ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
SBS学苑パルシェ校 講演 5月29日(日)10:30~12:00
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の「洞窟の頼朝」について 曜日・時間 :5/29(日) 1…
2022/03/28 15:29
ウクライナ侵略
ネオナチ(アゾフ大隊)、という単純な視点でウクライナ侵略をとらえる人もいる。 ソ連の残虐な支配に立ち向かうために、やむを得ずヒトラーに加担せざるをえなかったウクライナ西部の悲劇の視点で、現在の侵略戦争をとらえる人もいる。 さらに遡って、クリミア・ハン国を根拠に、ロシアのクリミア侵略に反論するタタール民族もいる。 歴史解釈は立場によって変わる。 この…
2022/03/21 07:25
ゼレンスキー大統領夫妻が歌っている
DAED8696-D681-45BD-8E85-B6B1724FF6D5.mp4 ゼレンスキー大統領夫妻が歌っている。平和を願っている。 ふたりは自由のために命を捧げるだろう。 ・・・・・ ゼレンスキー大統領とは(wiki) 父オレクサンドル・ゼレンスキーはドネツク・ソヴィエト貿易研究所(英語版)(現・ドネツク国立経…
2022/03/17 06:55
ゼレンスキー大統領はなぜ戦うのか
中国政府の大阪総領事の言葉を 皆さんはどう考えますか? 「ウクライナ侵略の教訓は、 弱い人は強い人に喧嘩を売ってはならないということだ」 弱い国日本が、強い国中国に侵略されたとき、 日本人の命を守るために 戦わずに降伏しなさい、 ということを意味しています。 強い国中国に占拠された国々を見てみましょう。 チベット、ウィグル、南モンゴルなどを見ると、 チベットのダライ・ラマが亡命したよう…
2022/03/08 06:00
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かぶとぼとけさんをフォローしませんか?