ご無沙汰しております……。 拍手をいただいたので、浮上してまいりました。 体調等、諸々変わらず。元気、元気がほしい。「元気があればなんでもできる」って至言だな、としみじみ思います。 映像は摂取しております。最近よかったものは、Netflixで『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワクない!』、古いSF映画『ソイレント・グリーン』、エンニオ・モリコーネのドキュメンタリー『モリコーネ 映画が恋した音楽家』。 今...
少しずつ更新をしておりますが、ああ、やる気がほしい……。 いろいろ滞っていることを『マンダロリアン』ロスのせいにするのもそろそろ限界が……いや、ロスは本当です。シーズン4がいつ見られるのかわからないし、新作映画が最終章とかいろいろニュースはありますが、なんか本当に最終回みたいな終わり方で……いや、シーズン3の、ですけど……とにかくよい最終回だった。満足はしている。でも間髪入れずグローグー分を供給してほし...
●『野に咲く白薔薇』トーリ・フィリップス(ハーレクイン) アリシアは7歳の時に伯爵家の三男トーマスと婚約をする。亡きエドワード王の庶子である彼女を守れる男と見込んで、養父が選んだのだ。十年後、美しく成長したアリシアが再びトーマスの前に現れる。だが彼は、彼女と養父を置き去りにして飼い犬たちと森へ逃げてしまう。(
□『イニシェリン島の精霊』
◇『ミセス・ハリス、ニューヨークへ行く』ポール・ギャリコ(角川文庫) ロンドンで通いの家政婦をしているハリスおばさんと親友のバターフィルドおばさんは、仲良しのヘンリー少年が里親から殴られていることに心を痛めていた。彼をアメリカへ連れていって、実の父親を探してあげたい、と思うが、そんなお金はどこにもない。ところが、お得意さまのアメリカ人夫妻に「ニューヨーク転勤についてきてほしい」と言われて──。(
●『青い城』ルーシー・モード・モンゴメリ(角川文庫) 29歳のヴァランシーは、親や親戚の顔色をうかがいながら日々を過ごすことにうんざりしていた。彼女の人生は、医師から「心臓病で、もって一年」という手紙を受け取った時から変わる。ずっと我慢してきたのだから、もう好きに生きる! とヴァランシーは決心したのだ。(
●『悪の華にくちづけを』ロレッタ・チェイス(二見文庫) 男勝りな性格のジェシカは、自立心旺盛な27歳。その美貌にもかかわらず結婚に興味がなく、心配の種は放蕩三昧の弟だ。彼が悪名高いデイン侯爵とつきあっていると知り、連れ戻すためにパリへおもむく。(
◆『鏡の中の女』シャーロット・ラム(ハーレクイン) 彼女は濃い霧の中をさまよっていた。ここはどこ? 私は誰? 何も思い出せない。すると、霧の中から犬を連れた男性が現れて、彼女を家に連れ帰り、病院へ運んでくれた。だが彼は、なぜか彼女を憎んでいるような言動をくり返す。(
「ブログリーダー」を活用して、三原白さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ご無沙汰しております……。 拍手をいただいたので、浮上してまいりました。 体調等、諸々変わらず。元気、元気がほしい。「元気があればなんでもできる」って至言だな、としみじみ思います。 映像は摂取しております。最近よかったものは、Netflixで『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワクない!』、古いSF映画『ソイレント・グリーン』、エンニオ・モリコーネのドキュメンタリー『モリコーネ 映画が恋した音楽家』。 今...
なぜか広告が出ないけど、それくらいご無沙汰はしているのです……。 忙しいというより、何もかも進まなくて気ばかり焦る日々を過ごしています。「忙しい」という言葉には「やることやってる」というニュアンスがあると知るアラカンの日々(遅い)。 そうは言っても、いろいろ摂取はしています。よくわかった。このブログをやり始めたきっかけは、体調不良(ぶっちゃけうつ病)だったのですが、その時のストレス解消は、ロマンス...
最近はずっと古谷一行の2時間ドラマ版金田一耕助シリーズを見ています。BS11で放送されているのを録画して。今日は『香水心中』見たけど、短編をじっくりと映像化していた。けっこう好きなのよね、『香水心中』。 それとはまた別に、角川シネマコレクションというYouTubeチャンネルで、連続ドラマ版の『犬神家の一族』と『悪魔の手毬唄』の第1話も配信されてる。以前、Netflixでも配信されてたんだけど、いくつかの有名作はは...
この記事で「(2023年)春に始まったアニメで一番好きだった」と書いた『スキップとローファー』」なんですが、2024年2月3日18時~2月4日23時59分まで全話チャリティー配信されるそうです。 主人公みつみの出身地のモデルが石川県珠洲市なので、この配信による収益はすべて石川県に寄付されるとのこと。 そういえばみつみちゃん、将来は地元の市長になりたいって言ってたよね……。さぞかし地震のことを悲しんでいることでしょう...
