ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フォーク・ツメの付替え(3)
[画像]
2021/06/30 18:01
西谷の側溝蓋
[画像] [画像] [画像] [画像] [画像]
2021/06/30 10:06
フォーク・ツメの付替え(2)
[画像] [画像] [画像] [画像]
2021/06/29 19:15
フォーク・ツメの付替え(1)
2021/06/28 00:14
運搬車とブリッジの修理(3)
[画像] [画像] [画像]
2021/06/26 13:16
運搬車とブリッジの修理(2)
[画像] [画像]
2021/06/25 18:47
運搬車とブリッジの修理(1)
2021/06/25 18:40
棒の受金物(5)
朝から昨日の作業の続き。底側のピースの本付溶接を行う。 [画像] この金物を荷台に取付けた際、フレーム側に接する面は溶接のビードを削って平滑に仕上ておく必要有り。グラインダー…
2021/06/24 09:08
棒の受金物(4)
2021/06/23 17:33
棒の受金物(3)
2021/06/22 18:47
棒の受金物(2)
2021/06/21 18:16
棒の受金物(1)
2021/06/19 18:29
仁田原の井戸蓋
2021/06/19 18:24
クローラー・荷台の亀裂補修
先週現場の下見をしてあったクローラーの溶接補修作業を実施。予定では昨日に実施だったものの朝からの雨で一日順延。 雨上がりの練り上げの土場での作業となってしまったが、その分…
2021/06/17 18:16
荷台のパネル(7)【完成】
上塗りの依頼を受けたので、雨が上がるのを待って塗装を実施。 [画像] 引取りは明日の午後の予定なので、それまでには概ね乾きそう。
2021/06/14 18:30
〔国道213号〕王子橋・TCボルトのトルク検査
側溝蓋の納品を済ませた後、ボルトのトルク検査に呼ばれていたので杵築市守江の現場まで移動。 [画像] 移動距離は片道100km。10時過ぎに事務所を出て現着したのは13時。 [画…
2021/06/11 18:18
酒利の側溝蓋(2)【完了】
出来上がった側溝蓋を納品へ。 [画像] [画像] [画像] 完了。
2021/06/11 18:15
千束の側溝蓋(1)
2021/06/10 17:25
荷台のパネル(6)【完成】
2021/06/10 17:22
日野デュトロ・何の漏れ?(2)【解決】
以前に見つけた助手席側の床に漏れ出した水の跡。車屋さんの見立ては、エアコンの排水ドレンの詰まり。キャビンの下に潜り込んで、排水ホースにエアーを吹き込む。 [画像] 帰りの道中…
2021/06/10 17:21
製材機・部品の溶接
2021/06/10 17:20
荷台のパネル(5)
2021/06/09 18:44
2021/06/09 18:41
フォワーダ・荷台の亀裂補修
2021/06/09 18:35
荷台のパネル(4)
2021/06/08 18:40
荷台のパネル(3)
パネルに貼り付ける鋼板が入荷。 [画像] 先に塗装を済ませて一旦片付けてから、パネルのフレームを組む台を準備する。 [画像] フレームの仮組み完了。明日は本溶接作業の予定。
2021/06/07 18:26
JA43・タイヤ&チェーン交換
2021/06/05 12:47
千束の側溝蓋
2021/06/04 19:47
トラクター・カバーの修理【完了】
2021/06/04 18:15
砂利の積載
2021/06/04 18:12
荷台のパネル(2)
預かっている鋼材の中から、更に製作に必要な角パイプを引っ張り出す。 [画像] 防錆塗装をしてあったものの、3年も経つとこんな感じ。 [画像] サビの除去を行って再塗装。この後、…
2021/06/02 18:39
荷台のパネル(1)
箱ダンプの製作が済んで、作業場が空いたので次の案件に着手。材料は3年前に預かってあったパイプを使用。 [画像] 先ずは磨いてサビを落とし、防錆塗装を施してから。
2021/06/01 11:05
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、柴田サイクルさんをフォローしませんか?