ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
番やのすし古沢店で食べた後のお持ち帰り
この前、夫、夫の母と呉羽へ梨を買いに行った帰り、富山市古沢の番やのすし 古沢店で夕飯を食べた。この頃お気に入りの光り物からまずはアジ。そしてイワシ。美味しいのぅこれは味噌汁の中から選んだアラ汁。まん防適用の後だったから、店内で食べているお客さんが少なく、
2021/08/30 20:00
祝!カターレ首位キープと打ち上げ花火
夕べ、夫とカターレ富山と藤枝MYFCの試合を見に行った。青のカターレTシャツに着替え、タオルマフラーを持って出かける私達を「おーっ、そんなの持ってたの」「勝ったらいいね~」と赤ちゃんを抱いた娘夫婦に見送られ、張りきって出かけた。だってこの日の試合はハーフタイム
2021/08/29 14:01
Chou Chouのフルーツサンド
先日、富山市東中野に8月オープンしたばかりのChou Chou(シュシュ)富山本店でフルーツサンドを買った。以前、ぱんのおとと洋服屋さんがあった場所2店舗分をつなげて、かき氷などをイートインできる席(10席)も設けて広いお店になったよ。フルーツサンドの種類は10種ぐらい
2021/08/28 05:04
李さんの台湾名物屋台の唐揚げ
この前、買い物に行った富山市五福のショッピングセンター:アリスで、1階の李さんの台湾名物屋台で夕飯用に唐揚げを買って帰った。このお店は、タピオカドリンクやスムージーなど魅力的な飲み物や台湾の唐揚げが買える、テイクアウト専門店。その日は日曜だったので、次から
2021/08/26 19:39
コールドストーンとブル―シールアイスクリーム
先日、親戚からコールドストーンのアイスクリーム詰合せをもらった。プレミアムアイスクリームカップが6個入ったセットで、当たり前だけどクール便(冷凍)で届いた。チョコレートブラウニーとミルク抹茶を載せておこう。パフェのようなアイスでなかなかの豪華さだけど、甘ー
2021/08/25 12:58
米久の鱒の寿し
先日、富山市下新本町の米久(よねきゅう)の鱒の寿しを食べた。娘が「アルビス奥田店の横に、すごい庭付きのおうちを建ててると思ったら、鱒ずし屋さんだったわ」と言っていたのが気になっていて、買いに行ってみたのだった。確かに、イートインスペースがあるわけでもない
2021/08/24 05:38
昇龍 下堀店でテイクアウト
この前、私がワクチン接種をした日、「夕飯作れないかもしれないから何かテイクアウトしてきて」と夫に頼み、富山市下堀の台湾料理店 昇龍(しょうりゅう)下堀店でおかずを買ってきてもらった。以前、旺勝(おうしょう)という台湾料理屋さんがあった場所にできたお店で、
2021/08/22 19:59
錦川鉄道の清流線と、とことこトレイン
あれは3年前。第三セクターのローカル鉄道の鉄印を集める鉄印帳が売り出された初日、私は張りきって富山駅で鉄印帳を買った。「さぁ、これからどんどん鉄道の旅に出かけるぞー」と意気込んでいたのに、コロナ禍の影響で鉄印はあいの風とやま鉄道のが1つだけの状態が続いた今
2021/08/21 14:34
ブーランジェリーイマムラのアンパンとバゲット
先日、夫と富山市古沢のブーランジェリーイマムラでパンを買った。ぱっと見、普通のお家にしか見えないお店で、よーく見ると玄関ドアに「ブーランジェリーイマムラ」と書かれたさりげない看板がある。午後2時ぐらいの訪問だったので、パンはほとんど残っていなかった。噂通り
2021/08/20 06:30
NAMIKIのパスタランチ
先月、土曜日に友達と富山市磯部町のWINE&DINE NAMIKI(ナミキ)でランチした。夜に前を通ると、木々がライトアップされていて「なんともムーディなお店があるではないか」と羨望の眼差しで見ていたお店がランチ営業していると知り、行ってみたのだった。予約の電話をした
2021/08/18 19:24
ますまる、らいじぃ、メルギューくん
この前、娘と源のますのすしミュージアムに行った時、ますまるくんを発見した。ミュージアムの公式キャラクターというか、見学案内人である ますまるは、頭がますの寿しになっている。そんな風に書くと、ちょっと気持ち悪い感じがするけど、ほら、笹が前髪みたいで見た目は
2021/08/17 12:53
喫茶ボヌールのハンバーグランチ
この間、友達のMちゃんと富山市千歳町の高志会館1Fの喫茶ボヌールでランチした。ランチ営業は、火曜~金曜の平日のみで、ランチメニューには、オムライスランチ(ソースが3種類から選べる)とハンバーグランチがあり、どちらも千円。今回、二人ともハンバーグランチにしたよ
