ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
爛漫
春だねぇ。 新小6受験:算授業のリズムやルールが守られている。全員じゃないが字がきれいになったらかしこさが2上がる。 新中1:英テストは満点がちらほらいるが全員ではない。まだまだ反復の余地がおおいにある。でも
2023/03/31 21:18
講習折り返し地点
まあまあの桜っぷり。 新中1の国英から始まり、新中2の英、新中3の国英英と文系教科のみ指導。時間割を組むときはまったく気づかなかった。まあたまにはいっか。明日は午後1時〜午後5時まで補習日として教室を開放します。中3は
2023/03/29 21:25
変身
今朝、知事をなまで拝見した。 初新小6受験はおだやかにやれた。休憩時間のどんちゃん騒ぎから一転して落ち着いてやれた。あれ、同じ生徒たちだよな?と何度も授業中に確認した。ちょっと見直した。新中1は国語。少しずつ対話が弾み
2023/03/28 21:25
桜が咲いた
大学進学の報告を受けた。おめでとう! 本日より全学年、春期講習スタート。新中1は英数。アルファベットのテストはまだまだ練習の余地がおおあり。新中2は英。いろんなレベルの生徒がいる。焦点をどこへもっていくかな。新中3は国
2023/03/27 21:28
来週はもう四月
ちょい肌寒し。 新中1が本日より春期講習開始。けっこう講習生がいるので緊張や不安の割合が高めの初日。少しずつ教室に慣れてくださいませ。地新中3は英数数。クラス分けしたのでとても授業がやりやすい。メリハリの目安が立てやす
2023/03/25 21:34
バキューン
スマホを派手に落としてしまい初修理中。 本日より新中3のみ春期講習スタート。新中3は春期よりクラス分けを実施。授業を進めるあいまに今年度の中3の進路状況を報告。それもあってかほんのり緊張が混ざった授業ができた。ぼく自身
2023/03/24 21:29
合格発表
本日は県立高校の合格発表。みなさんよくがんばりました。ここでいったんいろんな高校へと分岐するけど、また3年後に合流する人もいるでしょう。・・何かいいこと言えそうな気がするけど、まあこれくらいでいいにしとこう。ほんといい学年だった
2023/03/16 18:46
はつい
冷やし中華が食べたくなるような暑さ。週末は冷えるらしいが。 夕方のDSK。年長&年中兄弟。弟はだいぶ慣れてきた。教室にもロボットにも。夜は中2の英数。英語は文法復習プリント。かなりのスピードで駆け抜けた。数学はワークの
2023/03/15 21:27
ヒマラヤほどの消しゴム1つ
中3生を送った。毎年気の利いたコメントを言おうとするがいまだに達成できたためしがない。でもまいっか、と思うからだとつくづく思うのだが。その後、夕方に大学生がふらり寄ってくれた。成人式を今年迎えたらしく手土産持参。髪が青色だったの
2023/03/14 22:01
三寒四温
最近は三じゃないか。 小6中学準備講座。英数ともに仕上げ。次回ラスト授業。
2023/03/13 19:02
のりしろしかないわ!
ロボット教室最年少デビュー。シャフトの長さを5分くらい調べてた。調べ方が洗練されていくのが面白かった。 夜は中2の英数。英語は文法復習プリント。数学は県立の入試問題とワークの巻末単元。入試問題は本日のメニューは関数。最
2023/03/11 21:28
happy graduation day!
月がきれいですね。 夜は中1の英数。英語は前回に引き続き、文法復習プリント。三単現の否定文&疑問文。単元を絞ってやるとなかなかの精度でやれる。英語はすこーしずつ定着できてきた、やっと。数学は巻末単元。みなさんあんまり得
2023/03/10 21:54
フジカラー(ちゃー)HG
朝のしじま。 昼過ぎからKMB会。春期講習や新年度、高3の合格実績と中3の志願状況の報告がメイン。来週の木曜が県立高校の合格発表。ドキドキ。小6中学準備講座。英語は3周め。さすがに基本は定着しつつある。が。のレベルによ
2023/03/09 18:56
春近し。
風が生温かい。冬は店仕舞いだな。 夕方からDSK。ベテランなのでいっさいてごなし。タブレットの調子がわるそう。夜は中2の英数。英語は文法復習プリント。数学は昨日の高校入試から抜粋。残り時間はワークの巻末復習単元。入試問
2023/03/08 21:36
器
ずっとほしかったものを手に入れた。 今日の授業は小6中学準備講座のみ。英語はだいぶ単語は書けるようにはなったが、英文のルールが覚束なかったりアルファベットのミスがゼロにならない。数学は仕上がりつつある。四則計算も分配法
2023/03/06 18:57
the youngest
春めいてきた。 午前中はロボット教室の体験会。即入会となった新年中さんは、はじめとおわりの挨拶がとても上手にできてた。昼過ぎから中3が自習して、その間すこし懇談をして。夕方から中3社会とGDLS。ともにラスト授業。夜は
2023/03/04 21:38
カー、カッカッカッカ
夕方、電話が立て続けに10件ほどあった。傍から阿修羅のように見えただろう、きっと。 夜は中1の英数。英語はワークで文法演習の嵐。数学は巻末の復習単元。今日のメインは文字式。ここは大丈夫そう。次だな問題は。方程式の利用が
2023/03/03 21:57
人事は尽くしたかな
授業合間のひととき。 小6中学準備講座。英語は文法2周目が了。まだ定着感がうすい。数学はほどよく良い。春期でバシッと仕上がれば大丈夫レベル。中3通常授業は本日ラスト。(土曜の選択授業はあります)こっから試験日までは体調
2023/03/02 21:37
のほほん
弥生になったねぇ。 夜は中2の英数。英語は語法復習プリントと長文復習プリント。数学はリクエストのあった証明復習プリント。ネタがつきつつある。数学は中1同様、ワークの巻末単元をするかな。英語は・・・。うーむ。
2023/03/01 21:29
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?