ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
迫力の彫刻欄間
上洛殿。 家光が、京都に行く途中で泊まったお部屋。 豪華な彫刻欄間。 こっち側とあっち側と、柄違うのよ。 外からしか見られないから、写真撮るのが大変なんだけど、 天井が
2025/02/26 00:34
本丸の事務所
ちょっと地味な対面所。 お仕事用のお部屋だから? この扉が素敵。 欄間もいい感じ。 釘隠しがキラキラ。 ブドウにリスに、葵の御紋。 天井にも、 葵の御紋。
2025/02/24 09:28
本丸の客間
表書院。 歩いてるだけで金運がアップしそう。 藩主が座る上段の間は、ずっと遠くよ。 引手の撚り房まで豪華。 川流れて、いろんなお花咲いて、キラキラ。 イチビキ 味みそ
2025/02/24 08:50
本丸に潜入
やっと本丸。 キラッキラの葵の御紋。 中だってキラッキラ。 アニマル好きにぴったりな、 トラ三昧。 ときどきチーターも混ざってるけど。 欄間が素敵。 釘隠しも
2025/02/24 08:15
金シャチモーニング
本丸御殿に行くつもりだったけど、 こんなポスターみつけたら、 急におなかすいちゃって。 お庭見ながらいただきます。 おいしかったけど、 現金しか使えないって、そろそろやめ
2025/02/19 22:18
名古屋城に到着
メーグルでお出かけ。 名古屋城にやって来ましたよ。 さあ、正門からおじゃまします。 昔は、お偉い人しか使えなかった門よ。 かっこいいわね~ 中に入れないのが残念よ。
2025/02/19 00:16
地雷也の天むす
地下鉄乗り継いで、名古屋駅に帰ったら、 タカシマヤで晩ご飯の調達。 今日は天むす。 冷凍食品 天むす 9個入×2 価格:3,400円(税込、送料別) (2025/2/16時点)楽天で購入 #名古屋
2025/02/16 18:53
続けて神社
愛知縣護國神社。 戊辰戦争で亡くなった藩士をお祀りしたのが始まりだって。 この柱は、何かしら? 太玉柱って言って、神霊に感謝の気持ちを表してるらしいわ。 この狛犬くん、羽が生え
2025/02/16 18:42
2025/02/16 18:04
きよめ餅
来るときから気になってたこ店構え。 きよめ餅買いました。 薄いけど、ぷわっぷわのお餅の中に、あっさりしたこしあん。 大正解。 きよめ餅総本家 きよめ餅紅白 15個 価格:2,70
2025/02/16 17:37
ご利益たくさん
旅の安全ご祈願できるっていうから、上知我麻神社にもお参り。 八剣宮、社殿がご立派。 熱田神宮と全く同じ神様をお祀りしてる別宮。 しっかりお参りして、帰ります。 選べる贅沢生
2025/02/15 21:56
楠御前社
これ、桜? 紅葉と桜が一緒。 二十五枚の板石でできてるから、二十五丁橋っていうのかな。 名古屋で一番古い石橋なんだって。 楠御前社、ご祭神がイザナギ、イザナミ。 ご利益が、縁
2025/02/15 21:38
熱田神宮の信長塀
信長塀、境内にある土と石灰、油で固めて瓦を重ねてあるそうよ。 信長が、桶狭間に行く前に必勝祈願したから、勝ったお礼に奉納したんだって。 勝負運が上がるらしいの。 家康とか、 秀吉と
2025/02/15 10:03
熱田神宮で年末詣
三種の神器の1つ、草薙神剣が祀られてる熱田神宮。 かなりの人が年末詣。 今年も1年ありがとうございました。 ガトーショコラ 5個 価格:2,610円(税込、送料別) (2025/2/15
2025/02/15 09:46
弘法大師が植えた楠
今日は、名鉄でお出かけです。 熱田神宮やって来ましたよ。 19万平方メートルって、どんな広さ? サザンカきれい。 手水使って、 大きい楠は、弘法大師が植えたらしいわよ。
2025/02/12 23:12
お店でエビフライサンド
このお店に入ってみたかったの。 アイスコーヒーは、 ホットから自分で作るのね。 ほっかほかで、サックサク。 お店で食べると、やっぱり違うわね。 大っきいエビフライ 20
2025/02/12 22:49
伊勢のお土産
それから、伊勢のお土産。 伊勢茶デニッシュ食パン。 ちゃんとお茶色。 それで、ちゃんとお茶の香り。 食感もよくって、お茶の味もちゃんとする。 松坂牛のふりかけは、 おいしいけ
2025/02/11 08:43
帰りはアーバンライナー
バスに乗って、駅まで戻って来ましたよ。 電車に乗る前に、またカフェで休憩。 帰りの電車は、アーバンライナー。 アヒルみたい。 次のチャンスがあるかどうかわからないから、デラックスシー
2025/02/10 12:11
