Amazon古書販売「森隣堂」入荷情報、アニメ漫画、お茶に纏わる飲み物・食品の感想など綴っています。
ネット古書店「森隣堂」、店主の好きな漫画アニメ映画ドラマの話題他、ペットボトルのお茶やお菓子のレビュー、テキトーなイラストも掲載中です。お気軽にお立ち寄り下さい。
伊藤園「ジャスミン茶ソイラテ」を飲んでみました。ジャスミン茶のラテというのも珍しいですが、豆乳ベースというのもさらに珍しいです(;^ω^)もちろん購入してしまいました。気になるポイントが分散している感じですが、整理してみましょうか。・ジャスミン茶をラテにした場合のマッチング具合・お茶寄りなのかラテ寄りなのか、バランス具合・豆乳でラテというのはどうなのかざっとこんな感じでしょうか(;^ω^)豆乳だからざっぱりな...
ネスレ日本「KitKat(キットカット) 北海道メロン」を食す
ネスレ日本「KitKat(キットカット) 北海道メロン」を食べてみました。これもコンビニ専売の商品なのかなあ?いくつか種類が出てましたが、選んだのは”北海道メロン”(;^ω^)メロンモノは買っちゃいますねえ。板チョコタイプではなく、丸い形状です。こっちの方がメロンらしいといえば、らしい。いただきます、パクリ。おっ、良いですねー(*‘∀‘)何が良いって、メロン味をキットカットに落とし込んだ融合具合が、です。ブラックサン...
森永製菓「小枝 禁断のバター味」を食べてみました。コンビニ専用商品なんですかね?パッケージが簡素なバージョンです。チョコ増し1.5倍とパッケージに記載がありますが、中身を見ると太さは変わらないような感じですが。ぱくり。あー、でも確かにチョコ増しな感じですね(;^ω^)味はバターの風味も相まって、濃厚な味わい。小枝自体が、その名の通り小ぶりなサイズなので、もわっと濃厚な味が丁度良くて癖になります(;^ω^)次々食...
カバヤ食品「ピュアラルグミ あまおう苺」を食べてみました。この間食べた”ピュアラルグミ ぶどう”のイチゴ版。多分食感は同じで、イチゴの味わいがどんな感じか、という所が気になるポイントですかねぇ。カバヤ食品「ピュアラルグミ ぶどう」を食す - 「森隣堂」活動記録カバヤ食品「ピュアラルグミ ぶどう」を食べてみました。グミですねぇ(´・ω・`) これは……二種類のグミがひとつになったマーブルチックなグミなのかな?...
ユーラク「芋けんぴサンダー」を食べてみました。見た目は普通のブラックサンダーっぽい感じですね。周りのチョコは普通で、中身が芋けんぴなのかな?ぱくり。あー、芋けんぴの風味も多少感じますが、ブラックサンダーの方が強いかな。芋けんぴをあまり意識せず食べちゃいそうです。あれでも芋けんぴが、がっつり入っているのかな?そんな歯ごたえがありますね。ブラックサンダーは、商品ごとに主張する部分の割合が変化しているよ...
マルハンダイニング「Scrop監修 ロッキー・スモア」を食す
マルハンダイニング「Scrop監修 ロッキー・スモア」を食べてみました。結構いい値段したんですよねぇ。パッケージ画像を見る限り、ちょっと厚めのタルトといった印象ですが、さて。中身もそんな感じですね。クリームタルトというよりは、なんかこうドーム型のふっくらメロンパンタルトといった印象です(;^ω^)マシュマロ……とはちょっと違うかなあ。ぱくり。んー、空気のたくさん入った密度が緩やかなマシュマロという感じですねえ...
ローソン(赤城乳業)「UchiCafe 北海道産 富良野メロン」を食す
ローソン(赤城乳業)「UchiCafe 北海道産 富良野メロン」を食べてみました。この手の商品は北海道拠点のセイコーマートが十八番ですが、ローソンで見かけてしまったので購入しました(;^ω^)ライバルがいた方が、何かと成長?できるというもの。比較が楽しみです(*´ω`)見た感じは、こちらの方がちょいと色が薄めかなあ?果汁は……おっ!30%も入ってる!!(; ・`д・´)色が薄いどころじゃないですね。中身が濃い濃い。いただきます、ぱ...
チロルチョコ「生もち いちご大福」を食べてみました。餅やいちご大福は、チロルチョコの十八番です。その分、意外性は無いでしょうが、安定して美味しい菓子ではないかと(;^ω^)いつもの裏から画像。周りがイチゴチョコで、下面があずきチョコかな?いただきます、ぱくり。ん、やはり中に餅が(*´Д`)イチゴが結構酸味があります。あずきの味もしっかり感じますが、なんか合わさるといちご大福とは違う味わいのような。それぞれ個...
日本マクドナルド「恋の三角チョコパイ バニラ味」を食べてみました。前に”恋の三角チョコパイ ティラミス味”を頂きましたが、今回はバニラ味。甘い恋の味が追加されました(;^ω^)日本マクドナルド「恋の三角チョコパイ ティラミス味」を食す - 「森隣堂」活動記録日本マクドナルド「恋の三角チョコパイ ティラミス味」を食べてみました。パッケージの開き窓がハートマークで目。下の線のデザインが、口と舌かな。アマゾンのロ...
大正製薬「RAIZIN SWEETY RED(ライジン スウィ―ティーレッド)」を飲む
大正製薬「RAIZIN SWEETY RED(ライジン スウィ―ティーレッド)」を飲んでみました。何モチーフなんでしょ?やはりイチゴかな?でもイチゴとエナジードリンクって、中々イメージしづらいですよねぇ(;^ω^)ライジンはそこら辺、変化球で攻めてくるブランドなので得意そうですが。ぱきゅっと。ごくり。ん、イチゴかあ(;^ω^)結構わかりやすくイチゴサイダーといった感じで、所々エナジードリンク独特?のスパイシーな風味が顔を出す...
カバヤ食品「ピュアラルグミ ぶどう」を食べてみました。グミですねぇ(´・ω・`) これは……二種類のグミがひとつになったマーブルチックなグミなのかな?こういう飴は食べたことがあります。白いグミ?は、ミルク?ぱかッと。んー、なんだろ? マシュマロみたいな感触だけど。ぱくり。なるほどー、ジューシーで、確かに”ピュア”というイメージの味わいです(*‘∀‘)おっ、パッケージに説明が。”ピュアラル”は、”ピュア”と”ナチュラ...
セブンアンドアイ(赤城乳業)「しっとりラングドシャアイス」を食す
セブンアンドアイ(赤城乳業)「しっとりラングドシャアイス」を食べてみました。クッキーで挟んだアイスはポピュラーですが、クッキーがラングドシャになっているのが特徴ですかね。結構楽しみにしてたりします(;^ω^)ラングドシャが結構甘いと予想しているのですが、バニラアイが箸休めになったり?割と小ぶりですが、良い感じ。いただきます、ぱくり。ぬっ、ラングドシャがしっとり(>_...
山崎製パン「紅茶ケーキ」を食べてみました。画像だと大きさが分かりにくいですが、長辺12cmくらいのパッケージです。こんもり(;^ω^)紅茶のいい香りがして、結構茶葉が練りこんであるのかな?ぱくり。不思議な感じ(;^ω^)空気が多く入っていてふわふわな生地なのに、何となくしっとりした口当たりというか。アルコールでも入っていそうな。生地からも、かけてあるチョコからも紅茶の風味を感じ、紅茶尽くし。ちと甘めかと思うけど、...
「ブログリーダー」を活用して、森の人零号さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。