chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のほほん日記〜おとーさんは宇宙人〜 https://blog.goo.ne.jp/midorigamelove01

夫55才 妻32才 その差は23才。 娘は6才、年の差&ステップファミリーの日々の生活を書いています。

夫は「僕は石田純一と同じ年、君は東尾理子の1個下、勝ったぞ!」と喜んでいますが、だれもあなたと戦っていません(T。T)

nao
フォロー
住所
東京都
出身
松戸市
ブログ村参加

2009/12/05

arrow_drop_down
  • 測定器買ってみました

    引用が多いので引用部分は色付けしました。昨日はやっと気になっていた放射能測定器を買いました。一番安いやつγ線のみ測定できるんだそうです。エステー社の家庭用放射線測定機エアカウンターSすなわち、前回のブログで書いたストロンチウム90が出す、β線は測れないものです。なんで、ベータ線測れないんだろう。(もっと高い測定器は測れるそうです)回答らしきものが付属の小冊子「正しく覚えよう放射能の基礎知識」に書いてありました。放射線量の正しい測り方(25P)空間線量はその場所の外部被ばく量を知るために測定します。その為、外部被ばくに寄与しないベータ(β)線は測定しません。・・・・わかりません・・・もうちょっと親切は回答がこれかなあ。http://radi-info.com/q-293/Qヨウ素やセシウムから出るベータ線は体内被...測定器買ってみました

  • 自分メモ ストロンチウム90って?

    ※物理学は高校で学んだのが最後の私への自分メモ※今朝のニュースでまた海に汚染水がでたとあった。東京電力は26日、福島第1原発の汚染水処理システムのうち、淡水化装置を通った後の放射性物質を含む塩廃水が配管から漏れ、一部が排水溝を通じ海に流出したと発表した。東電は流出量は約80リットルと推定している。塩廃水は放射性セシウムなどは除去されているが、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1立方センチあたり14万ベクレル含まれている。東電が排水溝出口付近で調べたところ、これまで検出限界値未満だった海水から同0.25ベクレルのベータ線を出す放射性物質が検出された。東電によると、26日午前8時半ごろ、淡水化装置から塩廃水をタンクに送る配管が破損し、水が漏れているのをパトロール中の作業員が発見。約20分後にポンプを停...自分メモストロンチウム90って?

  • 子どもの命を守れるのはお母さん、あなただけですよ。

    2011.3.11東日本大震災3.12福島第一原発1号機原子炉建屋水素爆発3.14福島第一原発3号機原子炉建屋水素爆発3.15福島第一原発2号機圧力抑制室付近で爆発音4号機原子炉建屋で火災(水素爆発と推定)(放射線・放射能の基礎と測定の実際より引用)あのころは、東京でも店の食べ物が一切なくなり、買い溜め、買い溜めで殺伐としていた。そうしていると3.22の金町浄水場の水に放射性ヨウ素131が検出された。パニックになった。1歳児を抱えた友達が自分の子どものために買った水を0歳児を抱える兄夫妻に持って行かれたと泣いていた。彼女には無糖の発泡水を沸騰させて炭酸を抜けば使えるのではと話した記憶がある。発泡水や、天然水の氷はいっぱい残ってた。そういう考えになれなかったんだと思う。私も含め、みんな余裕がなかった。TVでは毎日...子どもの命を守れるのはお母さん、あなただけですよ。

  • 1年たって・・

    この日記も1年以上放置でした。2011.3.11の大震災から1年たって、思うこと。この1年はやぱり私もパニックになっていたのだなと感じる部分、そうでない部分。考えていきたいと思い、このブログを再開します。我が家は東京にいて相変わらず普通に暮らしています。1年たって・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naoさん
ブログタイトル
のほほん日記〜おとーさんは宇宙人〜
フォロー
のほほん日記〜おとーさんは宇宙人〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用