chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
最初の一歩 https://blog.goo.ne.jp/ishichoclub

皆様こんにちは!このブログは京都の旅館が皆様にちょっとした事をお伝えするために始めました。

体験の宿お宿いしちょう 京都御所より近く。歴史ある屋敷跡に建つ旅館。京情緒を満喫し、くつろぎの中にやすらぎを添えて。京都旅行を気軽にリーズナブルにとお考えの方はきっとご満足いただけます。色々なプランをご用意いたしており、色々なニーズにお答えしているガンバル旅館です。

最初の一歩
フォロー
住所
中京区
出身
中京区
ブログ村参加

2009/05/12

arrow_drop_down
  • 知恩院散策

    京都では今が一番良い季節もうしばらくすると紅葉も始まりみな様の目を楽しませてくれるはずその前に下見へ紅葉が始まるときれいだろうなと思われる場所が所々にあり早く色づくのが待ち遠しく感じられます。近くの東山通の「ボローニャ」のパンもおいしくお土産にも喜ばれると思いますヨゆっぴー知恩院散策

  • ほっこりポスト2

    またまた発見‼️可愛いポスト。知恩院郵便局の前にありました😄全国の面白いポストを見つけるのがライフワークになりそう。まずは京都から始めようっと(笑)ゆっぴーほっこりポスト2

  • 京都市電が走っていた街 ~昭和52年と今の河原町御池~

    河原町通の市電は昭和52年10月に廃止されました。その頃から、正面の京都信用金庫はじめ、この交差点界隈は急速にビル化が進みました。東北角の京都ホテルは全面改築され、平成6年に高さ条例を超える60mで建設され、現在は「京都ホテルオークラ」になっています。昭和52年9月撮影平成9年10月に御池通に地下鉄東西線が開通し、「河原町二条」バス停は「京都市役所前」に改名されました。令和3年9月、市役所に屋上庭園が完成し、開庁時間帯(平日午前8時~午後5時)は自由に利用出来ます。休憩用ベンチはありますが屋根はありませんので日焼けにはご注意ください。市の財政が厳しい中、多額の費用をかけた事に「なんで今やねん!」という不満の声がある中での改装工事でした。令和3年9月撮影敬老70きっぷ京都市電が走っていた街~昭和52年と今の河原町御池~

  • フランスレストランウィーク 2021

    今年で開催11年目となる、フランス料理をお得に楽しめるイベントです。日本全国のレストラン、ホテルで開催され、京都では35店参加されてるようです。コース料理、2500、5000、8000円(税、サービス料込み)後、テイクアウトをされている所もあります。期間は10月8日から始まり、10月31日までです。ダイナースクラブフランスレストランウィーク2021フランス料理をとことんお得に楽しむ秋の24日間。ダイナースクラブフランスレストランウィーク2021赤い彗星フランスレストランウィーク2021

  • 洋菓子の欧風堂

    洋菓子の欧風堂。烏丸丸太町付近にある近年新装開店された老舗。ワッフルが人気のお店です。帰り道、甘いものが食べたくなり寄りました。ショートケーキ。甘いものを欲していた私には生クリームの量が少し足りなかったですが、きめ細かなスポンジで美味しかったです。只今、このような事業に協賛されているようです。調べてみると参加されているお店それぞれ違ったクレームシュニッタでとても興味深いです。私が寄った時は残念ながら売り切れていましたが、欧風堂のシュニッタはマスカットが使われ上品で可愛らしい感じです。烏丸竹屋町通り西に入ってすぐです。いろいろどうぞ。ネガチョフトポジコフ洋菓子の欧風堂

  • 実りの秋

    京都へお越しの皆さま、いつもありがとうございます。緊急事態宣言が解除され、街には修学旅行が多く見られるようになりました。ありがたい事です。ところで、京都御所、京都迎賓館がある京都御苑は京都市民の憩いの場であり、観光客の散策の場でもあります。10月だというのにまだ暑い日が続きますが、御苑の木々は実りの秋を向かえています。銀杏の木はギンナンの実がたわわで足元に注意しないと落果を踏んでしまいそうになります。下世話な話で恐縮ですが、この実を拾い集めて持って帰っても咎められることはないと・・・思います。ただ、向く時は手袋をしないと荒れますのでご注意を!橋本でした。実りの秋

  • デカ盛りすとりぃと

    今の時代、飲食店のお客さんが減る中、京都大学周辺にある一部の飲食店と銀行が連携。ボリュームある新メニュー等を生かし、「デカ盛りすとりぃと」とPRして、学生以外のお客さんも集客しようと頑張っています。普段は大学の近くという事もあり、安くてボリュームある食事が出来、私も言った事がある店も参加しており、個人的な思いも含め応援したいと思います。ただし、“食品ロス”には気を使って、必ず食べ切りましょう!百万遍京のデカ盛りすとりぃとオフィシャルサイトからお借りしました。百万遍!京のデカ盛り!すとりぃと(kyoto-dekamori.com)皆様の住む地域にもそれぞれの企画があるのではないでしょうか?松井でしたデカ盛りすとりぃと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、最初の一歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
最初の一歩さん
ブログタイトル
最初の一歩
フォロー
最初の一歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用