ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
件(くだん)の海老団子と里芋の田楽
この間、友達と教育文化会館での「とやま映像祭」に行った帰り、富山市新富町(布一酒店の南方向)にある くだんー件ーで飲んだ。以前、隠れん坊というお店だった時には入ったことあるけど、その時よりこじゃれた、落ち着いた雰囲気になっていたわ。私達は奥の個室に通して
2023/02/27 18:38
南下していくお土産と北上する私
最近は、コロナ対策をしつつ、旅行が自由にできるようになった。実はだいぶ前からそうなっていたけれど、あまり口外できず、お土産も大々的に配らず、ひっそりこっそりと行っていた人も多いと思う。やっと、堂々と行先を言えるようになって、私も各地のお土産をもらうように
2023/02/26 12:37
江戸寿しで握りと巻きずしをテイクアウト
この間、美容院へ行き、その帰りに下の娘の家へ遊びに行った。「一緒にご飯食べよう。何か買っていくから」と約束して、持って行ったのは、美容院の近くにあった、江戸寿し 天正寺店のお寿し。自分が小さい頃、町内にばらずしという、お持ち帰り専門のお寿司屋さんがあった
2023/02/25 05:13
小矢部「花水木」の和会席と日帰り温泉
この前、友達と阪急交通社の「富山で休もう。とやま観光キャンペーン」の小矢部「花水木」で楽しむ和会席と日帰り温泉 湯ったりランチマイカープランに参加した。それは、お昼の会席料理と日帰り温泉がセットになった現地集合ツアーで、旅行代金6,000円のところ、キャンペー
2023/02/23 19:32
熱海のとろけるちーずケーキとみかんの花咲く丘
先日、夫が大学時代の同級生達と熱海温泉に行った。夫からの「一緒に行く?誰も家族連れてこんから別行動になるけど」といった中途半端な誘いを断り、「寛一・お宮の像の写真と、お土産のお菓子をよろしく」と、ネットで調べた、熱海のお土産人気菓子の1位~4位を知らせて
2023/02/22 12:50
三ツ矢堂商店のランチ
この前、友達と昼休みに、富山市牛島町(駅北アーバンプレイスB1F)のワインバル 三ツ矢堂商店でランチした。夜はイタリアで樽詰めした樽生ワインや生ハムがお勧めの、飲めるお店だけれど、お昼はオムライスやスパゲッティなど豊富なメニューのランチが食べられる。これは、
2023/02/21 04:34
うお清で刺身と牛串
この間、前に同じグループで仕事していたメンバーで飲みに行った。「行きたいお店予約しておいて」「魚が美味しいお店で」と二人に頼まれ、2つ目の条件が難しいなぁと思った。チェーン店じゃない富山の居酒屋なら、大概のお店は美味しいお魚が食べられると思うけど、おじさん
2023/02/19 18:45
ふるさと納税の返礼品が並ぶ食卓
昨年12月、夫が手続したふるさと納税返礼品、私が手続した分の返礼品が一気に届き、2か月たった今でも、その返礼品が食卓に並ぶことがよくある。昨年は、トイレットペーパーとか日用品に人気が集まったとニュースで言っていたけど、私達は例年通り、食べ物ばかり狙ってふるさ
2023/02/18 12:40
凛々堂とシャトレーゼの苺大福
この前、別の部署の部長さんから苺大福をいただいた。それは、富山市総曲輪のアーケード通りにある凛々堂のいちご大福。以前、お店で数種のフルーツ大福を買ってきた時には、いちご大福はあまりにオーソドックスな気がして選ばなかったので、初めて食べたよ。うーん、やっぱ
2023/02/17 05:28
キッチンオムレットのオムライス
この間、友達とファボーレ2階でお昼ご飯を食べた。1階のお店がどこも列ができていたので「2階で席を探そう」と私がフードコートの立山フードテラスに誘った。「フードコートで食べたことない」と言う友達に「なんですと」と、ちょっとたまげた。奥様かっそんな訳で、私が「オ
2023/02/15 19:30
とやま食の匠の越中料理と地酒を楽しむフェア
1月27日~2月19日まで、越中とやま食の王国 冬フェスタ2023のイベントで「とやま食の匠の越中料理と地酒を楽しむフェア」が開催されている。県から認定された「とやま食の匠(創作の匠)」の店舗で、富山の冬の食材を盛り込んだ越中料理を県内の地酒を楽しめるというもので
