ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
美味しく育っていますよ!
かなや三丁目のお昼ご飯で使用しているお米夢たんばが順調に育っています!GWに田植えをし防草作業に畔やのり面の草刈り溝切に中干とここまでは着々と作業をすすめそして、つい先日お米の味にとっても重要な穂肥のタイミング検査をしました出穂と言って穂が出るタイミングを
2024/07/11 06:55
形になってきました!
つい先日この作品を出展するコンクールの概要が届きました今のところ完成するかどうか微妙なところなので詳細はまたにしたいと思いますが…この様に皆さんで手分けをして取り組んで頂いていますさぁ!これはなんでしょうか!
2024/07/09 17:22
これは…なに?
さて、何が出来上がるのでしょうか…とあるお祭りへの出展に向けて着々と準備が進んでいますまずは頑丈な骨組みを作り雨天でも耐えられる構造や材料にこだわり皆さんで協力して少し仕上げていっています詳しくは、また紹介します!
2024/07/04 15:01
今日から7月!
今年は梅雨入りが遅くカエルの合唱を未だに連日耳にし毎日の蒸し暑さがあると言えどもなんとなくまだまだ夏が遠い様な気がする今日この頃そんな雰囲気を明るくしてくれていた6月の、でいけあの壁画そして今日からは7月暑いのは少々控えめでお願いしたいのですがキラキラした
2024/07/01 18:06
運営指導終わりましたー
今日はケアプランセンターかなや三丁目デイサービスセンターかなや三丁目の運営指導がありましたとうぜん普段より適正な運営に努めておりますがその日頃の業務内容の確認に府、市から点検とご指導に来られましたもちろん、大きな指摘事項なくより良い運営の為に細かい点への
2024/06/26 17:45
いつもお世話になっております。
今日はカレー曜日!肝心のカレーの写真を忘れましたが…ゴロゴロ具沢山の食材をいつもご利用者の皆さんにお世話になり準備して頂いています。もうこれは何も言う事ありません任せて安心ですねーカレーも美味しかったですよー
2024/06/25 18:16
今月もやってますー
今月もお誕生日特別企画くら寿司でくらくらするほど食べ放題を実施しました。今月は2班にわかれて出かけています。ホントにびっくりするほどいつも以上にたくさん召し上がっておられます。お寿司ってホントに別腹があるみたいですね…でも素敵な笑顔みせて下さり美味しいーっ
2024/06/21 11:45
どなたですか?
朝、出勤途中私も含めて何人かの職員が見たー?と朝から話題になってました。十字架を背負って歩いているお方が。タイヤが付いていて運びやすくなってますが…調べてみるとアーサーホーランド牧師と言う方で自ら不良牧師と名乗っておられる方だとか目的は分かりませんでした
2024/06/19 20:27
法人内部研修!
先週の土曜日法人内で研修を開催しました。内容は虐待について、等かなや三丁目では定期的に内部研修を開催し法人としての各指針を全職員で共通の認識として共有しています。ご利用者の皆さんに快適で心地よくそして安全にサービス利用して頂けるように日々努めています。丹
2024/06/17 11:59
頂き物!
とある朝かなや三丁目の玄関にお届け物がありました青虫注意と書いてあり一瞬ドキッとしましたが続く文字に「無農薬」とありとっても貴重な物を地域の方から頂きました!それは…びっしり葉っぱの詰まった大玉の無農薬栽培キャベツです。しかも3玉今めっちゃキャベツって高い
2024/06/10 20:38
お寿司食べ放題!
5月23.24.29.30日と5月のくら寿司満腹食べ放題ハッピーバースデイツアーに行ってきました。とにかく皆さんよく食べられます。案内させてもらってからずっと楽しみにして頂いているのが連日ヒシヒシと伝わってきました。そして、やっとの事の当日あれもこれもとレーンを流れる
2024/06/05 07:57
おかげさまで20周年!
本日、かなや三丁目は20周年を迎えました。皆々様のご理解とご協力の陰と心より感謝申し上げます。また一つ大きな節目の年を迎え気持ちを新たに見の引き締まる思いでございます。引き続き、この大江町で地域の皆さまに必要とされまた愛されるようになくてはならない存在にも
2024/06/01 18:01
先日の大雨では
28日、一日かけて降り続いた雨も夜には落着き翌日の明け方にはすっかり止んでいましたねそれでも大雨の影響で大江町にある沈下橋は翌日午前まで通行止めひさびさに橋が沈むほどの大雨やったなーと皆さんで話しておられましたが近隣では大きな被害も無いようで一安心ですこれ
2024/05/31 21:04
警報級の大雨にご注意下さい!
