メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ランキング
オンライン授業に切り替え
今日台南市長の会見で来週から又1週間オンライン授業に娘の学校は他よりも長く5/23-6/1まで。確かに最近クラスの子の保護者の方が感染したり、スクールバス、ク…
2022/05/20 08:19
とうとう台湾もコロナと共存することに!?
昨日の政府の発表と同時に入店時の各店専用のQRコードを廃止し、代わりに台湾社交距離というアプリをダウンロードするように推奨しています。 このアプリ私は既に…
2022/04/28 09:28
初めての詐欺電話!
昨日着信履歴に知らない番号から3回電話がかかってきました。基本知らない番号は出ない私。Whoscallというアプリを入れているので、知らない番号でもだいたいど…
2022/04/17 19:48
足跡チェックが日課
清明節の連休が明け、感染者が一気に増えている台湾です。想定内です台南も徐々に増えつつ、娘のお友達の学校は感染者が2人でたので10日間の休校でオンライン授業だそ…
2022/04/12 17:02
クリームソーダで大惨事
コメダ珈琲で久しぶりにクリームソーダを注文。台湾ではメロンソーダなかなかありません。ストローを挿した途端、ソーダが溢れる溢れる急いでソーダを飲んだけれど溢れて…
2022/04/05 19:15
念のためオンライン授業の準備
明日から4連休に入る台湾。ここ数日コロナ感染者が増加中スクールバス下校予定だった娘から電話。「教科書持って帰らないとダメだから迎えにきて〜」基本台湾は置き勉。…
2022/04/01 17:28
高雄のSKM Parkへ
先週末は定期テストが終わったばかりに娘と友達を連れて高雄のSKMParkへ。 最近リニューアルしてテナントも大幅に入れ替わり、アウトレットに近い感じになってい…
2022/03/30 08:57
電子ピアノを置くために断捨離中
とにかく物が多い我が家。片付けても片付けて物がある娘も大きくなったのでおもちゃや絵本など、絶賛断捨離中です捨てるのももったいないのでフリマへ!価格さえ高くなけ…
2022/03/17 15:45
日本語検定
去年の夏頃から急に日本語の小説を読むのが好きになった娘。本当は去年の7月に受けるはずの日本語検定が12月に延期になり、高雄まで受けに行ってきましたハーフのお友…
2022/03/07 11:31
チムジルバン汗蒸
夫と韓国式サウナに行ってきました!前回はお友達と行ったので夫は今回初実は最近台南ではたくさん韓国式サウナがオープン。前回は女性専用の部屋に入ったけれど、今回は…
2022/02/23 22:54
成績表
今日郵送で中1前期の成績が書留で送られてきました保護者が確実に子供の成績を知るために郵送なのかな?娘的には納得していない科目があり。やっぱり小学校の時とは違っ…
2022/02/22 21:04
台南では見つかったら罰金です
最近お店に入った時にQRコードを読み取って1922に送信しない人が増えてきました。スマホがない人は手書きで氏名と連絡先を残す決まりです。でもここで嘘の情報を書…
2022/02/14 13:39
中1後期
日付が変わってしまいましたが、春節休みも終わり今日(金曜日)から学校が始まりました久しぶりの早起き。母子ともに辛いそして台南のとある高校でオミクロンの感染者が…
2022/02/12 01:24
検査キット
連休中は新竹や台北に行った我が家。春節の台北はいつもよりガラガラで車も全然混んでなくて快適結局MRTも1回乗っただけでほとんど車移動。明日から平常運転で仕事が…
2022/02/06 15:19
明日から春節休み
娘は1週間の冬期講習を終えて、家族全員明日から9連休の春節休みに突入旅行に行くので、今日我が家の三毛猫姉妹は猫ホテルへ。今夜の様子一応旅行に行く前に義父と夕食…
2022/01/29 01:12
春節休み明けの仕事開始にコロナ抗原検査キット購入
もうすぐ9連休が始まる台湾。休み中医師やスタッフがどこに行くか分からないので、抗原検査キットを購入。休み明けは検査をして、問題が無いことを確認してから仕事に来…
2022/01/24 09:24
個人面談で発覚したこと
先日、娘の個人面談があり成績表を頂きました。国際コースの成績表はABCDで+−評価。高校生の中で頑張っている中で成績は良い方との事。でも本当だったらもっと良か…
2022/01/23 10:08
ワクチン接種電子証明
昨日から台湾ではワクチン接種電子証明の運用を開始しました。8大場所と言われる娯楽施設に入るときに、必ず接種証明を提示しないといけなくなったそうです。8大場所と…
2022/01/22 12:52
決断力の速さ
今日で前期終了の娘。テスト最終日です。明日から旧正月休みです そして、今日が最後で転校するお友達が数人いるらしいです。台湾では子供が学校に合わない又は親が学校…
2022/01/20 09:36
日本からのEMSが届かない。
娘が楽しみにして待っている荷物が未だ届きません この国際交換局から発送でずっと止まってますコロナ禍のせいで飛行機の便数が減って遅れているんだろうけれど、前回は…
2022/01/18 17:29
今学期最後のお弁当!