名物てんこもり
ちょっと食べたら、もっとお腹すいちゃって、 松坂牛リブロース丼と、伊勢うどんと、てこね寿司のセット。 むちむちしたうどんが好きだから、この噛み応えのないうどん、不思議。 杉玉かわいい
2025/02/10 11:00
おやつに松坂牛
宇治橋渡って、 おはらい町通り。 それが、すっごい人だったの。 そんな中、もう、すぐ目に入った松坂牛のにぎり。 うっま~~~~い♪ 松阪牛 すき焼き肉 280g 価格:3,9
2025/02/08 21:48
内宮にお参り
そして、天照大御神にお参り。 荒祭宮にもお参り。 四至神って書いて、みやのめぐりのかみ って読めないって。 社殿ないけど、二礼二拍手一拝でお参りするそうよ。 たこわさび 1k
2025/02/08 21:36
五十鈴川で手水
バスで内宮に向かいます。 内宮のバス停で降りて、 参拝に向かいます。 鳥居くぐると、 宇治橋。 五十鈴川見ながら渡ります。 え~、橋も、式年遷宮に架け替えるの? そ
2025/02/07 01:13
赤福でぜんざい
けっこう歩いたから、赤福ぜんざいで休憩。 お餅、香ばしい。 甘いものの後は、しょっぱい物。 半蔵フィナンシェ 8個 価格:2,872円(税込、送料無料) (2025/2/5時点)楽天で購入 #伊
2025/02/05 21:18
外宮にお参り
鳥居くぐって、 杜の中。 三ツ石。式年遷宮の時、お祓いをする場所だって。 石は3つじゃないけど。。。 正殿でお参り。 豊受大御神、内宮の天照大御神のお食事の神様。 衣食住と
2025/02/05 21:09
まだ参道
参道歩き出したけど、 お土産屋さんもかわいくって、つい足が止まっちゃう。 これ、しめ縄? こういうタイプ、初めて見たけど。 え~、伊勢だと、しめ縄一年中掛けたまんまなんだって。
2025/02/05 00:37
さっそくカフェ
着いたばっかりだけど、 素敵なカフェみつけたから、 さっそく休憩。 どれにしようか迷ったけど、 伊勢茶カステラと伊勢ほうじ茶カステラ。 それから、伊勢茶ラテ。
2025/02/05 00:17
ビスタカーに乗って
今日は、ビスタカーでお出かけ。 近鉄、いろんな電車あって楽しい。 駅で買ったコーヒーと、 沢村のパンで朝ご飯。 おいし♪ 木曽川渡って、 長良川渡って、 山
2025/02/03 21:01
ボリュームハンバーグ
タカシマヤでお土産探し。 お土産買ったら、遅めのランチ。 コーンスープか、赤だしか、選べるところが名古屋っぽい。 三種のチーズ焼きハンバーグ、◎。 デザートは、 高島屋で
2025/02/03 19:49
愛知の県庁
市役所のお隣に、愛知県庁。 東博に似てる。 入口だけ覗かせてもらいました。 名古屋コーチンたまごぷりん 2個 価格:3,996円(税込、送料無料) (2025/2/2時点)楽天で購入 #名古
2025/02/02 21:01
堂々、名古屋市役所
名古屋駅のバスターミナルから、 バスに乗って、名古屋市役所。 重厚感あるエントランス。 階段のてすり、大理石。 国会議事堂で使った残りの材料らしいの。 灯りの入れ物は、陶器製
2025/02/02 12:09
清洲ふるさとのやかた
清洲ふるさとのやかた、お土産充実してる。 現金だけじゃなくって、ペイペイ使えるのもよかった。 清洲の名産、土田かぼちゃのアイス。 お城見ながらいただきます。 それから、清洲城信長ポ
2025/02/02 10:42
楽しい清洲城
清洲会議ぐらいでしか聞いたことないけど、新幹線から見えたから、どんなところかなって思って。 おじゃまします。 すっかりお正月ね。 お庭が素敵。 1989年の再建で、展示とかすごくわ
2025/02/02 09:36
紅葉も桜も見頃
線路脇のほっそい道歩いて、 清洲古城公園。 きれいに色づいてます。 織田信長を祀るお社だって。 この季節に、紅葉に混ざって、 桜も咲いてる。 桜 よね。 さあ
2025/02/01 23:11
居酒屋ご飯
ちょっとお洒落な居酒屋さん。 まん丸お豆腐とか、 お野菜とか、 肉巻きのおにぎりとか、 いろいろおいしかったけど、 お肉のボリュームが、あまりにもメニューの写真と違ってて
2025/02/01 22:44
清洲でモーニング
東海道線でお出かけ。 椅子、豪華。 今日の遠足は、清洲。 清洲城行こうと思って。 その前に朝ご飯。 モーニングで、飲み物の値段に200円足したら、 サンドイッチとか
2025/02/01 13:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ciamiさんをフォローしませんか?