chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PPバンドで籠作り https://blog.sarumosunaru.jp/

PPバンドを使った籠作りをメインに山菜採りやきのこ採りの話など。

別HPサイト「さるもすなる」から侵食してきました。「さるもすなるぶろぐ」ってことになりますね きっと。 山菜/きのこ、それとタイトルにしたPPバンド籠のことをメインに徒然に・・・・暇を持て余したさるの手仕事:男手芸のブログってことで。

さるもすなる
フォロー
住所
秋田県
出身
羽後町
ブログ村参加

2009/02/04

arrow_drop_down
  • 仕方なくDIY再s2ep19:サッシ取り付けを思い立って最初の挫折まで

    片付けた部屋の壁に「窓をつけたいなー」となんとなく考えていました。屋敷の1階の風通しを良くしたいのと、その部屋の湿気が籠るのを対策したかったので。窓サッシの購入・・・新品だと高いよねきっと。メル〇リで中古品の出品がないか探しました。少しありましたが、やっぱそれなりの値段がします。ジモ〇ィーでも、窓サッシを譲ってくれる方はいないかなども見てみた。なかなか、これだってのには出会わず・・・・ところが、タ...

  • ’22秋シーズン部活5回目:マイタケチャレンジ、スランプ脱出できず

    土曜は終日雨、日曜は快晴の予報だったので、5回目の部活は日曜になりました。近隣の巷でも、マイタケが出始めたとの情報。前回のチャレンジは、マイタケに関しては全員ボウズ。なので、みんな気合十分で砂利道を時速20kmで30分の山奥へ。9時過ぎに付近に到着したが、車停めスペースが満車。その手前の広めのスペースも満車。仕方なく入口を通り過ぎて先へ進むと、道路が崩落していてさるカーでは通れません。仕方なくバックして少...

  • 仕方なくDIY再s2ep18:床の下地張り

    隠居生活も7か月目の後半になりました。半年以上プー太郎で、気ままに好きなこと?だけ毎日やってるので、やることなすこと全部ブログネタにしちゃってます。「そろそろ、何かして稼がないとな~」とか、ゆるーく考えてる次第。さて、事情により予定より1日長く実家ソロキャンプしていた三日目。朝から雨です。(予報通り。)なので、実家DIYの続きです。ターゲットの部屋の床回りをやります。昨シーズンと異なり、幸いにして元の...

  • 仕方なくDIY再s2ep17:最後の片付け-ゴザ剥がし

    今シーズンのターゲットの屋敷の奥の部屋の荷物の片付けが終わって、かつその部屋の密閉度を上げるための隙間埋め建具の工作と設置も先週に終わりました。最後の建具作りは、予定より難儀しました。使った元の建具がボロボロ過ぎて、余計な修理が必要だったからです。こんなのを部屋の仕切りに嵌めました。柱が垂直に立っていないので、上と下で5cm以上の幅が違ってました。測り間違いかと思われるくらい差があったので、建具に元...

  • 嬉恥お百姓s4ep31:茶豆の脱穀をする

    第2次アネコ虫対策にさほど時間が掛らなかったので、前の週に畑から持ち帰ってきたチャマメ(大豆)の脱穀をすることにしました。でも、専用の機械的なものを持っているわけではないので、手作業です。こんな、マメ脱穀システムを屋敷前に準備しました。①右側の枝付き豆をブルーシート上にガサっと持ってきて。②その左側に立てかけてある板に枝付き豆を叩きつけると、まめがハゼてサヤから出てきて囲ったブルーシートの範囲で集め...

  • 仕方なくDIY再s2ep16:第2次アネコ虫侵入対策

    朝から繰り返しさる2号から「出掛けないのか」と聞かれた。「出かけない」と答えてるのに、前日から4回くらい聞かれている。「なんで?」と聞くと「部屋の掃除がしたいから」との返答。さるが居たからと云って、掃除はできるだろうに・・・と言うと、「じゃあ、私(2号)が出掛ける。」・・・言ってること変じゃね?部屋の掃除がしたいんだよね。それって「一緒の棲家に居たくないから、どっか出掛けろ」と遠まわしに(でもなく、...