□『RRR』
能登半島地震のお見舞いを申し上げます。 被災された方が、一刻も早く安心できる生活に戻れますように。 すっかり正月気分はなくなり──もう1/8ですしね。 1日からこっち、ずっと数独(紙の本)やってますよ……。これの難しい問題やってると、他に何も考えなくてすむから(仕事もしてますけど)。 東日本大震災の時のことを思い出す。あの頃はロマンス小説に逃げていた。つかの間の別世界。 東京に住む私も含めて、何をした...
そしていつのまにか終わる12月、つまり2023年が……。 私は今年一年、何をしていたんだろうか。とにかく日々が過ぎる速さが尋常ではないという感じ。時よ、もっとゆっくりしていってくれ(´;ω;`)……。 ……それはさておき、今年最後になるかもしれない「摂取したもの」メモを書いておこう。▶『海底軍艦』『地球防衛軍』『妖星ゴラス』『ゴジラ-1.0』の公開記念か、WOWOWが東宝の古い特撮映画をたくさん放送しているのです。いくつ...
またまたいつの間にか11月が終わろうとしていますよ。最近、一日どころか一週間が飛ぶように過ぎていますよ。先週の日曜日って、おとといくらいじゃない? ってくらい。 急に寒くなって、雨まで降って、気圧と気温差にもやられています。 しかし、それでもいろいろ摂取しています。『ゴジラ』『ゴジラ-1.0』 1954年版、つまり実写映画1作目と最新の30作目を見ました。『ゴジラ』は何度か見ているけど、最近は見ていなかった...
『SING/シング』の日本語吹替版が好きな理由のひとつに、クライマックスに象のミーナ、つまりMISIAが歌う『Don't You Worry 'bout a Thing』が素晴らしいというのがあります。 しかし、日本語版サントラには彼女の音源が入っていない……。聞きたい時はYouTubeで探して、だったんですが、そういえば本家の方、トリー・ケリーが歌ってるのってほとんど聞いていないな、と思い、聞いてみたらば、「あら、すごくいい(゚д゚)!」 こっち...
「摂取したもの」として小説や映画以外のもの(主に映像)を紹介しているここ最近ですが、「したもの」という言い方が「見終わったもの」に限っているような……。 別に何もこだわりはないのですが、なんとなく自分に制限をかけていたかのような。続いているものってどうしたらいいんですかね?(いや、人に訊くことでもない) ちゃんとした記事が更新できないかわりに、面白いもの(私の好みで)を少し紹介しようかな、と思って書...
『ロキ』シーズン2、半分のところまで? 来ましたが、よくわからないまま見てます……。 今シーズンからの新キャラ・ウロボロス(キー・ホイ・クアン)の部屋がある地下室のシーンを見ると、小さい頃たまに行った東大病院を思い出すのです。今は建て替えられて違うのですが、当時(50年以上前)でも古くて暗くて、怖かった。ただ、子供心に「立派だ」とは思ってた。『ロキ』の舞台になっているTVAという謎の組織の建物自体、1960...
▼『幸運には逆らうな』ジャナ・デリオン(創元推理文庫) 新町長シーリアが保安官を解任し、見るからに無能の男を後任に据えてしまう。その直後に、湿地のど真ん中あたりで爆発音が。フォーチュン、アイダ・ベル、ガーティの友人であるウォルターが破片にぶつかって怪我をしたと聞く。どうも爆発した工場では違法ドラッグの密造をしていたのではないか、とあたりをつけたフォーチュンたちだったが──。(
昨日の更新(と言うのも片腹痛いですが)のあと、肝心なことを忘れていたと気づきました。『スター・ウォーズ:アソーカ』と『タクシー運転手 約束は海を越えて』のことを書くのを。 いかんいかん、最近の摂取したものの中ではすごくよいもの2つを忘れるとは……やはりダメダメです。 とはいえ、『アソーカ』は「面白い」と言っていいんだろうか、という葛藤は消えず。一見さんが見てどう思うかさっぱりわからない。『スター・...
相変わらずの日々です。 毎日眠くてたまらず(特に午後)、ずっと眠気と戦っている気がする。しかもほとんどが負け戦……。「眠気」という私の中のモンスターに勝てる日は来るのか……。 しかし、今日は眠くない。珍しい日もあるもんだ、いつもと違うことしたかな、と考えたら、ランチにマックシェイクを飲んだこと思い出した! いや、『ロキ』の最新話を見たら、なんか飲みたくなったもんで。大量に糖分摂ったから、眠くなかった...
うわー、もう9月が終わってしまうじゃありませんか!? 秋はなかなか来ず、今日も暑いです。思考が溶け続けています……。 本は──実は最近目が飛蚊症で、白い背景だと虫が目の前でウロウロしているみたいで、読むのがつらかったりします。つまり、紙の本は軒並み読みにくく……。Kindleは黒バックにできるので、それだとだいぶ楽ですが。 映像等はそれなりに見ています。以下、摂取したものです。『メタモルフォーゼの縁側』 原作...
