ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第36回 現代の政治Ⅱ 三権のしくみとはたらき(6年生)
今週は知識です。言葉を知らないと得点できません。ポイントを絞って覚えていきましょう。 ↓こまめに見ておきたい。(p.78、79、80、89)中学受験用 政治資…
2021/06/27 19:25
第36回 速さと比Ⅲ─流水算・通過算・時計算の比の利用(6年生)
久々に新しい単元です。6年生で初登場の「流水算」です。①流水算(考えよう2)にあるように、静水時、上り、下りの3本の線分図を書けば、ほとんどの問題に対応できま…
2021/06/23 13:56
第35回 現代の政治Ⅰ 日本国憲法の三原則(6年生)
今週から公民分野に入りましたね。覚えることが多いですが、その分やっただけ点数に反映されやすい分野でもあります。コスパがいい分野と言えます。みんなはじめてですか…
2021/06/20 23:04
第35回 速さと比Ⅱ─進行グラフと比の利用/図形上の点の移動(6年生)
ドラゴン桜2最終巻 予約しました。ドラマも目が離せないですね。 ドラゴン桜2(17) (モーニング KC) [ 三田 紀房 ]楽天市場715円 楽天市場で詳細…
2021/06/18 23:22
第34回 近現代Ⅳ 太平洋戦争と戦後の日本(6年生)
いよいよ歴史も最終回です。応援ありがとうございました! ★動画作成中です! ★第二次世界大戦・ドイツ、ポーランドに侵入(1939年)・日独伊三国同盟(1940…
2021/06/16 21:46
第34回 速さと比Ⅰ─速さの三公式・旅人算の比の利用(6年生)
まずは、いつもの3公式をすんなり言えることが大前提です。面積図の形で覚えましょう。(考えよう1)単位はそろっていますか? (ジージー=時速の時は時間で処理)に…
2021/06/11 01:31
第33回 平面図形Ⅴ─相似と面積比(6年生)
(考えよう5)□5番平行四辺形全体を1とおくよりも、一番小さな図形を1とおいたほうが計算が楽になります。 (深めよう1)と□6番縮尺、面積の単位換算以前の面積…
2021/06/09 19:53
第33回 近現代Ⅲ 大正デモクラシーと日中戦争への道(6年生)
5年生に習ったときよりも情報量が増えています。早め早めに準備しましょう。 ★動画作成中!(写真はベルサイユ宮殿です) ★第一次世界大戦(1914年)・産業革命…
2021/06/07 23:55
自分を操る 超集中力(DaiGo著) 第3章 レビュー
DaiGOさんの著書 「自分を操る 超集中力」のレビューをしてきたいと思います。 自分を操る超集中力 [ メンタリストDaiGo ]楽天市場1,540円 楽天…
2021/06/02 23:53
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、akiraさんをフォローしませんか?