chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新しゅ〜るな観察ラン日記 https://ameblo.jp/shubery05/

京都の街で、坐禅とランでたくましく生き抜くダンディオヤジの日記です!

今の京都のさまざまな様子をお伝えします。ホームページも合わせてごらん下さい。→ http://www.geocities.jp/shubery05/

油小路しゅ〜る之助
フォロー
住所
下京区
出身
小倉北区
ブログ村参加

2009/12/30

arrow_drop_down
  • それが「大人」というものかも・・・d(^O^)b

     ↑の画像は、お寺の内庭(非公開)の花シリーズのうち、「イキシア」であるd(^O^)b イキシアって~花にはこれまで、全く馴染みがなかったが、グーグルせんせに…

  • 帰ってきた「観察ランナー」・・・^^;

     昨日は、「子供の日」の初夏の爽やかな気候の中、みゆきと宇治の三室戸寺に参拝した・・・d(^O^)b お目当ては、名物のつつじであったが、ちょっと見頃を過ぎた…

  • 「子供の日」の妄想バナシ・・・です^^;

    昨日の我が家の風呂・・・d(^O^)b ↑は我が家の昨晩の風呂であるが、みゆきは季節の行事に合わせて、イベントをやってくれるので、ありがて~のであるd(^O^…

  • も~芸能人叩きは止めたら・・・(-_-;)

     ↑の画像は、お寺の内庭の花シリーズの「スズラン」・・・であるd(^O^)b  巷の噂通りの、可憐で清々しい雰囲気の花である・・・d(^O^)b ただ、「きれ…

  • 「何への感謝」なのか・・・^^;

     ↑の画像は、昨夜の我が家のディナーであるd(^O^)b 肉は、肉の名門店「もりた屋」の高級和牛である・・・。 もりた屋と言えば、以前ブログで書いたように・・…

  • 冥途の旅の一里塚・・・^^;

     ↑この度、社中(自室のコト)のお寺「沙龍登寺(しゃるとじ)」の寺名を揮毫していただいた・・・\(~o~)/ 揮毫して下さったのは、この人・・・。  第53代…

  • 新しい「食事作法の流派」の起ち上げを目指して・・・^^;

     食道詰まりを防ぐ最大のコツ「a lot of come & slow come」を発見し、もうこれで大丈ぶい、って~思っていたのだが、昨日のディナーでまた、…

  • 長谷寺参拝記・・・犬生の夢幻編

      ↑の画像は、お寺バイトの内庭の花シリーズで「しらん」・・・であるd(^O^)b 数年前のブログでは、確か「I don't know」って~名前である、みて…

  • 長谷寺参拝記・・・ご利益編d(^O^)b

     昨日のお寺バイトでは、ランチの「空海うどん」を食べる時「a lot of come(よく噛む)&slow come(ゆっくり噛む)」を唱えながら食べたら、全…

  • 大和八木で、「コツ」を掴む・・・^^;

     昨日は結局、奈良の長谷寺にお参りに行った・・・。 贅沢にも、朝一番の近鉄特急で大和八木まで行き、乗り換えて長谷寺駅で降りて、長谷寺参道の草餅店などをぶらぶら…

  • 今日は完オフ!・・・さて、何をするか?

     ↑の画像は、ミュージアムの内庭シリーズのジャーマンアイリス・・・である。 和名にすると、カキツバタかな~・・・。  花の事はあまり詳しくね~ので、あくまでも…

  • さぁ!今日からGW前半突入!

