ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
笠間「真夏日の雪」
桜川の後、東にある笠間市へ。 事前に、栗の街なので栗にちなんだお店を探していたところ、 それとは違うけれど、行きたいお店を発見〓。 笠間の道の駅へ寄ってから、向かったのは笠間市の岩間エリア。 11年前(日記参照)に”栗まつり”で来たあたり。 …
2025/06/30 22:14
桜川「雨引観音の動物たち」
『雨引観音』の散策は正面から回って脇道へ。 この辺りは普通のお寺さんのような雰囲気の場所を進むと、
2025/06/29 19:24
桜川「雨引観音の装飾」
ではお昼も頂いたので、 『雨引観音』さんへ行きましょう。 この時季は”あじさい祭り”を開催していて、期間中は入山料500円。 門をくぐってすぐのところが受付ですが、
2025/06/28 10:11
桜川「あじさい御膳」
6月も半ばになって、平日に車を使ってのお出かけ〓。 そのお目当ては”あじさい”です。 これまで都内か鎌倉あたりに行っていた”あじさい鑑賞”ですが、 今回は前々から気になっていた茨城県桜川市にある紫陽花の名所、
2025/06/26 22:45
軽井沢2025春「6年振りのブレストンコート:ラウンジ」
旅の締め。メインの目的地『軽井沢高原教会』へ。 今回の旅は全般気温が高めでしたが、この教会の木陰で暑いと思うなんて〓。
2025/06/22 21:15
軽井沢2025春「今回も小諸でくるみ蕎麦」
今回の旅も最終日。 この日は日曜日で帰りの高速が混む事が予想されるので滞在は昼過ぎまで。 そこで早めのお昼からメインの高原教会という予定に。 チェックアウト後、お昼に行くまでに少し時間があったので、
2025/06/21 22:34
軽井沢2024春「森のチーズテラス」
夜、『地粉や』さんで晩ご飯にして2日目は終了。 なのですが、実はそのちょっと前に寄り道をしていました。 それは上越から長野に戻ってきたルート上で”東部湯の丸IC”を下りた先。 湯の丸高原方面へと山を登ると、
2025/06/16 22:10
軽井沢2025春「夜の地粉や、ふたたび」
再び長野県内に戻ったら1か所寄り道の後に、晩ご飯のお店へ。 定番の『地粉や』さんです。 ただ利用は昼がほとんどなので、夜は3年振り(
2025/06/15 21:15
軽井沢2025春「上越で海を眺めるカフェ」
雨除けのために県をまたいでやってきた上越市。 犬連れでも楽しめそうな観光地は見当たらなかったのですが、 気になるカフェが一軒。 道の駅のあと、そちらへ寄っていました。 それが海沿いにあ…
2025/06/11 22:31
軽井沢2025春「また雨を避けて日本海へ」
御代田でエッグベネディクトを食べた後、時刻は11時。 まだまだ雨も強い中、前月の飛騨美濃旅(日記参照)で上手くいったので、 今回も北上して日本海方面を目指す事にしました〓。 道中、妙高の手前あたりから雨もあがり、車窓からの風景を見る観光。 そして御代田から1時間半かけて、
2025/06/07 20:29
軽井沢2025春「4年振りのエッグベネディクト」
軽井沢旅の2日目は雨。 そういや飛騨美濃旅も2日目は雨でしたね。 この2日目は元々、ブランチ食べて予約した晩ご飯までの時間を無計画にのんびり。 なので特に何があるわけでもなかったので、雨なりに過ごしてみます。 そのスタートは、遅めにでて『御代田』へ。
2025/06/02 23:07
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、coco-wanさんをフォローしませんか?