今朝、ファイルサーバーをチェックしていると、UFWのブロックログあり。 これ、外部からの不正アクセス記録なんですけど。。。。 発信元のIPアドレスは、27.110.42.248 で発信ポートは80/tcp whoisで調べると、TOKYO Metropolitan ...
(備忘録) 東京都に「豊洲市場問題プロジェクトチーム」の議事録・資料類アップのHPを隠すような動きが感じられます。 念の為に記事のURLを拾い出しました。 これがあれば、米国のデーターベースで魚拓が取得できます〜^^) (魚拓保存先)https://archive.o...
Windows10デスクトップ機のフリーズは治せたのに、ダメな時に交換Upgradeしようと思っていたパーツ購入の物欲が収まらないわ。 これにメモリーとOSを入れると、、、、、 >< 買わないけど、もしか買う時のために残しておこう。。。^^)
5年前に購入したデスクトップ機に対して、実施した内容の備忘録 1)『高速スタートアップ』を無効にする コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>電源オプション >電源ボタンの動作選択>現在利用可能ではない設定を変更 >高速スタートアップ有効のチ...
Windows10デスクトップ機の具合がわるくて、OSを初期化。 しかし、フライトシミュレータFSXが、インスト最終付近でエラーを吐きます。 現象・対策は以下の記事通り 「Flight Simulator X のインストールエラーについて 」 https://answers.mi...
現在は「ディスク0」(SSD)でboot立ち上げしています。 そしてeMMCを温存しておけば、いつでもWindows10に戻せるのもわかりました。 ならば、Ubuntuを「ディスク0」に入れればいいだけじゃん。 UEFI(Bios)で選択立ち上げできますからね。。。...
Windows10ノートパソ、OSを32GBのeMMCからSSDへの換装(2)
eMMCはノートパソを工場出荷状態に戻すと、セクター欠陥がなくなりました。 クローンが完成すると、約90GBの未使用部分がパーティションの右端に出来上がります。 Windows10の「ディスクボリュームの拡張」を使用すると、SSDがダイナミックに変更になり、領域拡大ができ...
Windows10ノートパソ、OSを32GBのeMMCからSSDへの換装(1)
クローンのSSD作成用フリーソフト「Easeus Todo Backup」を使用 しかし、作業80%ほど進行してから途中でeMMCの読みとりエラーが発生 一旦eMMCを初期状態に戻し、不良セクターを回復処理しなおそう >< (参照) 全体: http://mo...
「ブログリーダー」を活用して、Kimiko Doverさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。