ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
甘蘭牛肉麺 @神保町
甘蘭牛肉麺は、中国の奥地、甘粛省発祥の麺料理である蘭州ラーメンをベースにしている。 甘粛省の蘭州市だから甘蘭=カンラン牛肉麺なのだろう。 西安に三度行ったけど、街のあちこちに蘭州牛肉麺の店があ
2024/01/31 00:00
箱根山 上撰 @井上酒造株式会社、小田原、 日本酒。
清酒 箱根山 は小田原の北側、足柄上郡大井町にある井上酒造株式会社さんのブランドである。 この樽詰風の外観の一升入っているお酒は、湯河原のお友達がプレゼントしてくれたもの。 飲みやすくて大量に飲
2024/01/30 23:30
哀れなるものたち @2024年日本公開
哀れなるものたち は、イギリス、アイルランド、アメリカ合作のクレイジーアドベンチャーSFファンタジーマッドサイエンティスト映画である。原題は、POOR THINGS という1992年の小説で、英国のアラスター・グレイ
2024/01/30 19:19
PERFECT DAYS @ 2023年 日本映画
パーフェクトデイズ は2023年の日本映画。 1/22。つまり一昨日、ツチヤとタニウチと一緒に浅草からスカイツリーまで歩いた時、隅田川の花火ってどこから打ち上がるんですか?と聞かれて、桜橋の方だから、あっ
2024/01/30 11:06
バシャ コーヒー @シンガポール
シンガポールでブレイクしているコーヒー店。 もともとの発祥はモロッコのマラケシュだといい、昔マラケシュは1週間滞在した事があるのでとても親近感あって、興味あった。 ちょっと高いけどね。お味は良い。
2024/01/28 04:02
十四代 別撰諸白 播州山田錦 @山形県 高木酒造
十四代、は何本飲んだのか忘れたけど、多分、、多分ではあるが、日本一美味しい日本酒だと認定します! 十四代にも色々種類がある。この別撰諸白も、ドカンっていうパンチはそんなでもない。しかし4合瓶
2024/01/27 22:01
本当の幸せとは何か
有楽町に「相田みつを美術館」がある。 ずいぶん前にそこで読んで感動した詩が↓↓ あなたがそこに ただいるだけで その場の空気が あかるくなる あなたがそこに ただいるだけで みんなのこころが やすらぐ
2024/01/27 00:00
高畠 クラシック メルロー&カベルネ 2019年
株式会社高畠ワイナリー。米沢市の少し北にあり、内陸の、福島県に近い位置にある。 このワイナリー、初めて飲んだ。 2019年と、若いヴィンテージにしては色はレンガ色に薄くなっており、枯れた印象もある。つま
2024/01/26 21:26
白燕 バイエン @上野 稲荷町駅
中国意境菜 白燕 バイエン は食べログ3.74という驚異的な評価を叩き出している中華の店。当然料理人は中国でみっちり修行を積んだ方らしい。 どーなんだろ?
