ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション後章 @TOHO日比谷
デデデデ 後章。凄い映画だった。 台風並みの風雨の中、結構混んでいた。年齢層幅広い。 SF大作だと思う。 88点!(理解できない点があり腑に落ちない部分があった為点数として
2024/05/31 00:27
九条ねぎマヨ香るゆずぽん @築地銀だこ
ネーミングというのは面白く重要だと思う。 九条 ねぎ マヨ 香る ゆず ぽん このどこかに惹かれる客の心理を考えている。 ネギと柚子 の組み合わせが好きという人、マヨとポン酢が好き、、とか組み
2024/05/30 23:10
メディチ エルメーテ セッコ(クエルチオーリ・レッジアーノ・ランブルスコ・セッコ)
ランブルスコDOC。 よくあるランブルスコの赤スパークリングは、甘味がかなり強いのだぎ、このレッジアーノはほぼ甘みのない赤スパークリングでそのためスッキリと飲みやすい。 1084円。
2024/05/27 20:22
ダービー 2400m 府中
来たぜー! 全ての競馬関係者がダービーを目指している。もはや天皇賞とか有馬記念はどーでもいいレースなのである。 大馬主のダノックスのオービック創業者野田夫妻が遂にダービーを勝てるのか
2024/05/26 11:06
ミッシング missing 2024年日本 @TOHO日本橋
石原さとみさんはもう37歳になったのか。 15年前に新橋演舞場で「幕末純情伝」という石原さとみ主演の舞台を観た。つかこうへいのこの舞台は古くさい全く面白くない劇だったが、主演の石原は新撰組の沖田総司が女性
2024/05/25 16:23
湖底の城 1〜9巻 宮城谷昌光著
湖底の城は宮城谷昌光さんの長編時代小説。 読むのが遅いねこまんまねこ氏には全9巻は途方もないチャレンジだったが、何しろ面白く次が読みたくてどうにか完読した。 紀元前460年ごろから前510年ごろの、春秋戦
2024/05/24 07:32
餃子酒場・吉 きち @水道橋
昭和か平成の正しい飲み屋という内観。 初来店。 餃子とか焼き鳥は美味しい。 ただただ酒を飲んで酔い進みたいという日にはコストパフォーマンス良いと思う。 店員さんは海外の方ばかり、 最近、水道橋から神
2024/05/23 23:13
松福 しょうふく @御殿場
沼津が本店のラーメン店 松福(しょうふく)。 熱海の多賀の店舗は何度も行ったけど、御殿場にもあった。(フランチャイズらしい) マー油入りの、黒うまいラーメン、と 味噌ラーメンを注文。 このチ
2024/05/23 00:00
chateau de l‘hurbe 2020
シャトー ドラーブ と読むのだろうか。 アルコール度数13.5度と高め。 詳細のよく分からない銘柄で、輸入者も書いてない。 色、香り、アタック、全てがミディアムという感じ。 ボルドーらしく甘味が全く
2024/05/22 22:50
エスニックダイニング&モダンアジアンバー新宿ランブータン
タイ料理のブッフェ・レストラン。 新宿東口から5分ほど。5/16にリニューアルオープンした。 ランチブッフェは平日2420円、土日は2970円、、。 土日は500円高い分平日にはない料理もあるらしい。 本格的なア
2024/05/22 05:00
サガミ 和食麺処
サガミ は静岡県にしかない蕎麦とうどんを中心にした和食チェーン。静岡県の飲食チェーン全制覇を目指しているねこまんまねこ氏は、サガミは未体験。 長らく行って見たいと思っていたが、なかなか行けなかっ
2024/05/21 11:19
時之栖 御殿場高原ホテル
時之栖 ときのすみか は、宿泊と日帰り温泉、御殿場高原ビール工場、ワイン工場、直営レストラン、サッカー場、イルミネーションなどが混在する複合施設。三島にある精肉会社、米久の経営。 宿泊者は温泉施
2024/05/20 23:16
STARK CONDE Cabernet Sauvignon 2022
スターク・コンデ ブランドの、南アフリカのカベルネ・ソーヴィニオン。かつては安くて美味しいニューワールドのカベルネだったので、10本以上飲んでるが、最近高くなってきた。。 と言っても1700円ほど。
2024/05/18 22:20
Henkell Trocken Dry Sec
ヘンケル・トロッケン ドライ・セック Henkell Trocken Dry Sec は、世界100カ国以上に輸出されているドイツのスパークリングワイン。 ドライ、というと普通は辛口なのだが、そこはドイツ産だけあってほんの少
2024/05/17 23:30
オークス
桜花賞では2歳女王アスコリピチェーノにステレンボッシュが雪辱してみせた。この2頭の1600mマイル戦での能力は互角だろう。アスコリピチェーノは父がダイワメジャーということでオークスは回避し、NHKマイルCに駒を
2024/05/16 23:33
国宝 童子切
伯耆国 ほうきこく、現在の鳥取県の、安綱という名工が作ったとされる、国宝の名刀 童子切 どうじぎり この刀は、日本の刀の中で、東の横綱である大包平 おおかねひら と並んで西の横綱と云われる太
2024/05/14 08:58
人間の境界 @2023年ポーランド映画
人間の境界 は2024年5月に日本公開されたポーランド映画で、2021年から2022年のポーランドとベラルーシ国境付近の出来事を描いている。 アフガニスタンやシリア、北アフリカ諸国から様々な理由でヨーロ
2024/05/13 23:16
中国の書績 明時代の書 展@東京国立博物館
王鐸 陳烈 陳献章 1428〜1500 董其昌 臨懐素自叙帖巻 国宝級!
