ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やったね
明日からGW。 中3の英数。英語は目的語を2つ取る動詞の節を使うやつ。本文がボリュームたっぷりだったが、ギリ文法演習できた。数学は式の展開。文字式の置き換え。やれてる人が多いと思う。休み明けに定着が見られたら、式の値や
2023/04/29 21:48
がくがくブルブル
GWに片足つっこんだな。 夜は中2の英数。英語は暗唱テストと文法テストからスタート。今日の文法はcall A B。スラスラだった。数学は等式変形。例年に比べると丁寧に説明したつもり。その甲斐あってかわりとできとる風には
2023/04/28 21:56
big tree
影の濃さよ。 小6受験の社理算。だいぶテンポよくできた。最初のプリントがまだ覚束ない。家でも練習できるのでやってきてほしい。夜は中1の英数。英語は単語テストだけして、unit2へ進めた。数学は正負の数の乗法へ。学校はま
2023/04/27 21:50
やほやほほほ
肌寒い日が続くなぁ。4月下旬に暖房て。 夕方はDSK。中2の男子が来月修了予定だもんで最上位コースの受講を検討。そこまでいったらほんまもんのロボットよ。夜は中3の英数。第1与党のNノ郷のみなさんは修学旅行のためお休み。
2023/04/26 21:40
showの学習をしよう
吹きすさぶなぁ。 夜は中2の英数。英語は暗唱テストと文法テストから教科書へと進み。目的語を2つとる動詞を学習した。本文内容も理解はほぼほぼできた。数学は式の値まで進んだ。式の四則計算はかなり完成度が高い。ここまではなか
2023/04/25 21:55
前週間でございます(GW)
おぼろ月。 小6受験の算国。算数はだいぶやり方が浸透してきた。目に見えて答案が良くなってきた。夜は中1の英数。英語は暗唱テストと単語テストをして、unit1をおえたのでワークで文法演習。数学は正負の数の加減のまとめ。テ
2023/04/24 21:35
もうちょいでGW
日は照れども肌寒し。 午前中はDSK。4月は学校行事と重なる生徒が多く今日は欠席が多かった。夜は中3の英数。英語は本文がかなりの重量級であったにもかかわらず、なかなかスピーディーに進めることができた。数問でも文法演習が
2023/04/22 21:46
Hey, Sam
ちょいさむ。 夜は中2の英数。英語は助動詞will。サラサラやれた。数学は文字式の計算。こちらもサラサラ。ここだけだったらすっごく出来のいいクラスに見える。春期の最終日に行った模試の成績表をお渡しした。自分の現在地を確
2023/04/21 21:59
リンゴ♪ゴリラ♪ラッパ♪パセリ
今日の脳内音楽。 小6受験の社理算。途中、ふにゃふにゃしている人がいたので柔らかくただしたら、みんなピーンと集中してやれた。夜は中1の英数。英語は暗唱テストと単語テストからはじめて、教科書を進めた。春期でもあつかったc
2023/04/20 21:32
修学旅行ラッシュ
ぼくの出番は夕方のDSKのみ。夜の中3授業は、各学校が修学旅行にだったりするので今日と来週、変則でお届けします。楽しんできてくださいねえ。
2023/04/19 18:28
ゴロゴロ
大気が不安定ななー。 今日から小学生英語DEE!をはじめてみた。隣の教室から聞こえてくる音は楽しそうだった。夜は中2の英数。英語は暗唱テストと単語テストをして教科書を進めた。前回から感じてるんだけど、授業がすっごくしや
2023/04/18 21:55
もう蜃気楼なのかもしれない
景色の輪郭がくっきりしてきた。 小6受験の算国。集中して取り組めてる。てない人もいるが。夜は中1の英数。やっと全員揃った。英語は、単語テストして暗唱テストをはじめて。まあまあ覚えて来てた。be動詞と一般動詞の疑問文。こ
2023/04/17 21:46
