ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白雪ミセバヤ
なばなの里の花市場で買った白雪ミセバヤセダムだからもりもり増えるよねと楽しみにしてお迎えしたのYouTubeやらネットで色々検索したら梅雨の蒸れと夏の暑さが苦…
2024/05/31 10:43
カラスウリの定植
以前、ご近所さんからいただいたカラスウリの苗その後またいただいたので2つ早く植えなきゃ発芽率は悪いけど芽を出せば捨てた茎からも発根するくらい丈夫らしい根も張る…
2024/05/30 09:26
雨の前にやりたかったこと
大雨の前にやっておきたいことがあった雨が降る前の話この多肉棚大雨が降る前にあちこちにまだある多肉ちゃんたちも避難させたいでも、これ以上は乗せられないよねそこで…
2024/05/29 12:09
クレマチス
今日も朝から雨ですね大雨になるみたいなので皆さまもお気をつけください少し前の話やっとダイアナさんが咲き始めましたチャールズさんはチャールズの方が遅咲き系だった…
2024/05/28 11:12
咲かないルピナス
春から夏の花壇に植え替えたけどずっと気になっている『ルピナス』植え替えたお花たちの後ろでワサッーってなっているルピナス2月の中旬に購入して花壇に植えた 『花ひ…
2024/05/27 10:49
春から夏へ
春の花壇を楽しませてくれたお花たち種も取ったし ありがとうと感謝しながら抜きましたチューリップの球根は来年も咲くのかな?日陰に吊るしておきますラナンキュラスの…
2024/05/26 12:57
なばなの里 花市場
当分は花は買わないと思っていたのだけどチラシが入っていたのよなばなの里 花市場 「花市場」フラワーショップ&ファーマーズマーケット|なばなの里「花市場」フラワ…
2024/05/25 08:39
ハオルチアの株分け
先週購入したハオルチア『シンビフォルミス』たくさんの子株が付いています株分けそして他の新入りも植え替えましたそしてまたまたハオルチアに出会ってしまった写真を取…
2024/05/24 12:40
クローバーと防草シート
手付かずの庭は今年はなぜか?クローバー畑レンガをはがしたところには防草シートを敷いたけどこの辺りはなにもしていない昨年まではそんなにたくさんのクローバーが生え…
2024/05/23 10:25
梅雨を考える
雨が降るとテラスの内側の多肉置き場にも雨がかかる内側だから大丈夫だと思っていたけど結構濡れるのね横から降り込むのよこのまま梅雨になるとずっと土が湿ったまま多肉…
2024/05/22 12:03
久しぶりにこちらを
最近、全然刺繍の進捗がないけどちゃんと進んでいます以前、アップしたこちらから63.99%『Merry Mushroom Village Picnic 2』30…
2024/05/21 11:56
怪しい電話
ここ最近謎の電話が通知不可能って何?昼間だけでなく午後11:52って夜中だよ出なかったからといっても留守電に用件を残すわけでもなく知り合いなら大抵の人はLIN…
2024/05/20 11:46
カラスウリ
3月に蒔いたカラスウリが発芽しましたこれが5月8日それから約10日いまだに40粒蒔いて1つだけ発芽率は悪いとは聞いていたけどこんなに悪いとはまだこれからなのか…
2024/05/19 12:23
沼にハマりそうな予感
この前多肉ちゃんたちを植え替えしたときに名前からどのように育てたらいいのか?検索したりYouTubeを見たりしていたするとYouTubeには多肉チャンネルが多…
2024/05/18 11:26
種を取る
そろそろ終りかけのビオラやパンジー、ネモフィラ来年のために種を取りますビオラの種にお茶袋をかけてホチキスで留めますネモフィラガーデンシクラメンオダマキキンギョ…
2024/05/17 12:51
み
ユキノシタが満開になりましたかわいいこの前の実家に行って法要があった時にお墓参りにも行ったお彼岸以来だからお墓掃除もしながらね草を取り 落ち葉を竹ぼうきでは…
