chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノースグリーンの森 https://blog.goo.ne.jp/fusami7/

アートな風が吹く ネット美術館 心にやさしい絵を お届けします

墨と岩絵の具で 花や生き物や風景などをモチーフに描いた絵を載せていきますので お気軽にご覧ください。 コメント頂けるとうれしいです。

fusami7
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/14

arrow_drop_down
  • 水無月

    水無月を買ってきました♪京都発祥で白いウイロウの上に甘く煮た小豆をのせた和菓子です夏越の祓が行われる本日6月30日に1年の残り半分の無病息災を記念して食べる風習があります明日から7月ですがすでに猛暑となりどんな夏になるのでしょうか〜^^;昨年はナンバーアイ(Number_i)見たさに万博公園のサマーソニックという夏フェスに参加しました♪今年は夢洲の大阪万博と久しぶりに孫たちとユニバに行く予定ですが…暑さが心配です皆さま夏バテしないように気をつけて下さいね🎋水無月

  • ウナギとキュウリの混ぜ寿司

    食リポ続きます♪今年は「ウナギ」が安いとの情報を目にしていつものスーパーに並んだウナギに目がいきます!1980円でけっこう大きなウナギが…しかも鹿児島県産ウナギです!夏バテ防止はやっぱりコレですよね♪我が家の定番料理の「ウナギとキュウリの混ぜ寿司」を作りました♪ウナギとキュウリと胡麻と大葉と海苔との組み合わせが夏にぴったり☆美味しかったです(^^)ウナギとキュウリの混ぜ寿司

  • あら 川 の桃

    露店で売られていた「あら川の桃」通り過ぎることができず試食を勧められ…買ってしまいました(笑)今年初桃です🍑やっぱり桃は美味しいですね〜💖高いけど露店だったので一個380円!ケーキよりは安いです♪試食させて貰えるのも嬉しいですよね(^.^)あら川の桃

  • 大阪万博 アゼルバイジャン館

    大屋根リングの上からパビリオンの夜景を眺めていたら一際異彩を放っていたのがアゼルバイジャン館🇦🇿「万博で最も美しい建築物」と話題になってます☆7つの架け橋の前でくるくる回る7つの女性像には物語があり一人の王様がそれぞれ異なる文化を持つ7人のお姫様と結婚し彼女たちから「知恵」「愛」「正義」といった人が生きていく上で大切なことを学んで成長していくというお話らしいです(^^;時間がなかったのでさっと見て建物だけを写メして通り過ぎたのですが中に入りたいという心残りはあったのでちょっと調べてみました!まず中に入った友人の感想はスクリーン映像が多くいくつかの展示品を眺めるとあっという間に見終わってしまったらしいです!予約なしのパビリオンで早朝か夜なら待ち時間10分くらいで入れると言ってましたそして台湾館でも売ってない...大阪万博アゼルバイジャン館

  • 大阪万博 フランス館

    大阪万博閉園時間間際に見た「フランス館」を載せておきます🇫🇷パビリオンのテーマは「愛の讃歌」なんですね〜中に入ることはできなかったけど…いや〜神秘的な照明に浮かび上がる白い像が一際目立ってました✨左から「青い照明」「白い像」「赤い照明」と国旗の色の演出なんですねさすがフランスお洒落です♪この白い像は互いの小指が見えない魔法の糸で結ばれているという「赤い糸の伝説」この赤い糸を通じて「自分への愛」「他者への愛」「自然への愛」といった様々な「愛」に導かれる新しい未来のビジョンを提案します。とありましたフランス館に入った友人から話を聞くと良かったっていう感想とそうでもなかったという感想に分かれるかな〜って感じです女性向きなんでしょうかねルイ・ヴィトンやディオールやセリーヌなどのブランド好きな方にはたまらなく魅力的...大阪万博フランス館

  • 鬼百合

    鬼百合(オニユリ)を儚げに描いた絵です♪昨年描いた絵ですがけっこう気にいってます「オニ」という文字が頭につくものをさがすとトンボで言うなら「オニヤンマ」とか人で言うなら「鬼嫁」でしょうか(笑)鬼百合

  • カサブランカ

    カサブランカを描いてみました♪スマホ撮影だと上手く画像切り取りが出来なかったのでランチョンマットで額装風に^^;白い大輪の花びらが反り返って咲くのが華やかですよね✨カサブランカ

  • 百合の花

    初夏に咲きはじめる百合の花を描いてみました♪百合の花の魅力はなんといっても香りでしょうかイヴ・サンローランも愛した香りとか♪夏の暑さもこの香りがすると和らぐ気がします(^^)百合の花

