ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
まずは一杯の牛乳から♪全酪アカデミーの酪農就農サポートで酪農家に!風呂敷ブログ継続5595日目
今年2023六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」新宿の地下道を歩いていたら、等身大の乳牛さん模型と人だかり。 皆さん、笑顔で楽しそうに乳搾り体験…
2024/09/30 07:00
2k540にじゆらさんは秋色サンマ手拭いがお出迎え♪風呂敷ブログ継続5594日目
今年2023六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」御徒町の2k540にある手ぬぐい専門店の「にじゆら」さんに 店舗紹介 手ぬぐい専門店 に…
2024/09/29 07:00
富士山五合目ランチはベタな観光地グルメの噴火カレー&富士山ラーメン♪風呂敷ブログ継続5593日目
今年2023 学校行事の代休が平日あり、富士山方面へ中央道で観光に🚗お天気も良かったので、スバルラインで富士山五合目まで行ってランチ🍛ベタではあり…
2024/09/28 07:00
オリジナル風呂敷絶賛製作中♪2024都立六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」♪継続5592日
今年2023 都立六本木高校で開講させて頂いている「ふろしきから学ぶ日本文化」の授業。 今まで学んでもらったことを活かし、最後は生徒さんそれぞれが…
2024/09/27 07:00
スー女の風呂敷活用法♪イナバリエさんの相撲観戦時の風呂敷バッグ活用♪ブログ継続5591日
風呂敷仲間のふろしき使いイナバリエさんは、フリーペーパー「深川福々」に深川の相撲部屋のコラムも書かれる大相撲好きで、相撲に詳しいスー女です。先だっての大相撲秋…
2024/09/25 07:00
2024年岩倉祭で土曜プログラム受講保護者様がお二人風呂敷バッグ♪♪ブログ継続5590日目
岩倉高校の文化祭「岩倉祭」では生徒さん保護者様両方参加可能の「ふろしきから学ぶ日本文化」で最後に製作するオリジナル風呂敷も展示させて頂きました。この土曜プログ…
2024年岩倉高校家庭科岩弁コンテスト&保護者様オリジナル風呂敷展示♪継続5589日目
岩倉高校の文化祭「岩倉祭」、無事先週の土日終了しました。 私は来場者の方々に夏休み課題の「岩弁」に投票してもらうことと、土曜プログラムの「ふろしきから学ぶ日本…
2024/09/24 07:00
メイドインジャパンに拘り旅がテーマのhanelcaのバッグと馬場染工場の風呂敷♪継続5588日目
拙ふろしきぶる風呂敷を染めてくださっている京都の馬場染工業所のブランド「mashu kyoto」の風呂敷が 風呂敷(ふろしき)専門店 京都の染工場直売 …
2024/09/23 07:22
日本の二十四節気を楽しもう♪秋分♪風呂敷ブログ継続5572日目
秋分は春分と同様、昼と夜の長さが同じになる日のことです。 春の春分からは日が長くなり、暑くなる時期ですが、秋の秋分は、次第に日が短くなり、暮れるのも早くなりま…
2024/09/22 07:00
秋田県立美術館ミュージアムカフェの北限の桃ジュース♪ブログ継続5586日
秋田県立美術館で大壁絵をはじめ、藤田嗣治の絵画を堪能した後、ミュージアムカフェで頂いたのが、「北限の桃ジュース」🍑全国で最も遅い9月出荷の桃なので、「北限の桃…
2024/09/21 07:00
2024年岩倉祭は土曜プログラムご参加保護者様オリジナル風呂敷も東館4階で展示です♪5585日
いよいよ明日明後日21日(土)22(日)の2日間、私が家庭科を教えている岩倉高校の文化祭、岩倉祭が開催されます。家庭科の夏休み課題「岩弁コンテスト」、そして、…
2024/09/20 07:00
2024年岩倉祭は今週末♪東館4階岩弁コンテストで是非ご投票ください!ブログ継続5584日目
いよいよ今週末は、21日(土)22(日)の2日間、私が家庭科を教えている岩倉高校の文化祭、岩倉祭が開催されます。一般開放は21日(土)13:00~15:30、…
2024/09/19 07:00
亡き義父を満月に見て月見酒♪ブログ継続5583日目
本日は2024年の十五夜、中秋の名月の日次の日。「 中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のこと。中秋の名月と満月は、ここ数年同じ日でしたが、…
2024/09/18 07:00
2024風呂敷の文様♪十五夜中秋の名月と兎文様♪ブログ継続5582日目
本日は2024年の中秋の名月の日。「 中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のこと。ここ数年は、中秋の名月と満月は同じ日でしたが、今年は日付が…
2024/09/17 07:00
日本の年中行事を楽しもう♪敬老の日♪風呂敷ブログ継続5581日目