本日かなや三丁目は天候の様子を注視しながら営業させてもらいます。天候の著しい悪化や災害への警戒が必要な場合は臨時の対応を即座に行います。ご自宅でお過ごしの皆様もニュースや防災無線などで天候の変化や災害への警戒に注意して下さい。不要不急の外出は控え不安があ
2024/05/28 07:51
今月の壁画
ご覧くださーい!かわいいですよね!フクロウとシマエナガです!毛糸を束ねて爪楊枝でチョンチョンと何をされているのかなぁー思っていたらこんなにかわいい作品に仕上がりました!
2024/05/20 21:16
田植え終わりましたー!
夢たんばを今年は1町6反植えました!お米作りをされている方はよくご存じだと思いますが田植えは家族行事みたいなものでその作業自体は大変と言えどもそのあとの「さなぼり」が楽しみで家族親戚揃って楽しみにされている。っていうのが一般的ではないでしょうか。実は田植
2024/05/18 10:15
花しょうぶ
かなや三丁目の玄関に季節の花「菖蒲」が生けてありますご利用者の方が是非と持ってきて下さいました!皆さんふと目にとまって季節を感じておられますありがとうございます!
2024/05/16 17:15
連日白熱しています!
連日グランドゴルフ大会で盛り上がっています。連日開催することによって今日のコースコンディションは悪い、良いと評価をされている熟練グランドゴルファーのご利用者の方もおられますですが…結局は無欲の勝利ですかねでも入賞された皆さんホントに嬉しそうに喜んでおられ
2024/05/15 15:12
はじまりました!グランドゴルフ大会!
今週木曜日から始まりました!4月のお天気良い日に練習を重ねた成果か…今年は好成績の方が多数出ています!もちろん入賞の方には豪華景品を用意しています!毎日白熱したゲームが繰り広げられています!まだまだ皆さんにチャンスがあります頑張りましょう!
2024/05/11 17:21
お米づくり
かなや三丁目のお昼ご飯で使用するお米「夢たんば」の田植えをしています。3月末より「7回耕起肥いらず」という師匠の教えの元一般的な田ごしらえよりも多く耕起作業をしています。そんな中でも個人的には代掻き後一面に張った水面の景色や田植え直前に落水した時の水田の
2024/05/10 17:07
白い象がやってきました!
昨日は花まつりでした。かなや三丁目のある大江町でもお寺さんの協会で祭事をされ白象に乗ったお釈迦様がかなや三丁目を訪問して下さいましたありがたくご利用者の皆さんと参拝させていただきご加護を頂戴いたしました!
2024/05/09 13:00
これは凄い!
ロールアートはご存知ですかー?丸めた紙テープを立てて並べて一つの絵に仕上げていく作品ですが手先の器用なご利用者さんがコツコツと作り上げておられこの大作に似合う額縁をとこれまた手先の器用な職人さんにお願いして立派な作品に仕上げて頂きましたしばらくかなや三丁
2024/05/02 12:24
今年度から
毎月、誕生日月にあたるご利用者さんを回転すしにお出かけするお誕生日イベントを実施していますコロナ禍が落ち着き皆さんのご要望で一番多かった「くるくる寿司に行きたい!」を是非とも叶えたいと少人数からですがお誕生日イベントとして今年度は実施予定ですすでに4月は2
2024/04/30 16:16
咲いたー咲いたー
咲いた咲いたチューリップの花が満開です!春と言えば梅や桜を思い浮かべる事が多いですがチューリップも春の代名詞ですよね!形も色もとってもかわいいですよね!何となくピカピカの一年生にピッタリ似合う気がしますよね~
2024/04/29 20:02
お天気の日には
3月21日でしたかね~?今シーズン最後のなごり雪を見たのは…それから1週間ほどで一気に気温は20度を超して今では連日、夏日で暑いのなんのってそれでも午前中や穏やかな午後には春の風を感じながらお日様にあたりながら恒例のグランドゴルフを楽しんでいます!来月に
2024/04/27 06:50
藤の花
藤の花かなや三丁目の春の名物と言えば!そうです!藤棚です!今年は何だかつぼみが固いなぁ~と思っていたらぽかぽか陽気が続いた中旬ごろか一気に藤の雰囲気が出てきましたもう少し長くなればきれいに垂れ下がってきそうですよ~春の風を待つ藤の花楽しみですね~
2024/04/26 10:00
ちゃくちゃくと
つばめさんのおうちが順調に出来上がっています!しかし何人家族なんでしょうものすごくにぎやかなのにシンプルなおうちなんですよね…
2024/04/20 17:10
初モノ
先週の土曜日そろそろかなーと思いのぞいてみると…ありましたー美味しいですよねーとりあえずは味見を皆さんのお口にも入るように思案中です!