今から娘の中学に夜弁を届けに行ってきます明日は学校でお弁当を頼む日なので、今学期は今日で最後うちから学校まで車で15分。まあそんなに遠くはないけれど、スクール…
2022/01/12 17:53
台湾にもオミクロンが...ワクチンの奪い合い合戦開始。
先日とうとう台湾国内でのオミクロン感染者が確認されました空港内の清掃の方から拡大しています。最近旧正月を台湾でおくる一時帰国者が増えており、それに伴い帰国者の…
2022/01/10 08:59
2022年もよろしくお願いします
12/31から3連休の台湾。明日から又学校、仕事が始まり早起き生活に戻ります。今年は大人しく台南で過ごしてます。元旦はゴルフ打ちっぱなしへ!私も教わって打って…
2022/01/02 08:43
ワクチン後の発熱
昨日ファイザーの2回目を接種した娘。クラスLINEでは1回目同様既に休みますという通知がそして朝にも発熱したので休ませます通知。1回目副作用が無くても、2回目…
2021/12/31 00:19
台湾の年の瀬は普通
日本は冬休み開始ですね。台湾の現地校は至って普通通りですでも先週娘の学校では校内合唱コンクール、クラスで火鍋(しゃぶしゃぶ)、オープンキャンパスなどがあり今日…
2021/12/27 12:10
サンタさん廃業
あれ?去年のクリスマスってどうしてたっけ?FBにもブログにも記録なし毎年クリスマスプレゼントをこっそり準備していた我が家。一昨年のブログ『年々安いものをサンタ…
2021/12/18 09:47
”台湾のB級グルメー鹹酥雞”約4時間待ちの真相
先日急に食べたくなったので、電話で予約しようと思ったら、約4時間待ち諦めましたよ週末のニュース番組のグルメコーナー。あーーーーーお店の紹介してるインタビューさ…
2021/11/29 11:39
ピコレーザー後のお手入れ
ピコレーザー後の肌は赤みがかかった感じ。嬉しいことに顔のあちこちに保護テープを貼る必要がないのがピコレーザーのな所。次の日からお化粧もオッケー紫外線と美白系の…
2021/11/24 23:30
はじめてのピコレーザー。
年々濃くなる顔のしみ老化には逆らえない?先月初めてピコレーザーを打ってきました。今までずっと気になっていたシミがあったのですが夫にレーザー反対されてずっとほ…
2021/11/22 12:18
病院あるある「乖乖」guaiguai
今日はマンモグラフィーと超音波検査を受けてきましたマンモグラフィーは初です!台湾では45歳になると保険適用で2年に1回乳がん検診を受けれます。自費で3Dのマン…
2021/11/11 23:55
5倍券でキャットタワー購入
去年頂いた3倍券ですが、今回は5倍券になって帰ってきました! 前回と違う所というと、お金を出さなくても貰える点。 我が家はずっと買い替えようか悩んでいたキャッ…
2021/10/28 10:00
最近娘がはまっているもの
先月娘の誕生日でした。欲しいものを楽天でポチポチっとした後にあっあれも欲しい!!品切れなどもあり、全部届くのに時間がかかりました今回はtensoを利用したので…
2021/10/26 08:57
初めての顔合わせ~保護者会
保護者会に行ってきました。夜7時スタート。小学校の時もそうでしたが、保護者会の日は夕飯を食べる時間が無く、毎回終わってからの遅い夕飯です娘はお友達と学校に残っ…
2021/10/25 09:18
今時はマークシート形式!?