  • 関西万博 ドローンショー

    閉館間際のドローンショー✨ペルー館から慌てて出てから係員さんに「どこが見やすいですか〜」と聞き走りました〜💦なんの準備も知識もなく万博に来るとこういうことになります^^;大屋根リングに上がっていれば良かったと後悔しながらそれでも綺麗に見ることができました💫蝶が夜空を舞ってます✨一緒に走った見知らぬ大阪のおばちゃんに話しかけられて「もう何回も万博来てるけどドローンショー見るのはじめてやわ!」「天気がようないと見られへんからな〜」運が良くて良かったと思いました(笑)(ドローンショーの時間帯が変更になっているみたいなので行かれる方はご確認くださいね!)こちらは友人から貰った写メです!REDCLIFF(レッドクリフ)とは日本シェアNo.1のドローン企業の名前だそうです!今どきの企業ですよね☆万博初参戦は想像してた...関西万博ドローンショー

  • 大阪万博 ペルー館

    閉館間際「今なら待ち時間なく入れますよ!」の呼び込み声に誘われて待ちたくない私は迷うことなく入館したペルー館🇵🇪空中都市のマチュピチュ遺跡やナスカの地上絵などが有名ですよねアンデス山脈やアマゾン川などの雄大な自然と謎に満ちた古代遺跡の映像が見られますペルー料理が振る舞われていたようですが何しろ閉館間際…ドローンショーの時間も迫っていたので「慌ただしく」見て回ったという感じでした^^;当日の朝「天気が良い」という理由で急遽万博IDを取って夜間チケットで初参戦ですから何のプランもありません!バタバタと見てとりあえず写メを撮ってと「慌ただしい」観覧でした^^;最後にシパン王(3世紀〜4世紀日本では弥生〜古墳時代のモチェ文化で活躍した王)の像に見送られて退館しました!心はドローンショーだったのでゆっくり見たかった...大阪万博ペルー館

  • 液体ムヒS × ちいかわ コラボ

    虫さされ薬の定番『液体ムヒS』にちいかわコラボパッケージが登場してます✨かわゆい❣️孫に買ってあげました♪昨日の梅田地下道(大阪駅前地下道東西通路)!平野紫耀くん占拠!今日までなので混み合ってましたお知らせしときますね♪遠方から見に来られてる方もいらっしゃるみたいですね道ゆく方々も何事って感じで横目で見て行かれました賑わってました子供からシニアまで凄い人気ですね〜(^^)液体ムヒS×ちいかわコラボ

  • 大阪万博 セネガル館

    待ち時間なしで入れたセネガル館🇸🇳アフリカ大陸の最西端に位置し大西洋に面するイスラム国家です首都ダカールは世界一過酷なモータースポーツといわれるパリ-ダカールラリーのゴールとして記憶されてる方も多いと思いますセネガルは15世紀頃からポルトガル、オランダ、英国、フランスの間で激しい争奪戦が繰り広げられ大西洋を横断する奴隷貿易の中心地でした1815年にフランスの植民地となりダカールはフランス領西アフリカの中心地として発展した歴史を持ってますサッカーも強くて身体能力の高さが目立ちますよね☆映像やパネルボードで主要産業の現状や2050年までの開発目標アフリカ初開催の五輪イベント「2026年ダカールユースオリンピック」などが紹介されてましたアート作品展示もあり色使いや筆使いザラっとした質感なんかもアフリカの奔放さを...大阪万博セネガル館

  • 大阪万博 インドネシア館

    パビリオンの事前予約もなしで朝急に思い立って万博IDを取って向かった初万博参加でしたが待ち時間なしで入れたパビリオンもありましたインドネシア館です♪全部インドネシアから持ってきた植物らしいです🪴インドネシアの偉人のモノクロのフォトが美しい✨インドネシアの未来都市のジオラマがあり一瞬で目を奪われました!現在の首都はジャカルタですがカリマンタン島の東部へ移転する計画があるそうです森林などの土地を切り開き一から新しい首都を築こうという壮大な計画です2045年に完了予定とか!20年先…まだまだ先ですね〜新しい首都の名前は「ヌサンタラ」なんか響きがグッときます(笑)そもそもなぜ首都を移転するのか?ジャカルタが抱えている「一極集中問題」を解決したいからだそうです!最後に椅子に座って映像鑑賞ができるちょっとした劇場があ...大阪万博インドネシア館

  • 平野紫耀くん 「ムヒ巨大広告」 大阪地下道占拠!