2024/05/13 23:03
Chateau Planteyシャトー・プランテイ / ポイヤック村名
Chateau Plantey シャトー・プランテイ / ボルドー ポイヤック村 フランス 750ml 2020 クリュ・ブルジョワ級 ポイヤックらしい甘草、墨汁の香りがあり、黒い色合いでストラクチャーのしっかりした創り。 余韻
2024/05/12 22:53
ヴィクトリアマイル 5/12 府中
この写真。大田区某所のサミットというスーパーマーケットの陳列棚。美しいと思う。芸術性を感じる。 家庭では絶対出来ないし、陳列の美しさってあるよね。 ナミュールは秋のマイルCSを勝った事で海外の賞
2024/05/12 00:37
加賀鳶 純米大吟醸 無濾過 中汲み 生酒 限定出荷
加賀鳶は金沢市の株式会社福光屋という酒蔵が造っている日本酒ブランド。 以前は有名ではなかったけど、15年ぐらい前からプロモーションが激しくなされて最近よく目にする。 石川県で有名な銘柄は「天狗舞」や「菊
2024/05/09 23:02
天国から来たチャンピオン 1978年 アメリカ
天国から来たチャンピオン この映画の原題は HEAVEN CAN WAIT という。 ロスアンゼルス・ラムズというアメフトのプロチームの正クォーターバックが。自転車に乗っている時に交通事故に遭う。死なない
2024/05/07 18:28
秀味園 @横浜中華街
中華街の台湾家庭料理のお店。 関帝廟の前の通りを元町方面に進んで右側にある。 食べログ3.49ポイントとなっている。 お勧めできる。
2024/05/07 13:12
カンボジアフェスティバル @代々木渋谷
生まれて初めてコオロギ食べました。 少し辛い川エビの唐揚げと同じ味だと思う。 5/4渋谷 人多過ぎ。
2024/05/04 22:32
柿右衛門 @熱海銀座すぐ
熱海の夜。 熱海で一番人気店!
2024/05/04 22:25
松戸富田製麺
木更津の松戸富田製麺。 小麦粉をこれでもかってぐらい食べまくるこの罪悪感。。 うまいんだよ。
2024/05/04 22:17
カーブドッチ ルージュ 2021年
カーブドッチは新潟県新潟市の南西部にあるワイナリーで、敷地には温泉や宿泊施設もあり、新進気鋭の造り手である。 このルージュ375mlは色はまあまあ濃い目のガーネットだが、酒質は軽め、酸味もタンニンもま
2024/05/04 20:20
NHKマイルカップ 東京1600m
↑世界遺産「ジャンタル=マンタル」@ジャイプールinインド。昨年10月に行った。 このレースで勝ち負けになる、つまり自ら勝ちに行く競馬をして勝負になる馬は、 ジャンタルマンタル アスコリピチェーノ ゴ
2024/05/03 18:50
園の子 えんのこ @大森
大森にある居酒屋兼昼間は定食屋さん。 そのこ ではなく えんのこ た読むらしい。 カレイの煮付け・・現代、なかなか自宅ではこういう料理は作りにくい。うまい。 ほかも美味しい。 しかも
2024/05/01 00:16
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこまんまねこさんをフォローしませんか?