60歳からの大人の部活「あんこ部60s」の皆様と、笑い&スイーツの1日を満喫。 まず伊勢丹の「西櫻亭」で11時から早めの洋食ランチを。 新宿末廣亭で落語…
50代からもっと輝くパワフルエイジングを応援しています! 五感で楽しむ酒器あそび主催/ネットショップ酒器屋店長 数秘&タロット鑑定/趣味は食べ歩きと神社巡り
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
酒ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,002サイト |
酒器・酒用品 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 24サイト |
ネットブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,707サイト |
SNS・ソーシャルメディア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 207サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,139サイト |
50代の生き方 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,175サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 50,940位 | 32,564位 | 31,916位 | 25,394位 | 24,201位 | 22,656位 | 24,030位 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
酒ブログ | 628位 | 408位 | 384位 | 329位 | 324位 | 310位 | 326位 | 8,002サイト |
酒器・酒用品 | 1位 | 1位 | 圏外 | 1位 | 1位 | 1位 | 圏外 | 24サイト |
ネットブログ | 327位 | 157位 | 146位 | 110位 | 105位 | 99位 | 107位 | 8,707サイト |
SNS・ソーシャルメディア | 7位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 207サイト |
ライフスタイルブログ | 4,579位 | 2,922位 | 2,880位 | 2,414位 | 2,376位 | 2,245位 | 2,363位 | 74,139サイト |
50代の生き方 | 158位 | 127位 | 126位 | 111位 | 104位 | 106位 | 107位 | 1,175サイト |
今日 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 04/19 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,471サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
酒ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,002サイト |
酒器・酒用品 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 24サイト |
ネットブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,707サイト |
SNS・ソーシャルメディア | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 207サイト |
ライフスタイルブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 74,139サイト |
50代の生き方 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,175サイト |
60歳からの大人の部活「あんこ部60s」の皆様と、笑い&スイーツの1日を満喫。 まず伊勢丹の「西櫻亭」で11時から早めの洋食ランチを。 新宿末廣亭で落語…
東京は、桜が終わって、次はつつじ。 増上寺のつつじが、見頃でした! こちらは、増上寺・宝珠院の弁財天御開帳は、今日までです! ランチは中国飯店系列…
麻布十番にお寿司屋さんブーム? 先日の「すし好」のオープンに続き、今度はスシローグループの寿司居酒屋チェーン店「杉玉」さんが4月16日オープンしました。 オ…
ランチの帰り道。店先から甘い誘惑。 え!季節限定!! おすすめされるがままに買ってしまいました。 これまでさんざん幸せ探しとかしてきたけど、なんかワタク…
麻布十番のランチ。いつもと違うところに行こうと思って、駅前の「ビストロ クレスタ」へ。 麻布の名店5軒に選ばれた「チック」の系列店です。スパニッシュを軸にフレ…
コツコツが苦手で、始めたら一気に終わらせたいタイプ。 なので、今日はnote 5記事書きました。書いているのは、昨年の京都の旅のことなんだよね… 記憶をたど…
近所のスーパーで「あまりん」を売っていたので、迷わずget! 隣に5パックで1500円で売っているいちごもあったんだけど、見向きもせずに。 お店のおじさんに…
「チャンスの神様には前髪しかない」というように、物事にはスピード感というものが大事なようで。 たしかに運がいい人って、パッと閃いたらすぐに動いているイメージが…
再びnoteの連続投稿始めました。 noteは気持ちに余裕がないと書けないので、振り返ると自分でも笑っちゃうくらい投稿のペースに波があります。 4月になってな…
麻布十番駅から徒歩1分のピザ屋さん。ワンコOKの看板を見つけて、ランチタイムに行ってみました。 ”ニューヨーク風”ではなくて、本物の”ニューヨークピザ”だそ…
広尾にあるミシュラン二つ星日本料理店「青草窠 (せいそうか)」。休日のランチで訪問しました。 ■桜湯 ■帆立とウド ■椀物若狭ぐじと焼き豆腐の煮物椀 ■毛蟹 …
駐在歴が長くておもてなしの達人の友人が教えてくれたのは、”ポットラックパーティ”。日本語で言ってしまえば、持ち寄りパーティなんだけど、”ポットラック”と言った…
こんな時代ですから。運がいいって大事だと思うんです。 誰だって「運が良くなりたい」と思っていると思うのだけど、なりたいと思ってなれるものでもなく、どうすれば…
病気になって、今までの生き方を変えなきゃと思って、昨年後半はジタバタとしていました。 早起きの習慣を身につけたり、コミュニティに参加して、新しい人達と知り合っ…
昨日は 大浦 敬子先生のセミナーメンバーの皆さんと『世田谷松陰神社』で、正式参拝と敬子先生のセミナーでした。 世田谷にある松陰神社は幕末の教育者であり思想家…
新年度の始まりは、冷たい雨。 西暦2025年になって、旧暦が明け、立春を過ぎて、巷では宇宙元旦ともいわれる春分の日が過ぎ。桜が咲いて、4月になって、いよいよだ…
3月27日麻布十番に、すし好「匠」がオープンしまして、初日はまぐろづくし半額セールをやっていて、大行列していました。 で、翌日の夜に訪問。 色々とつまみなが…
「ブログリーダー」を活用して、ショコラさんをフォローしませんか?
60歳からの大人の部活「あんこ部60s」の皆様と、笑い&スイーツの1日を満喫。 まず伊勢丹の「西櫻亭」で11時から早めの洋食ランチを。 新宿末廣亭で落語…
東京は、桜が終わって、次はつつじ。 増上寺のつつじが、見頃でした! こちらは、増上寺・宝珠院の弁財天御開帳は、今日までです! ランチは中国飯店系列…
麻布十番にお寿司屋さんブーム? 先日の「すし好」のオープンに続き、今度はスシローグループの寿司居酒屋チェーン店「杉玉」さんが4月16日オープンしました。 オ…
ランチの帰り道。店先から甘い誘惑。 え!季節限定!! おすすめされるがままに買ってしまいました。 これまでさんざん幸せ探しとかしてきたけど、なんかワタク…
麻布十番のランチ。いつもと違うところに行こうと思って、駅前の「ビストロ クレスタ」へ。 麻布の名店5軒に選ばれた「チック」の系列店です。スパニッシュを軸にフレ…
コツコツが苦手で、始めたら一気に終わらせたいタイプ。 なので、今日はnote 5記事書きました。書いているのは、昨年の京都の旅のことなんだよね… 記憶をたど…
近所のスーパーで「あまりん」を売っていたので、迷わずget! 隣に5パックで1500円で売っているいちごもあったんだけど、見向きもせずに。 お店のおじさんに…
「チャンスの神様には前髪しかない」というように、物事にはスピード感というものが大事なようで。 たしかに運がいい人って、パッと閃いたらすぐに動いているイメージが…
再びnoteの連続投稿始めました。 noteは気持ちに余裕がないと書けないので、振り返ると自分でも笑っちゃうくらい投稿のペースに波があります。 4月になってな…
麻布十番駅から徒歩1分のピザ屋さん。ワンコOKの看板を見つけて、ランチタイムに行ってみました。 ”ニューヨーク風”ではなくて、本物の”ニューヨークピザ”だそ…
広尾にあるミシュラン二つ星日本料理店「青草窠 (せいそうか)」。休日のランチで訪問しました。 ■桜湯 ■帆立とウド ■椀物若狭ぐじと焼き豆腐の煮物椀 ■毛蟹 …
駐在歴が長くておもてなしの達人の友人が教えてくれたのは、”ポットラックパーティ”。日本語で言ってしまえば、持ち寄りパーティなんだけど、”ポットラック”と言った…
こんな時代ですから。運がいいって大事だと思うんです。 誰だって「運が良くなりたい」と思っていると思うのだけど、なりたいと思ってなれるものでもなく、どうすれば…
病気になって、今までの生き方を変えなきゃと思って、昨年後半はジタバタとしていました。 早起きの習慣を身につけたり、コミュニティに参加して、新しい人達と知り合っ…
昨日は 大浦 敬子先生のセミナーメンバーの皆さんと『世田谷松陰神社』で、正式参拝と敬子先生のセミナーでした。 世田谷にある松陰神社は幕末の教育者であり思想家…
新年度の始まりは、冷たい雨。 西暦2025年になって、旧暦が明け、立春を過ぎて、巷では宇宙元旦ともいわれる春分の日が過ぎ。桜が咲いて、4月になって、いよいよだ…
3月27日麻布十番に、すし好「匠」がオープンしまして、初日はまぐろづくし半額セールをやっていて、大行列していました。 で、翌日の夜に訪問。 色々とつまみなが…
行ってきました、根津美術館の「国宝・燕子花図屏風 -デザインの日本美術-」へ。 庭園のかきつばたの時期に合わせて開催されている、尾形光琳の国宝の屏風のお披露…
半蔵門ミュージアムの「初公開の仏教美術」展へ。 半蔵門ミュージアムは、仏教美術を中心に真如苑が所蔵する文化財を一般公開するための文化施設です。 常設展示は、…