    大阪駅前地下道東西通路にて平野紫耀くんの「液体ムヒの巨大広告」掲出中!6/9(月)~15(日)までです大阪駅前地下道東西通路は「御堂筋線梅田駅南改札」から「阪神百貨店」前を通り「JR大阪駅」や「大丸」「ディアモール大阪」「四つ橋線西梅田駅」などへ連絡する大きな地下道です外に出なくても梅田のほとんどのエリアへ移動できて電車の乗り換えができるのでこの地下道の利用者はかなり多いです人通りは多いですが幅が広い地下道なのですんなりと撮影ができました♪ファンの方々柱の手前でお行儀良く撮影されてましたよ母と娘とで仲良く撮影されている方もいました♪LAの「HeadInTheClouds」フェスでゴリゴリに歌って踊っていた紫耀くんとは思えない爽やか好青年風でした✨いったいいくつの顔を持ってるんでしょうね〜彼の所属するグルー...平野紫耀くん「ムヒ巨大広告」大阪地下道占拠!

  • 大阪万博

    大阪万博続きです(^^;大屋根リングをぐるっと回って上から見た風景です一周2キロあるらしいです!海からの風に吹かれて天空を散歩してるような気分になります夕方4時から入ったんですがお天気が良い日だったのでどんどん人が増えていきます建物の壁面に映る巨大映像が迫力満点の韓国館☆大屋根リングから眺めるのも良きでした!「わ!ドイツ」の文字が印象的なドイツ館です循環の「環」。調和の「和」。感嘆の「わ」の3つの意味が込められているそうですレストランではベルリン風カレーやソーセージなどのドイツ料理が堪能できるそうですタイ館です!建物の屋根と象の木をモチーフにする設計がなんともアジアン情緒があり人目を引きますアロマの香り漂う空間でハーブドリンクやタイ料理を食べられるそうです♪サウジアラビア館です!石造り風でエキゾチックな建...大阪万博

  • 大阪 関西万博

    大阪メトロ中央線の夢洲駅の改札を出るとミャクミャクの絵が描かれた階段とエスカレーターが見えてきます!ここでワクワクがマックスになってきました♪古風な松の絵が出迎えてくれます20年ぶりに日本でそして50年ぶりに大阪での開催です158もの国と地域が参加ってほんと凄いことだと思いますちょっと様子をみてから行こうかなぁと思っていたので前日の友人からの「良かったよ」という話を聞きお天気も良かったので行くことになりましたゲート入場前に手荷物検査があります荷物もスマホも飲み物もぜーんぶトレーに乗せてコンベア式の検査機へ!空港の保安検査とほぼ同じなんですね無事入れるとそこにそびえ立つ大屋根リングが圧巻でしたこんなに高いとはびっくりでした中に入って大屋根を見上げるとこれを造るのにどれほどの時間と技術と労力がかかったのかと気...大阪関西万博

  • 万博の大屋根リングから見た夕陽

    昨日お天気が良かったので万博IDをとって夜間チケットを購入して急遽万博参戦してきました〜皆さん考える事は同じみたいで凄い人でした‼️大屋根リングのサンセットを見たい人々が大屋根リングにいっぱい(°_°)絶景でした✨大屋根リングって凄い‼️これは見ないとって思いました夜風が心地よかったです明日に続きます(^^)万博の大屋根リングから見た夕陽

  • 「Head In The Clouds」 Number_i

    アメリカLAで6月1日に開催された音楽フェス「HeadInTheClouds」をYouTubeで観ました♪Number_iの出演時間は日本時間では2日の朝7時半過ぎと少し早い時間帯だったのですが出演時間の同時視聴数は10万人を超えていたそうです(°_°)基本的に同時視聴は1万人〜2万人くらいらしいですがみるみる数字が上がり見ててびっくりしました‼️8曲連続パフォーマンスで圧巻✨日本語で歌っているのに海外の方もノリノリの様子が嬉しかったです⚡️トレンドも1位でさすがの注目度でした🌟いよいよ世界進出ですね〜彼らを応援してから約2年…推していて毎日がとても楽しいです今回も全力パフォーマンスありがとう(^^)「HeadInTheClouds」Number_i

  • アイリス

    日本のアイリスと言えばアヤメやカキツバタハナショウブですね花言葉は「あなたを大切にします」「吉報感謝」初夏を彩る瑞々しい花です昨年描いたお気に入りのアイリスを載せておきますねお知らせです⚡️アメリカ・カリフォルニア州にて88risingが主催する音楽フェスティバル「HEADINTHECLOUDSLOSANGELES2025」に日本から「Number_i」が出演します🌟イベント名:HEADINTHECLOUDSLOSANGELES2025会場:アメリカ・カリフォルニア州パサデナYouTube配信があり6月2日朝7時頃から日本でも見られるそうです♪明日の朝が楽しみです(^^)アイリス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fusami7さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fusami7さん
ブログタイトル
ノースグリーンの森
フォロー
ノースグリーンの森

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用