chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くう*
フォロー
住所
和歌山県
出身
和歌山県
ブログ村参加

2009/11/15

arrow_drop_down
  • * 小竹八幡神社さん *

    誉田別命(応神天皇)を祀る八幡神社。 七社もの境内社がある比較的大きな神社さんです。 一の鳥居の傍、二の鳥居の傍にも狛犬が。 龍王大海神社を護る狛犬は、左に獅子像、右に一角の狛犬でした。 今ではほとんどが獅子に似た狛犬が対になっていますが、 平

  • * かつらぎ町の神社さん *

    京奈和道下り線、かつらぎ西PAに納品帰り 神社さんにお詣りです。 「熱田神社日本日本武尊 名山不動」さん 町内でお祭りも執り行われているみたいです。 裏には滝が流れていました。 「金毘羅宮」さん Googleマップにも載っていない小さな神

  • * 大歳神社さん *

    GW神社さん詣り、最後。 印南町と日高川町の境くらいに鎮座する神社さん。 境内社も多く比較的大きな神社さんです。 拝殿の改修費用を募っておられました。 鳥居横の「楠之宮」は金運・良縁・子安安産のご利益があるそうです。 「大歳

  • * 眞妻神社さん *

    GWの神社さん詣り、続き。 印南町には4社もの眞妻神社さんが在ります。 その内の三社にお詣りしました。 川又神社前のバス停を旧道に入ってすぐ、 小さな神社さんですが狛犬さんもちゃんと座っています。 ここも「真妻神社」さんですが

  • * 石垣八幡神社さん、上阿田木神社さん *

    GWのお出掛けは、もちろん神社さん巡りも。 お連れ様を付き合わせて、行く先々でお詣りです。 道の駅しらまの里の裏手の山に鎮座する「石垣八幡神社」さん。 なかなかの急勾配の石段を登った先に こじんまりしていながら小奇麗にされている社殿が。

  • * 龍神椎茸バーガー *

    GWのお出掛け日記、その2 日高川沿いを龍神村に向かって進むと 道の駅 水の郷日高川龍游があります。 さすがGW、駐車場は満杯で食堂も席待ち状態。 つぐみ食堂に入り、私達が注文したのは 看板メニューの「龍神しいたけバーガー」◎ 龍神の特

  • * 椿山ダムの鯉のぼり *

    GWのお出掛け日記、その1 今年はすさみ町ではなく、紀中へ。 途中、道の駅に立ち寄りスタンプラリーも。 (実は私、和歌山県内の道の駅、全制覇しています◎) 椿山ダムのところで日高川を泳ぐ鯉のぼりを発見! けっこう有名なのでしょうか?

  • * 第8回「黒江めった祭り」開催! *

    今年も開催されます! 第8回「黒江めった祭り」 2024年5月12日(日)10時~16時 黒江川端通り周辺 「まいぷれ和歌山」に特集記事を掲載しています。 ツーカイネットスクラム5月1日号の一面記事も 執筆させて頂きました。 どうぞご覧下さいね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くう*さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くう*さん
ブログタイトル
*.・゚。* ほのかな 幸房 *。・゚.*
フォロー
*.・゚。* ほのかな 幸房 *。・゚.*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用