新機能の「ブログリーダー」を活用して、コーガさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ひつじのショーンの牧場主のモノマネが得意な私です。 大分市の温泉施設 まねきの湯 にやってきました。 カラオケが併設していますね〜♪「カラオケまねきねこ」・・・あれ?福岡市でも見たな? まぁ、カラオケは置いておいて・・・パッと見、スーパー銭湯な色合いと看板! しかし看板にはデカデカと天然温泉の文字が!!いいじ…
最近二頭筋の喜びが足りない気がする私です。 大分市の 明野アサヒ温泉 にやってきました。 パット見、スーパー銭湯。でもそこは大分市!お湯は温泉だ! 大分は温泉が多くて素晴らしいですね〜。しかもこの辺の温泉施設は営業時間が長い! 早速突入すると、ロビーは外観から想像もつかない・・・訳がない(笑) し…
攻めの姿勢!私です 佐賀県の家族風呂 とりごえ温泉 にやってきたよ。 キャンプ場を併設するナイスな温泉宿です。 家族風呂の利用可能時間は短いが、キャンプ場を併設しているのでリストアップ。 ロビーから大浴場に向かう途中にはキッズスペースや、大広間などがあり、家族風呂の待ち時間を潰すには丁度よい。 あと食事…
10月後半になると結構寒いし、結露もひどかった。 薪ストーブ&サーキュレーターを次は持っていこう。 オフシーズンは夏場は駐車場になる箇所がフリーサイトになる オートフリーサイトは炊事場まで結構遠い。でも近場に湧水を利用した水場がある。 トイレは洋式でかなり綺麗。 オートサイトの1区画はかなり広い印象。広々と使える。 受付まで…
小国の家族風呂 亀山の湯 にやってきました。 ちょうど熊本と大分の県境に位置する温泉施設です こちらの家族風呂は素晴らしいことに24時間営業!いいんでないかい〜♪ 素泊まりもできるようですね〜 温泉は源泉が2本あって、季節に応じて温度調節をしているとのこと。 ってことはお湯の温度を気にせず源泉かけ流…
巻き舌私です 大分市の温泉施設 三川の湯 にやってきました。 見た目はスーパー銭湯!いいじゃないか〜♪この昭和の香り漂う雰囲気・・・好きだぜ 内装もいい感じにスーパー('ω')ノ マッサージチェアがよく似合うぜ! ソファーに座り込んでひとまず休憩することなく家族風呂へ 受付には家族風呂の写真…
腹筋爆発!私です 別府の温泉施設 みかゑり温泉 にやってきたよ。 シックな面持ちな温泉施設。 受付も家庭的な内装ですね。生活感も溢れているようだ(笑) 水槽には魚がいっぱい。グッピー? 受付を済ませて中庭に出ると、まず目につくのが蒸し器ではなかろうか? この温泉蒸し器、材料さえ持ち込めば自…
ランジ歩行で出勤する私です 玖珠の温泉旅館 湯の森くす にやってきました。 瓦屋根のザ!温泉旅館って佇まいのいい雰囲気オーラが漂う・・・ いいぞぉ!期待に胸が高鳴るぜぇ! そんでもって電話予約ができた!電話予約すべしですね! 受付に遊ぶ要素はないので、さっくりと受付を済ませる。 受付のボードに…
大分県の竹田市にある 花水月 に行ってきたよ。 売店側と温泉施設側で入り口が分かれてるなぁ。温泉施設側は土足厳禁か ふーむ、シックな内装でいい感じじゃあないか〜 ふふふ・・・無意識に期待が高まるのを感じるねぇ 早速受付をすると1時間待ち・・・(;'∀') どうやらお湯を張るのに時間がかかるらしい。ってことは電話予約可能なのでは?!
大分県の竹田市にある 月のしずく にやってきたよ わくわく気分をそそるロビーに出迎えられ、受付へ吸い込まれるようにまっしぐら 立派な梁や柱が輝いているなぁ〜温かみがあって癒されるねぇ お座敷な休憩スペースもあっていいねぇ〜 とりあえず目的の家族風呂を頂きに行くとしよう 脱衣所は広々で、ここにもお座敷スペースが!絶対風呂上りはゴロンって…
大分県の竹田市にある温泉 荻の里温泉 にやってきたよ 一般的なお土産処 家族風呂は2? レストランもある 受付で家族風呂の受付を済ませて温泉へ向かう ロビーの椅子でも寛げるし、畳エリアでダラダラも可能 脱水症状防止のために自販機もスタンバイ! 家族風呂の脱衣所に突入して驚愕!! テレビ!ソファー!トイレ…
小さい小川と自然に囲まれたキャンプ場 キャンプは生垣で区画分けされたサイトで数は少な目。7組程度しかキャンプできない。 標高約700mで草地のサイト。オートサイトには電源あり。 大人二人子供二人で5000円弱だった。 受付はピザ屋で行う。ピザ屋は結構人気があるらしく、山奥にもかかわらず多くの客で賑わっていた。 サイトのすぐ横には小川が流…
アイ ニード プロテイン 肉好き私です。 菊池の温泉施設 城乃井温泉 にやってきました。 温泉旅館の隣にある温泉施設になるのかな? しかし、この温泉施設で旅館の家族風呂の受付も行います。てことは、温泉旅館の一部なのかな? そんなことはともかく、旅館の家族風呂が利用できるってことが重大! 城乃井温泉の家…
鼻毛が伸びるの早ぇ〜・・・私です 阿蘇の温泉宿 入船 にやってきたよ。 阿蘇はいい・・・雄大な自然に温泉・・・最高じゃあないか! 阿蘇でキャンプするので阿蘇の温泉を楽しまねば損ではないか!ってことでやってきた。 自宅を出発するのが遅かった為、キャンプ場に行く前に温泉に立ち寄った。 夕方15時くらいだった…