  • 嬉恥お百姓s4ep30:青唐辛子収穫と豆刈りとカボチャの病気

    9月も後半だというのに30℃を超える馬鹿みたいに暑い日が続いたと思ったら、台風が北の風を呼び込んだらしく、いきなり長袖じゃないといられないくらいの気温になりました。秋らしい。さて、その暑つかった連休のさなかに、唐辛子の収穫と大豆(茶豆)刈りを実施しました。まじ暑かった。段々畑のトウガラシ(鷹の爪の状況はこんな。まだ、花が咲いているものもあるかと思えば、赤く色好き始めたところもあります。赤い唐辛子はそん...

  • 野良のめぐみ秋:リベンジ・オブ・ザ・ミョウガ

    前回、「野良のめぐみ秋:ミョウガ」で今年の野良ミョウガを採り損ねた話をしたのですが・・・・いや、まだありました。先週木曜、DIYしに実家に行ったのですが、ついでに畑に植えたアブラナ科(ハクサイ、コマツナ、ダイコン)の様子を見にいきました。(お天気続きで、萎れてたら水やりでもしてやろうかと・・・)でも、ハクサイは半分くらいが無くなってました。たぶん(エンマ)コオロギの仕業だと思います。丸1日掛けて定植し...

  • ’22秋シーズン部活4回目:ハナビラタケ狙いでコウタケ

    昨日、予定通り山部の部活を行いました。水曜日のハード・キノコ採りで足の調子を崩した部員がお休みとの連絡で、山友1と二人での部活となりました。天気は快晴。まだ、稲刈り前の黄色い田園風景を眺めながら、1時間のドライブ後の登山口到着。今回は、ちゃんと登山道が整備されたトレッキングコースを進み、頂上までの中間地点くらいのカラマツ林に行って、ハナビラタケを狙います。いつもなら、10月初旬くらいにきて、シメジ類...

  • 採ったら食べよー(23):ヤマブシタケの卵スープ

    今週は水曜だと云うのに部活(山部)がありました。他の地方のユーチューバーやサイトオーナーがマイタケ自慢を始めたのを見て、山友二人ともかなり前のめりなコメント。さるの予想は「まだ早いって」だったのですが・・・案の定マイタケの影も形も確認できずに下山。でも、ここ数年見かけなかったヤマブシタケの成菌(ソフトボールより少し大きいくらい)と幼菌(硬式テニスボールくらい)を一個ずつめっけた。(^ ^)/さるの...

  • 仕方なくDIY再s2ep15:隙間埋め用の建具を作る

    南国は台風が何個も来て大変みたいですね。北は長雨後の秋晴れ続きです。おかげで今度は、植えたばっかりのハクサイやダイコンの心配をしています。枯れてないだろうか・・・・前回に続き、2階の一次カメムシ対策の続きと、下がった梁の悪化防止対策の続きをやりました。それが一区切りついたので、今度は修理予定の部屋の作業開始です。でもやっぱその前に。まずは、粉塵舞いまくりの作業を開始するために、部屋の密閉度を高めな...

  • 変な雲を見た

    まあ、自然観察ってわけでもないですけどね。頻繁に実家に行って何かしら作業をして棲家に帰るときは、たいてい夕方です。そんなとき、山の手方面から棲家の下町に向かうときに天気がよければ、夕日が見えます。結構きれいなんです。この日は、実家で汗だくの作業をしてから、シャワーも浴びずに帰ってきたのだが、「早く風呂入りてー」とか思ってたら、こんな夕景色が。どう見えます?さるには、温泉マークに見えました。神様が「...

  • 嬉恥お百姓s4ep29:やっぱカボチャは宙には浮かない?

    先週、アブラナ科の野菜たちを畑に植えに行ったとき、茶豆他の様子を見てきました。長雨後なのでどうなってるかと。茶豆はすでに葉っぱが黄色くなり始めて、BB(ブルーベリー)の葉は一部がさらに赤くなり(病気じゃないよね)、サトイモ、サツマイモは元気そうでした。サツマイモは一株急に枯れちゃったので、巷でサツマイモで流行っている基腐病かとちょっと心配してましたが、なんとか大丈夫そう。唯一、カボチャ(雪化粧)が!...