2023/02/14 12:54
ふるかじ2-14でパスタとピザ
この前、友達と富山市古鍛冶町(上本町電停から東方向へ)にある洋風居酒屋のふるかじ2‐14で夕ご飯を食べた。隣にある居酒屋ぬくぬくからお料理を出前してもらうこともできるので、やってみたかったけど、たまたまその日はぬくぬくがお休みの日。でも、ふるかじ2-14にもお料
2023/02/13 04:59
地場もん屋食堂フィルのランチ
先日、昼休みに後輩と富山市荒町の地場もん屋食堂fil(フィル)でランチをした。地場もん屋食堂filとは、アオヤギ食堂の横にできた新しい学生シェアハウスの1階にあり、そこに住む学生を始め、一般の人も朝食や昼食に利用できる食堂なの。1月16日にオープンしたばかりで、現
2023/02/11 19:05
BTS Yet To Come in Cinemas
この前の日曜日、友達とファボーレへ映画を見に行った。その映画は、「BTS Yet To Come in Cinemas 」。2022年10月に釜山で行われた、BTS Yet To Come in BUSANのライブドキュメンタリーで、2月1日から全世界同時公開されている。私的には、2020年9月に見に行ったBTSのドキ
2023/02/10 12:50
FOO&HOOでトンテキや皿盛台湾
先日、友達3人とマリエとやま1Fのフード―ホール:FOO&HOO(フー&ホー)で飲んだ。VIP席と勝手に名付けたソファ席に座り、まずは作戦会議。①どこの生ビールが一番安いのか調査→焼めし くにをが480円で一番安い。が、漁師酒場 吉は10円高い分グラスが少し大きい気がする
2023/02/09 05:09
お家ごはん みこみのランチ
この前、用事があって仕事を休んだ日、夫と富山市大泉東町のお家ごはん みこみでお昼ご飯を食べた。いたち川横、有沢線沿いにあるお店で、平日はランチのみの営業で、土日は居酒屋になる。駐車場はいたち川側にあるよ。ランチメニューはこんな感じで3種類。夫はハンバーグラ
2023/02/07 18:58
缶つま、そして富山の缶ぶり
この前、娘から缶つまをもらった。正直、自分が幼い頃は、桃の缶詰やみかんの缶詰はご馳走に値する物で(実は今でも好き)、学生時代は鯖缶や鮭缶などを保存食としていた。でも結婚してからはシーチキンを欠かさないくらいで、特に缶詰コーナーを見てみることもしていなかっ
2023/02/06 12:46
メルシー食堂で野菜たっぷりガレット
この前、友達と富山市西四十物町のメルシー食堂 quatre(キャトル)で飲んだ。まず、友達はそばビール、私はシードルで乾杯。弥生時代の土器にも見えるお茶碗のような器が出てきて「おー、これこれ。どう乾杯していいのかわからないコップ」と前にも驚いたことを思い出したで
2023/02/05 04:44
1日早く節分の豆まきと恵方巻
今日は節分。 でも我が家では昨日、1日早く豆まきをして恵方巻を食べた。 夫が今日飲み会だったので。 2週間ほど前、「2月3日は新年会だから夕飯要らない」と言う、年に2,3回しか飲み会がない(私の10分の1以下)の可哀想な夫に「ウソでしょ恵方巻どうすんの」と、日が悪
2023/02/03 19:15
Cafe あっちのランチ
この間、土曜日に用事があって出かけた帰りに、夫と富山市下堀のCafe あっちでお昼ご飯を食べた。市電通りをずっと南に進むと右手にあるお店で、前は二俣にあったのが昨年お引越しされて今の場所にオープンされたらしい。駐車場は、焼肉やと共同。随分前には、近所の人が通う
2023/02/02 12:58
和onでお手製厚揚げと富山おでん
この間、友達と待ち合わせて富山市越前町(千石町の商店街からちょっと入った所)のもてなし蔵 和on(わおん)で飲んだ。生ビールと一緒に出てきたお通しの菜の花のお浸しが春を感じる。外は雪でも。これは、すりみ揚げ、自家製揚げたて厚揚げ。厚揚げは、大将お手製なので
2023/02/01 04:50
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?