すごい空間でした。金色の仏像をあんなに間近で見れるなんて、幸せすぎます! 天気予報と睨めっこし、Twitterで混雑状態をチェックして、15時から17時が空…
おくればせながら、麻布台ヒルズに行ってきました! 日曜日の麻布台ヒルズ。ランチはどこも満席で、予約をしないと入れないような状況です。人気のパン屋さんもカフェ…
【おはよう!東京】昨日から『贅沢ごほうびおひとりステイ』しています。入院中に、「ここで個室に入らないで、退院したらひとりでホテルに泊まろう!」と決めていた、お…
麻布十番が誇る和食の名店「ふくだ」さん9年連続ミシュラン1つ星を獲得されています。 かに! ふぐの唐揚げ ふぐとお餅 お造り ごちそうさまでした…
出雲旅2日目。日御碕神社をあとに、一畑薬師へ。 一畑寺(いちばたじ)*通称は「一畑薬師」は、 “目のお薬師さま”として全国的な信仰の広…
出雲2日目。まずは、日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)へ。 日ノ本の昼を守るとされる伊勢神宮と対の、日本海に夕日が沈む「日ノ本の夜を守る神社」です。 天照大…
出雲では面白い宿に泊まりました。 砂浜から約10メートルの断崖の中に造られた”洞窟ホテル”IZUMO HOTEL THE CLIFFです。 ベッドからも、…
久しぶりに雨の出雲へ。 出雲大社では、初めてご祈祷をしていただきました。ご祈祷は拝殿で行い、その後、八足門内に入って御本殿に向かって参拝させていただけます。 …
2023年の9月にオープンした、焼鳥の名店100選に輝く福岡中洲の「焼鳥松元」で修業を積んだ若き職人さんのお店です。 地鶏堪能おまかせコース10000円をいた…
そして京都に向かって、松尾大社へ。 松尾大社は、渡来氏族である秦氏が創建に関わった神社で、平安京遷都以後は都の守護神のひとつとして崇められています。 また酒…
宿泊は「セトレならまち」 こんな景色です。 朝食はおにぎり! 窓の外には鹿が!! この日は、南山城(みなみやましろ)へ。 まずは岩船寺アジサイの名所と…
夕食はならまちの「白 Tsukumo」さんへ。ミシュラン2つ星の日本料理やさんです!! ごちそうさまでした! ショコラ倶楽部メンバー募…
伊丹空港から車で桜井へ。 まずは大神神社の参道で腹ごしらえ。三輪そうめんのにゅうめんセット。 そして大神神社で正式参拝 巳の神杉(みのかみすぎ…
東京の真ん中にあって、川端康成、三島由紀夫、池波正太郎といったそうそうたる文豪たちに愛された『山の上ホテル』。 建物の老朽化への対応を検討するため、2024年…
SNSの投稿を見ていて思うのですが、「元旦」と「元日」の誤用が多すぎる。。。 「旦」という字は、水平線から太陽が昇っている様子を表す象形文字。すごく素敵な文字…
人生を楽しく豊かに美しく!神社旅の記事の目次を作ってみました。 2011年から2019年まではこちら↓ 『神社旅の目次』人生を楽しく豊かに美しく!神社旅の記…
人生を楽しく豊かに美しく!神社旅の記事の目次を作ってみました。 2011年明治神宮開運参拝ツアー(1) (2) (3)【目次】伊勢神宮参拝ツアー【目次】真夏…
ゆるーく全国一の宮巡りをしています。 一の宮(一宮、一之宮とも)は、平安時代から鎌倉時代初期にかけて逐次整った一種の社格です。 律令国(旧国)で最も社格の高い…