ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株(3月1日)
写真 花芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株 (P19 2023年3月1日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手した白花の株、写真の株は5年ほど前に発生した子株で、今年も1個の花芽が頭を出して成
2023/03/31 08:17
花芽の成長が進む黄色のミニ胡蝶蘭(3月1日)
写真 花芽の成長が進むミニ胡蝶蘭 (P5 2023年3月1日) (仲間入りしたミニ胡蝶蘭、花色が黄色の株で、1個の花芽の成長が進んでいますが、株元では子株の成長も進んでいます!) にほんブログ村 花・ガー
2023/03/28 08:27
花芽の成長が進む仲間入りのミニ胡蝶蘭(3月1日)
写真 花芽の成長が進むミニ胡蝶蘭 (P2 2023年3月1日) (仲間入りしたミニ胡蝶蘭、昨年7月に入手した株の花色が不明の株で、株元では2個の花芽の成長が進んでいますが、ほとんどの蕾がダメになり枯れ落ちてい
2023/03/26 08:25
花芽の成長が進むマイクロ胡蝶蘭(3月1日)
写真 花芽の成長が進むマイクロ胡蝶蘭 (P15 2023年3月1日) (植え込み材料なしのマイクロ胡蝶蘭、5年以上前に入手した処分品の株、小さな木製の升に入れていた株ですが、1株は椰子殻の容器に移しました!)
2023/03/24 07:57
1輪開花の白花のミニ胡蝶蘭(3月1日)
写真 1輪開花の白花のミニ胡蝶蘭 (P52 2023年3月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、5年以上前に入手した白花の株、新芽の成長が進んでいましたが、黄色く変色してダメになりました。でも、古い葉や裸の
2023/03/22 08:21
枝芽が頭を出した大輪系の赤花の胡蝶蘭(3月1日)
写真 枝芽が発生した赤花の大輪系の胡蝶蘭 (P18 2023年3月1日) (植え込み材料なしの大輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手した赤花の株、毎年花芽を発生している株で、今年も1本の花芽の成長が進んでいますが、蕾
2023/03/19 07:46
蕾がダメになったピンクの胡蝶蘭(3月1日)
写真 蕾がダメになったピンクの胡蝶蘭 (P4 2023年3月日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、数年前に入手したピンクの株、昨年の開花中には少し株が衰弱している様子でしたが、株の頂点では新芽の成長が進
2023/03/16 09:00
花芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」(3月1日)
写真 成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」の花芽 (P14 2023年3月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、数5年以上前に入手した処分品の「なごり雪」、初夏咲の株で花芽の発生が遅れていましたが、1本の花芽が発
2023/03/14 22:37
開花が始まったリップが赤の胡蝶蘭(3月1日)
写真 開花がはじまった中輪系の胡蝶蘭 (P50 2023年3月1日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手したリップが赤の胡蝶蘭、昨年2本の花芽を発生していた株ですが、2本とも簡単に折れて今年の
2023/03/14 22:35
花芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株(2月6日)
写真 花芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭の子株 (P19 2023年2月6日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手した白花の株、写真の株は5年ほど前に発生した子株で、今年も1個の花芽が頭を出して成
2023/03/13 16:49
蕾がダメのリップがピンクのミニ胡蝶蘭(3月1日)
写真 蕾がポロポロとダメのミニ胡蝶蘭 (P6 2023年3月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、数年前に入手した処分品のリップがピンクの株、毎年花を咲かせている株で、今年も2個の花芽の成長が進んで開花して
2023/03/12 22:47
花芽の成長が進むリップが赤の胡蝶蘭(2月6日)
写真 花芽の成長が進む中輪系の胡蝶蘭 (P50 2023年2月6日) (植え込み材料なしの中輪系の胡蝶蘭、5年以上前に入手したリップが赤の胡蝶蘭、昨年2本の花芽を発生していた株ですが、2本とも簡単に折れて今年の
2023/03/11 17:22
開花が始まったミニ胡蝶蘭「カナリヤ」(3月1日)
写真 開花が始まったニ胡蝶蘭「カナリヤ」 (P 2023年3月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、数年前に入手した処分品の「カナリヤ」、今年も2個の花芽を発生して開花が始まりました!) にほんブログ村
2023/03/10 12:42
成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」の花芽(2月6日)
写真 花芽の成長が進むミニ胡蝶蘭「なごり雪」 (P14 2023年2月6日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、数5年以上前に入手した処分品の「なごり雪」、初夏咲の株で花芽の発生が遅れていましたが、小さな花芽が
2023/03/09 17:40
開花が始まったリップがピンクのミニ胡蝶蘭(2月6日)
写真 開花が始まったミニ胡蝶蘭 (P6 2023年2月6日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、数年前に入手した処分品のリップがピンクの株、毎年花を咲かせている株で、今年も2個の花芽の成長が進んで開花が始まって
2023/03/08 11:44
哀れな状態の赤花のミニ胡蝶蘭の花芽(3月1日)
写真 哀れな赤花のミニ胡蝶蘭の花芽 (P3 2023年3月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、5年以上前に入手した赤花の株、花芽の発生が少し遅れていましたが、赤っぽい2個の花芽の成長が進んでいました。でも、
2023/03/06 08:11
花芽の成長が進む斑入り葉の胡蝶蘭(3月1日)
写真 2個の花芽の成長が進む斑入り葉の胡蝶蘭 (P48 2023年3月1日) (植え込み材料なしの胡蝶蘭、15年以上前に入手した処分品の斑入り葉の株、今年も2個の花芽を発生して成長が進んでいます!) にほんブロ
2023/03/04 08:07
開花が進む斑入り葉のミニ胡蝶蘭(3月1日)
写真 開花が進む斑入り葉のミニ胡蝶蘭 (P62 2023年3月1日) (植え込み材料なしのミニ胡蝶蘭、15年以上前に入手した処分の株で、今年も2個の花芽を発生して開花が進んでいます!) にほんブログ村 花・ガ
2023/03/03 22:37
花芽の成長が進む斑入り葉の胡蝶蘭(2月6日)
写真 2個の花芽の成長が進む斑入り葉の胡蝶蘭 (P48 2023年2月6日) (植え込み材料なしの胡蝶蘭、15年以上前に入手した処分品の斑入り葉の株、今年も2個の花芽を発生して成長が進んでいます!) にほんブロ
2023/03/03 08:11
花芽の成長が進む仲間入りのミニ胡蝶蘭(2月6日)
写真 花芽の成長が進むミニ胡蝶蘭 (P5 2023年2月6日) (仲間入りしたミニ胡蝶蘭、花色が黄色の株で、1個の花芽の成長が進んでいますが、株元では子株の成長も進んでいます!) にほんブログ村 花・ガー
2023/03/01 07:56
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ユーチャンさんをフォローしませんか?