2024/04/19 22:25
夢たんば2024
3月末より今シーズンが始まっています。順番に工程を進めながらGW中に田植えが終わるように準備をしたいのですが…本来は雨が少なく雨まちの年がほとんどなんですが今年は雨が多く圃場のコンディションが悪くって重要な畔塗り作業がうまくすすまず工程が全体的に遅れています
2024/04/18 17:53
写真いかがですかー
先日の桜花見でお撮りした個別の写真を見て頂いています!もちろん!希望者の方には販売をさせてもらいます!皆さん記念に一枚いかがですか?
2024/04/15 17:37
すすすす素敵やん!
塗り絵コンテストで受賞された作品を改めてご覧ください!作品一つ一つの個性に合わせた賞を贈らせて頂きました!
2024/04/11 21:08
授賞式
先月集計し発表した塗り絵コンテストの授賞式を行いました!特にどれが優秀というよりはどれも個性があって甲乙つけがたいという事で順位ではなく作品のそれぞれに価値を評価させて頂きました!また開催しますのでぜひとも皆さん腕を磨いといて下さいね!
2024/04/08 18:00
おかえりー
チュンチュンと表で呼ぶ声が聞こえたので…おぉ~おかえりなさい!帰ってきてます!今年も燕がかなや三丁目に帰って来てくれました!早速、巣作りができる様にいつもの場所に準備をしました!ことしもかわいいヒナを育ててくれますかね~楽しみです!
2024/04/04 17:53
サクラ咲ク
今日は花散らしの雨…一日中雨でしたが昨日、お花見ドライブに出かけました!向かった先はKTRの公庄駅と牧駅です。どちらも人気スポットで場所を取り合うように次から次へとお花見客が訪れておられました!しかしまぁホントにきれいですね!ちょっとだけ早い感じでしたがまさ
2024/04/03 17:56
今日から新年度!
今日から新年度が始まります。ちょうど月曜日からのスタートで4月はし○ほど長いと良く言ったもので余計にその長さを感じます。しかし、出会いやはじまりの季節です初々しい姿をしばらくの間あちらこちらで見かける様になりますね今日も初心者マークのついた車にパリパリのス
2024/04/01 20:34
今年度もありがとうございました。
今年度もかなや三丁目をお世話になりありがとうございました。ご利用者の皆さまはじめ関係者の皆さまにも今年度は特にご理解とご協力を頂き無事19年目を終える事が出来ます。次年度は節目の年です。また改めて皆さま方に愛して頂けるかなや三丁目目指して努めて参ります。今
2024/03/31 22:44
お茶っぱ詰め
今朝はびっくりしましたねー突然の停電でかなや三丁目では8時頃まで電気が全くの状態でした…大江町の中心部では10時近くまで電気の復旧がかかったそうで原因は不明と…さて、午前中の時間を使ってご利用者の皆さんにお茶っぱを詰めて頂きました。毎日結構な量の葉を使うので
2024/03/26 17:44
のれん作り
個別で希望がある方に創作活動の備品を自己負担頂きデイサービスの利用時に作品作りに取り組まれている方があります。これは「のれん」になります。一つ一つの小さなビーズが集合体となった時に一つの絵になります。この根気のいる作業にもくもくと取り組まれている方があり
2024/03/16 18:14
カレー曜日
ご利用者の皆さんにお手伝い頂き、ときどきお昼ご飯を作っています。さすがの手つきです。我々が下ごしらえするより圧倒的に作業が早いです。もちろん出来上がりも完璧でしたよ~
2024/03/13 17:13
大賞はどれに?