無事定期テストを終えた娘。娘:2Bの鉛筆を忘れた子がいてその子達は購買で急いで買ってた〜私:えっ連絡帳に書いてなかったじゃん娘:マークシート用の鉛筆いつも筆箱…
2021/10/17 00:59
金銭感覚が近いのは大事
今日はテスト最終日ということで半日授業だった娘。一般クラスの子達とランチ、その後みんなは映画。娘は学校に戻って英語科の授業。(英語科のお友達は学校でランチ、4…
2021/10/15 13:55
これでパソコンが戻ってくる!
娘が中学校に入ってから毎日「私の」ノートパソコンを持参。理由は...夫のMac book Proがもうすぐ出るから!のひと言。軽いAirで良くない?バッテリー…
2021/10/14 09:32
もうすぐ中学生初の定期テスト
もうすぐ中学生になって初めての定期テストです。教科が多すぎ明日の金曜日に作文のテスト。そして国語、数学、英語、生物、歴史、地理、公民。それとは別に英語学科のテ…
2021/10/07 00:22
今の台南
コロナの新規感染者が約3ヶ月「ゼロ」の台南。どうやら週末の國慶日の連休は市政府横の広場でイベントがあるみたいです。先週から会場設置が始まっています。中高生のワ…
2021/10/04 09:39
ワクチン接種後の欠席率
昨日学校でファイザーを接種してきた娘。今朝は腕が痛いと着替えるのも一苦労してました。発熱を心配して夜中数回起きて体温を測定。今のところ至って平熱昨日は帰ってく…
2021/10/01 08:42
値引き交渉したら売ってくれなかった電子レンジ
今日ニュー電子レンジが到着!結局ネットで購入。三越に行ってみたら、夫が欲しいのは上海製。私が欲しいのはタイ製。『電子レンジからモクモク煙が....』昨晩電子レ…
2021/09/28 22:15
電子レンジからモクモク煙が....
昨晩電子レンジを使ってると、変な音と臭いがそうすると急にモクモク煙が発生してレンジ内が真っ暗に。プラスチックが燃える匂いすぐに窓を開けて、コンセントを引っこ抜…
2021/09/26 09:06
朝からハラハラドキドキ
娘のスクールバス登校。時間通りにバスが来たことはもちろんないです一応5分前にはバス停で待っている決まり。我が家は10分前には着くようにしていて、毎日ギリギリや…
2021/09/25 09:09
洗濯槽の汚れ掃除
久しぶりに洗濯槽の汚れを取りました。使ったのはこれ台湾のスーパーならどこにでも手に入ります。もちろん洗濯槽専用のものもありますが、家にあるものを使いたかったの…
2021/09/22 14:13
キャンプブームの台湾
久しぶりにキャンプに行ってきました。今年は4連休の台湾。1日目は夫が仕事だったので2日目から。今回は苗栗県の泰安という所の近く。Googleマップで見ると..…
2021/09/21 08:45
初!スクールバス下校。
今日は全校生徒が同時帰宅なので、スクールバスで初めて帰ってくる娘。数日前に学校での乗り場を教え、帰りは朝の向かい側に停まる可能性があるからスマホばっかりいじっ…
2021/09/17 13:21
ダイソンV12めちゃくちゃいい!
買っちゃいましたよダイソンの掃除機。めちゃくちゃいいですお値段もお値段なので、迷いましたが...我が家の床はベージュ。今までお掃除おサボり気味でしたでもレーザ…
2021/09/15 14:17
クラブ活動争奪戦!
今日は中学のクラブ活動のオンライン登録日。夜8時からオンラインで登録開始。娘は家庭教師中。すっかりこの事を忘れていた私。気づいた時は20:20ぐらい。急いでロ…
2021/09/14 22:24
ワクチン接種希望調査表
昨日学校から貰って帰って来ました。もうすぐ台湾では、12歳から17歳までの子供達にファイザーが接種できるようになります!その希望調査。学校での接種か保健所と選…
2021/09/10 18:26
お迎えで帰宅ラッシュの洗礼
昨日から娘の下校のお迎えに。娘の所属する学部は一般生徒と下校時間が異なるためスクールバスに乗れません初めの3日間は、下校が20:30だったため学校が手配したタ…
2021/09/07 21:59
掃除機の寿命って?-ダイソン-
コードレスの掃除機に買い替えたくて早数年。でも我が家にある2007年に購入したダイソンDC22がまだまだ現役で使えています。でも、三毛猫2匹を我が家に迎え入れ…
2021/09/07 11:18
始まって3日で
娘の中学校生活が始まりました朝6:45のスクールバスに乗って、帰ってくるのが21:00とういう生活をして3日。昨日娘のスマホを見ると、すでにスマホの使用料の上…
2021/09/04 21:14
コンテナ温泉
先週末は夏休み最後の土曜日ということで、車を1時間ちょっと走らせて温泉へ。まずは、お昼。大好きな梅子鶏。鶏肉と梅ジャム、生姜、キャベツのスープ。そして豆乳鶏。…
2021/09/01 10:03
夏休み残りあと1週間!
