ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スープカレー(北海道)
先般、仲良しのママ友が「コロナでどこも行けないから、47都道府県のご当地グルメを順番に作っている。」と言っていました。ご当地の映像を流しながら、ご当地に行った気分になって、作ったご当地グルメを自宅で食しているらしい。レシピはCookpadで検索できるよ!と聞い
2021/01/30 19:08
ナポリタン
久しぶりにスパゲティナポリタンを作りました。あまりにも久しぶりに作ったので、ナポリタンの具材を思い出せず、マッシュルームを入れ忘れました。人参も入っていたような気もしましたが、入れなくて正解でした。ハンバーグとかポテトサラダとかカレーとかこのナポリタ
2021/01/29 19:02
THE BOOK
YOASOBIさんのEP「THE BOOK」を聴いています。曲も良いけれど、小説やアニメをベースに歌を作るというコンセプトが面白い。特に好きなのはこの2曲。
2021/01/28 23:59
東京染小紋
まるちゃんの学校で、東京染小紋の体験学習がありました。東京都染色工業協同組合の方が小学校にいらっしゃって実演。写真はまるちゃんの作品。染めのデザインはパターンが幾つか決まっていてその中から選ぶ形だったようです。ドラゴンのデザインは男子に人気だったらしい
2021/01/28 18:55
エコバッグ
サッカーショップKAMOさんのエコバッグ。まるちゃんのトレーニングシューズを購入した際にノベルティで頂きました。初めはちょっと大きいかなあと思っていたけれど、使い始めてみたらちょうど良いサイズ! スーパーのお買い物袋大2枚分くらいの容量が楽々入ります。KAMO
2021/01/26 23:47
ドラえもんマスク
子供用ドラえもんマスク。こちらは手作りではなく購入。総柄ですがよくよく見ないとドラえもんとわからない、控え目なところがよいです。
2021/01/25 23:41
あなたはだあれ?
コロナの影響もまだまだ続きそうなので、またマスクを作ろうかなと思い、マスクに貼るアイロンワッペンを買いに行きました。私の好きな生き物たちが揃いました。
2021/01/24 12:39
タイマー
まるちゃんは決まった時間内に試験問題を解くというのがどうも苦手なようで、夫がタイマー付き時計を買ってきました。本人は見やすい文字盤やタイマーの音が結構気に入ったらしい。勉強以外でも何をするのにもタイマーをセットしています。
2021/01/23 19:18
化石
まるちゃんの学校に、化石博士の先生がやってきました。先生は一人一人に石を配ってくれて、みんなで化石を掘ったようです。これは葉っぱの化石。
2021/01/22 19:14
ZIPPO
ZIPPOのオイル。誤って購入してしまい、喫煙者の知人に使わないかきいてみたが「いらない」と言われ、どうしたものかなあと思っていたら、なんとシール剥がしとして使えることがわかりました!
2021/01/21 19:10
マグネット
旅先で買ったり、旅に出かけた人からお土産で頂いたりしたマグネット。わたしのお気に入りは、真ん中のスペインのパエリア、その下の台湾の角煮と白菜、その右の切手みたいな金色のアンコールワット、そして最上段右から2番目のネフェルティティ。
2021/01/20 23:40
エアコン
エアコン購入。リモコンがしゃべる。最近の家電はみんなしゃべるのだろうか。晩ご飯は、海老と小松菜とくずし豆腐のあんかけ丼。あんは中華出汁。家族には小松菜が苦いと不評だった。今度は小松菜じゃなくてほうれん草で作ってみようかな。>
2021/01/19 18:38
はたらく細胞!!
アニメ「はたらく細胞!!」の第2期が放送スタート。虫も殺さないような顔をして、異物をばっさばっさとなぎ倒していくマクロファージと、とにかくアツいキラーT細胞が、私は好きです。「はたらく細胞BLACK」も面白い。こちらは二日酔いとか性病とか、扱うテーマが大
2021/01/18 22:51
焼肉のたれ
サーモンを焼肉のたれにつけて、かぼちゃとチンゲン菜と一緒にアルミホイルでくるんでグリル。かぼちゃが美味しかった。
2021/01/18 22:18
香川照之の昆虫すごいぜ!
