ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ガラスの靴
教室の生徒さんのお家へご訪問、事務所でよくお会いするお客さんのところへ調律へお邪魔するといった格好なので、色々とお迎えいただいてありがたいお仕事の一つです。 片足の靴がポンっと。バレエ??ですか??っと聞いてみたところ。
2022/05/29 00:37
京都方面
先日は、京都まわりでした。学生時代も京都、特に祇園や河原町、四条。とここで沢山遊んでました。珍しく時間が空いたので、喫茶店を探したのですが、ここらでは当然パーキングも結構取られるのはわかっていましたが、高い一杯のコーヒーと無駄な
2022/05/28 01:16
アベルで交換中
ブリュートナーのハンマー交換をしていました。最後のセクションにいくところ。ヤカンで膠を作りました。 アベルのナチュラルフェルトといってトップブランドの高級品で、ノンケミカルです。そのピアノのもっている個性の邪魔をしませ
2022/05/25 00:05
誰がための Maestoso
お客様のご紹介でお邪魔させていただいた大教会での調律でした。画像より、ずっと荘厳で天井が高くグランドのサイズもセミコンのタイプです。 ドアを開けてのこの景色にどこか見覚えのような気がしました。 どこか似てる気
2022/05/24 23:51
良いピアノ
YAMAHAの現行C3Xのお客様のところで調律をさせていただいておりました。こちらはご購入されて間もない時期から当店で調律をさせていただく運びにさせていただいてその後もお世話になっています。先日ボストンのところの記事で書きました
2022/05/23 00:49
入荷ほか
スタインウェイ F が入荷しました。外装は再生済みで、内部は今からオーバーホールしていきます。ハンマーがこない!何か月も前からレンナーに何度も連絡しても本当に来ません。 よく見ると国産と違ったデザイン性があ
2022/05/23 00:35
修理観
ブリュートナーは右半分は張り終わりました。まだまだ弦の調整やピンの調整等々が残っていますのですべてはっても終わりではありません。 終ればまたご紹介しますが、このピアノは唯一無二の四本弦構造をもっています。その構造を生か
2022/05/18 00:18
防音の改善
ピアノ防音設置です。ピアノに張り付けますが、ピアノに穴をあけたり、張り付く粘着をせず「ピアノに痕跡を残さない方法」です。 ピアノをすっぽんぽんにします(屋根取り外し)まずお悩みの場合はフローリングが多いこと。物が少ない
2022/05/17 23:59
修理中、ブリュートナー
ブリュートナーの全体弦張り替えです。今日時間をお昼から取りまして、6時間ほど張り続けました。 通常ならもうかなり張り込みが進んでもよいのですが、ブリュートナーは一本張りでかなりの手間が倍以上の時間が必要で、セミコンサー
2022/05/17 00:22
ヤマハ S4入荷
ヤマハ S4入荷搬入です。 結構綺麗な状態で、当初はすぐにオーバーホールにはいろうとおもっていましたが、一旦オリジナル部品を修理する形、もし桑ハンマーだけレンナーかアベルに交換するか
2022/05/17 00:11
ボストン調整
「モコモコして新品購入したボストンが鳴らない」遠方まで出張でした。新品のボストングランドを購入されたようですが、調律師へご相談されたようですが、問題ない、とのことでしたが、音の鳴りが悪いとのことでこちらへご相談をいただきました。
2022/05/09 23:53
ご納品
富山まで納品調律でした。立山連峰かなぁ。人は電車に乗っても写真では迫力や迫真のものが乗りませんね。おしゃれなレッスン室のような、和と洋が混在した空間。カワイのKGタイプです。圧倒的なミドルレンジの音圧立体感と高音の品位は取り付け
2022/05/09 21:38
青春40切符
連休中ですが、ポイントポイントでお仕事を回らせていただいております。今日は2台のグランドでした。同じ機種なんですね、結構珍しいことです。 続けて2台やることになります。調律の仕方でも変化を持たせることができ
2022/05/06 01:20
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ジークレフさんをフォローしませんか?