あと残り1週間で夏休みが終わります 今のところ新規のコロナ感染者数が1桁台までになった台湾。新学期から、やっと学校に行けます 今さっき娘の学部のLine通知が…
2021/08/25 09:08
初登校!
今朝は8時までに学校に到着しなくては行けないため7時半近くに家出発。この時間の車の混み具合が全く分からなくて、家を出た途端混雑してちょっと間に合うか不安にでも…
2021/08/21 00:03
約7週間の夏期講習成果は?
今朝夏期講習が始まる前に受けたオンラインテストOOPTをもう一度受けました。 『夏期講習-オンライン』先週の日曜日中学校の夏期講習のクラス分けテストが…
2021/08/19 11:08
このサラダってあり?
今日は3ヶ月ぶりに外食しました。今はどこもソーシャルディスタンス。奥にひとり、手前にふたりで座って下さいと案内され、隣のテーブルは空けていました。ここは日系の…
2021/08/15 00:49
新学期からノートパソコン持参
昨日の夕方グループLINEでお知らせが9月からの学校での授業で、資料集めにパソコンを使うので、ノートパソコンを準備しておいて下さいとの事。(officeがあっ…
2021/08/12 10:05
補習授業
先程、中学のクラス担任から電話がありました。実は17:30下校だったのが、会議で娘の国際コースの子は、補習授業が必要になるため20:30下校になるとの事。もち…
2021/08/11 16:53
大雨警報で仕事休み
昨晩22時近く。急に大雨警報で今日8/7をお休みにした台南。クリニックでは台風休みも含めて、市がお休みにしたら、基本休診にしてます。まだ終業時刻ではなかったの…
2021/08/07 12:15
台湾のB級グルメー鹹酥雞
たまにふと食べたくなる鹹酥雞。コロナ禍の中、ここのお店の売り上げは鰻登りだと思います今日の待ち時間50分こんな感じていろいろな食材を揚げれます。お薦めは、鹹酥…
2021/08/07 11:07
バスクチーズケーキ作り
最近ハマっているバスクチーズケーキ作り。コストコでクリームチーズと生クリームを買ったので作り放題1回目はこんなにふくらんでしまい焦げ目もうすい感じ。冷めたあと…
2021/08/02 15:03
ホフステードの6次元モデル
週末の娘の夏期講習のホームワーク。ホフステードの6次元モデルについてppt作成で1分間のスピーチ。(もちろん英語で)えーー難しい英語の得意な姉にヘルプ。中学生…
2021/08/01 22:58
久しぶりの同窓会
今日は中学時代の恩師とお友達でzoom同窓会日本、台湾、マレーシア、アメリカからの参加。話題は校舎取り壊しやオリンピックやコロナなど。結局3時間も開催。でも久…
2021/08/01 00:16
台湾警戒レベル3から2へ!
昨日から警戒レベルが3から2になった台湾一部での規制が緩和され、ジムも営業始まりました。でも、まだちょっとジムに行く気にはなれず今朝通りかかった時に見たら、普…
2021/07/28 16:04
ワクチン第二種
前回のワクチン接種から10週間経ったので、第二種を今朝接種して来ました。本当はAZ(アストラゼネカ)+モデルナ混合ワクチンにしたかったけれど、台湾はまだ混合ワ…
2021/07/24 10:52
自家用車内での飲食オッケーに!
