【 今日の一枚 】本日、総会です!6月 8日(日)13:30 ~彩星学舎のNPO総会が開かれました。大東の拠点を撤退してから7年……。あっという間でした。いまできることを、できるだけ、できるメンバーで、これからも実施していきたいと思います。今後とも、 どうぞよろしくお
埼玉県さいたま市のフリースクール彩星学舎(通信制高校と提携)。
彩星学舎は、1999年4月、さいたま市(当時は浦和市)に開設されました。新しい「学びのコミュニティー」をめざして、4年目の2002年度初めに「特定非営利活動法人」の資格を得た、若いフリー・スクールです。フリー・スクールですから、学齢年齢を問わずだれでも入学できます。いじめ、不登校、引きこもり、ニート経験者、発達障害のみなさんを大歓迎中!!
【 今日の一枚 】石巻、教会の盆踊り大会!3月 11日(月)東日本大震災から、丸 13年 が経ちました。コロナ禍で、思うように実施できなかったツアーも、昨年は、2 回、実施することができました。今年も、ぜひ、みなさんに会いに行きたいと思います!みなさん
「ブログリーダー」を活用して、彩星学舎さんをフォローしませんか?
【 今日の一枚 】本日、総会です!6月 8日(日)13:30 ~彩星学舎のNPO総会が開かれました。大東の拠点を撤退してから7年……。あっという間でした。いまできることを、できるだけ、できるメンバーで、これからも実施していきたいと思います。今後とも、 どうぞよろしくお
【 今日の一枚 】田んぼサポーター、ぜひ! サポーターさん、大募集! 彩星学舎では毎年、山梨県でお米作りをおこなってきました。南アルプスの雪解け水で、農薬を使わず丁寧に育てています。たいへんおいしいお米だと大好評です。この白州米(コシヒカリ)づくりにぜひご
【 今日の一枚 】カエルもお手伝い!5月 18日(日)田植え、仕切り直しです!なんとか田植え機の調達に成功しました!田植え、スタートです!快調に作業は進んでいきます!小さな助っ人も手植えでお手伝い!なかなかサマになっています!機械も無事、動いてくれました!なん
【 今日の一枚 】遠くにうっすら富士山が……5月 16日(金)今年もいよいよ田植えの季節になりました!代搔きも苗も、準備完了!さあ、いよいよ田植えです!とおもいきや……な、なんと、田植え機がうごかな~いっっっ!Σ ( ̄ロ ̄lll) ガーン結局、この日は動きませんでした。
【 今日の一枚 】彩星米、発送準備中!4月 27日(日)彩星米の発送作業をおこないました!今年のお米の高さにビックリです Σ (゚д゚lll)5キロで4000円代って、去年の倍ですね……。彩星学舎では注文を受けてから精米します。小石や雑穀を除去し、袋詰めします。5キロと2キロ
【 今日の一枚 】今年も会いにいきます!2025・3・11東日本大震災から丸14年が経ちました。今年は、3・11 当日、東北を訪ねました。福島県浪江町の「希望の牧場」南相馬市「おれの伝承館」伊達市「りょうぜん里山がっこう」宮城県石巻市「門脇小学校」石巻「南浜津波復興祈念
【 今日の一枚 】キウイフルーツ!12 月 15 日(日)冬の東北賢治ツアー、最終日!8:00朝食をいただきました。地元の料理をたくさん用意してくれました!鯛めしやカニの入った味噌汁、魚のいため物、朝からちょっとしたゼイタクです!おいしかったです!ごちそうさまでした
【 今日の一枚 】今年も会いにきたよーっ!東北賢治ツアー 二日目!12 月 14 日(土)7:00福島の朝は寒かった!霜で一面、真っ白でした!8:00朝食です!里山パン工房ポレットの米粉パンがあります!くるみ、ごま、ぶどうの 3種類 !サラダにシチューに米粉パン!ぜいたく
【 今日の一枚 】飯舘村の「村カフェ753(なごみ)」さん!毎年恒例となりました、東北賢治ツアー!今年は夏冬 2回 実施することになりました!今回の冬のツアーは、12 月 13 日(金)から 15 日(日)まで2 泊 3 日 でおもに福島をまわってきました!東北賢治ツアーとは。。
【 今日の一枚 】今年の新米です!10月 20日(日)山梨の田んぼもすっかり片づけ終わりました。そして、今日は新米の発送作業です!米に混じる夾雑物(不純物)を取り除きます。ひとつずつ、手作業で異物を取り除きます。細かい作業です。えり分けられたお米を量って袋詰めし
【 今日の一枚 】秋の空気が気持ちいい!10月 1日(火)・ 15日(火)二日間にわたって脱穀をしました!10月はじめに一度脱穀したが終わらずじまい。そうこうするうにち雨が続いてしまいました。しばらくが脱穀できません……。今週、やっと天気が続いてくれました!満を持し
