ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
浅川ゆったりロード
久し振りの浅川なんだか暑くて怠いので、高幡で折り返し。GPSに地図が表示されない。地図データ高いんだよなあ、また買うのか、などと憂鬱になりながら帰る。原因は、SDカードの接触不良でした。カード挿し直したら、復活。...
2019/07/27 23:59
READY STEADY TOKYO 自転車ロード テストイベント
2020東京オリンピックのテストイベント。自転車ロードレースのテストイベントが地元を通過するので、応援に行ってきました。リアルスタートは是政橋。パーレドランで大國魂神社参道を通るというので、見に行くお祭りのようなノリで、ワクワクしながら見に行きました。大國魂神社を通過したのは、スタートから18分後でした。仲間も、それぞれの場所で観戦しており、TwitterとInstargramで、ハッシュタグ #readysteadytokyo で、スタ...
2019/07/21 12:18
最近の自転車生活
最近は、家と駅を、小径車で往復するだけ。たからもののMTBは、職場の自己紹介でネタにするが、月に1~2回、スリックタイヤに変えて多摩サイを流すのがやっと。MTBなのに舗装路しか走っていないけど、ロードを買い直せる状況ではないので、MTBをドロップハンドルにしてしまおうかと妄想する。でも、これでシングルトラックが楽しく走れなかったら、フラットハンドルに戻す前に自転車やめてしまいそうなので、思いとどまっている。...
2019/07/21 00:18
SIDAS BIKE+ カスタムインソール
自転車シューズのカスタムインソールを作りました。10年ぐらい前に、自転車ショップ(なるしまフレンド)で作成して、使っていたことがあります。シューズ(NORTHWAVE SCORPIUS SRS)が、実はあんまり足に合ってない気がするのですが、インソールを SHOCK DOCTOR SP0972 ウルトラ2 ロープロフィール に変えて対応していました。でも、最近、痛みが増してきたので、昔使っていて具合が良かったSIDASをもう一度使ってみる...
2019/07/14 01:32
アイウェア用ストラップ
アイウェア用ストラップを使ってみました。ずり落ち防止です。ずり落ちると、眉毛が見えてかっこ悪いので。まあ、何してもかっこ悪いんだけど。マイナスを減らすのです。アジャスターを伸して、アイウェアを外せます。純正のストラップはベルクロで、アイウェアを外すのが手間なのですが、これはなかなか簡単です。老眼鏡のように首にかけておけるのも、便利。...
2019/07/14 01:10
多摩サイ 福生往復
僅かの晴れ間を見つけて、サイクリング。今週は仕事が大変ハードだったため、寝坊。10時スタート。足が回らない。1時間で折り返しのつもりで羽村を目指していたが、福生で仕事の電話が鳴り、対応していたら30分経ってしまったので、ここで折り返し。...
2019/07/13 23:59
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シゲピンさんをフォローしませんか?