  • ’22秋シーズン部活3回目:速報、マイタケ・チャレンジはスカ

    山友1から急に「休みをとるから、マイタケ採りいくべ」のお誘いが。山友2もさるも二つ返事で「いぐいぐ!」。(二人とも現在無職なので、実は土日も平日も関係なし。)さて、一般の方たちが出勤する時間に逆行するように山へ。例年の最初の狩場へ。標高は650m。車を降りて沢伝いに20分くらい登って、やっとスポットへの登り口に到着します。そこから、さらに山の斜面を1時間くらい掛けて登るのですが・・・40分くらい登って...

  • 採ったら食べよー(22):初めてハナビラタケを食べる

    夏キノコなんて、ほとんど採りにいったことなかった。なにせ暑いし、集ってくる虫たちも元気で、「山に入ったらキノコ採りどころではないのではなかろうか」と思ってた。今年は暇を持て余しているのでちょっとくらい暑くても我慢して行ってみたら、それなりの収穫があって上機嫌なさるです。土曜に唯一見つけたハナビラタケでしたが、2日間冷蔵庫に入れていたらだいぶ茶色掛かってました。採ったときに株下の方がだいぶ茶色掛かっ...

  • 野良のめぐみ秋:ミョウガ

    さるの実家屋敷や畑の周りには、植えられたはいいがほぼ手入れのされていない木や草があちこちにあります。以前は、少しは手入れされてたのかもしれませんが、さるが引き継いでからは一切お構いなしです。さて、それらの中で秋に「食べられる」部分を生み出すものがいくつかあります。一切、手入れしていないので「半野良」ってことですよね。秋の一つ目は、ミョウガ(茗荷)です。皆さんミョウガってどんなものなのかご存じでしょ...

  • 山で見かけた花’22:ママコナ、アケボノシュスランなど

    キノコ採りの最中に見かけた花たちです。先々週の土曜。一つ目は、遠目にはハギかなと思ったけど、背が低かったので近くで見てみた。さるには馴染みがありません。というか名前が分からない。帰ってきてから調べてみると、ママコナ(飯子菜:ハマウツボ科ママコナ属)と云うみたい。ただし、近縁種が色々あって、微妙に違うのが色々あるみたい。それのどれかは、さるではちょっと分かりません。ミヤマママコナ・・・かな。種が米粒...

  • ヤマイモってどんな?

    秋も深まったころ、さるの棲家のある圏の沿岸部あたりでは、防風林の中に生えているヤマイモを堀に行く人たちがいるそうです。なぜ防風林かというと、砂地なのでイモが掘り易いから。内陸部の山林でイモを掘り当てようとすると、木や他の草の根がたくさんあるし、土自体が硬くて掘るのにかなりの労力を必要とするらしい。ずいぶん以前になるが、キノコシーズン終わりころ、山友とヤマイモ堀りしようと近場の山林を徘徊したことがあ...

  • ’22秋シーズン部活2回目:ハナビラタケ狩り&露天風呂

    慌てて畑にダイコン/ハクサイ/コマツナを足掛け3日掛けて植えたのだが、その後、北はお天気続き。あんなに慌てることなかった・・・とほほ。さて、週末なので部活です。先週、思いがけずタマゴタケを大量採取しているので、さると山友2は調子に乗っちゃってます。今回も山友2が山登りしてるときにハナビラタケを見つけたことがある場所へ案内してくれると云うので、ホイホイと連れてってもらいました。現地到着・・・・なんだ...

  • 嬉恥お百姓s4ep28:今年もアブラナ科植えまくり

    8月中旬から先週まで、ずっと雨模様の天気でした。雨が降った直後とか、まして雨が降っているさなかに畑の土いじりは普通するもんじゃない。なので、秋に育てる野菜たち用の畑の準備ができていませんでした。「いちおう耕起はした」レベルで止ってます。本当は、畝の準備までして、定植まで1週間は置きたいところです。例年は、種まきを含めてお盆過ぎから準備してたのですが、どうもそれでは、遅過ぎるみたいです。特に、ダイコン...

  • 仕方なくDIY再s2ep14:下がった梁を持ち上げる

    さるの実家のボロ家は、基本的に外向きの壁以外、部屋は引き戸(障子戸、襖(ふすま))で区切られています。家の中には「壁」というものがあまり存在しない。しかもその昔、家でカイコを飼っていた関係で(広くスペースを確保するためと思われる。)柱も少ない。つまり、母屋の1階はこんな感じでぶち抜きで西側の奥の部屋まで見通せます。さて、本題です。この部屋を仕切るための二か所の引き戸が十分に横スライドできない状態に...

