ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ワンズのケージの間仕切りその後の続き
2/14に再構築したワンズのケージの間仕切りを、さっそくワンズがイタズラの対象にして破壊し始めた事は報告済みですが、、、何日もかからずに横桟がわずかに残る...
2019/02/24 12:28
アフリカ旅行パンフレット
以前にアフリカに写真を撮りに行った時の旅行社から、今年分の同じツアーのパンフレットが送られてきた。行けるものならまた行きたいけれど、お値段を見てビックリ!...
2019/02/24 11:56
だんだん日が高くなってきた
着実に春が近付いてますね。つい先日までケージ中まで届いていた日差しが、今日はこんな位置でワンズは残念です。
2019/02/22 18:29
九谷焼
たまにはカワセミの話題も・・・嫁さんが伊勢丹のチラシに載っていた、カワセミの絵柄の九谷焼の皿を買ってきた。3日間で30枚限定で¥1,080円(税込)だ。今...
2019/02/22 09:29
興味津々
ワンズをドッグラン状態で放置してトイレに行った。トイレのドアを鼻先でフンフンやってる音が聞こえたので、ドアを少し開けてやったら、早速鼻でこじ開けて、二人共...
2019/02/20 20:46
ワンズのケージの間仕切りその後
2/14に再構築したワンズのケージの間仕切りですが、さっそくワンズがイタズラの対象にして破壊してます。一旦ワイヤーの端が外れると、その後は一気に外してしま...
2019/02/19 19:18
ポケットスケールを使ってみた
1/6のエントリに書いたポケットスケールですが、、、自宅の大きな器では、ずらして乗せても表示部が見えなくて、、ダメじゃん!となったのですが、野舞探に載せて...
2019/02/17 13:30
ワンズの寝相
2/13に書いたように、二人は一つのベッドでみっしりと嵌まり込んで寝ていることが多い。珍しく、それぞれのベッドで寝ているな、、、と思ったら、きなこの様子が...
2019/02/16 16:17
ワンズのケージの間仕切りを再構築
先日、ワンズのケージの床を再構築した時に、間仕切りを解放して二間続きにしたのですが、それで問題は無さそうだったので恒久的な間仕切りを作ることにしました。仮...
2019/02/13 18:17
きなこ、初めての一人旅
いや、一人旅といっても僕と一緒なんですけどね。今回はあづきは留守番で、きなこ一人を連れて行ってみました。単独行動も練習しておかなくては、ということで、近場...
2019/02/13 16:56
Città del Vaticano 1979
OLYMPUS OM-1, G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4SAKURACOLOR SR200,1979/02/18リコー時計に入社して3...
2019/02/12 10:34
チバニアン
房総半島は日帰り入浴出来る立ち寄り温泉が少ないのがネックですね。勝浦つるつる温泉という所に行こうと思って野舞探を走らせていたら、「チバニアン」という標識が...
2019/02/10 17:02
きなこ、雪初体験!
きなこ、雪初体験!思ったよりも降りかたが大したことがなくて助かりました。
2019/02/10 09:41
阿蘇山長者原 1971
OLYMPUS OM-1, ZUIKO AUTO-ZOOM 75-150mm F4SAKURACOLOR SR200,1971/01/01後ろの山肌から噴...
2019/02/08 21:51
財布にダメージ:その35 懐石料理「鶯啼庵」
2/5の夕食は、いつもの八王子の懐石料理「鶯啼庵(おうていあん)」。前回は10月に行ってます。店内はお雛様の飾りつけです。当然ながら、メニューもひな祭り。...
2019/02/06 13:54
きなことあづきの事
サチが死んで今日で1年が経ちました。もう1年なのかという気持ちと、まだ1年しか経ってないのかという相反する感覚があります。良い機会なので、バタバタと迎え入...
2019/02/05 18:31
キャンピングカーから詐欺電話かけた疑い 14人を逮捕
息子を装って高齢男性に電話をかけて現金をだまし取ろうとしたとして、警視庁は住居不詳、無職鷲見祐樹容疑者(31)ら14人を詐欺未遂の疑いで逮捕し、4日発表...
2019/02/05 17:08
落書き
Nikon D5000, AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR(28mm)1/6, f/6.3, ISO200この手の...
2019/02/05 10:42
郵便受けの扉つまみを作成
2013年4月に作った郵便受けの扉のつまみが小さいので、先日交換したキャビネットのノブのように、だんだん使い辛くなってきた。そこでつまみにカバーを被せて、...
2019/02/03 14:38
ワンズのケージの床を再構築:その2
昨日のエントリの続きです。十分に床が乾燥したところで、床の防水シートを貼ります。前回は計算ミスでちょっと小さいシートを買ってしまったので、今回は大きめにし...
2019/02/01 10:41
ワンズのケージの床を再構築
先日、「ワンズの給水機を改善:その2」を行った時に、延長注ぎ口のパイプの挿入が甘くて大量の水が漏れた件ですが、ケージの床を持ち上げて扇風機で風を当てて乾燥...
2019/02/01 10:18
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アルセドさんをフォローしませんか?