     ↑は、一昨日、朝ラン時に撮った比叡山の画像であるd(^O^)b これまでは、朝散歩終了時は、日の出前だったので、こんな、日の当たった比叡山の姿は、見られなか…

  • 外向と内向の狭間で・・・^^;

     ↑の画像は、お寺の内庭の花シリーズのひとつであるが、僕はこの花を「牡丹、ぼたんでっせ、ぼたんでんがな、あんた何ゆ~てはんの!これは、ぼ、た、ん!」 って~調…

  • 「天下とっても二合半・・・」とはd(^O^)b

      今日のアイキャッチは、↑これである・・・d(^O^)b うちのマンションの前を走る五条通は、けっこう長い幹線道路のだが、丹波口界隈には、路肩に「こでまり」…

  • 螺旋階段の高みから見下ろすと・・・。

     本日のアイキャッチは↑ミュージアム内庭の花シリーズ、紫のチューリップであるd(^O^)b 広い内庭に、そっと咲いていたのであるが、そっと咲いていても、尚、存…

  • 夢駆け巡る初夏・・・d(^O^)b

     ↑の画像は、ミュージアムの内庭の花シリーズ、第2弾である・・・。 お寺らしく、土塀と灯篭を背景にした牡丹は、又一層きれいに見える・・・そう、思わね^^; さ…

  • ある若い男との会話・・・。

     ミュージアムの内庭の花シリーズのうち↑は牡丹やと思います。めっちゃ華やかさがあって、綺麗な花やと思います。 ところで、梅小路公園の、野外ステージそばに咲いて…

  • メンチカツを揚げながら・・・。

     昨日は、今季10回目のお寺バイトだった・・・d(^O^)b ↑の画像は、お寺の境内の中で、今一番きれいやと思った、大元帥明王堂前の八重桜である・・・。 そし…

  • 「なんでやねん!」って思ったコト

     ↑は今月の仏光寺さんの「ブツのお言葉」であるd(^O^)b 相変わらず自虐ネタで「だから何?」って~思わず反応してしまうお言葉である・・・。 そりゃ勿論「そ…

  • 異世界をさ迷った二人・・・。

     ↑は今朝の散歩コースの梅小路貨物駅の塀沿いの風景でるが、ハナミズキがきれいに咲いていた・・・。 遅咲きの桜が終わる頃に、ハナミズキが咲いて、そのアトはつつじ…

  • 闘う六天部衆・・・^^;

     ↑は、今朝の朝ランで観察した「光徳公園」入り口の八重桜である・・・。 光徳公園には、八重系の桜も多く、まだまだ華やいだ風景が、公園一杯に広がり、春爛漫の気配…

  • ひょっとして・・・〇が再生してる?

     昨日は、S 社のバイトで有休を取って、京都市民病院の定期健診に行った・・・。 いつもの五条通をみゆきと、てくてく歩いて、市民病院に向かったのだが、何度も書い…

  • Yじ~さんが言いたかったコト・・・d(^O^)b

     ↑の画像は、うちのベランダの「みゆきチュ~リップ」の今年最終章を飾る「白」・・・であるd(^O^)b 黄色や赤系のチュ~リップが先行して咲き、最後に白いチュ…

  • 伊勢路に思いを馳せて・・・^^;

     ↑これは、梅小路公園の桜の回廊にある「府現象」って~八重系の品種である・・・。 これからは、八重系の桜がどんどん咲きそろっていくやろう・・・。  バイト先の…

  • 「しあわせ」のお裾分け・・・ってか^^;

     ↑の画像は、バイトの帰りに寄った、近所の光徳公園の「御衣黄桜」である・・・。 こんな珍しい品種の桜が、近所の児童公園に植わっている、な~んてのは、やはり京都…

  • ふりむけば・・・。

     ↑は、今朝の梅小路公園の「桜の回廊」の八重桜である。 ほんと、ソメイヨシノからの春の花のバトンタッチが、今年はスムーズだったね・・・。 先週咲き誇っていた、…

  • これも陰謀論か?

