目からウロコの英会話発想トレーニング その91英語で)「片づける」「取り除く」「排除する」「追い散らす」
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!clearの動詞フレーズ【POINT】clearは対象内に透視を妨げるものがなく、透き通っている状態を言います。対象は、三次元・立体であることで、対象を二次元・平面とcleanとは異なることに注意してください。したがって、clearの対象は立体で、cleanの対象は平面です。例clearthetable(テーブルの上にあるものを片づける)立体cleanthetabel(テーブルをふく」平面よく使われる意味は、「きれいにする」「晴らす」「明るくなる」「はっきりする」などとなります。また派生的に、「片づける」「取り除く」「排除する」「追い散らす...目からウロコの英会話発想トレーニングその91英語で)「片づける」「取り除く」「排除する」「追い散らす」
第クール10 3ヶ月で英語脳構築60/90) (英語で) たぶん、そうなんでしょうね
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」さて、今回は当オンライン講座ステップ2の主教材「オウム返し英会話学習法」の最終として以下についてまとめておくことにする。当「オウム返し英会話学習法」には、原書に書かれていない、加筆したページがある。その一端を体験していただきたい。[1]「相づちをうつ」トレーニング相手が言ったことに相づちを打つ場合に、よく使われるのは次の2つです。Isee.なるほどねIsthatso?ああ、そうですか?もちろんこれだけで押し通してもいいですが、次のような相づちもあります。Really?本当ですか?I...第クール103ヶ月で英語脳構築60/90) (英語で)たぶん、そうなんでしょうね
目からウロコの英会話発想トレーニング その90英語で)ホテルをチェックアウトする,チェックインする
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!checkの動詞フレーズ【POINT】checkは、日本語では「チェックする」、つまり「調べる、検査する」の意味で使われていますが、これはその意味の一部に過ぎません。checkの元の意味は、「気をつける」ということで、「急に止める」「阻止する」「抑制する、コントロールする」などの意味に拡大とします。またcheckには、「(荷物などを)一時預けにする」の意味もあります。Icheckedthefiles,butcouldn'tfindtheletter.私はファイルを調べたが、手紙を見つけられなかったIcheckedasuitcaseatthe...目からウロコの英会話発想トレーニングその90英語で)ホテルをチェックアウトする,チェックインする
第クール10 3ヶ月で英語脳構築59/90) (英語で)私、ここにいていいですか?,何か御用はありませんか?
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」最近テレビで見たコマーシャルで、英語発想とはどのようなものか、端的に示したものを見つけた。確かある女性が以下にように書かれたプラカードを持っていた。Willyouそれに続く言葉は以下である。marrymecarrymybagもちろん、Willyouは「あなた、〜してくれますか?」という意味だ。そしてそれに結びつくのは「私と結婚する」と「私のバッグを運ぶ」ということだ。それを見た男性が「私と結婚する」と「私のバッグを運ぶ」のどちららと思ったかが、このコマーシャルの狙いだ。私は、こんな...第クール103ヶ月で英語脳構築59/90) (英語で)私、ここにいていいですか?,何か御用はありませんか?
目からウロコの英会話発想トレーニング その89(英語で)先に行ってください、後で追いつきますから
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!catchの動詞フレーズPOINT】catchの本質的な意味は、動きのある対象に主体が(主体の)動きと同調させて、対象をすばやく取り込むこと、また主体が対象を無意識のうちに取り込んでしまうこと、です。「つかまえる」「とらえる」といった訳が多いですが、日本語では対象が列車なら「間に合う」、セーターなら「ひっかかる」、風邪なら「ひく」、ことばなら「理解する」「(意味を)とらえる」「聞き取る」、火なら「つく」といった意味となります。Ijustcaughtmytrain.列車にやっと間に合ったWewerecaughtintraffic.私たちは交通...目からウロコの英会話発想トレーニングその89(英語で)先に行ってください、後で追いつきますから
第クール10 3ヶ月で英語脳構築58/90) (英語で)きっと日本語の先生になりたかった、望んでいた
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!Readygo!(レディーゴー)、Readyorder?(レディオーダー)などは日本語のようになってる表現だ。「よーいドン」とか「ご注文は?」とかということだが、これを丸暗記の対象とするだけで、英語発想を教えていない。これらの表現は、Areyoureadytogo!、Areyoureadytoorder?のことだ。前にも述べたことだが,英語には弱形と強形があって相手に伝えたいことは強く言う、ただそれだけのことだ。この場合Areyouが弱形となるのは、「あなたはそんな存在か?」ということで相手が前にいるからに過ぎない。「英語ほど簡単な言葉はな...第クール103ヶ月で英語脳構築58/90) (英語で)きっと日本語の先生になりたかった、望んでいた
目からウロコの英会話発想トレーニング その88(英語で)次回へ持ち越す、キャリーオーバーする
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!carryの動詞フレーズ【POINT】carryの本質的な意味は、対象を重力に抗して地面から離れた状態で保持すること、あるいはその状態で、主体が動くと対象も同時に移動すること、です。したがって、訳としては「運ぶ」「身につけている」などとなります。派生的には、おなかに胎児をcarryすることで、carryababyが「妊娠している」と、また新聞や雑誌が、記事を「載せる」もcarryanarticleとなったりします。また、「聴衆を引っ張っていく、感動させる」、「動議や案件を通過させる」(受身形で使われることが多い)などの意味があります。【類義...目からウロコの英会話発想トレーニングその88(英語で)次回へ持ち越す、キャリーオーバーする
第クール10 3ヶ月で英語脳構築57/90) (英語で)あなた、何を買う予定なの?
