ここ数年日本語補習校のお弁当の備忘録ばかり綴っていたこのブログは、息子の補習校卒業とともに止まっていましたが、先週息子が日本語補習校にボランティアに行くという…
今朝6時に起きて携帯を確認したら5時になっていました。そういえば今日から冬時間になったということを思い出しました。何だか1時間得した気分です。そんなわけで静か…
この前夏休みが終わったと思ったら、あっという間にテストウィークがやってきました。テスト中はなるべく頭が良くなるように(笑)魚料理を増やしてねというリクエストに…
お弁当の買い出しにマーケットへ行ったら、秋らしい食材が色々と目につき、かぼちゃと松茸を買って帰ることにしました。そんなわけで今回は秋らしいお弁当になりました。…
先週のお弁当の備忘録を書けずに、もう木曜日になってしまいました。ただ今私はぎっくり腰になってしまい、歩行はできるものの、しゃがんで物を取ることや、寝返りなどを…
「ブログリーダー」を活用して、happyさんをフォローしませんか?
ここ数年日本語補習校のお弁当の備忘録ばかり綴っていたこのブログは、息子の補習校卒業とともに止まっていましたが、先週息子が日本語補習校にボランティアに行くという…
日本語補習校の卒業式が終わってから、お弁当作りがなくなって少し寂しい気もしています。でも、金曜日にお弁当のおかずを考えて買い出しに行き、土曜日に早起きしてお弁…
先週の土曜日は、日本語補習学校の卒業式でした。10年間作り続けたお弁当作り最後の日。それなのに、お弁当の内容はおにぎりとりんごだけ!袴をレンタルしていたので、…
来週は、いよいよ日本語補習校の卒業式です。ここ数週間、その準備で色々忙しくしているのに、何だかまだ卒業する実感が湧きません。お弁当作りからももうすぐ解放される…
卒業まであと少し。せっかくだから残り3回はなるべく好きなおかずを詰めたお弁当を作ろうと思って、マーケットでエビを買ってきてエビチリを作りました。 土曜日のお弁…
今週も、気づけば金曜日。そういえば書いていなかった先週の土曜日のお弁当の備忘録を前日に綴ることになりました。先週はマーケットで買ってきた鯖で南蛮酢煮を作りまし…
今週は、1週間休暇でずっと子供達3人が家にいて、おまけに雨漏りのせいで傷んでしまったエレーヌの部屋のリフォームが入っていたので、バタバタと忙しくてお弁当の備忘…
先週の土曜日は、ステファンは珍しく体調を崩して日本語補習校を休みました。そんなわけでお弁当作りもお休みとなりました。 今週は、オランダの学校がテスト週間なので…
久しぶりにマーケットで天然の鮭を買ってきて、鮭フレークを作りました。それをご飯にたっぷりのせてシャケご飯にしました。私もこの鮭フレークでおにぎりを握って幸せに…
雑用が重なってしまって、お弁当のネタを考えるのが面倒だなと思っていたら、年末年始に日本に行っていたお友達から乾燥あさりをお土産に頂きました。嬉しい〜。そんなわ…
気づけばまた金曜日になってしまいました。慌てて先週のお弁当の備忘録を綴っておきます。金曜日はお弁当のためにマーケットに食材の買い出しに行きますが、まずは冷蔵庫…
冬休みも終わり、また日本語補習校のお弁当作りも再開しました。このお弁当作りも、もうすぐ終わります。振り返ると長かったなと思います。金曜日になると、面倒くさいな…
2週間半ほどの冬休みももう直ぐ終わろうとしています。今回の冬休みもやはり怒涛のような日々でした。 年末の12月28日、末広がりの8がつく日にお正月の飾りをする…
あけましておめでとうございます。今年もオランダで手に入る食材でおせち料理を作りました。 黒豆は、一時帰国の時に買ってきた丹波の黒豆。やはり絶品です。それ以外は…
今年は、面倒くさいからクリスマスツリーは飾らないことにしようと思っていましたが、セシールが「クリスマスツリー飾るでしょ?」と言ったので結局飾ることになりました…
年末なので、クリスマスやお正月に何を食べようかと話しながら、「昔に比べてやっぱり物価が高くなったよね。」と夫婦で実感しています。 11月の初め、SHILL…
先週の土曜日は、日本語補補習校2学期最後の日でした。今年最後のお弁当作りでした。今週は、忙しくてお弁当備忘録を綴るのが遅くなってしまいました。子供達が大好きな…
