昨日は朝から細かい雨が降っていました 春雨と言うと風情がありますが 月一回定期的に通う病院へ出掛ける日でしたので しぶしぶ傘をさして出掛けました...
水彩画の人物画を描いています。女性モデルの作品が大半で、可愛い犬や猫の動物画も紹介します。
仲間でグループを作って、毎週一回モデルさんを写生しています。その作品を紹介しょうと思います。画材は水彩です。 年一回初夏にグループ展も開きます。綺麗な可愛い絵がすきで、好きな画家は太田慶文さんや、ルノワールです。
昨日は朝から細かい雨が降っていました 春雨と言うと風情がありますが 月一回定期的に通う病院へ出掛ける日でしたので しぶしぶ傘をさして出掛けました...
最近まで寒さが続いていた気がするのですが 桜を見終わったと思ったら 今度は30℃近い夏日が続いて 夏が来たかと勘違いします もう異常な天候が当...
桜も殆ど散ってしまい少しがっかりです おまけに今日は一日雨なのでもう何処へも出かけず 家でのんびりすることにします 春も本番となって庭のアスパラ...
桜ははや散り始めました でもまだ華やかで見応えがあります 気温も18℃くらいあって過ごしやすく気持ち良いです さて前回の人物の会 この日のモデ...
一昨日は25℃を超える夏日となり 春を通り越して夏が来たかと思わせたのに 今日は10℃に満たない真冬の寒さです この気温差に満開に咲いた桜も戸惑...
昨日白日展に行って来ました 絵のお仲間が3人も入選されていますし O 先生や F 先生(O 先生の代理で数度来てくれました)の絵もあり 見どころ...
3月も半ばに入ってやっと寒さが和らぎました 長い冬とやっとお別れできそうでほっとしています 前回の人物の会 この日は6号の小さい紙を持って行...
桃の節句も過ぎたと言うのに厳しい寒さが続いていて 今日は間もなく雪が降り出しそうです 今年は特に冬の期間が長く老いの身に応えます 先週の人物の会...
季節は弥生に入り暖かくなりました 駅に向かう途中の家の紅梅が満開で 思わず気分が浮き立ちます 我が家でも蕗の薹が顔を出して春を告げています 厳...
2月14日はバレンタインの日 私のような年寄りにも何人かチョコレートをプレゼントして下さる人がいて嬉しい限りです この日に人物の会がありました ...
今年は寒さが一入厳しいので年寄りには辛い季節です それでも絵の会には何を置いても勇んで出かけます ただ重装備の服装の上に、両肩に荷物を担いで歩きま...
立春が過ぎたと言うのに寒さは一段と厳しくなっています寒いのが苦手な私には辛い季節ですそれでも前回の友画会には張り切って20号を持って出かけました展覧会の出...
早くも2月に入ってしまいました 立春というに猛烈な寒波がやって来て今年一番の寒さです 一年の中で一番辛い時期なので早く春が来ないかと願っています ...
寒くても絵の会に出掛けるのは楽しみです 前回の人物の会の日は少し寒さが緩んで助かりました この日のモデルさんは御馴染みの若奥様の T さん 変わ...
寒い日が続きいささか参っています そこに追い打ちをかけるように身内に不幸があって気が沈んでいます お正月が穏やかに過ぎ今年は良い年になるかなと思...
正月気分も抜け平常な生活に戻りました 寒さはますます厳しいので外出に二の足を踏みますが 一昨日は今年最初の友画会なので張り切って出掛けました こ...
穏やかな正月が明け世の中は通常に戻りましたが とても厳しい寒波に見舞われています 寒いのが苦手で嫌いな私にはますます辛い日々です 今週までは絵の...
明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致しま...
いよいよ今年も残りは後僅かとなりました お天気も良く何とか穏やかなお正月を迎えられそうです 今年一年を振り返ってみると 有難いことに風邪一つ引か...
クリスマスが終わってスーパーの売り場はお正月用の食品に満ち溢れています そろそろ大掃除やらお節の料理も始めなければと気忙しい感じです ブログ...
今年も残りは後10日ほどしかありません 一年が早く過ぎた気がします 幸い健康で穏やかな日々が続き良い年だったと言えます しかし絵のレベルは一向に...