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!【今日の学習】Chapter5「展開型」を表現するSection1be動詞でこれだけ表現できる私が、「展開型」と名づけたのは、begoingtoなどがひとまとまりのファンクションフレーズとして動詞フレーズを導くしくみを持っているからだ。例えば、begoingtoは普通、中学2年生で登場するが、この同じ発想が今後、豊かな表現して以下のような様々なファンクションフレーズとして登場することになる。besureto+原形動詞フレーズbeableto+原形動詞フレーズbereadyto+原形動詞フレーズbetryingto+原形動詞フレーズbewil...第クール103ヶ月で英語脳構築57/90) (英語で)あなた、何を買う予定なの?
目からウロコの英会話発想トレーニング その87(英語で)タクシーを呼んでくださいませんか?
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!callの動詞フレーズ【POINT】相手に反応が起こるように大きな声で呼ぶこと、人の声には限界があるから、しばしばある程度距離を縮めて声をかけることになります。つまりcallには、<寄って><声をかける>の2つの意味が背景にあり、文脈によってこのどちらかが前面に出ることになります。「(大声で)呼ぶ、電話をかける、立ち寄る」などの意味で使われます。【派生語】caller名詞「訪問者、電話をかける人」calling名詞「天職」Willyoucallataxiforme?タクシーを呼んでくださいませんか?Shecalledonhermothera...目からウロコの英会話発想トレーニングその87(英語で)タクシーを呼んでくださいませんか?
第クール10 3ヶ月で英語脳構築56/90) (英語で)ベストを尽そうとトライしてるのよ
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。Click!テニスの大坂なおみさんがI'mtryingtodomybest.となど言っていた。彼女の性の英語表記がOsakaとなっていてなぜか大坂人にはうれしい感じだ。これを聞いて思わず昔大学生にTOEIC試験対策の講座で教えていたことが思い出された。ある大学でTOEIC試験対策の英文テキストを使っていた。その中にListenning対策の項目があり、英語表現には弱形と強形があり、強形を聞き取れと書いてあった。まさしく上の赤文字で表記したtryingtodomybestのフレーズだ。まさにこれが「FUNCTIONININGLISH」、つまり「英語におけ...第クール103ヶ月で英語脳構築56/90) (英語で)ベストを尽そうとトライしてるのよ
目からウロコの英会話発想トレーニング その86(英語で)あなたに夕食をおごりましょう
今回から、当研究会の「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。buyの動詞フレーズ【POINT】buyの本質的な意味は、相手から物を得て(所有権の獲得)、代償としてお金を与えることです。派生的には、「買う」がメタフォー(ものなぞり)によって、「信じる」「同意する」「賛成する」「納得する」といった意味に展開します。また、buyには、「(料理や酒などを)おごる」という意味もあります。【反意語】sell「売る」Iboughtthiscarsecondhand.私はこの車を中古で買ったOkay,I'llbuythat.よし、それを信じよう、賛成しようIwillbuyyoudinner.あなたに夕食をおごりましょう[PART2]buyout...目からウロコの英会話発想トレーニングその86(英語で)あなたに夕食をおごりましょう
第クール10 3ヶ月で英語脳構築55/90) (英語で)来月で何才になるの?
当時大阪府知事であった維新の橋本徹氏の「私が早稲田大学を卒業しながらろくさに英会話ができない」と言う問いかけに対して、私はこの人なら英語教育を改革の旗手となってくれると期待した。しかし残念ながら彼は政界から手を引いた。この彼の問いかけは、私たちにとっても同じ疑問だと思う。だいたいハイスクールを終えたらそこそこ英会話ができるという世界の常識に照らしてみれば異常なことなのだ。話は変わるが、当英会話オンライン講座は「3ヶ月で英語が話せる」としている。なぜ「嘘だろ?」という批判覚悟であえて私はそう強調している。このプログを読んでこられた方は、お分かりだと思うが、英語はbe動詞系列と一般動詞系列の2つしかないのだ。そして今回の未来形での表現展開は以下のようになっている。Iwillbeback.Iwillgetback.ハ...第クール103ヶ月で英語脳構築55/90) (英語で)来月で何才になるの?
目からウロコの英会話発想トレーニング その85(英語で)私にコーヒーを 1 杯持ってきてください
今回から、当研究会の「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。bringの動詞フレーズ【POINT】bringの本質的な意味は、話し相手の眼のほうへ向かって、主体(人・物・事)が、あるもの(人・物・事)を持ってくることです。一方、takeが「連れて行く、持って行く」ということで、takeの反意語となります。またこれはcomeとgoの関係と同じだとも言えます。bringは、自分のところへ人や物を運んで「来る」が中心的な意味で、「運び込む」感じが強いです。comeと同じく、話をしている相手の所へ何かを「持って行く」「連れて行く」の意味もありますが、これも、相手を中心に考えると、相手のところへ「持ってくる」「連れてくる」にもなります。【...目からウロコの英会話発想トレーニングその85(英語で)私にコーヒーを1杯持ってきてください
第クール10 3ヶ月で英語脳構築54/90) (英語で)あなた、将来何になるつもりなの?
大阪では、維新の躍進は留まらない。私個人は兵庫県民だが、私も県議会議員の選挙では維新の候補者に投票した。維新が躍進したのは、彼らが大阪にすくう既得権益者をほとんど壊滅させたからだ。私は、好き器嫌いは別にしてかつて代表だった橋本徹氏の大阪での「英語教育の改革」に期待した。特に小学生の英語教育に「フォニックス」の導入を決定したときの彼のうれしそうな表情を忘れられない。これは例えば、「ケーキ」ではなく、「けぇぃく」などと発音する英語の法則だ。ちなみに、私が製作した「コミニカ中学英語基礎編」が東京の一光社から発売されたの1989年のことだ。【今日の学習】Chapter2「未来のこと」を表現する言うまでなく、英語にはbe動詞系列と一般動詞系列の二つがある。そしてそれらの表現の枠組とその運用は異なったものとなっている。まず...第クール103ヶ月で英語脳構築54/90) (英語で)あなた、将来何になるつもりなの?
