昨日(月曜日)、土日が天気がイマイチで平日晴れるってどういうこと(苦笑) この頃食べている冷食です。 とかくこの手の商品、食感は何がなんだか分からない、味もしっかりしていないことが多いので
BMW2002 E21 E30 古い車やバイク、自転車などの、回想録? です。
趣味の洋楽、オーディオ、ギターなどの話題も加えて…。
午後から、車庫、小屋に行って気持ちだけの片付け!? 何かやらなきゃ!の気分(笑) 父がいた時は、小屋と車庫にそれぞれお供えと灯を付けて拝んだもんです。それぞれの車にもしめ飾りとかお供えをした記憶が
夜更かししようかなぁ~の続き(笑) 今年のもの(ライブ映像)は、今年のうちに見ておきましょ!(笑) コンビニまで、ツマミを買いに行って来ました~(笑) 30日は外出先が100均2回と、近くのコンビニって笑え
今日は、朝から大掃除! 散らかった部屋を片付けるのに熱中し、ミケの所に行ったのは、9時(笑)。 本日は、100均ショップに年末片付けの為のケース数種類を買いに出ました! ブログの内容にまったく関係
Kの運転で車を取りに行きます。 ボードをやりに行くと誘われたけど、流石にないだろ~(苦笑) 現地到着。昨日はあえて見ないようにした(爆) スタッドレス、インチダウンしているせいもあって、下擦っ
はじめKにピックアップをお願いしましたが、代行で帰ることを考え一番遠いN田が、それぞれの家に回って拾っていきます(笑) まっ、車を出すのは昔からN田って決まってます!(苦笑) カンパーイ(笑)
千葉に住むKが、夏に借りたTシャツ返しに行きたいって言うので、 待ってたら、 何故かふたり(笑) Kと一緒に降りて来たのはM園(笑) 何でもN田んちに向かってる途中で、パチンコ帰りで歩いてるM園を発見し
休みに入りました(笑)。 朝寝坊して、ゆっくり起きようと思ってたのですが、 休みだと早く起きます(笑) 秋からいきなりの冬だったので、 まあー、いつもやらずに春になってから片付けるのですが、
一泊で会社の忘年会(笑)。 以前は知り合いの料理長の宿があって、超豪華なお料理を頂きながらの忘年会ってのもやりましたが…。過去の話!! 衝立の向こう側でブュッへスタイルの夕食。 当日ま
財布の中になく、銀行のキャッシュカードとクレジットカードを紛失したと思い、大慌て…(汗) あちこちにいろいろ電話をかけた後、財布ごと無いことに気付き、もしかしたらと思いトランクを探したところ、トランクに
1978 BMW E21 DRM Group 5 Schnitzer Turbo Chassis no. E21-R1-26 ex Ertl, Winkelhock, Brun, Grohs
雪国の準備 NAロードスター バッテリー充電ケーブル繋ぎました~
昨夜です。 NAロードスターにバッテリー充電器を繋ぎました。 取りあえず、延長コードが付いた充電器を代用しました。 これまた取り合えず、ワニ口クリップで(苦笑)。 日を見て、バッテリーにコードを繋
早起きして5時半過ぎに外に出たものの… 夜中にカメラで見た感じより、少ないかな! ラッキー(笑) 融雪ホースからの水で、所々雪がありません。 均等に水が出て流れてくれれば、良いのですが…。
昨夜は、某懇親会へ。 代理出席にも係わらず、お歴々を前に乾杯の挨拶を仰せつかりました~~(汗) 上がったわ~~(苦笑)。口がパサパサ…(爆) 某ホテル(笑) 当県の飲み会と言えば、標準2時間
昨日のブログ、「雪国の準備~~~ 」で、みかん高~い!ってネタもないだろ~(爆) 今朝です。 昨夜もさらっと降ったようです。 見ていただきたいのは、車の先の路面。雪がありません。 融
いやいや、どんだけ寝てる(笑) 6時24分までは寝ていないものの、 寝たのは多分、19時55分で間違いない(爆) 土曜日のお昼、眠くて横になってたら寝てました(笑)。 マジヤバくない?!(苦笑)
2002と言えば、このカラーリング。 Oクムラさんのtiちゃんもこのカラーリングでしたね。 このカラーリングもたまに見ますね! 時代を感じさせる白黒2枚。 おたふく(笑) グリー
10月20日 この時は、キーレスOKなれどクランキングがもう一歩という状態のバッテリー上がり。 乗ってないですからね~~。 1時間くらいで満充電になりました。← これも早すぎる気がします(苦笑) ケーブルの