師走らしい厳しい寒さがやって来ました 町の様子もクリスマス飾りや正月用品の売り出しで 賑やかというか何だか慌ただしい感じです 但し隠居老人は特別...
とうとう12月となりました 今年も残りわずかです 後何枚の絵が描けるでしょう しかも良い絵を 幸いお天気は良く暖かな日和です 人物の会に来てくれ...
11月も終わり近くになって急に最高気温が一桁台という寒さがやって来ました ただその後にも20℃ほどの暖かな日が有ったりして、 気温の変化に体調も可...
今朝の気温は7℃、昼間も一桁台のままのようです 前回のブログでやっと秋らしくなったと言って間もないのに 早々と冬がやってきました 寒いのが苦手な...
この頃やっと秋らしい爽やかな日々が続いていて気持ちが良いです 昨日は日展を観に行きました 中山画伯の絵には黒い紋章が付いていました もう奥様の肖...
月日は瞬く間に過ぎていきます まだ暑い暑いと言っていたのがつい先日の事のように思えますが 朝夕は肌寒さを覚えるようになりました もう絵の会から帰...
10日間ほど別府の温泉宿(別府おぐら)でのんびり過ごしてきました 露天風呂や泡風呂、滝湯など合わせて6種類の湯がありますから 一日に何回もあちこち...
昨夜はスーパームーンが明るく輝いていました ただ昔に比べて兎さんの姿がぼやけた気がします これは自分の視力のせいでしょう 前回の友画会 モデル...
急に肌寒い天気になり体調の維持に苦労します 涼しいのは嬉しいはずなのに 朝と夜の気温差が大きかったり、前日と当日の気温差が大きくて戸惑います さ...
10月になって秋らしく涼しい日もあるのですが 今日は30℃近くあって蒸し暑いです 長袖から半袖に着替えましたが 明日は20℃近くまで下がるようで...
10月に入りやっと秋らしくなりました 半袖から長袖に衣変えです 前回の人物の会 モデルさんはお馴染みの T さん この日はメンバーの皆さんがあ...
展覧会が無事に終わってほっとしています 持ち帰った作品はしばらく箱に入ったままでしたが 今日やっと箱から出して再度壁に飾りました 家で自分の...
展覧会が無事に終わってほっとしています 持ち帰った作品はしばらく箱に入ったままでしたが 今日やっと箱から出して再度壁に飾りました 家で自分の...
一昨日の朝メンバーが集まって会場の準備をしました 会長さんが事前準備をしっかりして下さったので 昼までの予定が早めに終了しました 私は次のように...
17日から22日まで、友画会の17回目の展覧会です 場所は西東京市市役所の隣の文化会館「きらっと」です 私は5点出す予定です この案内葉書...
何時までも暑い日が続いて真夏が終わりません 秋は何処え行ったのやら もう日本に四季は無いのでしょうか 先月の終わりの人物の会 この日も暑い中頑...
9月に入り少し涼しい日が続いています でもまだ油断は出来ません 猛暑の日もやって来そうです 前回の友画会は先生がお休みで自習でした モデルさ...
いま九州方面に猛烈に強い台風が近づいて来ています 進行が遅くもう何日も奄美付近をウロウロしています 雨風の影響は日本全国に広がっていて 大きな災...
16日は人物の会の予定でしたが、 強い台風が関東地区に向かって来ると言うので 急遽中止になりました 所が予想より東側に進んだため 雨も風も大し...
16日は人物の会の予定でしたが、 強い台風が関東地区に向かって来ると言うので 急遽中止になりました 所が予想より東側に進んだため 雨も風も大し...
オリンピックでは連日日本選手の活躍が目覚ましいです そのため夜遅くまで TV から目が離せず寝不足気味です オリンピックは平和の祭典とも言われます...
オリンピックでは連日日本選手の活躍が目覚ましいです そのため夜遅くまで TV から目が離せず寝不足気味です オリンピックは平和の祭典とも言われます...
パリーオリンピックが始まり 日本の選手が頑張っているので つい夜遅くまでTVを見てしまいます それでも人物の会は休めません モデルさんはおなじ...
私は寒さが苦手で冬は嫌いですが 反対に暑い夏は好きです でもそれはもう何十年も前の話で、 近頃の夏は35℃を超える猛暑日が続きエヤコン無しでは耐...