ちょいさむだなあ
4月がどんどん過ぎていく。 午前中はDSK。今月は2週続けてやるんだけど、参観日の学校がぽろぽろあり変更希望が相次いだ。夜は中3の英数。春期から引き続き2クラス体制。ぼちぼち慣れてきた。英語は教科書を進み、現在完了の経
2023/04/15 21:42
羊の皮を被った山羊
体験授業が続く。 夕方は小学練成クラスで体験者3名。つながるといいな。夜は中2の英数。英語は教科書を進め。さざ波笑いがはさめた。数学も文字式の計算なのでタカタカ進めた。そしてなによりみなさん調子が良いみたいで滞ることな
2023/04/14 21:53
んなが
あ、貸し切り。かと思いきや。 今年度初のKMB会議。年度が変わってメンバーもちょっと変わって新年度スタート。小6受験の社理は模試の解き直しをして、ウオーミングアッププリントを説明しながらして、ワークをして。授業の受け方
2023/04/13 21:52
大反応
午前中の雨天から見事に復活。 夕方はDSK。毎週じゃないのによくまあ間違わずに来るねと言ったら「普通です」と返された。夜は中3の英数。英語も数学もほどよく進めた。対話のきっかけと思い修学旅行の有無をたずねたら今年は普通
2023/04/12 21:49
また僕を育ててくれた景色が
KSA、タイム、リトマ、バサラ。ありがとう。 夕方は小学生が英語の体験授業。英語に触れるきっかけになれたらいいな。夜は中2の英数。英数どちらも模試の解き直しと解説が中心。さいごに少し時間があまったので数学のみ進めた。い
2023/04/11 22:00
じょうじょうのすべりだし
よく寝たと思って教室に向かったら朝の5時だった日曜の朝。 新学期スタートの月曜日。夕方の小6受験は模試の解き直しと解説から。かなり真面目にやれた。合間合間に授業の注意事項をはさんだ。ぼくの授業のリズムが伝わっただろう。
2023/04/10 21:45
おつかれ!
午前中の氷雨がうそみたい。 本日は講習しめの進研模試&でんくんテスト。また新たな課題を見つけられたならいいな。4月10日(月)から新学期スタートします!
2023/04/08 19:51
予感
授業もなんもないので、書かまいかとも思ったが。自習に来た人たちが数名いたので来とったで、ぐらいは書いておく。今日来てた中3男子は雰囲気が出てきた。中3女子も真面目にコツコツやってた。中2女子は3時間くらい頑張ってた。小6も2名、
2023/04/06 17:08
春雨
桜の花が散るだろな。 本日で講習授業はすべて了。明日の補習日と土曜の進研模試があるけど。新学期からの継続が確定している生徒たちには新学年の教材を配付。今までの振り返りもすごく大事なことだけど、それと同じくらいこれからの
2023/04/05 21:39
白い坂道が 空まで続いていた
とてもきれいな飛行機雲な今朝。 春期講習ラスマエ。どの学年もけっこう集中して取り組んでこれたと思う。特に中3特進は英語でバンバン長文読解をしてやったのに誰一人ダルそうにやってなかったのが印象的。意外ともう受験生の心構え
2023/04/04 21:21
ちょいさむ
ビルの端いと近うなりたるに 新小6受験は月木の通常時に感じていた騒々がまったく鳴りを潜めて。落ち着いて取り組めている。あやうく褒めるところだった。新中1の国語と新中2の英語はどちらも集中してやれてた。新中3の英数数。こ
2023/04/03 21:32
えんもたけなわ
竹庵2号店。弟が神奈川県で出してるお店。週末は人が並んでた。美味しかった。そういえば、木曜日に卒業生と宴を開いた。なかなか楽しい時間だった。次は社会人になって行けたらいいな。 新中1:数英数学はひさびさ。一応加法は一通
2023/04/01 18:09
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?