目からウロコの英会話発想トレーニング その84(英語で)友だちがアメリカからフラッとやって来た
今回から、当研究会の「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。blowの動詞フレーズ【POINT】blowの意味は、「吹きつける」ということで、空気が勢いよく吹きつけることです。この場合、吹きつけるのが空気だから、吹きつけられた対象には位置の移動が起こります。「吹き飛ぶ」とか「揺れる」といった意味はこのことから生じますが、普通はこの対象が壊れることはありません。「空気を送る、吹き飛ばす、(サイレン、警笛を、管楽器を鳴らす」、あるいは「ほらを吹く」「ヒューズがとぶ」「パンクする」「自慢する」といった意味にも展開します。blow名詞として使われる場合。「強風、ひと吹きの風」の他に、「(こぶしなどによる)一撃」、「(精神的)打撃けの意味...目からウロコの英会話発想トレーニングその84(英語で)友だちがアメリカからフラッとやって来た
第クール10 3ヶ月で英語脳構築53/90) (英語で)あなた、彼女に会えるのを楽しみにしてたの?
「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」日本の英語教育は、英語を読解することを目的としてる。一方、日本以外の国々で行っているのは、英語は『話せてナンボ(大阪弁)、話せていくら」が目的としている。だから「日本人は英語が話せない」のは当たり前のことだ。私は、教材を製作したり、英会話本を書くために、できる限りアメリカで売られている英会話本などを研究した。それらの本を紹介する余裕はないが、その中の一冊に、「彼らはこんな指導をしているのか」とひどく納得させるものがあった。今後数回にわけてそのトレーニングを招待したい。それは何より当オンライン講座がそのトレーニングを実践しているからだ。今回の【今日の学習】に移ろう。Chapter2「過去のこと」を表...第クール103ヶ月で英語脳構築53/90) (英語で)あなた、彼女に会えるのを楽しみにしてたの?
目からウロコの英会話発想トレーニング その83(英語で)遠回しに言わないで、何が欲しいか言いなさい!
今回から、当研究会の「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。beatの動詞フレーズ【POINT】beatの基本的な意味は、「打つ、たたく」ですが、特に「何回も打つ、続けざまに打つ」ということにあります。それが意味的に展開して、「殴る」「負かす、やっつける」、「かき混ぜる」、「踏み固める」、さらに「(難問題や、人を)参らす、「(敵を)負かす」、「破る」、「まさる」「理解させない」ということにもなります。TheTigersbeattheGiantsbyfivetothree.タイガースはジャイアンツを5対3で破った[PART1]beataboutKEYWORD「周」【POINT】「あたりを探す、探し回る」beata...目からウロコの英会話発想トレーニングその83(英語で)遠回しに言わないで、何が欲しいか言いなさい!
第クール10 3ヶ月で英語脳構築52/90) (英語で)私、あの時どのように見えた?
「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」指摘したいのは、五文型理論を始めとする日本の英語教育には、私が提唱している「ひとまとまりの行為・状態論」という視点がまったく欠けている。言葉はひとまとまりのフレーズ、つまり「意味ある単位」で成り立っているものだが、教育文法ではそれを無視して『単独の動詞変化』としてとらえている。たとえば、それは『進行形はbe動詞+現在分詞』なり、「一般動詞三人称現在形は動詞にs,やesをつける」なり、といったことだ。誰もがわかると思うが、これでは英語表現が『語彙』として蓄積することは不可能だ。以下の記事はこの「ひとまとまりの行為・状態論」を元にして述べている、つまりこれが英語習得の「国際常識」だということをまず認識してほしい。さて、「英語はbe動詞系列と一般動詞系列のたっ...第クール103ヶ月で英語脳構築52/90) (英語で)私、あの時どのように見えた?
目からウロコの英会話発想トレーニング その82(英語で)「後援する、支持する」 「後退する、バックする」
今回から、当研究会の「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。backの動詞フレーズ【POINT】backの意味は、ある対象が存在する位置関係から後退することです。「背中、裏、後ろ」などが動作の中心となります。この対象がことばの場合は「撤回する」ということに、また「背中を押す」といったことから、「後援するパックアップする」などと意味が拡大します。【派生語】back名詞「背、後部、後方」【反意語】frontShewasbackingtheautomobile.彼女は自動車を後退させていたIslowlybackedmycarintothegarage.私はゆっくりと車をバックさせて車庫に入れたIslowlybackedmycarout...目からウロコの英会話発想トレーニングその82(英語で)「後援する、支持する」「後退する、バックする」
第クール10 3ヶ月で英語脳構築51/90) (英語で)上手に食べ、快適に生活しなさい
「英語ほど簡単な言葉はない」と「ひとまとまりの行為・状態論」今回からSTEP3の主教材「イメトレ英語学習法」の学習に移ります。みなさんはいつまで、『教育文法」から脱却できるのか、それは大げさに言えば、日本の将来に関わる大問題だと私は思う。今回は、著した「話せもしない英語学習に見切りをつけろ!」という本と、ほぽ同時に同じ出版社から発売された「コミニカ英語基礎編」の『コミニカ英作法」によって説明したい。これは何より子供達にいかに中学3年間の英語が重要か、そのためには英文の生産、つまり「とっさの英作」ができることをコンセプトにしたものだ。以下の英文の生産に注目して頂きたい。eatwellandlivewellという意味ある単位のフレーズが動詞フレーズや補語フレーズを元にして英文を生産していることだ。断っておくが、この...第クール103ヶ月で英語脳構築51/90) (英語で)上手に食べ、快適に生活しなさい
目からウロコの英会話発想トレーニング その81(英語で)それはいくらになりますか?