     今日は朝からどん曇りで、もうすぐまとまった雨が降るらしい・・・(-_-;) 丁度、ソメイヨシノが満開を迎えたタイミングなので、多分この雨が「花散らしの雨」に…

  • 昨日は、「花まつり」でした・・・d(^O^)b

     ↑の画像は、昨日見かけた、通勤途中にある日蓮宗のお寺の門前の飾りである・・・。 そう言われれば、4月8日はお釈迦様の誕生日やったな~・・・。 毎朝の坐禅も、…

  • まるで、桜が、春の風情を舞うように・・・。

       昨日は、お寺バイトモードの週一のオフで、天気もよかったので、鴨川に散歩に行った・・・。 みゆきのバイト先が、上京区エリアなので、先週の金曜日までは、鴨川…

  • 東照大権現様に叱咤されながら・・・。

     ↑は昨日、お寺バイトに出勤する時撮った、梅小路公園の枝垂れ桜である・・・。 丁度満開であるが、時折、少し雨が降っていたので、この時は人影は全くなかった・・・…

  • カープと僕の低レベル争い・・・ってか^^;

     ↑は梅小路公園芝生広場の、しだれ桜であるが、いよいよ満開になった・・・。 近所の小学生が、入学式直前の記念写真を撮っていたが、こういう風景は、正に日本の春の…

  • 「精神的動揺」・・・も、原因のひとつか?

     ↑の画像は一週間前の、バイト先のお寺の境内の画像である・・・。 この枝垂れ桜は、樹齢120年とかで、お寺には20年前に、信者総代の人の寄贈で、三重県から移植…

  • 人の一生は、重荷を背負いて・・・。

     ↑の画像は、滋賀県大津市小野の「正源寺」さんの、ブツのお言葉である。 同じ名前の桜、たとえば、ソメイヨシノは、実は形も色も植えられている場所もすべて違う・・…

  • 恥を晒す、ようではあるが・・・・^^;

     ↑の画像は、バイト先のお寺の境内で開催されている、陶彩画家「草場一壽」先生の展示会の看板である。 陶彩画って~焼き物絵画なのであるが、けっこうきれいで、最近…

  • 「五条山 社瑠都寺」・・・開山^^;

     ↑は、今月の円光寺さんの「ブツのお言葉」であるが、確かに言いたいことは分かるし、その通りだと思ふ・・・。 友達が増えて、交流が増えると、いろんな情報が入って…

  • たったひとつの、不幸な出来事

    ベランダのチューリップ 昨日は、お寺バイト今季5回目だった・・・。 バイト仕事は、昨日も順調で、冷え込んだ平日にしては、お客さんも絶えなかったし、トラブルもな…

  • ほんとに、わしは胃全摘星人なのか?

     一昨日の寒気がそのまま居座り、昨日も寒かったので、この時期定例の山野辺の道買い物ランは諦めて、昨日は湖西の蓬莱を歩いた・・・。 ↑の画像は一昨日の夕方、お寺…

  • 「泥中の蓮」と「五条通りの桜」・・その意図は。

     ↑この画像は、今朝の朝散歩で、マンションの非常階段から撮った「五条通りの桜」の画像である。 京都の東西の大動脈である、五条通り(国道9号線)の中央分離帯にも…

  • ちっとも学ばない自分・・・(-_-;)

      思えば、桃の花、って~のは梅や桜よりも、なじみが少ないけど、けっこうきれいだし、わしは桃の花も大好きなので、昨日に引き続き再度載せてみた・・・d(^O^)…

  • 不用意過ぎる失言・・・とは。

     ↑の画像は、今朝の梅小路公園の、朝焼けの画像である・・・・d(^O^)b 撮影時間は午前6時6分やから、多分日の出は6時くらいだったのかも・・・。 市内で、…

  • あながち、捨てたものでもね~・・・かも。

     ↑の画像は、伊勢神宮の参道「おかげ横丁」で見つけた「踊る猫」である・・・^^; いろいろアトで調べたら、このおかげ横丁には、いろんな猫のオブジェが置かれてい…

  • これって妄想か?