2024/05/16 09:51
父の思い出の
今日、5月15日は父の命日いつもこれくらいの時期にキレイに咲かせる父の思い出の『セッコク』今年もキレイに咲いています昨年、株分けして職場の人やお友達にお裾分け…
2024/05/15 11:50
咲き始めました
ミニツルバラツルバラとサマリタン・ジョー咲き始めた頃はツルバラとクレマチスのコラボを楽しみにしていたけど雨でツルバラがグッタリ咲き始めた他の枝も細い枝にいっぱ…
2024/05/14 11:50
実家に行ってきました
昨日は実家で父の四十七回忌母の七回忌の法要でした3月の春のお彼岸以来の実家実家は空き家法要はお寺さんでお願いしました田舎の町は過疎化も深刻で子供がいないそうだ…
2024/05/13 10:57
綿花を育てる (種まき)
ご近所さんから綿花をいただきました『中に種があるから育ててね』綿花から種を取り出しました一晩水に浸けて移植を嫌うらしいので直まきパイナップルリリーが芽を出して…
2024/05/12 07:08
コンパニオンプランツ
以前、植えたナスとピーマン植える前にちゃんと調べたらよかったのにナスにはネギがいいらしいと、横に植えたけど根の近くに植えて近ければ近い方がいいみたいなので植え…
2024/05/11 10:24
5月分 終了
前回のここから5月分が終りました2,391ステッチでした全体図は4月分のここから今回は 2,391ステッチでしたミステリーSAL 2024 2024 Myst…
2024/05/10 13:44
次の畑
大根と絹さやを育てていた畑次の準備を始めますあ一緒に植えていたマリーゴールドのこぼれ種が発芽している枯れ葉や大きめの枝やら石を取り除き土も減ったので牛フン堆肥…
2024/05/09 13:38
野良猫対策 その②
せっかくトゲトゲやら薬やら対策したのにまたやられたどこから入ってきたのよ他にも考えないと猫は匂いがある植物が苦手みたいなのでハーブを買ってきましたミントとタイ…
2024/05/08 12:40
じゃがいも畑
ワッサワサなじゃがいも畑土寄せしなきゃでも、寄せる土がない土が減ってる?下がってる?寄せる土がないなら足せばいい野菜用の土を買ってきました根元にこんもりとなる…
2024/05/07 11:38
野良猫対策
庭を荒らす 野良猫ねこ対策グッズを買ってきました以前は通れないようにネットフェンスを付けていたけど庭に行く度に跨がないと行けない(ねこも通れないけど人間も通り…
2024/05/06 11:55
うどん粉病
キンセンカが『うどん粉病』で真っ白市販の薬をスプレーしてもいまいち効果がないこういう時はやっぱりネットYouTubeを見たり検索したり色々ありましたそこで『重…
2024/05/05 12:51
季節は待ってくれない
今年もこの季節になりました雑草ワサワサレンガやらスイレン鉢、植木鉢を避難してあるから雑草を取りにくいのよねとりあえず終了ユキノシタも増えてきましたお花もかわい…
2024/05/04 10:08
絹さや
絹さや畑の前の防草シートに何か散らかっている絹さやを食べ散らかされてる?もう誰よ最近、よく見かけるノラ猫か?かじられてボロボロまた食べられる前に残りを収穫しま…
2024/05/03 13:26
デンドロビウム
デンドロビウムが咲き始めました白色だと思っていたらフチが少しピンクなのねかわいいこちらは名札があるので『カシフレーク』デンドロビウムは甘い香りもあってこの辺り…
2024/05/02 09:09
4月を振り返って
もう5月なんですね4月はあまりクロスステッチは進んでいないようなこちらはちゃんと4月分まで終っていますミステリーSAL 2024 2024 Mystery S…
2024/05/01 12:21
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、侑実さんをフォローしませんか?