今回から、当研究会の「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。askの動詞フレーズ【POINT】相手にことばで働きかけて、相手方の好意による情報や行為を提供してもらおうとすることです。日本語では、「情報」を求めるときは、「頼む」、「情報」を求めるときは「尋ねる」となります。「尋ねる、質問する」から、「(人に)依頼する、頼む、求める」、さらに「請求する、要求する」と意味が拡大します。【反意語】answer相手方の立場になり、働きかけに応ずるという意味。Don'taskagirl'sage!女性の年齢を尋ねてはいけません!Iwasaskedtogiveanopinionontheplan.私はその計画について意見を求められた●beas...目からウロコの英会話発想トレーニングその81(英語で)それはいくらになりますか?
第クール10 3ヶ月で英語脳構築50/90) (英語で)この肉は大丈夫だ、おいしい
「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」国際常識の英語学習は、「英語でどう表現するか」に重点が置かれる。例えば今回もたりあげたの、私の定義するVC感覚の動詞フレーズだ。この最も簡単な表現はbe動詞系列の運用だ。そしてそれを動的に表現するためにget,come,go,make,keepなどの一般動詞系列の運用を使った表現に進む、これが英語の発想だ。教育文法の「これはSVCの文型なり」では決して英語は話せないことにそろそろ気づくべきだ。私が、最近当オンライン講座の副教材としてブログ【世界水準の英会話学習】を加えたのはこの英語のしくみを理解して欲しいからに他ならない。ちなみに、これは3ヶ月の受講を終えた多数の方から、「もっと語彙力を増強したいとの要望が寄せられたからだ。【LANK1~60】C.K.O...第クール103ヶ月で英語脳構築50/90) (英語で)この肉は大丈夫だ、おいしい
目からウロコの英会話発想トレーニング その80(英語で) 私は何も言いたくなかった
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。次回から、「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版の項目に従って配信していきます。[VO感覚]say+名詞(目的語)【POINT】say+名詞(目的語)の動詞フレーズ。基本的には、「ことばで事実、考えなどを言い表す」という意味だ。ただし、(掲示、本、新聞)などに「書いてある」といった意味もある。略(19)Hesaysthisandthat.彼はあれこ...目からウロコの英会話発想トレーニングその80(英語で)私は何も言いたくなかった
第クール10 3ヶ月で英語脳構築49/90) (英語で)さびしく感じる,怒りを感じる
岡山の水害は、心を痛めるが報道に「呉」とあったのにふと思い出したことがある。私が「コミニカ中学英語基礎編」がある出版社から出版された当時,わさわざ呉高専の教授の方が私に会いたいと大阪までこられた。自分の教室でこの教材を使わせてくれないか?ということだった。理工系の生徒には「話せる英語教育」が不可欠だと言われたことを記憶している。もちろん私は協力は惜しまないと答えたことは言うまでもない。「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」英語ほど簡単な言葉はない、と世界の人たちは口を揃える。英語はbe動詞系列と一般動詞系列のたった2つで成り立っている。Section3一般動詞でこれだけ表現できるさっそくだが、今回はオウム返しNo.23とオウム返しNo.58とを比較して欲しい。一言というと、be動詞系列の運用...第クール103ヶ月で英語脳構築49/90) (英語で)さびしく感じる,怒りを感じる
目からウロコの英会話発想トレーニング その79(英語で)あなたがそうおっしゃるのはもっともです
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[V感覚]say+(副詞)【POINT】say+(副詞)の動詞フレーズです。sayは、「ことばを発する」、つまり「言う」という意味を表す一般的な動詞だが、(21)~(25)にあるように、「~と書かれている」「~と書いてある」といった意味もある。Manyhistorybookssays.「歴史の本に書いてあるよ」(2)Isay!呼びかけでねえ,おい,ちょっと、もし!お...目からウロコの英会話発想トレーニングその79(英語で)あなたがそうおっしゃるのはもっともです
第クール10 3ヶ月で英語脳構築48/90) (英語で)「壊れてるの?」「壊れているよ」
「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」大阪の橋本前知事、前市長は、「大学を出ても英語が話せないのはなぜか?」、「どうやら日本の英語教育に問題があるのではないか」と問題提議したことがあった。それとは別の話だが、私のFACEBOOKへの「友だち申請」が目に見えて増加していて、その中に海外の駐在者も多い。どうやら学校時代で学習した英語教育とは何であったかと疑う人が多くなってきたということだ。どうやら、ネット社会によって、まさに「九条さえ守っていれば日本は平和だ」ということと、同時に「文科省の指導要綱で英文法を学んだらいつか英語が話せる」というのも、私に撮っては同じように思えてならない。ここではこのブログの趣旨ではないので、九条のことは述べない。しかし五文型理論を習得し英語の先生がさほど英語が話せな...第クール103ヶ月で英語脳構築48/90) (英語で)「壊れてるの?」「壊れているよ」
目からウロコの英会話発想トレーニング その78(英語で)彼女は魚が好きなようだ
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[VC感覚]seem+to+原形動詞フレーズ【POINT】「seem+to+原形動詞フレーズ」の動詞フレーズ。「原形動詞フレーズが表す行為や状態のようだ」と推量を表す表現となる。toが完了形を導く場合は、「(過去に)~であったらしい」という意味になる。Susanseemstobesick.スーザンは病気らしいSusanseemstohavebeensick.スーザン...目からウロコの英会話発想トレーニングその78(英語で)彼女は魚が好きなようだ
第クール10 3ヶ月で英語脳構築47/90) (英語で)おいしい、まずい、塩辛い、辛い
「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」カリフォルニア州弁護士ケント・シドニー・ギルバート氏が新年のあるネット番組で彼が昔、アメリカで日本語の先生をしたことがあると述べていた。彼の日本語の授業は徹底的な「日本語による作文」だったそうだ。これは、もちろん『英作』ではなく、「日本語作」だ。彼自身が述べていたが、他の先生と比べてかなりの成果があり、生徒達はかなり日本語を話せるようになったそうだ。ひるがえって、日本の英作の授業はどんなものだったか。これは「英借文」と言われ、基本文を丸暗記し設問に応じて単語を入れ替える作業でしかなかった。『英語を話す』というのは、『瞬間の英作」であり、英作こそが英語という言葉の習得には不可欠だ。このオンライン講座の主教材は、単なる「英作本」や例文丸暗記を勧めるものではな...第クール103ヶ月で英語脳構築47/90) (英語で)おいしい、まずい、塩辛い、辛い
目からウロコの英会話発想トレーニング その77(英語で)結果に満足しているようだ
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[VC感覚]seem+(tobe)+形容詞(補語)/名詞(補語)【POINT】seem+(tobe)+形容詞(補語)/名詞(補語)の動詞フレーズ。seemの基本的な意味は、「~のようだ、~と推測する」というとで、「形容詞や名詞が表すある状態のようだ」といった表現となる。ただし、makeと同様、名詞も補語となることに注意してください。ここでも、get,make,kee...目からウロコの英会話発想トレーニングその77(英語で)結果に満足しているようだ
第クール10 3ヶ月で英語脳構築46/90) (英語で)あなた、誰に愛されてるの?