      ↑の画像は、梅小路公園の南側、芝生広場にある早咲きの桜「大山桜」であるd(^O^)b 瞬く間に咲き始めて、すでに五分咲きぐらいになっていた・・・。 遅咲き…

  • アホながら、執念の三度目の正直・・・^^;

     ↑の画像は、昨日のS社前の桜であるが、もうほぼ満開状態で、大勢の観光客や花見客が来ていた・・・。 さて、今日は、復活お寺バイト二回目の日である・・・d(^O…

  • 豪華お伊勢詣り・・・ご馳走編

      ↑の画像は、先日のお伊勢詣りツアーでいただいた、おはらい町通りの、レストランのランチメニューの画像である・・・。 今回は、わしの胃癌癌騒動で、孤軍奮闘して…

  • 「誰の都合」やねん・・・^^;

     いきなりだが・・・S社の前の旧成徳中学校前の早咲き桜「はるめき(足利桜)」がもう、7分ぐらい咲いた・・・・。 例年より10日遅い先週金曜日(3月14日7)に…

  • 京都市立病人いたのは、同姓同名のわしやで・・^^;

     今回の週末は、みゆきと「豪華伊勢神宮参拝日帰りツアー」に行き、昨日は市民病院の定期検査だった・・・。 で、なんやかんやで慌ただしく、ブログの更新が4日間も抜…

  • 「わしは、ひょっとして、アホかも」とは思ふが・・・^^;

     ↑は、お馴染みの八条御前の「円光寺」さんの、今月のブツのお言葉であるが、こういうお言葉は、素直に「うんうん、そんだ、そんだ」って~うなづけるよな~・・・d(…

  • これって「不幸中の幸い」・・・かも^^;

     ↑の画像は、先日の長浜盆梅展でみゆきが買った、白梅の盆栽であるが、その後、ますます咲きだして、今ではこういう状態である・・・・d(^O^)b 会場内の茶店で…

  • 「奇跡の復活!」って~評判になるかも・・・^^;

     ↑の画像は、このブログではめちゃくちゃ違和感あり~の、めっちゃ不釣り合いな画像だと思ふが、ま~そう言わんと、聞いてくれ・・・。 先日、ネット上に、京都市内に…

  • 「果たして完食できたのか」・・・って~速報でもね~けど^^;

     週末三連休、ブログを一度も更新せずに、週明けを迎えてしまった 本来なら、日曜日の亀岡での、「春の薬膳御膳」の食レポの結果を速報しなければ、ならなかったのだが…

  • それぞれの「仕事」・・・^^;

     ↑の画像は、先週末の長浜に行った時に見た「伊吹山」の画像である・・・。 雪の伊吹山は、この時期ならではの姿であるが、京都市内に住んでいると、中々これほどの雪…

  • 「♪ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、ランランラン♪」

     「菜種梅雨」の走りのような、すっきりしない天気が続いている。 今年はなんか、空模様が素直じゃなくて、なかなか「小春日和」って~のが来ないよな~・・・(-_-…

  • よっ!出戻り市民ランナー!

     ↑の画像は、先週土曜日の長浜盆梅展で買った白梅の盆栽である。 向こうに見える、しだれ紅梅は、何度かこのブログに登場しているが、これも数年前に盆梅展で買ったも…

  • 「休日引き籠り」から脱皮する・・・^^;

     先週土曜日ブログに書いたように、土曜日は長浜の盆梅展に行ってきた・・・。 梅小路公園の梅林をず~っと観察してきて、今年は、めっちゃ梅の花の開花が遅いことを、…

  • いよいよ、ラン再開の時が・・・。

     ↑は、3月の円光寺(御前八条)さんの「ブツのお言葉」であるd(^O^)b 昨日載せた、法順寺さんのブツのお言葉に通じるところがある、名言だと思った。 つまり…

  • 別れ・・・。

     ↑の画像は、法順寺さんの今月の「ブツのお言葉」であるd(^O^)b 「無理って自分で決めるのは、自分から心に天井を張るようなモノ」って~ハナシは、よく聞くが…

  • 退院は出来たが・・・。

     ↑の画像は、今朝午前6時52分にマンションの非常階段9階踊り場から撮ったものである。 最も日の出が遅かった1月10日前後の日の出が、7時20分だったから、日…

  • この出遭いは奇跡的だったのかも・・・^^;

