ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気持ちいい秋晴れ
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G 昨日はいい天気でしたね。久々に上野界隈を散歩してきました。SONY Cyber-shot RX100 III を手放してから
2021/10/31 00:05
買っちゃ売り
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 25mm f2.8 T MMJ SONY Cyber-shot RX100 III とお別れをすることにしました笑所有期
2021/10/30 00:21
安定のBiogon T*28mm F2.8 G
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G そのレンズが好きになってしまうと、なかなかボディから外さなくなってしまう。他にもDistagon T* 25mm f2.8と
2021/10/29 00:12
呆然の耳鳴り
※画像をクリックすると拡大します。1枚目/2枚目:Nikon Z6 CONTAX Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 80-200mm F4 MMJ3枚目:SONY Cyber-shot RX100 III&nb
2021/10/28 01:21
失敗した感 SONY Cyber-shot RX100 III
2021/10/27 04:37
京都 伊根町にて
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 80-200mm F4 MMJ 京都の伊根の舟屋の撮影に行ってきました。実家の名古屋からのドライブでしたが、まあ
2021/10/26 03:57
初撮り SONY Cyber-shot RX100 III
※画像をクリックすると拡大します。SONY Cyber-shot RX100 III ポケットに入らないからと言って、GRに変えたはずなんですが、ジーンズでも前のポケットなら入りますね、このカメラ笑。でもレンズの出っ張りはやはり気
2021/10/25 08:24
ああああ
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G あああ
2021/10/25 00:02
まだお出かけ中でございます。
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm f1.4 MMJ 月曜日はめんどくさいので有休を取りました。なので、まだ京都におります。 この写真、絞り
2021/10/24 06:09
お出かけしてきます!
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G 目的地は京都府北部の丹後。日本のヴェネチアと言われているらしいです。大好物の漁師町。ガシガシ写真撮ってきます。 持
2021/10/23 07:43
都内散策
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G ここ2週連続で都内散策に出かけてます。最近、このブログを毎日更新できているのは、そのせいで写真が潤沢にあるからw。
2021/10/22 00:30
歯車に萌ゆ
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G 歯車大好き。メカっぽいもの好きから通づるものがあるんですかね。機械物の時計が動くのをみているのも好きだし、スケルトンのLei
2021/10/21 00:20
ああ、写真が撮りたい
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm f1.4 MMJ カメラを持って散歩している時は、至福の時ですね。特に裏路地が好き。結構な距離を歩くこ
2021/10/20 00:00
どうしたことか
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm f1.4 MMJ 実家生活から東京に戻り、仕事が一生懸命になった途端にブログの更新が滞りがちになったと言うのに、こ
2021/10/19 00:10
おNEWカメラでございます。
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm f1.4 MMJ 大きな声では言えないですが、RX100を買うのは4台目笑。一体何をやってるんでしょうかね。とって
2021/10/18 05:47
季節の変わり目
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G 明日からグッと寒くなるみたいですね。秋冬好きの自分としては、今が最高に嬉しい季節。ストーブを出して灯油を買って、、と、今日は
2021/10/17 00:02
疑似消費
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 28mm f2.8 T MMJ 写真仲間の一人が持つもう一つの趣味がブランド品集め。普段、カメラ関連で散財している自分に
2021/10/16 00:01
彫刻の迫力
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G ぱちっと撮って、モノクロ変換しただけなんですが、何だかすごい貫禄が出てしまって。通りすがりの居酒屋の玄関に飾ってあった置物で
2021/10/15 00:09
昭和な美容室
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G 昭和な美容室ってなかなか絵になりますよね。赤と青のクルクル回るやつは必須で、外装もオーナーの独特のセンスで作られているものが
2021/10/14 00:00
面白いですね、CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G 被写体によってはこんなに分かり易く周辺の流れが出てしまう。でも、自分的には嫌いじゃない。絵として成立していないじゃないかと言
2021/10/13 00:10
このレンズでしか撮れない絵
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Biogon T*28mm F2.8 G 極楽堂(コンタックス専門のカメラ屋さんのことです)の店員さんが言ってました。 28mmはヤシコンマウントのDist
2021/10/12 00:05
三茶「三角地帯」にて
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 25mm f2.8 T MMJ 三軒茶屋駅近くに「三角地帯」と呼ばれる飲み屋街。散歩は楽しいですね。いろんな出会いがあっ
2021/10/11 00:03
濃厚好き
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 25mm f2.8 T MMJ ふらふら迷子になりながら住宅地を歩いていて発見したド派手な家。こんなの撮らないわけにいか
2021/10/10 03:49
おデブの正体
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 25mm f2.8 T MMJ 非常に個人的なことなんですが、最近10キロ近く体重が増えたと以前書きました。かなりナーバ
2021/10/09 03:31
落書き天国
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 28mm f2.8 T MMJ 1枚目とか3枚目、ちょっと絞ればこの位まではカリッとするようです。2枚目は開放気味。この
2021/10/08 02:38
おしゃれの感覚
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 25mm f2.8 T MMJ 何だかごちゃっといろんなものを並べただけなのに、なぜか魅力的な被写体に感じてしまうんです
2021/10/07 02:58
ブログの楽しみ
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 25mm f2.8 T MMJ 写真をやっている人はブログをやることはイイことだと思う。最近だと、インスタとかTwitt
2021/10/06 02:44
世田谷散歩
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm f1.4 MMJ 日曜に新たに購入したレンズ達を連れて散歩に出かけました。距離にして14キロ。おデブ対
2021/10/05 01:35
集合写真
※画像をクリックすると拡大しません。iPhone Nikon Z6のお相手となるレンズたちは、CONTAXで揃えました。全く初めましてのレンズもあれば、以前も持っていたレンズもありますが、それらのレンズさんも含め、みなさんを呼び戻
2021/10/04 01:15
CCDならでは
※画像をクリックすると拡大します。EPSON R-D1sVoigtländer COLOR SKOPAR 21mm F4P このヌメっとした温度感のある写り。CCDならではですね。EPSON R-D1sのサブ機の購入を検
2021/10/03 16:18
キリッとホワッっと
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6PENTAX Super-Takumar 55mm F1.8 F2.8くらいまで絞ると、ボケもあるし、コントラストもしっかりしてくる印象。質感も写っていてとってもいいではないか。&
2021/10/02 02:38
これがオールド感なんだろうか?
※画像をクリックすると拡大します。Nikon Z6PENTAX Super-Takumar 55mm F1.8 試し撮りしている時間がないとか言いながら、ちゃっかり仕事の合間を縫って撮影。 さてさて、開放での撮影。確かに
2021/10/01 05:33
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masakiさんをフォローしませんか?