梅雨明けが発表された途端 35℃の猛暑に襲われ体の調節能力が付いていけません そんな中ですが人物の会へ出掛けました メンバーの皆さんとは2週間ぶ...
ここ二、三日は涼しい日が続いて助かります 体調の方も元に戻りましたので ブログを久しぶりに更新します 以前の人物の会で描いた絵ですが 背景など...
週の始めから体調が思わしくなくずっと臥せっていました 猛烈に暑い上に湿度も高いので、軽い熱中症にかかったのかも知れません TVを見る気も起らず、本...
梅雨だから致し方無いのですが この所連日雨か曇りのぐずついた天気が続いて気分も晴れません たとえ雨が降ろうが槍が降ろうが 友画会には頑張って出か...
やっと梅雨が宣言され雨の日が多くなりました 雨の日に絵の会へ行くのは一苦労です 両肩に荷物を背負い、右手で酸素ボンベを引き、左手に傘を持ちます ...
遅い梅雨に入ったようで雨の日が続きそうです 昔梅雨と言うとしとしとと雨が降ると決まっていましたが 今では線状降水帯などと言って激しい雨が降ります ...
まだ梅雨の前なのにもう30℃を超える猛暑に見舞われています 梅雨が終わって夏を迎えると言うこれまでの季節感は 近頃では全く当てはまらなくなりました...
梅雨の発表はまだありませんが、この所雨が多いです 特に月曜日は8週連続で雨に祟られています 絵の会の時に雨ですと出掛けるのが大変ですが 先週の人...
展覧会が終了しました 多くの方に来ていただきありがとうございました。 メンバーの皆さん顔が広い上に その方たちが又お友達などを誘って来てくださる...
人物の会の展覧会が明日から始まります 今年で22回目ですが、私は最初から参加したので もう22回も出品していることになると思うと 良く続けて...
前回紹介した孔雀サボテンの鉢の花は終わりましたが 続いてもう一鉢の孔雀サボテンが今花盛りです 花の色に少し紫が入っていて綺麗です このままの姿を...
東光展が終わってほっとしています 孔雀サボテンの花が盛りを迎え豪華です こちらの花が終わるころには隣の鉢が花盛りとなり まだまだ目を楽しま...
東光展に友人や知人が何人も来てくれたので 私も計三回足を運びました 気候の良い時期なので上野は大変な人出です 目につくのは、乳母車を弾く親子連れ...
ゴールデンウイークの真っ只中に上野へ出掛けました 東京都美術館へ続く道には人が溢れています 特に子供連れの家族で一杯です 広場では親子フェスティ...
ゴールデンウイークに入りましたが 私のような世捨て人にとっては平日と何ら変わりません むしろ道を走る車の数が少なくて助かります 上野の美術館で「...
桜は終わりましたが、今はつつじや皐月を始め 色々な花が咲いて目を楽しませてくれます でもこの所雨模様の日が多く、気分も薄曇りです 先週の人物の会...
遅かった桜も散り春爛漫と思いきや 25°cを超える夏日です 長閑な春と言う季語はもう辞書から消滅するでしょう 前回の人物の会 初めてのモデルさ...
桜が見事に咲いて華やかでしたが 一昨日の春の嵐で散るのが早まってしまいました 我が家の庭ではアスパラがにょきにょきと顔を出しています 耕すで...
桜がやっと咲きました 近所の遊歩道に数本の樹があり今丁度見頃です きっと近くのご家族でしょう 木の下でお花見です でも今日は少し肌寒い気温です ...
肌寒い日が続いて桜の開花が何時もより遅れ 春はまだかと思っていたら、昨日今日は25℃を超える暑さです 冬の次は夏かと勘違いします 4月に入りまし...
今年は寒い日が多く、桜の開花宣言はまだ出されません でも地元の駅前の桜は3分咲きくらい咲き始めています 種類の違う桜のようです 染井吉野はまだ固...
春のお彼岸が過ぎたのに今日は雪になりそうな冷たい雨が降っています 桜の開花も遅れているようです 暖かい春が待ち遠しいです 前回の友画会はお休みに...
昨日今日は気温20℃になりぽかぽかと暖かです 春が来た! と喜びたいところですが まだ寒い日が襲って来るようで気は許せません 先日の人物の会も暖...