朝マイナス5℃でしたが、日中0℃まで上がり 帰宅のタイミングでも0℃。 日中緩んだので、もしかすれば凍り止めができるかも! でも緩んだと言っても0℃だし…(苦笑) この場所は、蛇口を開けて、「やっぱり凍
キャブがあるらしい所をドライバーの柄でコツコツやったり、揺さぶったり…(笑) 何度目かのクランキングで、パシュッというバックファイヤーの後掛かりました。排気は白っぽい… アイドリングは安定しているので、
こんなのネットで見つけました~(笑)。 こんな写真も(笑)。 一番後ろから E10 02とE21 3シリーズ E12 5シリーズ E28 5シリーズ E9 CS E24 6シリーズ E23 7シリーズ ↑ 多分(爆
昨夜帰宅して、ミニをシャッターから少し離して駐め直しました。 充電ケーブルを繋ごうとしていると、ミケ!!(笑) この後、ゆっくりボンネットを閉めていくと、察して降りてくれました~。 はい。チュー
今朝6時過ぎ。 昨夜、結構降ったようです! う~~ん、雪寄せです。 今シーズン最初に積もった雪は、重い雪ですね~。 この土日に移動しようと思いながら、暴風警報が出るくらいの風で断
NAロードスター、バッテリー上がりでキーレス不動。 アンド、キーでもカギが開かないという どう見ても施工不良だろう!ってのが、先月。 2年半でバッテリーがダメになるのも?だが、社長と話してバッテリーを
今朝です。 今日の任務は、芝刈りロボの撤収! 朝イチで作業開始。。 充電ドックごとしまいます。 境界のコードを抜き、一応ビニールテープで絶縁。 小屋の中に入れて、コードをループさせドッグのプ
金曜日、飲み仲間6人で家飲み!(笑) Nさんは沢山を料理を準備してくれて、つまみ、牛タン、お酒類、みんながそれぞれ持ち込み(笑) Kヤは、牛タンとワイン。Tは、日本酒。IさんYさんはスパークリング、ワイ
前夜に雪が降った翌日(木曜日) 会社を早退して、男鹿に向かいます 通りから国道7号に出たところです。 写真では見えるようによく写ってますが、実際は靄と吹雪とで、もっと見え辛い! プチ・ホワイトア
750用デイレッザ1日で届きました~(驚) 雪降ってくるのに、夏タイヤ今頼んでどうする訳(笑) どうせ、やるの春なのにね! と言うわけで、一面真っ白になりました~~。 夜遅くに何をやっているん
スマートウオッチ画面保護ガラスフィルム スマホケース スマホ液晶保護ガラスフイルム 交換しました!
スマートウオッチ保護フィルム、いつぞやの大雨で気泡が入ってしまいました。 結構ガツガツ、時計をはめたまま作業して画面をぶつけたりしてました。保護フィルムのおかげで無事です。 はめたまま寝るし、たまに
12月に入ったと思ったら、もう10日(苦笑)。 先日の土曜日(7日)です。 普段立ち入らない小屋の東側。生い茂っていたワラビも枯れて殺風景です。 そんな中、このトゲトゲの木? こいつやたら大きくな
750il の純正タイヤのサイズを調べます。 インチアップの適用表(笑) こうなりました。 17インチで候補としたタイヤは、以下の3つ。 シバタイヤのコンフォートモデル。 しかし、円安
熊がスーパーに立て籠ったのが、全国ニュースになったN田の地元ですが、 N田はと言うと、家に引き込もってて、ニュースも見ないでいたので、後になって知りました(苦笑) ここ数日、家から出たのは、
12月2日は会社の健康診断。夜は、大学時代同じ下宿だったY田と飲む予定でしたが、寝込んでましたのでパス。 明日は、重要な仕事が入っていたのですが、欠席します。 終わった後の顔合わせの飲み会も無論欠席です
出張中、ベルトがこんな感じになってました。 昨夜寝てる途中で、ついに取れたようです。 布団の中で良かった~。落として、時計にダメージを与えずに済んで助かった。 買っていたベルトも丁度いい具
Type2、修理して塗装したらシュニツアーのロゴが無くなるし、どうしようかなとか考えていたら、 いっそパチもんでもいいかぁー(苦笑)になりました。 新品だし、JWLマークもあるようだし… ちょい違
「ブログリーダー」を活用して、tiexperienceさんをフォローしませんか?