多くの応募作品があった塗り絵コンテスト入賞作品が揃いました。この中で一作品だけ圧倒的多数で大賞に選ばれた作品があります。皆さんの予想はどれでしょうか?表彰式の時にご紹介したいと思います!
2024/03/11 12:11
投票審査終了!
開催中の塗り絵コンテスト2月中に作品を募集し出展された70作品以上を3月から展示し皆さんに審査頂きお気に入り1作品に1票だけ投じて頂きました。審査期間も本日で終了です。即日開票し来週には表彰式を行いたいと思います。お楽しみに!
2024/03/09 15:10
塗り絵コンテスト始まりましたー
2月末塗り絵コンテストの応募を締め切り出揃った出展作品を掲示しましたリハビリルームの壁に72作品が並びました!皆さんに審査頂き大賞を決めています。もちろん入賞作品にはごーか景品が用意されています。忖度の内容に作者の名前は伏せて番号での投票になっています!
2024/03/04 12:48
カーリングホッケー?
ゲートボールのステックでアイスホッケーのパックのような物を打ってカーリングのような的を狙う名付けてカーリングホッケーをレクレーションで取り組んでいます!これが結構盛り上がったのですが…もっと本格的なカーリングがしたい!と言う事で…開発部が研究中です。お楽
2024/02/26 17:15
塗り絵コンテスト締め切り間近
今月実施している塗り絵コンテストぞくぞく作品が仕上がっています。サッとインスピレーションで一気に仕上げられる方じっくりと時間をかけて仕上げられる方皆さんそれぞれにあります。色の濃い方が印象に残るかなーなんて作戦も立てながら…作品のエントリーは今月末までで
2024/02/21 17:07
歩み歩んで100年!
2月14日かなや三丁目のご利用者さんが100歳の誕生日を迎えられました!今日はかなや三丁目の皆さんで誕生日会をしました!それにして見えない!お若くで元気です。杖も点かずにしゃきしゃきです。かなや三丁目からはケーキとこれからも元気で歩んで下さいと想いをこめてシュ
2024/02/17 17:12
もう一つの辰
かなや三丁目には玄関が二つあります。いつも紹介している今月の壁画はでいけあのご利用者の皆さんにお手伝い頂いた作品ですがメイン玄関に飾られている作品はデイサービスのご利用者の皆さんで作り上げて頂いた作品です。そんなもう一つの辰がこちら迫力がありつつ愛嬌もあ
2024/02/12 08:22
今年もやります!
塗り絵コンテスト開催中です!今は作品の募集期間中ですが…日に日に出展希望者の作品が仕上がって来ています!コンテストは無記名で忖度なしの人気投票で決まります。もちろん入選者には超ワンダフルな景品を用意しております!ふるってご参加下さい!
2024/02/06 17:27
ご理解頂きありがとうございます。
1月25日木曜日の臨時休業ではご迷惑をお掛けしましたがご理解いただきありがとうございました。おかげでかなや三丁目内も一日できれいに雪かきが行え翌日26日からは通常通り営業可能となりました。朝から夕方にかけて日中に降る雪であれほどまでに積雪をするなんて私に
2024/01/27 14:29
本日25日は臨時休業です。
大雪に伴い安全なサービス提供が困難と判断し本日1月25日(木)は休業と致します。かなや三丁目全店臨時休業となります。大変ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご理解下さいますようよろしくお願い致します。
2024/01/25 06:30
災害級の雪になりました
今朝、夜が明けようかという時に雪がふりはじめて午前中のうちに20センチ夕方には40センチほど一気に積もりました皆さん不要不急の外出は控えてくらぐれもお気をつけてお過ごし下さい!
2024/01/24 19:35
今月の壁画は!
どうですかーーーー!見事でしょう!今年の干支「辰」の壁画です!ご利用者の皆さんにもかるーくお手伝いしてもらいながら仕上げた作品です!これは縁起の良い一年になりそうです!
2024/01/22 09:38
野菜ゴロゴロのカレー!
お正月、お昼ご飯の仕込みをご利用者の皆さんにお世話になりました!皆さん手慣れた手つきです!あっという間にカレーに使う野菜が準備できました!お野菜たっぷりのカレー美味しかったです!