2021/08/16 06:00
KOBOでクラフトビールとおつまみ
先月、友達と岩瀬で昼飲みをした。行ったのは、富山市東岩瀬町のKOBO Brewery Pub(コボ ブルワリー パブ)。とても好きなお店だから、この半年間で3回訪れたわ。お店の雰囲気が素敵で、1人でもグループでもゆったり過ごせる。と言いつつ、いつも他で飲んでから行くので
2021/08/14 18:46
郷ひろみコンサートのあと、BTS談義
今週、友達とオーバードホールでの「HIROMI GO コンサート2021 ”Beside The Life”」に行った。ライブに行くのは一昨年の名古屋でのw-inds.以来、ほぼ2年ぶり。「行っても大丈夫かな」と心配していたら、夫が「もうワクチン接種が済んでる年代の人しか来ないからいいん
2021/08/13 12:56
みのり家で岩ガキとアジフライ
先月、友達と富山市西町(グランドプラザの向かい)の富山さかな処 みのり家(みのりや)で飲んだ。間口は狭いのだけれど、2階やその上の階にお座敷や個室があり、幅広い使い方ができるお店。ランチ営業もしている。私達は、カウンター席に座り生ビールで乾杯。お通しは、私
2021/08/12 05:51
月とパンダのランチ
先月、友達と富山市西町(山長さかいの向かいあたりにあるビル2階)の中国食堂 月とパンダでお昼ご飯を食べた。計10席ほどの小さなお店で、シャイな(勝手な見解)オーナーシェフが一人でやっていらっしゃる。この日のランチメニューは、メインが冷麺(冷やし中華とジャージ
2021/08/10 19:01
パラソルチョコレートとパティスリージラフのショコラ
この間、富山市黒瀬北町のPattisserie la Girafe(パティスリージラフ)のチョコレートをいただいた。私は甘いものが大好きな割には、チョコレートはあまり食べなくて、高くて美味し~いチョコをちょこっと食べる程度。今回いただいたようなショコラは、ワインのお供に一粒
2021/08/09 13:14
ニルカレーでスリランカカレーとデザート
先日、夫と立山町前沢のnilu curry(ニルカレー)でお昼ご飯を食べた。ニルカレーは、富山地方鉄道五百石駅構内の建物(立山町元気交流ステーション)1Fに今年オープンしたスリランカカレーの専門店。車は、駅前の駐車場に4時間以内なら無料で停められる。一番人気のスリラ
2021/08/08 05:17
下関から秋吉台・秋芳洞、錦帯橋へ
春、山口県下関市へお悔やみの挨拶に出かけた時、車は唐戸市場の駐車場に停めた。市場の中は、10年前に訪ねた時と同じく、美味しそうなもので溢れかえり、人で賑わっていた。違っていたのは、フグの置物がマスクをしていたことかな。ここでのお土産は、全国蒲鉾品評会で栄誉
2021/08/06 19:14
萩で世界遺産巡り
今年の山口県への旅では、2日目は萩市で泊まった。萩と言えば「小京都」「着物の似合う街」としてずっと有名だったのが、平成27年に世界遺産登録されてから「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産を見て回れる観光地となった。今回行った世界遺産は3か所。まず、萩の城下町。
2021/08/05 12:55
鞆の浦散歩と広島グルメ
あれは4月のこと。夫の恩人のお悔やみに、二人で車で山口県下関市まで出かけた。とても遠いので、1日目は広島県で宿泊することに。絵画のような風景が広がる港町:鞆の浦で休憩を兼ねて町の散策をしたよ。「崖の上のポニョ」や「XーMen」のロケ地となった町、鞆の浦(ともの
2021/08/04 06:29
風庵で季節のお料理とざるそば
先日、友達と待ち合わせて富山市荒町(市電通り沿い)にある、そば割烹 風庵(ふうあん)に行った。暑い日だったので(暑くなくても)、まずは生ビール。付きだしは枝付き枝豆。そしておつまみには、茄子の冷やし煮びたし、とうもろこしの天ぷらなどを注文した。ほんの少し
2021/08/02 20:26
なんでこんなに 可愛いのかよ~♪
先々週、下の娘夫婦に赤ちゃんが生まれた。私達にとっては念願の初孫で、とっても嬉しい。娘が妊娠してから、私達は初孫誕生に向けて、着々と準備をしてきた。物も心も。娘から渡された富山市発行の「ジージ・バーバの孫育て手帳」を熟読し、沐浴の仕方をYouTubeで何度も見て
2021/08/01 15:00
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?