九月の第三月曜日は「敬老の日」。 人生の先輩であるお年寄りを敬い、長寿を祝う日です。 「敬老の日」は元々「としよりの日」として昭和29年に制定されました。しか…
2024/09/16 07:00
荷物を一つに風呂敷バッグ♪2024年岩倉高校土曜プログラム受講保護者様♪ブログ継続5580日目
岩倉高校の土曜プログラム「ふろしきから学び日本文化」を受講してくださっている保護者様。今回は荷物が二つになったので、風呂敷バッグで一つにまとめて持っていらした…
2024/09/15 07:00
お誕生日と敬老の日ダブルのお祝いにアオイ農園のブチボックス♪ブログ継続5579日
今回は仕事があり会いに行けないので、敬老の日にお誕生日が近い義母にアオイ農園の季節の極上フルーツを詰め合わせたプチボックスを贈りました🍇お母さんの曾祖母譲りで…
2024/09/14 07:00
プレゼントラッピングに役立つ1分で出来るふふふふろしきYoutube♪風呂敷ブログ継続5578日
もうすぐ敬老の日でプレゼントを贈られる方もあるでしょう。 プレゼントを贈る際、風呂敷はラッピングにも使えます。ラッピングはまだまだ紙やビニールが主ですが、プレ…
2024/09/13 07:00
風呂敷のポテンシャル♪自由自在に形が変えられる風呂敷バッグ♪風呂敷ブログ継続5577日目
いつも、拙ふろしきぶる風呂敷をご愛用くださっているNさんが、Facebookに又嬉しいご投稿をしてくださいました。ご了解を得て、ご投稿をご紹介♪今日もつつみ純…
2024/09/12 07:00
風呂敷の構図♪隅付け♪「神迎え」焼火神社の風呂敷♪風呂敷ブログ継続5576 日目
文筆家でブランディングディレクターの稲垣真由美先生がプロデュースなさったJapan Craft Bookプロジェクトの第一弾となる『神迎え』は隠岐島の焼火神社…
2024/09/11 07:00
癒しの空間 洗心庵茶道教室の大河内宗紗先生はふろしきぶる虹色ご愛用♪風呂敷ブログ継続5575日目
先日お目にかかった文筆家でブランディングディレクターの稲垣真由美先生とは、あるお仕事でご一緒したのですが、その撮影場所をお友達の茶道教授、大河内宗紗先生のお茶…
2024/09/10 07:00
日本の年中行事を楽しもう♪重用の節供♪風呂敷ブログ継続5574日目
九月九日は重陽の節句。 中国の陰陽思想では、奇数は「陽」の数字でおめでたいとされました。 しかし、それが重なると邪気が生じると考えられ、それを祓うための行事が…
2024/09/09 07:00
日本の神様の物語を日本の紙に綴り描いた稲垣麻由美さんの「神迎え」♪風呂敷ブログ継続5573日目
昨日は久しぶりに文筆家でブランディングディレクター、 一凛堂主宰の稲垣麻由美さんにお目にかかりました。 ブランディングプロデュース・執筆・講演は一凛堂へ政治家…
2024/09/08 07:00
日本の二十四節気を楽しもう♪白露♪風呂敷ブログ継続5572日目
近年は9月に入っても暑い日がありますが、それでも朝夕には涼しさを感じるようになります。 この時期になると寒暖の差が大きくなり、昼間の湿った空気が夜になると冷や…
2024/09/07 07:00
2024都立六本木高校「ふろしきから学ぶ日本文化」オリジナル風呂敷デザイン♪ブログ継続5571日
今年2023 都立六本木高校で開講させて頂いている「ふろしきから学ぶ日本文化」の授業は、前期1単位なので9月で終わり。 今まで学んでもらったことを…
2024/09/06 07:00
風呂敷を畳んで日本の心も体得♪GoGoWorld2024年7月♪ブログ継続5569日目
今年2024年7月のGoGoWorldのワークショップは大人数で、3グループに分かれ、茶道と風呂敷を交代交代で体験! お使い包みで日本の贈答文化を、ボトル包み…
2024/09/04 07:00
旅のお供に着せ替え出来るふろしきぶるバッグお勧めです♪お風呂敷ブログ継続5568日目
リングに風呂敷やスカーフを通して着せ替えることが出来る拙ふろしきぶるバッグのMサイズをご購入くださった方から、嬉しいメッセージと画像をお送りいただきました♪ …
2024/09/03 07:00
今こそ日本のお米を食べよう!にじゆらさんの「お米」柄の手ぬぐい♪風呂敷ブログ継続5567日目
なぜか米が店頭から突然無くなって、令和の米騒動状態ですが、早いところでは新米も出始め、落ち着いていくかと思います。日本人がパンやパスタを沢山食べるようになり、…
2024/09/02 07:00
9月1日は防災の日!台風にも地震にも備えよう!バッグに風呂敷を入れよう!風呂敷ブログ継続5566
今年は地震も頻発、今回は大型台風が長く居座り、新幹線がストップしたりと様々な面で大変でした。日本は古来より地震や台風、津波、豪雨、など様々な災害に見舞われて来…
2024/09/01 07:00
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つつみ純子さんをフォローしませんか?