2024/01/20 17:32
最後の灯り
大江町を灯す灯りが一つ消える事になるそうです。長くにわたり大江町を24時間365日照らし続けてくれた私達のコンビ、ファミリーマート大江店が明日をもって閉店されます。お店の少ない町で困った時の駆け込み寺として、また地域のお腹や小腹をそして一服の時を支えてくれた心
2024/01/17 22:25
どんと焼き!
ちょっと早いですが明日は日曜となりますので今日、どんと焼きをしました!正月飾りなどなど無病息災を祈念しながら火の中に焚べていきました。ところで、皆さんの地域ではどんと、ですか?どんど、とんど、など色々地域によって呼び名が違うようですね。どんどん高く上がる
2024/01/13 14:27
十日えびす!
1月10日といえば「えべっさん参り」ですよね。商売繁盛笹持ってこい!と商売繁盛や家内安全を願う神事です。写真は知人に送ってもらった福男で有名な西宮神社ですが私が住んでいる丹波市市島町にはこの西宮神社の分社「市島恵比寿神社」があり西宮神社同様の「御神影」が
2024/01/11 08:04
除雪車配置!態勢整える!
昨年末…かなや三丁目に除雪車を導入しました!といってもシーズンオフで倉庫に眠っているローダー付きのトラクターを大雪時に備えて待機させているだけですが…これで広範囲の作業がスピーディーに行えるようになります!でも大雪だけは降らないでほしいです…
2024/01/10 08:33
ワックスがけ!
昨年末、デイサービスホールのワックスがけをしました。何かと水気が多くあるので床が長持ちするようにと毎年丁寧に仕上げています。今年はちょっとムラがありますがご勘弁下さい。でも全体的にピカピカになりましたー!
2024/01/08 17:10
七草粥
セリ、ナズナ、ゴギョウ、…1月7日は七草粥の日ですね!今年は日曜日と言う事もあり少し早いですがお昼ご飯に七草粥が登場しました!これ!めちゃくちゃ好評でした!絶妙な塩加減に、時々シャケが良い味を演出してくれました!お正月の間の暴飲暴食の胃に優しいお昼ご飯でし
2024/01/05 21:41
今年もよろしくお願い申し上げます。
明けましておめでとうございます。令和6年が幕開けいたしました! 今日からかなや三丁目は営業しています。今年は例年にも増して清々しくそして初々しさを感じる年明けとなりました。 今年もかなや三丁目はご利用者の皆さまに愛していただける事業所目指してスタッフ一同頑
2024/01/04 17:51
今年も本当にありがとうございました。
本日、かなや三丁目は最終の営業日でした。今年も、今年は特にご利用者の皆さまはじめ、多くの方々にお世話になり本当にありがとうございました。 かなや三丁目は、今後も地域の皆さまにもっともっと愛して頂けるようにそして、皆さまのなくてはならない存在としてそのご期
2023/12/30 19:56
クリスマス会楽しかったですねー
12月19日から25日までかなや三丁目クリスマス会を開催しました。4年ぶりに地域のボランティアの皆さんにお越しいただき会を盛り上げて頂きました。4日目には腹話術サークルとんとんさんにお越し頂きました。不思議な世界観に引き込まれ楽しい時間でした!また5日目
2023/12/29 17:50
クリスマス会3日目
クリスマス会3日目は大正琴の琴遊会さんにお越し頂きました。軽快かつ迫力のある演奏にみるみるうちに引き込まれていきました。歌詞カードもご用意いただきご利用者の皆さんで口ずさみながら楽しい時間を過ごしました!また手話でふるさともご指導頂き皆さん熱心に学んでお
2023/12/26 22:31
クリスマス会2日目
クリスマス会2日目!クリスマス会2日目は民謡三味線のすずらんさんにお越し頂きました。軽快な音色に合わせてきれいな歌声も聞かせて頂きました。聞き馴染んだ歌を披露頂きご利用者の皆さんで口ずさみながら楽しい時間が過ごせました!すずらんさまありがとうございました
2023/12/26 08:27
クリスマス会1日目!