     ↑の画像は、昨日の京都市立病院での定期健診のアトの、院内レストランのランチであるd(^O^)b 肉うどんは牛丼風の出汁で、なかなか美味かったし、ご飯の方は、…

  • オキテ破りの休日は・・・^^;

     この画像は、みゆきがベランダで大切にお世話をしているしだれ梅である。 何年か前に、長浜の「盆梅展」で買ったものだが、今年も可愛く咲いてくれた・・・。  ちな…

  • 「放し飼い」はギャグやったのに・・・^^;

     昨日は、バイトが終わったアト、東宝二条に映画を観に行った・・・。 ネット上の評判がすこぶる良いので、チョイスしたのだが、期待した以上によい映画だったと思ふ・…

  • 不便で退屈な日々を支えてくれたもの・・・。

    今朝の散歩時に薄暗い中で撮った梅小路公園の紅梅 今朝も記事を書く時間が殆どないのだが、とにかく「陽気な癌サバイバー、五条通りを行く」を先に進めよう・・・(-_…

  • 晴れて、自由に身になれた・・・^^;

    今朝の雪の比叡山 出勤時間が迫っているので、記事を書く時間がないけど、少しでも「陽気な癌サバイバー、五条通を行く」を書き進めようと思ふ。 手術から6日目に、三…

  • 「たい焼き事件」

    久々大谷高校正門前のブツのお言葉 早速「陽気な癌サバイバー、五条通を行く」の続きであるd(^O^)b 手術から、6日目で、それまで点滴の栄養剤で生き延びていた…

  • 早朝の禅寺に漂う・・・「違和感」とは。

     今朝は、東福寺の坐禅会法話会に参禅したのだが、↑の画像は、臥雲橋から撮ったもので、木についている白い粒は、小花ではなく、今朝方まで降っていた雨の水玉である・…

  • けっこうハードな入院生活・・・^^;

    今朝の西の空と東の空の様子  「陽気な癌サバイバー、五条通を行く-手術入院編」の続きである・・・d(^O^)b 病棟の個室に移動した僕は、咳や起き上がりの度に…

  • 入院中で、一番つらかったこと・・・。

    今月の仏光寺さんの「ブツのお言葉」 さっそくやけど、「陽気なガンサバイバー、五条通を行く」の続きである・・・d(^O^)b 手術終了後、集中治療室で目が覚めた…

  • 三寒四温はまだ先のハナシか?

    洛西 大原野神社 寒かった4連休も終わり、今日からまたS社のバイトが再開する・・・。 S社自体は、月曜日営業してたので、先週末、月曜日の仕事量をいろいろ調べた…

  • 奈落の底から引き戻される・・・。

     ↑はネット上に上げられらた、昨日の京都新聞の画像である・・・d(^O^)b このように、京都では、積雪があると、必ず金閣寺の画像が上がる・・・。 以前、市内…

  • 2回目の恐怖・・・。

    今朝の比叡山 今朝は昨日より、最低気温が高くて、-1.5℃だった・・・^^; それでも、今朝も元気に歩いた・・・。 今朝は南コースを歩いたが、特に今朝は、スタ…

  • わしは、いい人たちに恵まれている・・・ってか^^;

    入院前日のディナー「シャトーブリアン」昨日の最低気温が-1.9℃で今朝が-2.7℃・・・。 まさに、今季最強の寒波って~表現に相応しい寒さだった・・・。 その…

  • 狡猾な「ワナ」・・・。

     上は、壬生寺の節分会にお参りした時に、お授けしていただいた「壬生寺お参りセット」であるd(^O^)b 毎年、この壬生寺の節分会にお参りに行くと、この黄色の紙…

  • 冬から春へ向かうある一日・・・^^;