昨日(月曜日)、土日が天気がイマイチで平日晴れるってどういうこと(苦笑) この頃食べている冷食です。 とかくこの手の商品、食感は何がなんだか分からない、味もしっかりしていないことが多いので
コロラド にしては赤が強いか?(笑) インカ? にしては黄色過ぎるかも(苦笑) にしても目立つ2台。チープな感じもN田好み(笑)。 ←と言うかN田がやれるとしたら、福岡のS氏のような極上な1台に
日曜日の朝です。昨夜雨が降ったようです。今日は曇のち晴れの予報ですが、、 朝飯を食べながら、 居間にいることって、滅多にありません(苦笑)。 部屋に戻って続き…(笑) 今日の予定は、C1の
先日のブログ「E21 やっぱり好きだぁ~」に福岡のSさんからコメントがありました~。 昨年の高遠ミーティングに、福岡組数台でいらしてました。(← 一番遠くはN田だと思っていたら…(苦笑)) S氏とは、以前だ
①100均…黒のケース ②ツルハ…ミケかりかり ③スーパー…ローソク ④クリーニング店 ⑤会社 ⑥整備工場 ⑦アストロ ⑧コンビニ…税金支払い ⑨軽トラタイヤ交換 ⑩C1チエック ⑪メーターを探す ⑫ミケブラッシング ⑬
金曜日の朝活~~。 芝生、少し青々してきた? ワラビ、開いてないのもいくつかあります。採ろうかと思いましたがやめました…。 先般のBBQで、Yエちゃんが袋に一つ採って行きました~(笑)。 そんな事
昨日(水)も来客あり。 帰宅したら、時間に余裕あり。← 早く帰る気になれば、できるんだな!(爆) ミケが寝てたので起こさずにおこうと思いましたが、結局起こしてしまうN田であった(笑)
デミオのドラレコは現在2機種目。 最初のモデルは、前方だけのカメラ。ただし当時では珍しいGPS付きでした。操作が直感的でなく使いづらいカメラでした。モニターのブラックアウトで買い替え。 現在のカメ
夕日を背にして…(笑)。 大急ぎで帰宅。←やれば、この時間に家に着くんだ!って時間(笑) 軽トラを納車する工場の社長を送り届けます。 この日は、夕方に来客の予定で、タイトなスケジュール。加えて工場の
12日 13時から申し込み受付。 なれど、12時からなら昼飯を後にしてでも、申し込みをしたけれど、 結局やれたのは仕事が終わってから…。 まっ、抽選だから…、早い遅いは関係ないか(爆) 見なくっちゃ(
だいぶ前になるのですが、アートカーの続編(笑)。 N田のなじみ深いのは、この辺まで(苦笑) アンディー・ウォホールと言えば、これ!(笑) ヴェルヴェット・アンダーグラウ
昨夜は、「アレクサ、オアシスをかけて…」 TSUTAYA中古CDでギャラガー兄弟のCDを見つけたので、オアシスって。あはは、短絡的(爆) でも、今更ながらなかなか良い感じでしたよ。確か、オアシスは近所の床屋で有線
何で土日に天気が悪い?(涙) 今日(日曜日)は、昨日より寒いんじゃないかな! 強風が吹いてます。さぶっ! そんな天気ですが、あっ、咲いてる…(笑) 家の裏の整地も何もしていないところに、箱庭的に
バントップのドラレコ、アテンザで検証してみる!(笑) 現行のレコーダー、前面のみの録画しかできないかなり古いタイプのモデル(苦笑)。 N田、MS-9 とアテンザに同じメーカーの同機種(後継機も含む)を3台、
先週の土曜日のワンディジムカーナに続き、今週の練習会にも車検が間に合いませんでした。 水木金と晴れて、土曜日は朝から雨。 どっちみち行きませんでしたけど。 芝生には、日光と雨も大事!(笑) と言
GW明けの水木金の話(笑)。 会社の八重桜。 GW後半が盛りだったらしく、、(笑) 散っています。 年会費の更新の案内とともに ファンクラブから会報が届きました。 届く数日前に、
多分、N田が我慢しきれず購入したのは、これと同じだったような…(苦笑) なんと、昨年の秋口から半年で5000円のダンピング!!!(苦笑) 本物(笑) 80,000円 本物も、安価で出ています。 その他60,0
キャッチピンの場所の確認(笑) こことここな! ん? 6箇所かい!? あらためて了解! こことここな! 前2箇所だけで、後ろ純正のボンネットキャッチっていう訳にいかないのかな? 飛んで行った
5月に入りました。職員全員揃っているのは1日のみ。 みんなでお昼を注文しました~。 GWは、普段繁忙期に休日勤務が続くので、GWに合せて少しまとまった休みを取るようにとの方針です。 N田は普段休みが
これ、格好いいなぁ~~(笑)。 似たようなの作るか(爆)
