ロシアはどうなるのか

ロシアはどうなるのか

ウクライナと、ロシアの戦争は、いったいどうなるのだろうか。毎日、ニュースを見ている。地上波だけではあきたらずというか、地上波のニュースが途切れると、BSも漁って、録画し、見ている。BS朝日の日曜日の番組と、BSフジの平日夜の番組は、2時間なので、見るのが大変。BSドキュメンタリーや、コスミックフロントなども録画しているので、テレビ漬け。中国ドラマも録画していたが、最近は面白いのがあまりなくなった。韓国ドラマも、あまり面白いのがなくなった。なぜだろうか。どちらも締め付けがひどくなって、自由な表現ができなくなっているのかも。何しろ、上海のロックダウンは、ひどすぎるし。。。ウクライナ東部のセベロドネツクが、落ちるか、落ちないか、で局面が変わってくるという。録画してあった番組で、クレオパトラの特集があって、10年くらい前の番組だけれども、見た。すると、ローマ帝国は、エジプトの小麦が欲しかったらしい。しかし、クレオパトラの父親のプトレマイオス13世は、ローマに攻め込まれないように、貢物をしていたが、それが借金となって残っていた。そこで、クレオパトラは、小麦畑をナイル川川下りで、見せつけて、金ではなく、銅貨を作って、ローマに支払うことを了承させたという。クレオパトラが、色仕掛けで魅了したというのは、100年後に作られたプルターク英雄伝の創作だそうだ。10か国語を操...