     昨日は立春だったが、手術後初めて映画を観に行った・・・。 手術前に観たのが、前回の記事に書いた「BS&T」のドキュメタリーだったから2ヶ月半ぶりかな~・・・…

  • 他人事(ひとごと)ではない、言葉・・・。

       今朝は、東福寺坐禅会をさぼって、朝散歩の西コースから足を伸ばして、梅小路の梅林チェックに行った・・・。 梅の花は、節分当日でも、まだ殆ど咲いてなかったが…

  • 節分会の朝歩き・・・d(^O^)b

    壬生寺境内 今朝の散歩は、壬生寺コースだったので、マンションを八時前に出て、光徳公園から壬生寺に向かった・・・。 壬生寺は、今日から節分会なので、境内はすっか…

  • ダヴィンチと蔵王権現のハナシ・・・。

    久々に円光寺さんのブツのお言葉 今日は一月の最終日である。 月日が経つのは早いな~・・・って~感慨もあるが、同時に「手術」からまだ2ヶ月か・・・って~思いもあ…

  • 「最後の抵抗」

    京都鉄道博物蚊館に展示されている「新大阪敬開業60周年」と、鼻にペイントされた100系 昨日の続きである・・・。 胃カメラの画像を観ていた主治医によると「劇的…

  • 抗がん剤治療を終えて・・・。

    東福寺境内 かねてより、癌闘病中だった、経済評論家の森永卓郎氏が亡くなられたとのこと・・・。 左翼的立ち位置の経済評論家で、特に財務省批判は鋭く、僕も嫌いでは…

  • 今年の節分は2月2日・・・らしい。

      先週日曜日、今年初めて、東福寺坐禅会に参禅した・・・。 相変わらずの寒さだったが、なんとか防寒衣に工夫を凝らして、それほど震えずに座ることが出来た。 残念…

  • 「丹波口の片岡鶴太郎」・・・ってか?

     ↑の画像は、昨日朝散歩の時撮った梅小路公園の梅林の画像である・・・(-_-;) 前回アップした、去年の大寒の時の画像をもう一度載せると・・・。  どやろ~・…

  • 「演じる」・・・そんな夢をみた。

     ↑の画像は、去年の大寒の時の、梅小路公園の梅林の画像であるd(^O^)b 多分、今年も、これぐらいすでに咲いてると思うけど、風邪ひいて寝込んでいたので、朝散…

  • トラ「おい、ぷ~!てめ~え~!」ぐらい言ってくれね~かな~・・・。

     このブログでは、これまでも何回も登場しているが、↑の画像は昨日S社の前で、信号停車していた「幸運の四つ葉タクシー」・・・である。 「ヤサカタクシー」所有20…

  • 何故、また更新が止まったのか・・・。

    おはようございます。お久しぶりです・・・。 このブログで、わしの安否確認をされてる人にしてみたら、一週間も更新がないと「また、な~んかやらかしたんかい!」って…

  • おっさん的昭和の価値観が抜けね~・・・^^;

     今朝は新青龍コースを歩いてきたが、少し暖かかった・・・d(^O^)b 時折、ぱらっと雨が降るような天候だったが、朝散歩が終わるまでなんとか保ってくれた・・・…

  • 神仏のご加護にすがる思いと・・・。

     ↑の画像は、朝散歩の時の「新青龍コース」のお参りスポットして「日本観察ウォーク協会」から認定された「因幡薬師(平等寺)」である・・・。 平安時代の貴族「橘行…

  • 「標準治療」は実は「最高最適治療」って~事実。

     年初の仕事始めに、S社バイトの「完全復帰宣言」し、水曜日から現場に復帰したが、初日は久々の現場で、体が疲労困憊し、部屋に帰って倒れるように眠ってしまった・・…

  • 「痛風セット」も気兼ねなく、食べたいやろ?・・・d(^O^)b

     ↑は昨日のディナーであるが、たとえ胃がなくなても、これだけのものが食べられる・・・^^; ビール様もしっかり飲んでね・・・^^; 昨日は3カ月ぶりに、シミズ…

  • ちょっと落ち込み気味な・・・^^;