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」英語ほど簡単な言葉はない、と世界の人たちは口を揃える。今回の記事でしっかりと実感していただきたい。英語はbe動詞系列と一般動詞系列のたった2つで成り立っているということを何度も指摘している。そして進行形と受身形は,単にbe動詞系列の運用であるに過ぎないということを確認して欲しい。すでに当オンライン講座の第1ステップで説明したが、英語の発想では補語フレーズは7つある。ここですべてについて述べる余裕はないが、今回とりあげた進行形や受身...第クール103ヶ月で英語脳構築46/90) (英語で)あなた、誰に愛されてるの?
目からウロコの英会話発想トレーニング その76(英語で)空を飛んでいる豚
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICK?BASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、私が製作した「コミニカ中学英語基礎編」について述べます。まず前回の記事に「文字化け」ありました。お詫びします。https://english-info.blog.so-net.ne.jp/2019-07-14-2さて私が塾でこの教材を使って授業を行っていますが、今でも忘れられない光景がありました。この教材は基本的にネイティブによる「読み上げ」がありますが、例えば「その机の上の本」という日本語が流れると、間髪を入れず生徒たちが口々にabookthedeskと発していました。この学...目からウロコの英会話発想トレーニングその76(英語で)空を飛んでいる豚
第クール10 3ヶ月で英語脳構築45/90) (英語で)このジャム)、オレンジと砂糖からできている
【お知らせ】当オンライン講座を受講の方は、自動的に「世界標準の英作法」の講座を受講していただけます。この講座は専用ブログを使っていますが、今ご覧のこのブログから直接にこのブログでも記事をご覧いただけるようにしました。すでにこのプログではすでに約50の「世界標準の英作法」がアーカイブとして蓄積しています。ただし、お知らせしたIDとpasswordが必要です。https://jet2020.blog.so-net.ne.jp/2019-04-046年も10年も英語を学びながら「どうして日本人は英語を話せないのか?」、それに答えるのはとても簡単だ。皆さんが学んだ五文型理論を柱とする「教育文法」を見ればすぐ了解できる。いわく、「do,does、willやcanなど助動詞は動詞の原形をとる」なり、「不定詞はto+動詞の原...第クール103ヶ月で英語脳構築45/90) (英語で)このジャム)、オレンジと砂糖からできている
目からウロコの英会話発想トレーニング その75(英語で)私が抱いているねこはかわいい
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICK?BASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回は、私が製作した「コミニカ中学英語基礎編」について述べます。前回にも述べたことですが、塾などの夏期講座の宣伝が目立って多くなる時期です。私がこの教材を製作したのは、学校や塾で使われている教育文法ではいくら勉強しても英語など話せないからです。私は塾を経営した後、予備校でも教えていましたが、その中にいわゆる帰国子女がいました。授業後に、数人が私のところにやってきて、私の文法用語がわからないと訴えてきました。彼らは言うまでもなく英語を話せ、模擬テストでも高得点をとっていました。さて今回は...目からウロコの英会話発想トレーニングその75(英語で)私が抱いているねこはかわいい
第クール10 3ヶ月で英語脳構築44/90) (英語で)天気はどうなの?」、土砂降りの雨が降っている
「楽に話せる英会話」ということで、ベーシックイングリッシュが注目されています。当研究会発行の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)の購入される方も多くなっているのがその証左です。「世界標準の英作法」は、今後基本的にこの22の動画を連動してこのブログを進めていきます。政治家といわる人で、日本の英語教育に対して「おかしいのではないか?」と主張したのは今は評論家である橋本徹氏だった。当時大阪市長であり、あるいは大阪府知事だった彼は、「私は早稲田を卒業し、司法試験に合格したのに、どうして簡単な英会話もできない」と常々言っていた。そこで注目したのが韓国の英語指導の現実だった。さっそく韓国を視察した彼は「韓国では小学生でも完了形が使える』と驚いたそうだ。その体験を元に、教育委員会に「韓国に英語の先生を派遣した...第クール103ヶ月で英語脳構築44/90) (英語で)天気はどうなの?」、土砂降りの雨が降っている
目からウロコの英会話発想トレーニング その74(英語で)男が部屋に入っていくところを見た
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。もうすでにこの教材を元にした投稿も最終に近づきました。ちなみに、16日からは「ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞」HTML版に移る予定です。今回のseeの動詞パターンについてはhave,get,make,keepのところで何度も述べたように、日本人にとっては苦手なもののひとつです。あるいは私のような説明がなされないので、「英会話はしょせんセリフ覚えだ」となっ...目からウロコの英会話発想トレーニングその74(英語で)男が部屋に入っていくところを見た
第クール10 3ヶ月で英語脳構築43/90) (英語で)アメリカはかつて日本を占領したことがある
【お知らせ】今日、U-TUBEにワンポイントレッスン/副詞についての動画をアップしました。ぜひご覧ください。日本の英語教育を受けたものが「英語が話せない」原因の一つに、このDeterminersをきちんと整理して教えないことにあります。とにかくバラバラに教えてわけのわからない状態にさせています。今回アップした動画は「指示を表すもの」と「所有関係を表すもの」です。【お知らせU-Tubeで学ぶオンライ講座】当オンライン講座の主教材の3つはすぺてU-Tubeにアツプされています。本来これらの書籍はCD付きですが、これだと本の記事とCDの音声が分離されます。しかしこれだと説明と音声部分が切り離された状態になります。動画化した理由はこれであり、もちろん受講者だけが使用できるU-Tubeの「限定公開」での利用となります。U...第クール103ヶ月で英語脳構築43/90) (英語で)アメリカはかつて日本を占領したことがある
