梅仕事
梅をいただいたので「梅仕事」洗って乾燥させてヘタをとる。良い香りが部屋に漂っています。梅干しでもシロップでも梅が傷つかないように丁寧にカビが生えないように丁寧に長期保存のための下処理が「手仕事」という感じがして好きです。100円均一で買ってきた桧の角材。この角材は「脚」実は当初の予定ではただの「台」でした。洒落たテーブルにする予定はなく作業台、花鉢を置く寝転んでテレビを見るときお湯呑みを置くなどなど低めでの使用設定でした。本来はこういうときに便利のいい「台」平成18年(2006)につけた梅酢ジュースこれを薄めて凍らせて娘が高校に持って行っていました。その後は私だけが年に数回程度飲んでいますが2年位前から酸味が強くなり傷みはないものの飲む回数も減りました。鰯の旬の時期に梅煮にするといい感じなのでもっぱら料理用。今...梅仕事
2021/06/20 12:20