名前の最後、判明!
どこでどう調べても分からず、最後まで読めなかった部分がようやく今日になって分かりました。女性の名前の最後に記載されているもののどう見ても名前には見えず、最後だからって先生は随分捻ったものを出されたもんだなぁ~と思っていたのです・・・朝からプリントとにらめっこしながら考えました!課題の名前がほぼ『新編古文書解読字典』の「人名一覧」から出題されていたので、もしかしたらと再度「人名一覧」をじっくり眺めていると・・・他の名前より文字数が多いので小さな字で「市兵衛後家かん」と書かれていました!プリントにあるのは「市兵衛後家」でした随分遠回りしちゃったけれど、これにて課題はとりあえず一字残らず終了!古文書を読んでいると面白い文言にぶつかりそうです。昨日のプリントにある「何方迄モ罷出」の部分、書誌学を習った時によく似た...名前の最後、判明!
2023/05/30 09:58