19日からかなや三丁目クリスマス会を実施しています!今年は数年ぶりに外部のボランティアさんにご協力いただきクリスマス会を盛り上げて頂いています。初日の19日は若葉会さまにお越しいただきハーモニカとギターの演奏を披露頂きました!何年も活躍されているボランテ
2023/12/22 08:56
今年の漢字はー
今日の午後2時清水寺にて今年の漢字一字が発表されました!気になるその一字は…「税」でした。なるほど~増税メガネなんて言葉も良く耳にしましたよね。さて、かなや三丁目で実施していた大予想!今年の漢字一字大会!の結果は…見事ぴたり賞!の方はなく…ですが!今年の
2023/12/12 19:26
もうすぐクリスマスですねー
でいけあほーむの壁画がクリスマス仕様に変わってますーめちゃくちゃかわいいサンタとトナカイです!なんだか気分がウキウキしてきますね。寒くても雪でも、少々ならクリスマスの時だけは許せる気がします。サンタは良い子にしてる大人の所には来ないんですかねー
2023/12/08 18:45
冬支度
かなや三丁目の遊びりガーデンも冬じまいですね。藤とぶどう棚の葉が落ちてご近所さんにご迷惑にならないうちに手作業で葉っぱを落としていち早くまるつるっぱにしました。それとオンシーズン中は大活躍のベンチも冬じまいです。芝生の色の冬色になってきましたね…冬がはじ
2023/12/06 17:45
タイヤ交換しましたー
あっという間に今年も12月ですね…年末の慌ただしさもありつつ心配なのは「雪」です…ということで11月末より順番に交換をはじめて全車両の交換が完了しました。バリバリ国産の推奨使用期限内のタイヤばかりです。かつ4WDの車両ですので少々の雪道なんで平気なはずです…も
2023/12/04 08:03
復活!今年の漢字一字大予想!
今日は今年の流行語大賞の発表の日でしたね!もちろん対象はあれですよね。あれ。そうです!「あれ」です。「A・R・E」!今年と言えば阪神タイガースの活躍が強烈な印象に残っています。中でも岡田監督の核心を言わずともチームの意思統一を図った名言かつ魔法の言葉「あれ」
2023/12/01 17:39
紅葉狩りをしてきました!
先々週になりますかね。福知山市内の長安寺さんに紅葉狩りに出掛けました!まだまだ暖かい日が続いていたせいか見応えのある姿まではもう一息といった所でした…それでもやっぱりお出かけと言うのがウキウキするもんですよねードライブも兼ねて行楽の秋をわずかな時間でした
2023/11/27 12:58
防災避難訓練
先日119の日に防災避難訓練をしました。台所で火災が発生したとの想定です。無事皆さん避難できた所で初期消化訓練も行いました。これからどんどん寒くなって暖房機器を使う機会が増えます。皆さんくれぐれも火の用心でお願いします。
2023/11/17 18:59
目を引く
暖かい日が続くのでカメムシに気をつけながら外に出てグランドゴルフをしましたと、ふと…キレイなネイルをして来られているご利用者さんがいらっしゃいましたースタッフから大好評でした!
2023/11/08 07:57
さつまいもー
地域の方からさつまいもを頂きました!ご利用者さんにお世話になってお昼ご飯のお汁に入れるサイズにカットして頂きました。甘くてとっても美味しいお味噌汁になりました!
2023/11/06 17:41
はぁ…悲しい
11月に入って30何年かぶりの夏日だそうです。半袖でもイケイケですねーさてさて、なんてことだ…こういうのって続きますよね…デジカメと…なんと!!テレビが…使えなくなりました…色々と調査した結果買い替えることになりましたテレビ変わってますよ~皆さん気づいてくれ
2023/11/03 12:03
めちゃくちゃ凄いよー
なんじゃこれは~今年は異常発生警報発令中です。「かめむし」!ブンブン飛んでますかめむし?カイダー?ヘクサンボ?へこき虫?カイザ?地域によって色々と呼び名があるようですが…今年は異常発生しています…なぜなんでしょう?壁一面に点々としているのですがどうもベー
2023/11/01 17:43
かなやGGBMカップダイジェスト!
かなや三丁目グランドゴルフビックムーンカップ通称GGBMカップの全日程が終了しました。BM様(前任の理事長)に大会協賛いただき例年よりも大盛り上がりの大会となりました。はやり例年豪華副賞がもらえるという事で今回の大会も皆さん気合が入っていました。そこに特別協賛
2023/10/31 10:10
GGBMカップ大会3日目!
遅くなりましたが…かなや三丁目グランドゴルフ大会3日目の様子を!この日はコースのコンディションが不良だったのかなかなか的を得られる方が出ない出ない…そんな状況下の中でも見事カップインしプレーオフのニアピン対決を制させた方が優勝を勝ち取られていました!また
2023/10/25 17:48
大会2日目!
