chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pukuzoh
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/30

arrow_drop_down
  • 8月31日のプクッチの戦略

    様子見。 今週は上窓発進。 既に窓は埋まっている。 安倍首相辞任は驚きを持って受け止められ、円高が進行。 FRBの緩和政策持続も合わさって全体的にはドル売り相場となった。 しかし、ここから下は買い意欲が強く安易に売りでは仕掛けづらい。 月末ということもあってドルの駆け込み需要もありそう。 ここは慎重に様子見でいきたい。 いよいよ8月も終わりですね。 にしては残暑が厳しいです。 それじゃあ、また明日...

  • 8月28日のプクッチの戦略

    戻り売り。 昨日はパウエル議長の講演を受けて相場は乱高下した。 ドル円は106円中盤を示現した。 ダウはプラス160ドルで引けた。 中国のミサイル発射などからリスク回避の円買いが進んでいたが、パウエル議長はインフレ2%を達成した後も低金利政策を持続すると発言。 これを受けて米株価が軒並み続伸。 また米国債利回りも上昇した。 こうしたことからドル買いが進んだが、詳しい内容を見てみると、FRBは庭訓...

  • 8月27日のプクッチの戦略

    様子見。 昨日はダラダラとドル円は円高に。 下値トライを繰り返した。 ダウはプラス83ドルで引けた。 戻りらしい戻りもなくドル円は105円台へ。 上値が重いことを改めて確認したわけだが、好調な株価や米債理利回りの高止まりなど、ここから先のドル売りは微妙なところ。 既に米政府が望むドル安レベルに達しているため、これ以上の下値トライには慎重にならないといけない。 今日はジャクソンホールでの会合がある...

  • 8月26日のプクッチの戦略

    戻り売り。 昨日はコロナワクチン期待や米債利回りの高止まりなどからドルが買われた。 ドル円は106円半場を示現した。 ダウはマイナス60ドルで引けた。 安倍首相の健康問題なども絡めて、やや円売りに傾いているか。 しかし、相場は思惑だけで動いておりレンジの想定範囲を超えてはいない。 ここは107円まで引き付けて売りで勝負したい。 相場自体は混沌としている。 サマーホリデー組もそろそろ復活して相場は...

  • 8月25日のプクッチの戦略

    様子見。 昨日は好調な株価や米債利回りの上昇などでドルが買われた。 ドル円は106円台を示現している。 ダウはプラス378ドルで引けた。 ここは利食いを入れておきましょう。 3s106.558→3s105.922 プラス19020円 コロナのワクチン期待や株高、米債利回りの上昇などドル買いの材料が多い。 またリスク選好の円買いも見られる。 どちらに行くかはまだまだ材料次第だが、ここは一旦遊ばし...

  • 8月24日のプクッチの戦略

    様子見。 今週は下窓。 既に窓は埋まっている。 ややドルを買い戻す動きが優勢。 米大統領選に向けてトランプが不利だと見られると、現政権はドル安を歓迎してるだけに、ドル買いに傾くか。 一方でドルに続く安全通貨と見られている円買い需要も大きい。 米経済は指標などから好調の印象があるが、一方でコロナや大統領選に向けて不安定な面もある。 相場は難解。 ここは様子見で次なるトレンドを待ちたい。 リスク的に...

  • 8月21日のプクッチの戦略

    様子見。 昨日は再びドル売り基調へ。 ドル円は再び106円割れ。 ダウはプラス46ドルで引けた。 米国ではトランプ大統領が再選に向けてなりふり構わず、いろんな対策を打ち出している。 トランプ政権はドル安歓迎なので、市場はドル売りに傾きやすい。 しかし、105円前後では相変わらずドル買い意欲が強く、このまま一方的なドル売り相場になるとは考えにくい。 よって、ポジションはこのままホールド。 105円...

  • 8月20日のプクッチの戦略

    様子見。 昨日はFOMC議事録を前にドルの買戻しがつづき、議事録発表後もドルは買われた。 ドル円は106円台に回復した。 ダウはマイナス85ドルで引けた。 持っていたポジションの一つはトレールしたことによって利食いを入れた。 3s105.971→3s105.800 プラス5130円 残りのポジションは再び円高になるとみてホールドしたまま。 ストップを106.400にトレールしておく。 売られ過ぎてい...

  • 8月19日のプクッチの戦略

    様子見。 昨日は米債券利回りの低下からドルが全面安。 ドル円は105円割れ寸前まで下落した。 ダウはマイナス67ドルで引けた。 順調にドル円は軟化して105円割れ目前。 104円台後半にはドル買いが散見していて、105円割れでは一旦膠着状態に入るか。 今あるポジションは104円台に入れば利食いを入れたい。 今日のFOMCには注意。 大きく動意づく可能性がある。 その前に利食いを入れれば最高。 作戦は...