エンジンは掛からないわ。ブレーキは固まるわ。 こりゃ、参った!(涙) キャブや、キャリパーは何度かあるが、 マスターシリンダーは、オーバーホールしたことないんだよなぁー(苦笑)。 買った方が早
訂正:令和3年じゃなく、令和元年だった~~。なので、4年半かぁ~。そろそろマズいかも!(苦笑) 今ならエンジンも掛かるし、これといってトラブルらしいとこ見当たらないけど…。 これ以上だとね。E30カブリオレ
先般は、センディングと記載。Iメカもセンダと発音していたし、京都のマイスターもセンダユニットと書いていたので、修正(苦笑) にしても高い。 E30流用はないだろうか?(苦笑) いやいや、やめておこ
今日は、日曜日。 天気も良いし、I田メカニックの自宅のある○○○町まで部品をはぎ取り(苦笑)に行くことに! 途中、秘密基地へ(笑) ガソリンの腐った臭いがまだしますね~。何故?(苦笑) ローラさんへ
休みだと起きるのが早い!(笑) 2002AT、洗いました~。どうせ見せるなら、ちょっとはキレイにしたいかな!とか(笑) 750も入れ換えてから、そのままカーポートの下に置いてます。 バッテリー関係を少し弄り
常陸太田から同じ下宿の後輩Mさんが(と言っても歳は一緒だが)、仕事で来秋。 一杯やることに!(笑) キリタンポを食しました。 無理やり、N田の好みで二次会へ。 興味がない方には厳しい店かな(苦笑)
これ、なんとしても見たい~~。 4Kとか8K?とかまったくついて行けていないN田ですが、テレビもどれも古いし、そもそもテレビ見ることがほとんどない!!! 急遽、4Kチューナーを買おうかと主ました~
BMW ミニ クーパー MT モデル名 R50(最初期モデル ) 年式 令和14年10月(発売初年度) 馬力 116PS オースチンでもローバーでもなくBMW傘下になってのミニ。 多分ワンオーナー車、大事にしていたのは
このキャッチ、欲しい~(笑) 21ターボ 21ターボ その2 ちなみにE30 は何ジェットロなんだろ? インマニ同じに見えるけど。 Kジェトロじゃないらしい。 シングルキャブなら、簡
E30MT ストレートマフラー。ブログを遡れば、タイコもストレートになっているのが分かります(苦笑) 車検には、タコ足からタイコまで丸っと交換する作業が必要です(苦笑)。 今回、タコ足はそのままに触
GTK無きあと、新たなグッズに挑戦!(笑) ナンバーをとめているボルトを交換するだけなのですが、(苦笑) ボルトを外すだけなのに、これが難儀! アテンザは左はかなり渋いものの回りましたが、右は供回
土曜日早起き。休みだと早く起きるN田(笑) 清々しいですねー。 朝日があたってますが、少し肌寒い。 前日置いていったC1。 気になるところですが、まずは病院へ。9時からの診察ですが、7時半
乗っては、俄然02がその気にさせてくれるのですが、こやつも乗ってやらないと!(苦笑) C1を持ってきていただき、代わりにE30MTに乗って行ってもらいました~。 工場に到着したようです。 と
750擦った翌朝です(涙) ここに、やっちまったんだなぁ~~。 シミは何?(汗) 昨夜は匂いを嗅いだが、何の匂いか判断できませんでした。嗅いだことのある匂いではありました。 色は見ていません
金曜日、今日は予約でしたが一番最後の患者でした。(苦笑) 駐車場には、アテンザ1台だけ。 薬をもらって車に戻ると19時半。。 先般の予約なし21時よりは早いわな!(苦笑) 病院にも薬局にも頭が下がりま
つづき~。 パネルの交換をお願いしたのですが、、 工場から電話があり、ハザードが戻らないとのこと! 2年前の車検の時に、ストックしていた新品を放出したはずです!(苦笑) おいおい…、また壊れたのかよ。
昨日薬を処方してもらいたくて病院に行こうと思ったのに、なんと休診日。定時でちゃっちゃと仕事を切り上げたのに…。 工場の社長からC1できましたので~との電話。可能なら納車と入れ替えでE30MTを運びたいとの申
昨年の秋、妙高以来の始動!(苦笑) 今だかってないほど調子はいい(笑)。 それにしても、シャッターひどい有り様ですね。 10数年前のGWにI自動車の社長とOさんと3人で塗ったのが、懐かしい(笑)。 終
昨日家に帰ると、ん!どん兵衛がひっくり返ってる!!!!(驚) な、なにがあった? ミケ。。 よそ猫に襲われた??(汗) たまたま、帰ってすぐに黒猫とすれ違いました~(苦笑) で、ミケカメラ
そう言えば、このGW。 自宅のパソコンをしばらくぶりで起動しました~。 いやはや立ち上がるのに暫く時間が掛かり、その場を離れました~(苦笑)。 翌日見に行くと、なんか画面が出ています(爆) さらに2日放