今日も秋晴れのお天気に恵まれて気持ちの良い青空の元グランドゴルフ大会を開催できました!昨日の優勝者がスコア2で単独優勝だったので今日の皆さんの狙いはスコア3!さてさて結果は…意欲より無欲の勝利でしょうか…練習では好成績でも本番となると緊張されるんですかね
2023/10/17 18:36
本日開催!
始まりました!『かなや三丁目秋のグランドゴルフ大会』延期になってました大会初日絶好のGG日和の中白熱した戦いがくり広げられました!入賞された皆さまおめでとうございます!
2023/10/16 21:23
16日より開催予定!
先週からお天気の様子を見て順番に取り組んできたグランドゴルフの練習その成果を発揮すべく本日より本戦「かなや三丁目GGBMカップ」の開催予定でしたが…悪天候が予想されたため来週からの開催に延期しました楽しみにして下さっていた皆さま申し訳ありませんでした…
2023/10/14 17:33
プラント米 夢たんば
9月からお昼ご飯に使用している特別栽培米「夢たんば」コシヒカリの苗を指定された基準を満たしながら特別な栽培方法で管理すると「夢たんば」と名乗ることが出来ますかなや三丁目の新理事長の私が地元の兵庫県丹波市で栽培しています世界をまたにかけるANAの国際線ファース
2023/10/12 17:12
富士と鯨
皆さんお気づきでしょうか?かなや三丁目のメイン玄関の壁画が富士山にリニューアルされています!少ししっとりとした秋の愁いを感じさせる富士の姿ですね秋の雰囲気がよく出ています逆に向かいにはギラギラの七色に光るクジラの姿対照的に希望が広がる前向きな気持ちになり
2023/10/10 08:02
石取り作業!
この秋から、かなや三丁目のお昼ご飯で使用している白米は兵庫県丹波市産の「夢たんば」という特別栽培米のお米です9月上旬より新米で皆さんのお口に入っていると思います味が全然違うと好評を頂いていますというそんなお米ですが6月から新理事長を務めさせて頂いている私
2023/10/07 14:10
大会にむけて!
10月に入り急に涼しくなりましたね…というより朝晩は寒いくらいですでも日中はカラッとした空気で秋晴れの日には外で過ごすのが気持ち良いですね!という事でグランドゴルフをそろそろ初めていますそして!今月中旬には練習の成果を発揮するかなや三丁目秋のグランドゴルフ
2023/10/05 17:09
超大作!
これは!!素晴らしい作品が仕上がりました! 春の逆さ富士です製作期間は1年ほどこれはビーズアートといって小さな小さなビーズを一粒一粒並べていきます週に1回のご利用時にコツコツと取り組まれ見事な力作になりました! ご利用者さんのご要望に合わせて創作活動の備品
2023/09/30 22:30
日頃の感謝の気持ちを!
先々週…ゲーム大会と敬老会を週間で実施していました その中でご利用者の皆さん全員に記念品を贈らせて頂きましたまたお昼ご飯も敬老特別メニューでおもてなしさせて頂きました 皆さんに喜んで頂いてかなやからの日頃の感謝の気持ちもお伝えすることが出来ました! これ
2023/09/29 17:40
白熱!ゲーム大会!
今週は敬老祝賀習慣という事でゲーム大会を開催しています今日は最終日という事もあり異様な熱気が会場から漂っています何度かチャレンジしてコツを得ている方は豪華景品を目指して是が非でも入選したいと今日こそはと朝からの意気込みを感じますというのも…特別栽培コシヒ
2023/09/16 17:59
敬老会&ゲーム大会
今週月曜日から敬老会&ゲーム大会週間としてご利用者の皆さんにかなや三丁目から日頃の感謝の気持ちと健康長寿を祈念したイベントを開催しています美味しい敬老特別メニューをお昼ご飯に頂いて午後からレクレーションでゲーム大会で盛り上がってます上位の方には豪華景品も用
2023/09/14 19:13
壁画をリニューアル!
先々月でしたでしょうかかなや水族館をご紹介しました。そのご先月は金魚が泳ぎ今月は十五夜お月さんとフクロウです。中秋の名月の雰囲気が良く出ています。フクロウも不苦労で縁起物ですね。なんかいい事がありそうな予感がします!———————————————————
2023/09/04 21:24
この花は?