昨日発表された台湾国内の感染者数「8」そして嬉しいことに、自家用車内での飲食がもちろん一緒に住む家族の場合のみ。今までちょっと喉が渇いた時とか家に着くまで我慢…
2021/07/18 15:02
2ヶ月ぶりのコストコ
今日は久しぶりにコストコに行ってきましたいつ行っても混んでいるコストコ。駐車場は地下1階から地下3階まであるのですが、いつ行っても地下1階は満車。でも中に入っ…
2021/07/14 16:52
身体にによい黒いもの
最近少しずつ、老化を感じ始めている私。 スマホ、パソコンばかりで老眼に夜になるとみえづらくなり、コンタクトを外す時間が早くなりました。(夫に早すぎるんじゃない…
2021/07/09 12:09
思わずググった「人字拖」
今日ネット上で見た言葉。「人字拖」もう十何年も台湾に住んでるのに、初めてお目にかかった単語なになに?何かの新しいモップの名前?ググってみたら「ビーサン」でした…
2021/07/08 15:21
電気コード噛むのが好きな猫
我が家のあらゆる電気コード。あれ?って思った時にはすでに遅し。猫が電気コード噛むとは思いませんでした(気持ちよさそうに)今まで噛まれた物。Wii U,スマホの…
2021/07/07 15:33
夏期講習開始!
今日から2ヶ月夏期講習開始です朝9時から途中休憩やお昼休みを挟んで、夕方16時過ぎまで。卒業してから約2週間だらけてたので、初日の今日は眠ーいって休憩の度に言…
2021/07/06 00:20
台湾あるある?漢字の問題
最近家にいる時間が多いので娘とふたりでこれ始めました パソコンばかりの作業が多くなり、手書きすることも少なくなっている私。娘は漢字は強いけれど、台湾の漢字は繁…
2021/07/01 16:59
市中感染ゼロだけど徹底している、お友達家族
最近の台南市は、市中感染ゼロの日が続いてます。(途中家族間で8人感染がありましたが)そんな中、娘のお友達がプレゼントを持って来てくれました。もちろん、マンショ…
2021/07/01 11:36
毎日1杯梅シロップ
台湾の青梅シーズンは日本より早く、4月に梅シロップを作りました写真はほんの一部。毎日1杯欠かさず飲んで、あと2/3ぐらいまだ残ってます実は、うちの三毛猫姉妹が…
2021/06/30 18:57
夏期講習-オンライン
先週の日曜日中学校の夏期講習のクラス分けテストがオンラインで実施されました受けたテストはOOPT(Oxford OnlinePlacement Test)。問…
2021/06/25 19:25
とっても慣れない呼び名
夫婦別姓の台湾。今までの呼び名は自分の苗字+小姐。娘の名前+媽媽。日本人のお友達には、名前+さん。が多かった私。最近中学校の先生とのやりとりで初めて、夫の苗字…
2021/06/22 17:14
アストラゼネカとモデルナワクチン接種後の副作用
昨日でクリニックの医師、スタッフのワクチン接種希望者の接種が終わりました アストラゼネカ15名モデルナ1名(妊婦) 結果…発熱したのはアストラゼネカ11名モデ…
2021/06/19 09:11
12歳以下の子供達世帯主への給付金
昨日から台湾で受付が始まった12歳以下の子供がいる世帯主への特別給付金。その額1万元。(約4万円です)我が家もギリギリ頂けるということでオンラインで申請しまし…
2021/06/17 00:37
小学校卒業
今日は小6娘の卒業式でした。といっても学校にも行けず、6年生全体のオンライン卒業式もなし 14:00からクラスだけの卒業式。先生がTeamsを早めに開けてくれ…
2021/06/16 17:23
スタッフ全員やっとワクチン接種できる目処が立った!