◆『美しい標的』リンダ・ハワード(MIRA文庫) マックスは、自社が買収しようとしている会社の内部事情を探るため、社長秘書のクレアに近づく。ハンサムな容姿と話術で彼女を誘惑しようとするが、離婚以来頑なに心を閉ざした彼女は友人以上の関係を望もうとしない。何事にも冷静なはずのマックスは、そんな彼女の態度にいらだちを感じる。(
ちゃんとした記事が書けないまま、8月も半ば過ぎてしまいました。 8月は暑すぎて、思考が溶ける──などと言いながら、年中そうなんですけど(´ω`;)。 最近はテレビシリーズの『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』を延々見ています。シーズン7、100話以上あるから決心できなかったんですが、見始めたらいつの間にか残り2話……。来週配信の『スター・ウォーズ:アソーカ』までには見終わる予定。でも本当は『スター・ウォ...
いつのまにか7月が終わってしまいます……。 6月も7月も何をしていたんでしょう。 先日、ラジオで「1年ぶりの大会です」みたいな中継聞いてたんですけど、私にはその「大会」がせいぜい3ヶ月前にしか思えなくて、愕然としました……。 ブログ更新する気力もないんですけど、いろいろ摂取はしておりました。読書は少ないけど……主に映画ばかり。リストにして載せておきます。『カサンドラ・クロス』 1976年製作のパニック映画...
春に始まったアニメが先週次々と最終回を迎えましたが、一番好きだったのは『スキップとローファー』でした。 石川県の島から東京の進学高に入学した女の子のお話なのですが、優しくて温かくて、ほろりと切なくて、みんないい子で──毎週楽しみでした。原作マンガは読んでいないけど、二期とかあるとうれしい……。『ハイキュー!!』なんかを見ていた時も思ったのですが、最近は本当にいやな奴を出さない話作りが定着しているみたい...
□『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
なぜか広告が出ないけど、それくらいご無沙汰はしているのです……。 忙しいというより、何もかも進まなくて気ばかり焦る日々を過ごしています。「忙しい」という言葉には「やることやってる」というニュアンスがあると知るアラカンの日々(遅い)。 そうは言っても、いろいろ摂取はしています。よくわかった。このブログをやり始めたきっかけは、体調不良(ぶっちゃけうつ病)だったのですが、その時のストレス解消は、ロマンス...
最近はずっと古谷一行の2時間ドラマ版金田一耕助シリーズを見ています。BS11で放送されているのを録画して。今日は『香水心中』見たけど、短編をじっくりと映像化していた。けっこう好きなのよね、『香水心中』。 それとはまた別に、角川シネマコレクションというYouTubeチャンネルで、連続ドラマ版の『犬神家の一族』と『悪魔の手毬唄』の第1話も配信されてる。以前、Netflixでも配信されてたんだけど、いくつかの有名作はは...
この記事で「(2023年)春に始まったアニメで一番好きだった」と書いた『スキップとローファー』」なんですが、2024年2月3日18時~2月4日23時59分まで全話チャリティー配信されるそうです。 主人公みつみの出身地のモデルが石川県珠洲市なので、この配信による収益はすべて石川県に寄付されるとのこと。 そういえばみつみちゃん、将来は地元の市長になりたいって言ってたよね……。さぞかし地震のことを悲しんでいることでしょう...
□『RRR』
能登半島地震のお見舞いを申し上げます。 被災された方が、一刻も早く安心できる生活に戻れますように。 すっかり正月気分はなくなり──もう1/8ですしね。 1日からこっち、ずっと数独(紙の本)やってますよ……。これの難しい問題やってると、他に何も考えなくてすむから(仕事もしてますけど)。 東日本大震災の時のことを思い出す。あの頃はロマンス小説に逃げていた。つかの間の別世界。 東京に住む私も含めて、何をした...
そしていつのまにか終わる12月、つまり2023年が……。 私は今年一年、何をしていたんだろうか。とにかく日々が過ぎる速さが尋常ではないという感じ。時よ、もっとゆっくりしていってくれ(´;ω;`)……。 ……それはさておき、今年最後になるかもしれない「摂取したもの」メモを書いておこう。▶『海底軍艦』『地球防衛軍』『妖星ゴラス』『ゴジラ-1.0』の公開記念か、WOWOWが東宝の古い特撮映画をたくさん放送しているのです。いくつ...
またまたいつの間にか11月が終わろうとしていますよ。最近、一日どころか一週間が飛ぶように過ぎていますよ。先週の日曜日って、おとといくらいじゃない? ってくらい。 急に寒くなって、雨まで降って、気圧と気温差にもやられています。 しかし、それでもいろいろ摂取しています。『ゴジラ』『ゴジラ-1.0』 1954年版、つまり実写映画1作目と最新の30作目を見ました。『ゴジラ』は何度か見ているけど、最近は見ていなかった...