GoogleWorkspaceMarketplaceでCanva検索するとアプリが登場しました。 GoogleDriveにCanvaデザインのショートカットが保存できるそうな。。...
小規模でも低予算でもできる!? 業務効率化の仕組みづくり@福知山商工会議所
京都でお仕事なのも久しぶりです。 ...
公式では謎のOnePiece風のロゴが。なぜ海賊風になったんでしょうね。 小さい! もともとデスクトップ周りは余裕があるので、小さくなったからと言って、それほどスッキリするわけで...
障害ニュース 出前館では注文したことがありません。Uberは3回くらい注文したことがあります。一人暮らしの街中在住なので、一人分注文するのもなんだか申し訳ないし、近所に飲食店、中...
計算式をいれて イコール を打つと 計算してくれます。 代入なんかもしてくれました。 いるの?この機能 利用シーンがあんまり浮かばないけど そんなところで。 ...
PayPayアセット終了のお知らせ 新NISAでは成長投資枠でS&P500、積立枠でオルカンを購入しています。 昔投資信託買おうかなあ、と思った時に、どれがいいかよくわか...
そんなところで ...
そんなところで ...
商圏分析について、横須賀商工会議所の事例をインタビュー記事にまとめました
商工会議所などの公的支援機関では商圏分析ツールを導入しているところが多いです。 事業者さんからの相談に対応して、地域の商圏分析を行って提供しているためです。 そういった商圏分析の...
AppleMusicではプレイリストを作っています。邦楽と洋楽に分けて、年ごとにプレイリスト作っています。邦楽だったら、2020、2021、・・2024といった感じです。 今年だ...
事業環境変化の影響を受ける中小・小規模事業者の皆様へ 皆様を取り巻く様々な事業環境の変化に対応するには生産性の向上が不可欠であり、その対応策としてデジタル化の重要性が高まっていま...
Canvaではなぜプレゼン資料にページ番号を入れられないのか?
Canvaにはページ番号付与の機能は無い (ブログ執筆時点) セミナなどのプレゼン資料は昨年からCanvaで作っています。パワポより使いやすいし、デザインもいいし、何より作業効率...
2025年までにキャッシュレス決済比率を40%にする目標はどうやら達成されそうだ
2025年にキャッシュレス決済比率を40%にするのが政府の目標でした。正直遅いなと思っていましたが、2023年時点で、39.3%まで来ましたね。 次の目標は80%。ただし、期限は...
第2回と3回を担当しています。 ●第2回 10月17日(木) 13:30~17:00【オンライン開催】 ターゲット顧客の設定、マーケティングの基本知識 事業の提供価値は何か、お客...
ふさの国とは 「ふさのくに」は、千葉県がかつて呼ばれていた国名で、麻(あさ)を意味する「総(ふさ)」の国を指します。 「ふさのくに」の由来は、房総半島で良質な麻が採れたことにあり...
MacMiniなどの新機種情報が騒がしくなってきました MacMiniもM4で出るっぽい雰囲気ですね。まあいまいち、M2がM3になってどんだけ早くなったのかは実感できていないよう...
廿日市イラストを描いてください! ってこれは宮島か そんなところで ...
「ブログリーダー」を活用して、london3さんをフォローしませんか?
糸魚川で叶えたい夢がある。 そのために何から、どのように、考え、取り組んだらよいのか、学びたい。 そんなあなたを応援する事業です。起業・創業に必要な知識を集中的に学ぶ 6日間の学...
昨年からの変化 中小企業庁が「ミラデジ」を作っていました。現状のデジタル化を診断してくれるもので、IT導入補助金の加点要素となっていました。しかし、登録が必要でしたし、デジタルと...
NotebookLMとは 簡易にRAGできる、NotebookLM 色々使っていますが、勉強などでは大活躍しそうですが、仕事ではぼちぼちな感じです。 新しく提供元機能が! そんな...
2.5Proとなりました Googleの生成AI Geminiが 2.5Proとなって更に賢くなったとのこと。今のところGeminiとChatGPTの両方を有料契約していますが、...
年度初めは書類を提出することが多い 色々更新書類を送付せねばなりません。メールで添付ファイルで住むケースも多いのですが、捺印してPDF西手おくれとか、そもそも郵送で送れとかあって...
仕事を進める上で、営業や集客をするにしても、また事務処理を効率的に行うにしても、デジタル活用は必須となってきました。本セミナーでは、デジタル化の基本とともに、SNSや動画を活用...
Notionでも実績をまとめいています。 Notionでのセミナ実績まとめ 70回程度実施しました。昨年はAIセミナが多かったです。 2024年(令和6年) 12/24 AI業務...
ChatGPTでイラストの文字精度が上がったということで、4コマ漫画が描けないか試してみました。 AIが暴走する漫画を描いて! 4コマ漫画の構成を考えてください。生成AIを使おう...
発表されたPDFはこちらです。 中小企業白書・小規模企業白書の方向性 経営者の「経営力」に焦点を置いているようです。もっとがんばれ!経営者と言ったところなのでしょうか 円安・物価...
補助金の目的と概要 エネルギー価格高止まり等の影響を受けている道内中小・小規模企業等の生産性向上等のための、デジタル技術導入による経営改善の取組を支援、とのことです。エネルギー価...
第1版の時にはレビューに参加させていただきました、中小企業のための生成AI活用入門ガイドの第6版が今年に入って出ています。 生成AI活用ガイドラインのページへ 具体的な使い方のプ...