台風7号の影響により被災されました皆様にお見舞い申し上げます。頑張ろう大江町の合言葉で日々沢山の支援により大江町は復興に向かっています。引き継ぎご支援頂きますようよろしくお願いします。さて、そんな中ですが送迎中にふと目にとまりました。もう彼岸花が咲いてるわ
2023/08/29 22:02
復興に向け少しずつ
台風7号の影響により被災されました皆様にお見舞い申し上げます。大変な災害から1週間が過ぎました。まだまだ爪痕が深く残り、いまだ手付かずや復興に時間のかかる場所が多くあります。中心部の被害は地元の方や多くのボランティアさんのご協力で目に見えて復興へと進んでい
2023/08/24 18:23
がんばろう!大江町!
大変な事が起こりました。皆さん報道でもご存じの通りかなや三丁目のある福知山市大江町が台風7号の影響による災害に見舞われました。かなやの近くの道路では大きな陥没が発生し中心部である河守は流れ出た土砂により家屋の浸水や土砂の流入など被害が多くのお宅で出ていま
2023/08/16 18:00
大江地域 警戒レベル4避難指示の発令(8月15日)
台風7号の接近に伴う大雨により、次の地域に警戒レベル4 避難指示を発令しています。土砂災害の危険性が高まっています。土砂災害の危険がある区域にお住まいの方は、近隣の安全な場所か、家の2階の山や崖と反対側の部屋に移動するなど、命を守る最低限の行動をとってく
2023/08/15 06:30
お盆休みのお知らせ
8月14日(月)と8月15日(火)かなや三丁目は誠に勝手ながらお盆休業とさせて頂きます。何卒ご理解下さいますようよろしくお願い致します。なお、休業期間中もお電話でのご連絡は受付ておりますのでご用の際には0773-56-5000までご連絡下さい。また本日から明日にかけて台風の
2023/08/14 06:38
待望のスイカ!
かなや三丁目の専売農場から夏の風物詩が届きました!皆さんのお待ちかねのアレです!そうです!「スイカ」です!しかも三品種!大玉の定番「甘泉」と甘みの強い「紅まくら」そして、種無しシャリシャリ食感の「でんすけ」です。今日は大玉からの味見です。皆さんで重さ当て
2023/08/10 15:47
本日開催!鬼力の由良川夏祭り!
今日は大江町夏の一大イベント由良川夏祭りです。今年は4年ぶりの通常開催という事で地域の皆さんのわくわくそわそわが伝わってきます。大江駅周辺では様々なイベントが用意されているようです。中でも8時半からは花火大会が予定されています。近くにお住いのご利用者さんも
2023/08/05 17:37
福知山音頭!
毎日暑い日が続きますね~そろそろ夕立でも良いので雨が欲しいところです…さて、今週の土曜日はかなや三丁目のある大江町の夏祭りです。4年ぶりの開催という事で皆さん気分も盛り上がってきています。私もずいぶん昔に大江町の祭りのお邪魔した覚えがあります。当時人気のあ
2023/08/03 15:00
かなや三丁目「運営推進会議」
今日は民生委員さんやご利用者のご家族また地域包括支援センターなど地域の方々にかなや三丁目にお越しいただき運営推進会議を開催しました。かなや三丁目の近況報告をさせて頂いたりまた地域のご要望やご質問をお伺いし今後も地域とかなや三丁目が協力しながら地域づくりを
2023/07/29 21:09
新じゃが!
ちょっと遅めですが…新じゃがが届きました!でいけあほーむのご利用者さんに下ごしらえをお世話になってお昼ご飯のお味噌汁に活用していただこうかなーと思っています。今日のお昼ご飯はミネストローネだったのでじゃがじゃが続きになりますが…でも、楽しみです!
2023/07/27 12:14
もう一つの甲子園!
皆さん高校野球はお好きですか?金屋三丁目のある京都府でも夏の甲子園を目指して予選が連日繰り広げられています。しかも!地元、福知山成美と宮津天橋がベスト8に残っています。今日、宮津が、明日は成美がベスト4をかけて戦います。ぜひとも頑張ってもらいたいです。そ
2023/07/23 07:05
「ブログリーダー」を活用して、かなや三丁目さんをフォローしませんか?