目からウロコの英会話発想トレーニング その73(英語で)あなたの言うことがわかりません
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[VO感覚]see+名詞(目的語)【POINT】see+名詞(目的語)の動詞フレーズ。基本的には、「物や人の動きが見える」という意味だが、相手が人なら「会う」、その人が医者などあれば「診てもらう」となったり、名所なら「見物する」、映画なら「見る」となる。その他、「わかる」「理解する」、「経験する」、「調べる」などといった意味に広がる。略(23)Iwouldliket...目からウロコの英会話発想トレーニングその73(英語で)あなたの言うことがわかりません
第クール10 3ヶ月で英語脳構築42/90) (英語で) 修理中だ、修理されている
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート【お知らせU-Tubeで学ぶオンライ講座】当オンライン講座の主教材の3つはすぺてU-Tubeにアツプされています。本来これらの書籍はCD付きですが、これだと本の記事とCDの音声が分離されます。しかしこれだと説明と音声部分が切り離された状態になります。動画化した理由はこれであり、もちろん受講者だけが使用できるU-Tubeの「限定公開」での利用となります。U-Tubeを使用できる環境であれば利用していただけます。「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」麻生副首相が,外国で行...第クール103ヶ月で英語脳構築42/90) (英語で)修理中だ、修理されている
目からウロコの英会話発想トレーニング その72(英語で)わかりましたか、わかりますか?
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[V感覚]see+(副詞)【POINT】see+(副詞)の動詞フレーズをとりあげた。seeの元々の意味は、「視野に入る、見える」だが、seeには「知性の目で見分ける」、すなわち「知る、わかる、理解する」といった意味もある(1)See?わかったでしょう?*Doyousee?のDoyouが省略されたもの。(2)Isee.なるほど(3)Yousee?ほら、わかったでしょう...目からウロコの英会話発想トレーニングその72(英語で)わかりましたか、わかりますか?
第クール10 3ヶ月で英語脳構築41/90) (英語で) 車に乗っている女性,メガネをかけている女性
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」から文を生産する視点がないからだ。それが国際常識だ。日本人だけがその国際常識から逸脱していることをそろそろ気づくべきだ。さてどこかの野党による代表選挙戦の外国特派員協会での記者会見がネットで流れていた。彼らの会見の内容はまったく興味がない。しかし二人の代表は「東大出」が売り物ということなので、彼らが外国人の特派員を前にして「彼らの英語力」がどうなのか、興味があった。その1人の代表候補の失礼ながら名前を覚えてないが、私が...第クール103ヶ月で英語脳構築41/90) (英語で)車に乗っている女性,メガネをかけている女性
目からウロコの英会話発想トレーニング その71(英語で)げっぷをする、,おならをする
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。「げっぷをする」「おならをする」「花火を打ち上げる」はいずれもletが使われ、方位副詞offは「急速離脱」を表すので、妙に納得できる。(2)letoffabelchげっぷをする(3)letoffafartおならをする(4)WearegoingtoletofffireworksonNovember5th.私たちは11月5日に花火を打ち上げますしかし、これらは「Engl...目からウロコの英会話発想トレーニングその71(英語で)げっぷをする、,おならをする
第クール10 3ヶ月で英語脳構築40/90) (英語で)感謝することになるよ,感謝しなければならない
【お知らせ】CDにての販売以外はのダウンロード販売はBASEに移転しました。BASEでは、ご購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。CLICKBASE-ファンクションメソッド英語研究会教材販売カート日本の英語教育で英語が話せないのは,「行為や状態はひとまとまりのもの」から文を生産する視点がないからだ。それが国際常識だ。日本人だけがその国際常識から逸脱していることをそろそろ気づくべきだ。私は常に指摘しているのは、「英語を話す必要もないし英語を話せない」ビーチ前川のような文部官僚が指導要綱を作り,さらに「英語を話す必要もないし英語を話せない」英語教師が英語を教えているという不幸だ。それはアメリカの「WarGuiltInformationProgram」によるものだが、いつまでその影響を...第クール103ヶ月で英語脳構築40/90) (英語で)感謝することになるよ,感謝しなければならない
目からウロコの英会話発想トレーニング その70(英語で)なすがままに,ありのままに,雪よ降れ降れ
今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。皆さんは、これら3つの表現を見かけたことがあると思う。(1)Letitbe!(2)Letitgo!(3)Letitsnow!(1)はビートルズの曲で、日本語では「なすがままに」と、(2)は雪と花の女王で、「ありのままに」。そして(3)はクリスマスソングで「雪よ降れ降れ」となっている。ところで教育使役構文とされて、原形動詞が導かれると説明する。私の説明はこうだ。be動詞の本質的な意味は「存在」であり、goの本質的な意味は「進行」である。それだけだ。問題なのは、「原形動詞が導かれる」という無機質な説明より、「存在」するからには「どんな状態で存在するか」が大切なのだ。あるいはletbebuyでは...目からウロコの英会話発想トレーニングその70(英語で)なすがままに,ありのままに,雪よ降れ降れ
第クール10 3ヶ月で英語脳構築39/90) (英語で)どちらの魚が新鮮なの?どちらの道具が役に立つの?