初選出! 毎年IPAからセキュリティ10大脅威が発表されます。組織編と個人編に分けて発表されますが、、個人編はまだ詳細資料が出ていないので今回は組織編を確認です。といっても、最近...
去年まではカタログ型で、あらかじめ登録された装置しか購入できませんでした。しかし今回は一般型が追加され、オーダーメイドで設備を購入できるようになりました。ただ、その分、申請は手間...
データ分析の記事を4本追加しました。4本書くのたいへんでした(^^; ここからアプリの データ分析特集ページをリニューアルしました。 支援者向けに書いてます。データ分析の基本と、...
キャッシュレスロードマップ2024 2024年12月に一般社団法人キャッシュレス推進協議会から発表された「キャッシュレス・ロードマップ 2024」のデータを中心にキャッシュレスの...
マイナーアップデートだけど、機能強化がたくさんありそうです AppleIntelligenceの日本語化と、VisionProの機能拡張がメインなのでしょうか。VisionPro...
早く使ってみたいけど、まだProプランのみで体験はできずですね。 OpenAIは21日、AIがブラウザを操作し、タスクを実行するAIエージェント「Operator」を日本を含む多...
Wokrspace内でつかえる GoogleWorkspaceを契約しています。そうするとGmailでもGeminiが使えるし、Googleドライブとの連携性もあがった。そしてN...
NHK側の発表 NHKは、受信料関連業務を支える「営業基幹システム」の刷新を予定していました。2022年からスタートして2027年カットオーバー予定ということで5年で刷新のつもり...
最初の失望 CopilotProが2024年の初頭に中小企業ライセンスでも使えるようになり、早速契約して使い始めたものの、正直期待していたようなレベルには到達していませんでした。...
サマリ 2部の大テーマは「環境変化に対応する中小企業」となっています。 総論として、テーマが10+8個挙げられています 比較のため、2023年と2024年(案)の総論を掲載してい...
ChatGPTで作成したイラストを追加で変更したい時ってありますよね。 「パソコンでデータを集計して、ニヤけている日本人の若者のイラストを描いてください」とお願いして以下のイラス...
旧GoogleAnalyticsのUAは2024年の7月で完全終了なので、バックアップなどは取っておかねばなりませんね。 そして、ますますGA4の使い方にも習熟せねばなりません。...
旧GoogleAnalyticsのUAは2024年の7月で完全終了なので、バックアップなどは取っておかねばなりませんね。 そして、ますますGA4の使い方にも習熟せねばなりません。...
AIの選別時期 GeminiAdvancedを早速契約してちょこちょこと使ってきました。まあただ、ChatGPT4 もCopilotProも有料契約しているので、流石に生成AI3...
「DX支援ガイダンス:デジタル化から始める中堅・中小企業等の伴走支援アプローチ」を策定しました A4一枚にサマリーがまとまっていました。 支援機関としてDX支援に取り組むべき理由...
すごいなあ。顔だけでなく指先までタイムラグなく追跡してくれる。サブスク契約しちゃうかしら。。 まだなんの設定もいじっていないですが、スムーズに動きました。動作環境はMacMin...
すごいなあ。顔だけでなく指先までタイムラグなく追跡してくれる。サブスク契約しちゃうかしら。。 まだなんの設定もいじっていないですが、スムーズに動きました。動作環境はMacMin...
概要としてはいつものとプラスアルファ フリーランスの稼働時間とか年収とか毎年発表されていることと、今回はインボイスに関する内容のページが大幅に増えていますね。 稼働時間と収入 月...
インボイス制度がスタートして、そろそろ半年ですね。 自分の話でいくと、簡易課税なので、インボイス制度による事務処理負担の増加はほとんどありません。インボイスを保存しても保存しなく...
小学生の時は、親や友達と将棋はちょこちょこしてたので、ルールは知っていましたが、その程度でした。大学のテニスサークルの合宿の時、同級生が将棋をやろう、というのでやったのが最後の対...
最終取りまとめ案 次期個人番号カードタスクフォースの最終取りまとめ案があがってたいので見ました。 今後変わっていくであろう項目で気になるところをピックアップします。 重点対策事項...
小規模持続化補助金と名前が似ていますが、デジタルに関する補助金です。全国一律に実施するのではなく、各自治体で実施しているようなので、過去に実施された自治体の内容を確認していきます...
市販のセキュリティソフトは使いたくない MacでもWindowsでもセキュリティは大事です。MacだからWindowsに比べてウィルスが少ないからMacは対策しなくてもいいという...
日々新しい機能が増えたり、サービスが登場したりとAI業界の繁忙期は続きますね。そして今回は文章生成の能力はChatGPTを超えるといわれるClaude3が登場しました。 生成能力...
中堅企業が対象〜その定義は!? 中堅企業とは何でしょうか?以前から特に定義はなく、補助金によっては個別の定義があることもありました。しかし昨年から、大企業と中小企業の間で従業員2...
商品を購入するときは、多くのものは私はAmazon経由ですね。 本→Amazon 水、レトルトなどの食品 →Amazon ガジェット →Amazon とはいえApple商品はAp...
スマホアプリからは動くのですが、Webからだと3月8,9,10と全然動かないです。ブラウザ再起動、ログイン・ログアウトを繰り返すも、反応しない。 入力しても応答がないんですよね。...