熊本の人吉にあるキャンプ場 石野公園キャンプ場 やってきました。 道の駅の物産館や体験工房、遊具もあり充実したキャンプ場。 近くにはスーパーやホームセンターなどが有り大変便利な立地にあります。 受付は道の駅の物産館にあります。利用料金は大変リーズナブル。入場料などは無く、テント1張りごとの料金のみ 我が家はテント1張りだけなので1泊660円だけでし…
筋肉に名前をつけるのは常識だよ?私です。 人吉の温泉旅館 華の荘 にやって来たよ。 宿泊施設の日帰り温泉ってどこか利用しにくいよね?大丈夫だよ〜怖くないよ〜 怖いのは家族風呂が空いていない時だよ〜。 だが、こちらの宿泊施設には日帰り利用できる家族風呂が6室もある! しかも電話予約できるという素晴らしい家族…
もみあげは揉み上げるモノ!私です。 人吉の家族風呂 幸福温泉 にやって来たよ。 残念ながら電話予約は出来ないので、そこは運しだいという事になる。 石野公園キャンプ場からほど近いナイスな温泉施設じゃぁないか〜 この温泉施設感がビンビン感じる佇まい・・・実に私好みだ。 暖簾をくぐり店内へ突入と同時に、受付を襲撃…
パンナコッタ・・・この響きが好きな私です。 福岡の筑後にある温泉ホテル 樋口軒 にやって来たよ 船小屋温泉として知られている地域ですねぇ〜 近くにホークスの何とかっていう施設があったなぁ〜? まぁそんなことはともかく風呂だ!俺は家族風呂に入りに来たのだ! そういえば、この辺は大雨の被害を受けたようだが・・・…
ゾぉブゥゥ〜。もにゅもにゅ…刃牙な咀嚼音は出せない私です。 佐世保の家族風呂 ばってんの湯 にやって来たよ。 ホテルローレライ内にある温泉しせつですね。ハウステンボス駅の目の前にあるホテル ハウステンボスの観光にもってこいの立地ですな 受付もホテルのロビーで行います。 お土産処にゲームセンタ…
またせたな・・・!待たせすぎた私です。 雲仙の 旅館富士屋 にやってきたよ。 目の前には長ーい足湯があるよ。 入りたいのはやまやまだったが、この後風呂に入るのでパス・・・ 観光地だからお土産屋さんも充実してるね〜 これはこれで、見てるだけで楽しい。ついついツマミ的なモノを買ってしまいたくなるが・・・
やんごとなき事情が!!私です 極楽温泉にやってきました。 受付にはちょっとした休憩スペースになっている。後はお野菜が陳列されていますね。 本館の方には大浴場のみで、家族風呂は別棟になります。 本館とは別に外にもちょっとした休憩所があります。鯉も飼育しているのかな? 外の休憩所から奥に進むと家族風呂が…
煙の香りはアロマの香り 私です。 おさるの湯にやってきました。 高崎山に近いのでおさるの湯という名前なんでしょう〜。風呂に猿がいるわけではありません。 こちらの温泉施設もなかなかわかりにくい場所にあります。 そんで、どうでもいいですが、電飾で飾られています。クリスマスの先取りですね!10月だけど・・・ <…
タンパク質わっしょい!わたしです。 ゆの杜竹泉にやってきました。 こちらの家族風呂は電話予約が可能です。なかなか辺鄙な場所にある温泉施設だが、とってもいい雰囲気。 休憩所などはなく、シンプルな受付と券売機があるのみです。 今回利用したのは「唐竹の湯」です 戸建の家族風呂で立派な部屋付!脱衣所も別に…
肉は癒し 私です。 熊本県宇城市の家族風呂 古保山リゾート にやってきました。 アジアンテイストあふれる温泉施設。 てっきりリゾートホテルみたいなものを想像していたら、温泉施設だった。 フロント向かい側にはレストラン。アジアンチックな名前のレストランだがメニューは一般的。 ハンバーグやステーキ、ピ…
肉肉ダーンス!! 私です 天草の温泉施設 麟泉の湯 にやってきました。 小高い丘の上にある温泉施設で、大浴場から望む玄界灘の眺めは絶景。 水平線に沈む夕日を眺めながら温泉を楽しめば優雅な気分に浸れるだろう〜 大浴場には電気風呂や気泡湯、ジェットバスなどがあり、バリエーション豊か だが、大浴場は利用しな…
だっしゃらーい!!私です。 天草の温泉施設 ペルラの湯舟 にやってきました。 ホテルアレグリアガーデンの敷地内にある温泉施設で、日帰り入浴が出来る。 大浴場の露天風呂が眺望がよく、海を眺めながら開放感あふれる入浴が楽しめるが、 我々は家族風呂しか利用しない。 こちらの家族風呂は5種類あって、いずれも…
キョンシー映画を観たいな〜 私です。 別府の温泉施設 明礬湯の里 にやってきました。 湯の花の入浴剤を作ってる処で有名ですねー 御土産が充実してますね〜。 お酒とか、湯の花とか、食事とか・・・まぁいろいろ! 待ち時間があるならば、温泉卵やソフトクリームを楽しむのも良いですね。 とりあえず受…
かろうじて大胸筋が歩いてるっ!ができる私です。 杵築の温泉施設 いこいのゆ にやって来ました。 こちらの家族風呂は電話予約可能! ありがたいことに電話予約可能!大事なことなので2回書きました…
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。