「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」皆さんが学んできたのは、「英文読解のためもの」で、決して「英語を話すためのもの」ではない。そのことをそろそろ気づくべきだ。「英語を話せもしない、英語を話す必要のない」文科省の役人が英語の指導要綱を作り、同じ「英語を話せもしない、英語を話す必要のない」英語の先生が英語を教える。「英語の先生がいるから日本人は英語を話せない」と指摘している評論家大前研一氏の指摘は正しい。具体的に説明しよう。この「英文読解」を支えるのが構文主義というものだ。構文とは「このパターンがあればこう日本語に変換する」という日本的なパターンブラクティスといえるものだ。つまりこれを丸暗記することで試験で高得点を獲得し、高級官僚となったり英語教師となるしくみだ。しかし政治の世界で大きな変化が...第クール103ヶ月で英語脳構築39/90) (英語で)どちらの魚が新鮮なの?どちらの道具が役に立つの?
目からウロコの英会話発想トレーニング その69(英語で)私はほっておいてくれ!、かまわないでください!
今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。[VOC感覚]let+O+形容詞(補語)【POINT】let+O+C(補語)の動詞フレーズで、補語が形容詞のもの。letの本質的な意味は、「許す」ということ。letは同じ文型を持つmakeやhaveと比べて意味は許可的となる。つまり目的語となったものや人を「ある状態になることを許す、そのままにさせる」という意味です。let+O(目的語)+C(補語))let+me(O)+alone許す私をほっておいた状態にまた、OとCの関係は、Iam?alone.となっている。(1)Letmebe[alone]!私はほっておいてくれ!、かまわないでください!(2)Lethimfree!彼を解放してやりなさい...目からウロコの英会話発想トレーニングその69(英語で)私はほっておいてくれ!、かまわないでください!
第クール10 3ヶ月で英語脳構築38/90) (英語で)一番おいしい,一番年上です
英会話はしょせん英語のセリフの丸暗記だと日本人の多くは思い込まさている。しかし問題は英文読解用の教育文法にあることをそろそろ認めるべきだ。当オンライン講座の主教材の3つはすぺて「小の表現小の表現を身につけ、それを大表現に拡大する」ことが、テーマとなっている。日本人に大きく欠けているのは、どのようにして英語表現に変換するかというトレーニングだ。「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」私が言いたいのは、「オウム返し」というのはオウムになることではない。以上あげたように日本人以外の人たちは「自由に英語話すために」、こんなトレーニングをしていることを知って欲しい。以下のトレーニングはOlderthanme?とOlderthanyou.の表現展開であることは言うまでもない。今回も「オウム返し英会話学習法...第クール103ヶ月で英語脳構築38/90) (英語で)一番おいしい,一番年上です
第クール10 3ヶ月で英語脳構築37/90) (英語で)私のことバカにしてる?
「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」ドリフターズと言っても,若い人たちには何のことかわからないと思うが,人気があったテレビ番組だった。私が今でも覚えているのは、ショーの終わり頃に、観客にI,my,meなどと応えさせる場面だ。子供達もそれこそ私も知ってるわよと大人達も声を合わせる。しかしよくよく考えていただきたい。これはmineを加えて「〜ハ、ガ、〜ノ、〜ヲ、〜ノモノ」と英語を日本語に変換するためのものに過ぎない。一方、日本人以外の英語指導はまったく異なり、それが世界水準であること知るべきだ。以下、?のフレーズは上げ調子で表現して欲しい。Me?→Yes,you.→No,notyou.私のこと?→そうだ、あなたのことだ→いや、あなたのことじゃないMine?→Yes,yours.→No,noty...第クール103ヶ月で英語脳構築37/90) (英語で)私のことバカにしてる?
目からウロコの英会話発想トレーニング その67(英語で)お待たせしてすみません
今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。今回のバターンは、今まで数回登場したトランプ大統領が得意な表現だ。WewillmakeAmericagreatagain.WekeepAmericagreat.何回も登場してきたので説明は省略する。[VOC感覚]keep+O+形容詞(補語)【POINT】keep+O+C(補語)の動詞フレーズで、補語が形容詞のもの。keepの本質的な意味は、「持続させる、維持する」ということ。つまり目的語(O)を形容詞が表すある状態を「持続させる」ということになる。keep+O(目的語)+C(補語))keep+it(O)+clean持続させるそれをきれいな状態にまた、OとCの関係は、Itisclean.とな...目からウロコの英会話発想トレーニングその67(英語で)お待たせしてすみません
第クール10 3ヶ月で英語脳構築36/90) (英語で)天気はどうなの?