先日夜中に雪が降って庭が真っ白になっていました 人物の会に行けないのではと心配しましたが 雪の量は左程でなく、昼頃には殆ど溶けていたので 出席す...
3月になり春はもうそこまで来ています 庭に蕗の薹が顔を出していたので てんぷらにして夕食の食卓を飾りました 先月の人物の会 久しぶりにがん...
昨日は強い風が吹き荒れました 春の気団と冬の気団がせめぎあっているのでしょう 寒さに弱い私なので一日も早く春が来てくれないかと願うばかりです 今...
昨日は初夏の暖かさで、歩いていたら汗ばむほどだったのに 今日は10℃に満たない上に小雨が降っていて震えるほどの寒さです こんなに寒暖差があると体調...
10日ほど前に降った雪がまだ残っていると言うのに 今日は暖房無しで部屋の中の温度が22℃もあってとても暖かです ただ外は風が強く吹いています 春一...
5日からの雪で6日の朝には15㎝程も積もっていました この日は出掛ける予定があったのですが とても家の前から通りに出ることさえままにならない感じなので ...
災難の1月が過ぎ2月となりましたが まだ良い事の起きる気配が見えません 火事にあう夢を見てしまいました 火の用心、身の用心に努めないといけません...
先程 がたっと 家が大きく揺れました 地震です 能登半島地震の事が頭をよぎります 幸い何事もなく収まりましたが、何時大地震が起こるかも知れません ...
久しぶりに雨が降り、空気が和らいだ感じです 先週の人物の会 モデルさんはバレリーナの人 今回も素敵なチュチュを着てくれました メンバーの誰もが...
今日は阪神淡路大地震から29年に当ります この日は私にはとても辛い思い出の日です 29年経っても思い出は薄れることが無く 今でもキリキリと胸が痛...
昨年最期の友画会はクロッキーでした モデルはバレリーナの人 画材は墨汁など、消せないものが良いと言うので 私は墨汁を持って行きました ワンポー...
新しい年が始まりました 希望の年にしたいと願っていましたが 元日そうそうに能登半島の大地震 次に北九州市の大火事 その上日航機と保安庁の航空機...
2024年 明けましておめでとうございます ...
後少しで今年が終わります このブログは2009年に始めましたので今年は14年目になります 始めの数年間は、元気で張り切っていましたから 年間1...
最高気温が一桁の厳しい寒さに身を縮めています いよいよ年の瀬が迫って来ました ただ大掃除するわけでも、仕事が溜まっていると言う訳でもありません ...
12月になっても暖かな日があったりして 寒さ嫌いの私には好運でしたが 今日は厳しい寒さです でもむしろこれが普通でしょう やっと年末らしくなっ...
今年もだんだん残り少なくなって来て 何だか気忙しいのですが、二つの会には頑張って出席しています それも張り切って20号を持って行ったのです 大き...
昨日は T さんの個展を観に出掛けました 彼女の絵にはファンが一杯いるので 購入しようとしても抽選になるそうです 私もファンの一人ですが見るだけ...
12月に入りました もう今年も残り少なくなり何故か寂しい気持ちになっております 寒さも本格的になってきて、一日の最高温度が10℃に届きません 孔...
今日は最高気温が一桁の寒い日になりました いよいよ真冬の季節に入って来たようです 毎年の事ですがこの冬を無事に越せるか心配です 寒いのは苦手です...
先週の友画会 この日のモデルさんはあのバレリーナの人と決まっていたので 張り切って20号を持参しました しかも踊っているような素敵なポーズをして...
一気に寒気が襲ってきました 天高く気分爽やかな秋はたった数日しかありませんでした これからはいよいよ苦手で嫌いな冬に入って来ました それでも絵の...
暖かな日が続いていて寒いのが苦手な私には嬉しいのですが それにしても11月に25℃と言う気温は異常です 来年はそしてその先はどんな気候になるのでし...
早くも11月に入り夕方暮れるのは早くなりましたが 今気温は26℃もあります まだ夏は終わっていないのでしょうか 知り合いのご婦人に肖像画を頼ま...
長くブログの更新をせず、申し訳ありませんでした 先月以来何かと忙しい日々を過ごしておりましたが 今日からやっと通常ののんびりした生活に戻ります ...