お正月に録画して全然見れていなかった、NHK Eテレ「香川照之の昆虫すごいぜ!」をやっと見る。カマキリ先生(=香川照之さん)は、「本能のままにまっすぐに生きる昆虫の姿が最高にいいんです!」と語っているが、全くもって同感。人間はテレビを見ながら食事をし、スマ
2021/01/16 10:44
オイルヒーター
テレワーク時に活躍中の、デロンギのオイルヒーター。足元だけじんわり暖かく、喉とかが乾燥しないのがいい。
2021/01/15 22:04
おいしい給食
ドラマ「おいしい給食」。Amazon primeで以前に全話見たけれど、TOKYO MXで再放送されるとついついまた見てしまう。80年代の中学校が舞台なので、ソフト麺とか鯨の竜田揚げとか懐かしい。(ミルメークは私は飲んだことが無い。)まるちゃんの通う令和の時代の学校給食で
2021/01/14 22:01
トリケラトプス
我が家にトリケラトプスがやってきました。
2021/01/13 23:37
宮本算数教室
BSテレビ東京で放送中の「THE 名門校」に登場していた、宮本算数教室の宮本哲也先生。宮本算数教室は無試験&先着順、しかも先生は授業中には教えない。子供達がひたすら自分のペースで問題を解いていく。しかし受講生の8割は難関中学に合格。入室希望者が今でも後を絶たず
2021/01/12 23:53
せなけいこ展
松屋銀座で開催中のせなけいこ展へ行ってきました。グッズ。。。たくさん買ってしまった。ねないこだれだバスタオル。右上からクリアケース、展覧会図録、ミニバッグ。ミニバッグは図録がぴったり入るサイズ。これは・・・ぬいぐるみではなくて・・・エコバッグで
2021/01/11 23:53
トマトすき焼き
今夜は、昨晩のすき焼きからの...トマトすき焼き。「るるぶ ゆるキャン△」で紹介されていたレシピ通り、オリーブオイルでにんにくと玉ねぎと牛肉とトマトを炒めて、お鍋に投入。そしてスイートバジルも忘れずに。ハーブは欠かせない!トマトのおかげでさっぱりした味に
2021/01/10 23:54
すき焼き
今夜はこたつですき焼き。
2021/01/09 23:10
ゆるキャン SEASON2
ゆるキャン SEASON2が始まった!
2021/01/08 23:05
緊急事態宣言
ついに1都3件に発令。
2021/01/07 23:16
豚しゃぶ
豚しゃぶが食べたくなりました。
2021/01/06 07:10
バーバパパ
PLAZAでお買い物をしたら、送られてきた箱の中にはバーバパパのエアクッションがたくさんはいっていました。
2021/01/05 22:58
仕事始め
今日からまた仕事です。
2021/01/04 23:35
おせち
今年もおせちを作りました。
2021/01/03 23:32
初詣
日の出。月と富士山。海岸を歩いて森戸神社に初詣。去年も引いた鯛みくじをひく。 すっかり朝になりました。原宿にあるヴィーガン・バーガーのお店、SUPERIORITY BURGERが、1/1-1/3の期間限定で出店していました。バーガーは、スパイシーで複雑な味のパテ(でも
2021/01/02 23:29
SCAPES THE SUITE
ディナーはSCAPES THE SUITEのレストランへ。ズワイガニと白インゲンのムース。お正月なので、枡酒もサービスして頂きました。穴子の蒲焼と大根のポタージュ。大根のポタージュって面白い。そして大根の味がしっかりする!オマール海老のポワレ。食べ応えあるなあ。サ
2021/01/01 23:55
うみのホテル
山登りで疲れたので、昨年3月に出来たばかりのうみのホテルで一休み。葉山夏みかんサイダー。夏みかんの香りがすごい!今日の夕日。
2021/01/01 22:03
仙元山
仙元山ハイキングコース。途中にある葉山へ教会。海に来たのに、なぜか山登り。相模湾と富士山。
2021/01/01 20:25
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hrm!さんをフォローしませんか?