英会話はしょせん英文丸暗記だと日本人の多くは思い込まさている。しかし問題は英文読解用の教育文法にあることをそろそろ認めるべきだ。当オンライン講座の主教材の3つはすぺて「小の表現を身につけ、それを大の表現に拡大する」ことが、テーマとなっている。日本人に大きく欠けているのは、どのようにして英語表現に変換するかというトレーニングだ。「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」重要なのは「スミスさんってどのような人なの?」といったセリフを丸暗記することではない。この表現が、「天気はどうなの?」Whatistheweatherlike?となり、すでに登場したHowistheweather?とつながる。あるいはWhatisitlike?それはどのようなものですか?とか、「靖国神社とはどのようなものですか?Wh...第クール103ヶ月で英語脳構築36/90) (英語で)天気はどうなの?
目からウロコの英会話発想トレーニング その66(英語で)黙っていてください,じっとしていて!
今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。(3)V←C感覚keep+形容詞(補語)Areyoukeepingbusy?あなたはずっと忙しいんですか?(10)keep+~ing形動詞フレーズThebabykeptcrying.その赤ちゃんは泣き続けたkeep+~ed形動詞フレーズYouhavetokeepposted.連絡できる状態にしておかなくてはなりません(12)[VC感覚]keep+形容詞(補語)【POINT】keep+形容詞(補語)の動詞フレーズだ。keepの基本的な意味が「維持する、持続する」ということなので、「形容詞が表すある状態を維持・持続する」といった表現となる。また、ここでもget,makeなどと同じように、意味は...目からウロコの英会話発想トレーニングその66(英語で)黙っていてください,じっとしていて!
第クール10 3ヶ月で英語脳構築35/90) (英語で)あなた、アラサーなの?
「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」昔、私が塾で子供達を教えていた時のことだ。中1での英語の授業でHowoldareyou?を学んだ子供達が、しきりに「ハウオールダーユー」と発音するのをなぜか奇異に感じた。それはIhaveadog.を「アイハバードッグ」と発音をしてた時も感じたことだ。子供達に、年齢を聞くのは「あなた」だけなのか、あるいはい犬を飼うのは「一匹」だけなのか?ここで思い出していただきたいのはSTEP1での基礎トレーニングだ。○英語の九九ファンクションフレーズテーブルbe動詞現在形HowoldamI?私って、何才でしょうか?「あなたのお母さん」「あなたの友達」「あなたの上司」など、あげたらキリがない。これが「英語脳」だ。さらに、Tellmehowoldyouare.(あなたが何才...第クール103ヶ月で英語脳構築35/90) (英語で)あなた、アラサーなの?
目からウロコの英会話発想トレーニング その65(英語で)ペットを飼う、飼っている
今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。同じようなファンクションフレーズでも意味の違いがある。前者は主語itを使い「客観的な事実」、後者は主語Weを使った「主観的な事実」だItisbettertokeepyourdistance.車間距離をったほうがいいですよWehadbettertokeepyourdistance.私たち、車間距離をったほうがいいですよ[VO感覚]keep+名詞(目的語)【POINT】keep+名詞(目的語)の動詞フレーズ。keepは、それが物であれば、「放さないで持っている」、一方行為なら「持続させる」といった意味となる。例えば、相手がお金を渡そうとしたとき、「そのお金をとっておきなさい」と言いたければ、K...目からウロコの英会話発想トレーニングその65(英語で)ペットを飼う、飼っている
第クール10 3ヶ月で英語脳構築34/90) (英語で) 安全だ パワーフルだ 居住性がある 経済的だ
【お知らせ】U-TUBEに以下の6本の動画をアップしました。ぜひご覧ください。このシリーズは長く続ける予定です。チャンネル登録をした方には、動画をアップすると自動的に知らされます。どうぞこの機会に登録をお願いします。「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ言葉の習得は「小から大へと進むべきもの」で決してその逆ではない。まず[1]「おいしい?」[2]これっておいしいの?」、その基本があって[3]「このコーヒー(味は)どうなの?」の進むのが外国の常識だ。その常識を破っているのが日本の英語教育だ。その英語教育のたどり着く先は,「覚えては忘れ,忘れたら覚える」と暗記地獄の英会話学習だ。日本人の多くがこれに陥っている。日本で最初の英語会話の本「英米対話捷径(しょうけい)」(捷径とは近道の意味)を著したのが...第クール103ヶ月で英語脳構築34/90) (英語で)安全だパワーフルだ居住性がある経済的だ
目からウロコの英会話発想トレーニング その64(英語で)化粧をする、厚化粧をする
BASEにての「申し込み」購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。ファンクションソッド「世界標準の英作法」講座受講(登録)CLICKhttps://function2.thebase.in/items/21638777今回も、当研究会の「日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)」の項目に従って、順を追って当ブログを進めていきます。まず今回とりあげた以下の2つの文例に注目してほしい。(19)Shemadeupverycarefully.彼女は、入念にお化粧をした◎Shemade(herself)upverycarefully.VOC(23)Probablyhemadeupastory.たぶん、彼はありもしないことをでっち上げたのだ◎Hemadeastoryup.VOCこの◎...目からウロコの英会話発想トレーニングその64(英語で)化粧をする、厚化粧をする
第クール10 3ヶ月で英語脳構築33/90) (英語で) 信頼性がある、値段が安い、値段が高い
BASEにての「申し込み」購入と同時に自動的に教材がダウンロードされます。各種カードが使えます。ファンクションメソッド英語脳構築オンライン講座(登録)CLICKhttps://function2.thebase.in/items/21638906「英語でも他の外国語でも『そのまま理解する』ことが重要だ」まず、今回も「オウム返し英会話学習法」での英文の生産を見て欲しい。[1]Q:Good?A:Yes.Good.↓[2]Q:Arethese(cakes)good?A1:Yes,theyare.They'reverygood.A2:No,they'renot.They'renotverygood.↓[3]Q:Howarethese(cakes)?A1:They'reverygood.A2:They'renotvery...第クール103ヶ月で英語脳構築33/90) (英語で)信頼性がある、値段が安い、値段が高い
「ブログリーダー」を活用して、cominicaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。