お米が高いなら、作れば良い。
お米が高いと言われている。備蓄米がスーパーに並んだが、10キロ7000円は超えている。まだ高いのか、適正価格なのか。2つの考えがある。小さな農家の生産費からいえば、適正価格と言える価格だろう。しかし、大規模農家にはかなり儲かる価格である。政府は小さい農家を残す方針できた。それは正しい考えなのだが、方法を減反奨励金を使ったため、稲作農家の生き残りにおかしなことが起きた。農家は減少して、大型農家が増加する。これは方角としてはいいのだが、商品流通としては不自然な商品になってしまった。そのために、生産費と補助金と、故郷の地域を残したいという思いと、コメづくりが好きだ、農業以外はできないという人。そういう様々な思いと条件が、生き残っている小さな稲作農家を、混沌の中に追い込んでいる。米を作っている私にはその気持ちが少...お米が高いなら、作れば良い。
2025/03/31 04:49