嬉しいことに今日の夕方から台南市ではまだワクチンを接種できていない医療従事者のワクチン接種登録が始まりました来週の3日間で6630人接種出来ますこれでうちのク…
2021/06/11 00:43
どうなる!?連休明け後の台湾
今週末から端午節の3連休に入る台湾。この連休はみんな実家に帰るのが一般的だそうですが、このコロナ禍の中で人の大移動は避けてもらいたいもの台南市ではすでにチケッ…
2021/06/09 09:51
台南市長「台南在住の日本人、ワクチン優先接種!?」
先程台南市長のFBで以下の投稿がありましたなんと!!明日日本から寄付されるアストラゼネカのワクチンを台南在住の日本人は優先に接種できるようにしてくれるとのこと…
2021/06/03 23:05
牛肉麺の味
今までの週末はほぼ外食だった我が家。平日も夫が仕事の為晩ご飯を一緒に食べなくなって早数年。でもただいまステイホーム中の為、夫も一緒に食べることが多い。ここで問…
2021/05/31 00:39
カルフール即日お届け便
感染者が家の近所のスーパーやセブンに行っていたため、ちょっと外での買い物はなるべく控えた方が良さそうということで、ネットで食料を買い足し台湾にもいろいろあるの…
2021/05/27 23:26
卒業前にお友達と会えるか微妙になってきた小6娘
5/28までの休校が6/14まで延長になった台湾。小6の娘は6/16が卒業式。卒業式は全てオンラインになりそうですが、最悪このままお友達と会わず卒業の可能性大…
2021/05/26 16:22
身近になってきたコロナ
今も変わらず台北での感染者が多い台湾ですが、だんだん南部にも感染者が今日公開された台南の感染者の行動履歴普段行く所がCostcoに関しては同じ日の午前中に行っ…
2021/05/24 22:22
現在の娘のルーティン
休校になってから、毎朝担任の先生から今日する課題が送られてきます。学校によって違うのですが、娘のクラスはオンライン授業していない状態です。朝8時半までに朝の体…
2021/05/21 00:12
台湾、急遽全部の学校を明日から休校に
午後急に発表があり明日から5/28まで台湾全域の学校を休校に。オンライン授業へ塾なども含まれ、家庭教師もお休みにしました。先生からのLineでたくさんの宿題を…
2021/05/18 21:46
台湾南部に移動する人たち
台北の学校がオンライン授業に変更になったことで、共働きの家庭では夫婦が交互に休暇をとるか、南部にいる祖父母の家に子供を預ける人がいるそう… とあるニュース番組…
2021/05/18 09:54
スーパーがガラガラ
今日の午後娘がカップケーキを作りたいというのでスーパーへ買い出し。台南はまだ大丈夫だと思っていたのに…みなさん、買い占めてます昨日からどこに行っても實聯制と言…
2021/05/16 23:42
アストラゼネカワクチン接種@台湾
夫と一緒にアストラゼネカワクチン接種して来ました。まずは同意書や問診票、注意事項のプリントを渡されました。自費と公費で分かれていて、医師の問診後問題なければワ…
2021/05/15 09:28
副作用とワクチン接種休暇
台湾政府の対応はいつも速く感心です。最近追加された休暇。その名もワクチン接種休暇。接種後の副作用が出る人もいるという事で設けられた休暇。接種日から2日間申請可…
2021/05/14 10:44
卒業式のアンケート調査
1ヶ月後に卒業式を迎える娘。今日卒業式についてのアンケート調査が配布されました。夜学校の中庭のような広場で、保護者1名の参加(欠点は屋外で夜なので蚊が多い)夜…
2021/05/13 22:07
とうとう市中感染が出た台湾
今日の発表で国内感染者が16人出たそうです。(このうちとあるライオンズクラブから10人?)この数字。台湾の人からにしてみれば多いのですしかも感染経路が未明。(…
2021/05/13 00:07
快適♪ニューパソコン
5月は何かと仕事が忙しい時期の私ですが、先日エクセルで作業中パソコン画面が真っ黒にまただーーー数年前からたまに起きる現象。そしてしばらくするとこの画面結局強制…
2021/05/12 10:04
カフェ-Caffaina
娘と近所のカフェへ。ここはセルフ式のカフェです。ケーキの種類が圧倒的に多いです。ランチがまだだったのでピザとサラダをオーダー。量がすごいピザは美味しかったけれ…
2021/05/07 16:29
アストラゼネカワクチン接種予約
国内感染者が出始めた台湾。現在台湾では医師の家族(住民票が一緒)まで公費でアストラゼネカのワクチンが打てるようになっています。実はクリニックでは2月末にワクチ…
2021/05/05 08:26
”夏休みの旅行計画”
懐かしすぎるもうこの先いつ行けるかも分からないし、今となっては行っておいて本当に良かったです娘ももうすぐ中学生。これから長いお休みは取れなくなるし、全てが大人…
2021/05/01 09:31
もうすぐ修学旅行
今日クラスLINEで修学旅行のしおりが送られて来ました修学旅行来週です。2泊3日で台東まで。持ち物リストを見ると、「カップラーメン」がどうやら1泊目の夜にカッ…
2021/04/29 21:49
深刻な水不足
今台湾の中部と南部地方は深刻な水不足です雨?最後に降ったのはいつ?という感じ。去年は台風もなかったしマンションのプールも使用停止。ガソリンスタンドの洗車コーナ…
2021/04/20 21:47
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、yaya-mammyさんをフォローしませんか?