昨夜からしとしとと冷たい雨が降り続いています 暑さの記憶はまだ消えていませんが、 やっと秋が本確的になって来たと感じられます 何もすることの無い...
10月に入りやっと暑さも収まって秋らしくなって来ました しかしこの所久しく絵が描けていません 言い訳しても仕方ない事なので 何時も見て下さってい...
市の美術展は24日に無事終了しました ご来場下さいました皆様には誠にありがとうございました。 次は友画会の展覧会が始まっています この所私事で家...
地元の東村山市美術展が19日(火)から始まっています 私も20号の人物画を出品しました この展覧会は油絵、水彩、パステルさらに水墨画など画材...
まだまだ暑さは収まりません いつになったら爽やかな秋はやってくるのでしょう 今月は思わぬ用で絵の会を休まざるを得なくなりました 展覧会が二つあり...
夏休みがおわったのに未だに連日30℃超えの暑さが続いています この暑さは今年だけの異常現象ではないでしょう きっと来年もその先も起きるでしょうし あるい...
今日は久しぶりに35℃を下回りやや涼しく感じています 雨も降っていて草木もほっとしていることでしょう 今月は展覧会が二つある所に、用事が重なってと...
「ブログリーダー」を活用して、みのさんをフォローしませんか?
昨日は朝から細かい雨が降っていました 春雨と言うと風情がありますが 月一回定期的に通う病院へ出掛ける日でしたので しぶしぶ傘をさして出掛けました...
最近まで寒さが続いていた気がするのですが 桜を見終わったと思ったら 今度は30℃近い夏日が続いて 夏が来たかと勘違いします もう異常な天候が当...
桜も殆ど散ってしまい少しがっかりです おまけに今日は一日雨なのでもう何処へも出かけず 家でのんびりすることにします 春も本番となって庭のアスパラ...
桜ははや散り始めました でもまだ華やかで見応えがあります 気温も18℃くらいあって過ごしやすく気持ち良いです さて前回の人物の会 この日のモデ...
一昨日は25℃を超える夏日となり 春を通り越して夏が来たかと思わせたのに 今日は10℃に満たない真冬の寒さです この気温差に満開に咲いた桜も戸惑...
昨日白日展に行って来ました 絵のお仲間が3人も入選されていますし O 先生や F 先生(O 先生の代理で数度来てくれました)の絵もあり 見どころ...
3月も半ばに入ってやっと寒さが和らぎました 長い冬とやっとお別れできそうでほっとしています 前回の人物の会 この日は6号の小さい紙を持って行...
桃の節句も過ぎたと言うのに厳しい寒さが続いていて 今日は間もなく雪が降り出しそうです 今年は特に冬の期間が長く老いの身に応えます 先週の人物の会...
季節は弥生に入り暖かくなりました 駅に向かう途中の家の紅梅が満開で 思わず気分が浮き立ちます 我が家でも蕗の薹が顔を出して春を告げています 厳...
2月14日はバレンタインの日 私のような年寄りにも何人かチョコレートをプレゼントして下さる人がいて嬉しい限りです この日に人物の会がありました ...
今年は寒さが一入厳しいので年寄りには辛い季節です それでも絵の会には何を置いても勇んで出かけます ただ重装備の服装の上に、両肩に荷物を担いで歩きま...
立春が過ぎたと言うのに寒さは一段と厳しくなっています寒いのが苦手な私には辛い季節ですそれでも前回の友画会には張り切って20号を持って出かけました展覧会の出...
早くも2月に入ってしまいました 立春というに猛烈な寒波がやって来て今年一番の寒さです 一年の中で一番辛い時期なので早く春が来ないかと願っています ...
寒くても絵の会に出掛けるのは楽しみです 前回の人物の会の日は少し寒さが緩んで助かりました この日のモデルさんは御馴染みの若奥様の T さん 変わ...
寒い日が続きいささか参っています そこに追い打ちをかけるように身内に不幸があって気が沈んでいます お正月が穏やかに過ぎ今年は良い年になるかなと思...
正月気分も抜け平常な生活に戻りました 寒さはますます厳しいので外出に二の足を踏みますが 一昨日は今年最初の友画会なので張り切って出掛けました こ...