  • 仕方なくDIY再s2ep13:第1次アネコ虫侵入対策

    先週、お盆過ぎからの長雨が続いていました。スッキリ晴れる日がありません。予報では週末含めて雨模様。お天気を見計らって農作業しに実家ソロキャンプしようかと思ってたのですが、諦めてDIYに専念することにしました。(途中、キノコ採りには行ったけどね。)さて、アネコ虫とは、さるの棲む北の方言でカメムシ(特にクサギカメムシ)のことです。枯れ葉色の刺激するとくっさい臭いを放つやつです。9月の中旬(稲刈り時期)から...

  • 採ったら食べよー(21):タマゴタケを食う

    これまで、あまり量を採ったことがなかったタマゴタケ。いつもなら、他のキノコに混ぜて煮物か味噌汁の具になっていたかと思うヤツです。一昨日、山友2のおかげで思いがけず沢山のタマゴタケを採ることができた。さて、どうやって食べるのがいいんだろう。収穫結果はこうです。上:タマゴタケ、中:謎のイグチ系、下:キンチャヤマイグチとアイタケ。(注意)中の傘の裏が紫のスポンジ状のヤツは、ニガイグチモドキと言って、苦く...

  • 秋シーズン部活スタート:タマゴタケ狩り

    部員(山友2)から、フィールド調査の報告がありました。「近所の公園(憩いの森)を散策してたら、タマゴタケが結構採れた!」「なぬー! うらやますー。」タマゴタケは、さるも年間で数本くらいは採取することはあるのですが、纏まって採れたことはありません。まして、それ専門に狙ってということもありませんでした。でも、採れるとなったら見過ごすわけにはいきません。長雨続きの中、曇り予報を見計らって、山友2に採れ...

  • 「PPバンドかごの作り方 初級編3(ちょいムズ)」冊子

    マニュアルの初級編3が完成して、ほどなくして印刷業者さんに印刷を発注してたのですが、このたび納品されました。今回、どれくらいの注文があるのか全く予想できないし、以前と違ってちゃんとした本が安価で市販されていて、しかも種類も豊富にあるので、「ちょっと競争力ないかも」と思ってた。なので、恐る恐る30部を印刷してみました。(前回の初級編2の冊子は限定50部で完売するまでに3年掛かった。)さるのおこづかいの範...

  • 仕方なくDIY再s2ep12:ベッドマットの捨て方

    DIYのために、屋敷内の不用品でもっとも困ってしまったのが、ベッドマットです。屋敷の奥の部屋の並んだタンスの裏から出てきました。いつから実家にあるのかも良くわかりません。想像するに、一族のものが不要になったベッドとともに実家に持ち込んだものだとは思います。でもそういう中古の物ってある意味迷惑だと思います。本人たち(年寄)が使えるかどうかも不明なものを、問答無用で置いていくってある意味テイのいいゴミ捨...

  • 嬉恥お百姓s4ep27:BBはジャムになっていた

    今年、庭にあるブルーベリーの木に生った実ですが、だいたい6kgくらいの収穫になったみたいです。たぶん豊作です。2年前も結構実がなったけど、たぶん今年が過去最高。さるが2~3日に一回収穫してたのが、こんな感じになってました。ストッカーがいっぱいになってました。この処理に関しては、さる2号がヤルと言ってたのでお任せ。するとこの間。実家から帰ると、ジャムになってました。さるには、朝のパン食の習慣はないので、食...

  • 仕方なくDIY再s2ep11:やっと荷物を搬出したものの

    次のDIYのターゲットの屋敷の西側の奥の部屋。加えてその隣の縁側の奥。やっと置いてあった荷物の搬出が終わりました。お陰で、去年修理した物置スペースは、元のなかなか必要な物が出し難い状態に。ともかく時間が掛かりました。でも終わったわけではなくて。この日曜は、使ってなかった縁側置き去りの建具(障子戸)と外した建具の掃除をほぼ1日掛けてやった。障子紙は剥がして、何度も剥がしては貼り、剥がしては貼りしてるので...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さるもすなるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さるもすなるさん
ブログタイトル
PPバンドで籠作り
フォロー
PPバンドで籠作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用