ワードのオプションがエクスポート? ついでに意図がわからないこと!
先日のことです、最新のパソコンを買った方のパソコンを見てのことです。マイクロソフトのオフィスで、最近のどのパソコン何度接しても、その初期設定の意図がわからないことに、英字を打つと先頭が大文字に自動で変わることですね。常に英文を打つ者はごく少数で、常はメールのアドレスなどではないでしょうか?~いちいちこれではたまらんちゃんめん。まあ、今回も新規の方なのでそういう機能ー「おせっかい機能」ははずしてさしあげなければいけません。いつものように、オプション~文章校正~オートコレクト~□頭文字の大文字にする✓はずすデスヨね。ところが、いつもの「オプション」がない?そこら辺に「エクスポート」というのがありますね。。何とその中にありました。(>_<)オプションといえば、けっこういろいろ注文しに行きますよ。頻度がある。最近のマイ...ワードのオプションがエクスポート?ついでに意図がわからないこと!
先日、ある方があわててパソコンを持って来られました。新しいパソコンを買われて、早速いくかのワード文書を保存されたところ、どれも保存されていずー「アップロード中」となっているとのこと。。いや、こちらとしても初めてですね。~すわ、考えるよりネットの情報をと調べましたところ、最近はONENOTEが機能に加わったことによる原因?こちらの誤操作でした。解決方法は、「ファイル」~「情報」~「解決」とありまして、そのように追ってみましたが、そのパソコンオフィス(365)で「解決」が無いようでした。。??・・がともかく、項目に「作成日時」を増やしていただいたりして新規のその項目がいくつかの4、5個見つかりました。ネット説明では、何やらむつかしいことが書いてありましたが、従来のパソコンと並べて見ますに・・保存の場所がーうっかり?...ワード保存が「アップロード中」?~
「ブログリーダー」を活用して、winsuki2007さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。