穏やかな正月が明け世の中は通常に戻りましたが とても厳しい寒波に見舞われています 寒いのが苦手で嫌いな私にはますます辛い日々です 今週までは絵の...
明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致しま...
いよいよ今年も残りは後僅かとなりました お天気も良く何とか穏やかなお正月を迎えられそうです 今年一年を振り返ってみると 有難いことに風邪一つ引か...
クリスマスが終わってスーパーの売り場はお正月用の食品に満ち溢れています そろそろ大掃除やらお節の料理も始めなければと気忙しい感じです ブログ...
桜は終わりましたが、今はつつじや皐月を始め 色々な花が咲いて目を楽しませてくれます でもこの所雨模様の日が多く、気分も薄曇りです 先週の人物の会...
遅かった桜も散り春爛漫と思いきや 25°cを超える夏日です 長閑な春と言う季語はもう辞書から消滅するでしょう 前回の人物の会 初めてのモデルさ...
桜が見事に咲いて華やかでしたが 一昨日の春の嵐で散るのが早まってしまいました 我が家の庭ではアスパラがにょきにょきと顔を出しています 耕すで...
桜がやっと咲きました 近所の遊歩道に数本の樹があり今丁度見頃です きっと近くのご家族でしょう 木の下でお花見です でも今日は少し肌寒い気温です ...
肌寒い日が続いて桜の開花が何時もより遅れ 春はまだかと思っていたら、昨日今日は25℃を超える暑さです 冬の次は夏かと勘違いします 4月に入りまし...
今年は寒い日が多く、桜の開花宣言はまだ出されません でも地元の駅前の桜は3分咲きくらい咲き始めています 種類の違う桜のようです 染井吉野はまだ固...
春のお彼岸が過ぎたのに今日は雪になりそうな冷たい雨が降っています 桜の開花も遅れているようです 暖かい春が待ち遠しいです 前回の友画会はお休みに...
昨日今日は気温20℃になりぽかぽかと暖かです 春が来た! と喜びたいところですが まだ寒い日が襲って来るようで気は許せません 先日の人物の会も暖...
先日夜中に雪が降って庭が真っ白になっていました 人物の会に行けないのではと心配しましたが 雪の量は左程でなく、昼頃には殆ど溶けていたので 出席す...
3月になり春はもうそこまで来ています 庭に蕗の薹が顔を出していたので てんぷらにして夕食の食卓を飾りました 先月の人物の会 久しぶりにがん...
昨日は強い風が吹き荒れました 春の気団と冬の気団がせめぎあっているのでしょう 寒さに弱い私なので一日も早く春が来てくれないかと願うばかりです 今...
昨日は初夏の暖かさで、歩いていたら汗ばむほどだったのに 今日は10℃に満たない上に小雨が降っていて震えるほどの寒さです こんなに寒暖差があると体調...
10日ほど前に降った雪がまだ残っていると言うのに 今日は暖房無しで部屋の中の温度が22℃もあってとても暖かです ただ外は風が強く吹いています 春一...
5日からの雪で6日の朝には15㎝程も積もっていました この日は出掛ける予定があったのですが とても家の前から通りに出ることさえままにならない感じなので ...
災難の1月が過ぎ2月となりましたが まだ良い事の起きる気配が見えません 火事にあう夢を見てしまいました 火の用心、身の用心に努めないといけません...
先程 がたっと 家が大きく揺れました 地震です 能登半島地震の事が頭をよぎります 幸い何事もなく収まりましたが、何時大地震が起こるかも知れません ...
久しぶりに雨が降り、空気が和らいだ感じです 先週の人物の会 モデルさんはバレリーナの人 今回も素敵なチュチュを着てくれました メンバーの誰もが...
今日は阪神淡路大地震から29年に当ります この日は私にはとても辛い思い出の日です 29年経っても思い出は薄れることが無く 今でもキリキリと胸が痛...
昨年最期の友画会はクロッキーでした モデルはバレリーナの人 画材は墨汁など、消せないものが良いと言うので 私は墨汁を持って行きました ワンポー...
新しい年が始まりました 希望の年にしたいと願っていましたが 元日そうそうに能登半島の大地震 次に北九州市の大火事 その上日航機と保安庁の航空機...