【 今日の一枚 】今年もよく実りました!9月 20日(金)・ 21日(土)今年の夏の終わりに米不足だと聞きました。そんななか、今年も稲刈りがはじまりました。今年は天候もよく病気などもでませんでした。よかった、よかった!さっそく、バインダーで刈り取っていきます。なか
【 今日の一枚 】石巻、夏の恒例の音楽祭!8月 25日(日)東北賢治ツアー最終日!雨が降る降ると言われて、結局、最終日まで降りませんでした。昨日は、朝早く、一日フルで動き続けたので、今朝は、比較的ゆっくりと予定を組みました。8:00朝食をすませ、お世話になった教会
【 今日の一枚 】会場設営、ばっちり!8月 24日(土)東北賢治ツアー 三日目!6:00起床。朝食の準備をして、各自朝食を取りました。7:30朗読の稽古。「ふれあい祭」のなかで「宮沢賢治朗読会」という時間が取られています。彩星学舎朗読の時間として予定されています。即席
【 今日の一枚 】大川小学校8月 23日(金)東北賢治ツアー 二日目ソーシャルアカデミー寺子屋の朝です!庭には 2匹 のヤギたちがいました!7:30朝食をいただきます!恒例の、色紙に一言、書いています!9:30記念撮影のあと、お礼の朗読をおこないました。そしてほどなくし
【 今日の一枚 】初日は大崎三本木!毎年恒例となりました、東北賢治ツアー!今年は 8月 22日(金)~ 25日(日)まで3泊 4日 で実施しました!東北賢治ツアーとは。。。東北賢治ツアーは、彩星学舎の 8月 後半の恒例行事です。彩星学舎では、宮沢賢治のテキストを朗読に使う
【 今日の一枚 】福井県の自由学校! あいにくの雨……7月11日(木)11:00 ~ 13:30北陸新幹線が開通しすっかり近くなった福井。福井といえば恐竜博物館ですが……。その近くにとても刺激的な学校があります!かつやま子どもの村小中学校です!http://www.kinokuni.ac.jp/ka
【 今日の一枚 】総会資料とどら焼き6月 1日(土)24年度の総会がおこなわれました!第一号議案 23年度事業報告第二号議案 23年度会計報告第三号議案 23年度監査報告第四号議案 24年度事業計画第五号議案 24年度事業予算当日ご参加いただいた方は少なかったです。が、委
田んぼサポーター、ぜひ! サポーターさん、大募集! 彩星学舎では毎年、山梨県でお米作りをおこなってきました。南アルプスの雪解け水で、農薬を使わず丁寧に育てています。たいへんおいしいお米だと大好評です。この白州米(コシヒカリ)づくりにぜひご寄付いただけませ
【 今日の一枚 】さわやかな五月晴れ! 富士山!5月 18日(土)恒例の田植えの季節がやってまいりました!すばらしく気持ちのいい天気です!早速、田植え開始!この時期の水はまだ冷たいです!ちびっこ助っ人も参戦!順調に作業は進んでいきます!おーっ、一枚終わった!二枚
【 今日の一枚 】総会資料とどら焼き6月 1日(土)24年度の総会がおこなわれました!第一号議案 23年度事業報告第二号議案 23年度会計報告第三号議案 23年度監査報告第四号議案 24年度事業計画第五号議案 24年度事業予算当日ご参加いただいた方は少なかったです。が、委
田んぼサポーター、ぜひ! サポーターさん、大募集! 彩星学舎では毎年、山梨県でお米作りをおこなってきました。南アルプスの雪解け水で、農薬を使わず丁寧に育てています。たいへんおいしいお米だと大好評です。この白州米(コシヒカリ)づくりにぜひご寄付いただけませ
【 今日の一枚 】さわやかな五月晴れ! 富士山!5月 18日(土)恒例の田植えの季節がやってまいりました!すばらしく気持ちのいい天気です!早速、田植え開始!この時期の水はまだ冷たいです!ちびっこ助っ人も参戦!順調に作業は進んでいきます!おーっ、一枚終わった!二枚
【 今日の一枚 】旬の味覚!4月 27日(土)第三回のお米発送作業を行いました!米に混じった不純物を手作業で取り除きます。久しぶりのメンバーもいます。近況報告などをし合いながら作業を進めます。不純物が取り除かれたお米を秤にかけます。量った後、5㎏袋と2㎏袋にそれ
【 今日の一枚 】石巻、教会の盆踊り大会!3月 11日(月)東日本大震災から、丸 13年 が経ちました。コロナ禍で、思うように実施できなかったツアーも、昨年は、2 回、実施することができました。今年も、ぜひ、みなさんに会いに行きたいと思います!みなさん