     一昨日は「人日(じんじつ)の節句」で七草粥を食べる日だった・・・。 なので、我が家でも、みゆきが七草粥を作ってくれたのだが、我が家では6日に、スーパーで七草…

  • 相撲取りキャラの復活

     昨日の仕事を始めは、S社長の新年のご挨拶を拝聴して、その後スタッフ全員で、近所の神社に初詣に行くのを愉しみに、出勤したのだが・・・。 思い起こせば、S社長は…

  • 「病室から見上げる青い空」・・・みて~な^^;

     長いなが~い9連休が終わって、今日は仕事始めであるd(^O^)b 昨日は、連休最終日で、みゆきと西院の春日神社に初詣に行った・・・。   うちから2キロ弱の…

  • 「抗がん剤の副作用」を乗り越えられたのは・・・。

     そう言えば、去年のお正月は小倉にいたが、元旦に能登半島地震が発生して、正月ムードがすっかり飛び去り、2日は羽田の滑走路事故があり、その年の情勢に不安の陰りを…

  • 抗抗がん剤の副作用に耐える・・・。

     去年9月、朝ランから朝散歩に変わって以来、ず~っと梅小路公園コースと壬生寺コースを交互に歩いていたが、さすがに少し飽きてきた・・・。 そこで、今朝は東側のコ…

  • 「こんなん聞いてないで!」と彼は怒っているのだ^^;

     正月三が日最終日の今日は、朝散歩のアト、みゆきと阪急電車で長岡天満宮に初詣に行ってきた。 長岡天神は、癌治療中に祈願に行った神社ではないのだが、みゆきが「元…

  • 松尾の神様に、お礼とご報告d(^O^)b

     今朝も朝散歩して、マンションの階段を上がり、正月2日目の朝日にお参りした・・・。  今朝も、快晴で、歩いても、めっちゃ気持ちのよい天気だったd(^O^)b …

  • 地元の神々からの祝福・・・d(^O^)b

     ↑の画像は今朝の散歩の終わり(午前8時頃)にマンションの階段を上がって、撮った今朝の初日の出であるd(^O^)b 途中寄った梅小路公園では、たくさんの人出に…

  • 今年は帰省せず・・・d(^O^)b

     ↑の画像は、みゆきが活けたお正月用の活け花である・・・d(^O^)b なかなか、お正月らしい、え~感じの雰囲気やね^^; 今朝は朝散歩に行ったアト、部屋に戻…

  • 治療方針が決まる・・・。

    京都市立病院の玄関 今日は年末年始休暇3日目である・・・。 朝散歩のアト、みゆきと花屋町のライフまで歩いて買い物に行った。 ライフは年末の買い物客で、けっこう…

  • 僕はこうして「明るい癌サバイバー」になった・・・。

     昨日は、バイト先S社の「仕事納め」だった・・・。 残念ながらS社長は出張中だったので、今年中のご挨拶は叶わなかったが、掃除が終わったアト、退社する前に、在社…

  • 新しい年へ・・・。

    退院時の自宅部屋の壁・・・・^^;  退院後のS社復帰が、今週水曜日で、手術後の体力の大幅な衰えがあったので、時短勤務で始まった。 みゆきが以前から、万難を排…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、油小路しゅ〜る之助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
油小路しゅ〜る之助さん
ブログタイトル
新しゅ〜るな観察ラン日記
フォロー
新しゅ〜るな観察ラン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用