12月は、色々なイベントがあるのでお財布の紐が緩みがちです。そんなわけで、少しでも節約を心がけて買い出しをしようと努めています。それにしても、色々インフレが進…
12月5日のシンタクラースのお祝いも終わり、少しホットしています。今年は、12月5日は木曜日だったので、我が家は少し早めに11月30日の週末にオーパとオーマと…
オランダにシンタクラースがやってくる季節になると、毎年スケジュール表が一杯になります。今月から前から気になっていた「バレットジャーナル」を始めてみました。毎朝…
先週の土曜日の補習校の翌日から、フランスのアミアンへ旅行に行ってきました。そんなわけで、前日はできるだけ冷蔵庫の中の食材を使い切ることを目標にお弁当を作りまし…
先週のお弁当の備忘録を1週間後の今日綴っています。先週はテスト期間中の補習校だったので、「魚を入れて。頭がよくなるように。」(笑)というステファン のリクエス…
日本語補習校の春休みも終わり、先週の土曜日からまたお弁当作りが始まりました。何を作るか悩んだ結果、やっぱり初日は一番大好きな唐揚げ弁当にすることにしました。日…
日本語補習校がお休みだと、お弁当の備忘録を書くこともなくて、ずっとブログも開いていませんでした。補習校の春休み、たった土曜日1日の補習校がないだけで、時間と気…
先週で日本語補習校の今年度の授業が終わりました。今年度最後のお弁当はステファンが一番好きな唐揚げ弁当を作りました。 今年度最後のお弁当ごはん(梅干し)唐揚げだ…
今週も、お弁当の備忘録を綴る暇がないまま金曜日を迎えてしまいました。とりあえず、先週のお弁当を忘れないように大急ぎで綴ります。 先週のお弁当ごはん(梅干し)チ…
バタバタしていたら、また週の後半になってしまいました。今年度も残りわずかとなった日本語補習校ですが、あと2回のお弁当作りを頑張ろうと思いつつ、お弁当作りをお休…
今週は、子供達の学校が1週間お休みでお母さん業が忙しく、気づいたらまた金曜日になっていました。このお休みは、歯医者さんの予約などを入れた他は特別なことは何もし…
先週のお弁当の備忘録をかかずに金曜日を迎えてしまいました。今週は、セシールの学校の先生が病気になって学級閉鎖になってしまったり、エレーヌの学校のが先生の研修日…
先週からずっと風邪をひいていて、なかなかよくならないまま日常生活をこなしています。本当は1日寝ることができたら、回復が早くなる気もするのですが、母さん業に休み…
ちょっとここ最近、忙しい日々が続いていてお弁当の備忘録も綴れず木曜日を迎えてしまいました。先週のお弁当は、超手抜き弁当でカレー弁当を作りました。ご飯の上にはお…
先週はスケジュールが詰まっていて、家事に時間を割くことが難しかったので、お弁当も時短弁当を目指しました。家族の好きな唐揚げを金曜日の夜ご飯にして、ついでにお弁…
物価が高騰していることが当たり前になってしまいまいが、以前よりもずっと熱心にスーパーの割引広告などを見るようになりました。それから、マーケットで買った方がいい…
1月6日から、また日本語補習校が始まりました。冬休み2週間た体を打ってお弁当作りです。今年初のお弁当といっても、いつもとほぼ変わらないお弁当になりました。唯一…
2024年のは、近所の花火の音に包まれながら迎えました。うるさすぎて眠れないというセシール と添い寝をしながら迎えた元旦となりました。今年は、1月1日はオラフ…
先週は、日本語補習校の今年最後の授業でした。そんなわけでお弁当も作り納めでした。子供たちの学校行事などに追われてまたまたお弁当備忘録を綴れずにいましたが、今日…
街もクリスマスのイルミネーションが綺麗な季節になりました。でもステファン はクリスマス前はテスト週間で死にそうに忙しくて、クリスマスどころではないようです。そ…
オランダにシンタクラースがやって来る辺りから、毎年年末の忙しさがやってきます。我が家はオランダ人のオラフ、そして義理の両親と共にシンタクラースを祝うことが恒例…
先週のお弁当の備忘録を、金曜日の夜に綴っています。年末が近づいて来ると、やっぱり忙しい〜。シンタクラースのお祝いに向けて、プレゼントも買わなくちゃいけないし、…
11月に入って、驚くほどの速さで時間が流れていきます。もう今週も気づけば水曜日。土曜日のお弁当の備忘録を焦って綴っておきます。(お弁当を作り始めてから、一度も…