  • 8月18日のプクッチの戦略

    様子見。 昨日は米債利回りの低下や軟調なダウを受けてドル売り。 ドル円は107円割れを示現した。 ダウはマイナス86ドルで引けた。 コロナへの影響が強い米国。 死者数は世界の4分の1を占めている。 それが経済に与える影響を考えて、ドルは売られやすい地合いがあるといえる。 今あるポジションは3s105.971が同値撤退、3s106.558が106.000にトレールして様子をみたい。 ここから先、更...

  • 8月17日のプクッチの戦略

    様子見。 今週はやや下窓。 窓は既に埋まっている。 先週末ドル円は107円台に乗せるが、すぐに利食いに押された。 ドルを買い上がる材料がない。 相場は閑散としていて方向感が出にくいか。 薄い相場だけにチョッピーな動きには注意だが、リスクは下にあるとみる。 今あるポジションはホールドしたまま106円割れを待ちたい。 作戦は様子見。 猛暑が続きますね。 エアコンの部屋が出るのが苦痛です。 それじゃあ...

  • 8月13日のプクッチの戦略

    様子見。 昨日は大した材料がなく狭い範囲でのレンジ。 相場はかなり薄くなっている。 ダウはプラス290ドルで引けた。 トランプ大統領がキャピタルゲイン課税の減税に言及したことにより、ドルを買い戻す動きが現状出ている。 相場が薄いこともあって、ドル円は107円にタッチしたものの、その後は伸び悩み。 引き続きレンジを想定して、様子見したい。 今あるポジションはホールドしたまま。 作戦は様子見。 お盆...

  • 8月12日のプクッチの戦略

    戻り売り。 昨日は強い米指標や米債利回りの上昇でドルが買われた。 ドル円は106円半場で推移。 ダウはマイナス104ドルで引けた。既に相場はサマーホリデーで薄くなっているので、チョッピーな動きが出やすい状態。 閑散相場に売りはなしでドルは売られにくい状態か。 しかし、米国ではコロナの第二波や米中問題など、依然として相場は混沌としている。 リスクは下にあるとみて戻り売りを仕掛けたい。 ロスカットは...

  • 8月10日のプクッチの戦略

    様子見。 今週は下窓発進。 既に窓は埋まっている。 先週の雇用統計は多少の改善があったものの、戻りは鈍い。 引き続きリスクは下にあるとみるが、日本は夏季休暇に入るところも多く日本時間は動きに乏しいか。 欧州時間に入って雇用統計がどう見られるかだが、多少の戻りは試しそう。 よって作戦は様子見。 お盆が近くなってきましたね。 本来ならオリンピックで日本は湧いてたはずなんですが。 それじゃあ、また...

  • 8月7日のプクッチの戦略

    様子見。 昨日は特段材料もなく狭い範囲でのレンジ。 今日の雇用統計を注視している。 ダウはプラス185ドルで引けた。 トランプ大統領の発言から今日の雇用統計は失業率が改善されるのでは?という憶測が流れている。 しかし、米国ではコロナ第二波の影響から予想自体が軟調。 どういう数字が出るかわからないが、仮に良い数字が出ても行って来いになる可能性が高いとみる。 引き続きリスク回避の円買いは続くと見て...

  • 8月6日のプクッチの戦略

    戻り売り。 昨日の米指標は強弱混合。 105円台のレンジに終始した。 ダウはプラス373ドルで引けた。 ドル円は105円前半が底堅い。 トランプ大統領も強いドルを示唆したことから、ここから下には行きづらいか。 しかし、雇用指標は弱い数値が出ており、今週の雇用統計がどうなるかによってレンジを離れるか。 相変わらずリスクは下にあるとみる。 今日明日の米指標の結果にもよるが、作戦は依然として戻り売り。...

  • 8月5日のプクッチの戦略

    戻り売り。 昨日の米指標は強い数字が出たが、戻りは限定的。 上値が重い展開。 ダウはプラス164ドルで引けた。 105円中盤では底堅い展開を見せた。 リスクは相変わらず下にあるが、今は踊り場にいる状態か。 一連の米指標に注目が集まる中、数字が弱ければ下に抜ける。 今日の雇用指標には注目したい。 ドル円の上値は重く、ここは戻り売りで対処したい。 ターゲットは104円台。 梅雨が明けたと思ったら、連...

  • 8月3日のプクッチの戦略

    戻り売り。 今週は下窓スタート。 窓は既に埋まっている。 やや売られ過ぎ感があったドルが巻き返している。 コロナや米中問題などリスクは下にあるが、各国とも緩和政策を維持するなどの理由からドルのみが全面安とはならない。 104円台を示現して相場は達成感があるか。 ここからだが、相変わらずリスクは下にあるとみてドル円は売りたい。 今週の一連の米指標に一喜一憂するだろうが、結果的には円高になるとみる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pukuzohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pukuzohさん
ブログタイトル
新プクッチイズム
フォロー
新プクッチイズム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用