2024/01/26 11:40
映画 ゴールデンカムイ @2024年公開
エックセレントーっ! 95点っ!! 「ゴールデンカムイ」は2024年1/19日公開のスーパーサバイバル&バトル実写映画。 ねこまんまねこ氏はマンガは苦手でほぼ読まない。 しかし、常に発売と同時に最新刊を買い
2024/01/24 12:23
Moët & Chandon ROSE IMPERIAL
前の職場の皆さんから頂いたお酒。 新潟から長男が立ち寄ったので開けてみた。 ロゼは香りが華やかで、泡がとても細かくて、幸福感と満足感に包まれる。ありがたい。
2024/01/23 07:43
キース・ヘリング展 @森アーツセンターギャラリー@六本木
六本木ヒルズは11月に森美術館の「私たちのエコロジー・地球という惑星を生きるために」展(題が長過ぎ)、に来て以来の訪問。 「キース・ヘリング展」は52階にある森アーツセンターギャラリーで開催されている。
2024/01/22 22:54
SIMPLE LIFE CABERNET SAUVIGNON 2020 CALIFORNIA
シンプル・ライフ というワインで、ワイナリーの名前もシンプルライフ ワイナリーというらしい。 カリフォルニアの小さい街で育つという事はシンプル・ライフを楽しむ事だと、ラベルに書いてある。 個人
2024/01/22 00:00
DOMANI ドゥマーニ @中山競馬場
中山競馬場に入っているパスタの店。 PASTA・DE・DOMANIという ドゥマーニはイタリア語で「明日」。 ちなみに今日は「Oggi」=オッジという。 昨日は「Ieri」=イエリという。 だから、店
2024/01/20 00:05
Jazz Bar Gugan @神田司町
小川町と神田の間にある地下のJAZZ BAR。 10年振りぐらいに訪問。 アイラモルトの中でもパンチの効いたアードベッグのダブル2杯は、既に生ビール3、ハイボール6を飲んだ後の身体にズッシリ来たぜっ
2024/01/19 13:57
HERENCIA コドルニュー @スペイン
コドルニューはスペイン、カタルーニャ州バルセロナの近くに本拠を置くカバCAVAの大手酒蔵。 エレンシア はスペイン語で遺産を意味する。映画のヘリテージと同じ意味です。 品種はマカベオ、チャレロ、パ
2024/01/19 00:50
「頭のいい人が話す前に考えていること」 @Books
「頭のいい人が話す前に考えていること」は、安達裕哉さんというデロイト・トーマツ・コンサルティング(現アビーム)に居た方が書いた本。2023年に刊行された。現在、安達氏はマーケテイング会社を経営
2024/01/17 18:00
東京つけ麺 久臨 きゅうりん
六厘舎が運営しているらしい、久臨 きゅうりん というつけ麺。 これは酷いっ!! スープに化学調味料の味が満開!舌が痺れるほどにうまみ調味料で味付けしている。 ゲキ不味い! 六厘舎は、舎
2024/01/17 00:00
金子半之助 @ダイバーシティ店
海鮮天丼。 金子半之助とかって店名を聞くと、 なんとなく由緒正しい日本橋あたりの天麩羅屋さんかと思うが、 全くそんな事はなく、新しい店で、つまり ま、名前はお上手系。 とは言え、何度か食べてま
2024/01/15 13:40
シャトー テューレイ ルージュ (AOCボルドー フランス)レゼルブ 2020
シャトー テューレイ ルージュ 750ml (AOCボルドー フランス)。 このシャトー は、何年か前から成城石井で取り扱って以来、割と日本に定着した。 澄んだガーネットに、ミディアムボディーの澄んだボルドー
2024/01/14 21:54
ヴィラアンティノーリ ロッソ 2019 トスカーナ州
ソライア・ティニャネロ、などの有名ワインを造るトスカーナの名門、アンティノーリ社がトスカーナ最高の畑のブドウで造るやや廉価なシリーズ「ヴィラ・アンティノーリ」。 エノテカの輸入。2700円ぐらい。
2024/01/14 21:24
電照菊 おりがらみ 無濾過生原酒 寒菊銘醸合資会社 @千葉県山武市
寒菊銘醸 は最近知った素晴らしく美味しい酒を造る酒蔵。 この電照菊、は年に一度だけ超限定で作られる。 少し濁りがあり、炭酸ガスがあり、その酸味がこの酒の甘みを引き締めている。 これも寒菊の超
2024/01/14 21:02
日乃屋カレー @神保町
ねこまんまねこ氏はカレーライスを外食する事は滅多にないのだが、日乃屋カレーは神田カレーグランプリで優勝したこともあるらしい有名チェーンなので一度は食っとくか!的に1番普通のカレーを食べた。 生
2024/01/14 00:54
バナナ日和 (バナナビヨリ) @東京ソラマチ
バナナ日和 は、濃厚バナナジュースの店。 東京ソラマチ以外に聞いたことがないので、チェーンではないと思われる。 バナナジュースは確かにヤバい。 バナナジュースはともかく、小さ目のバナナ
有頂天うどん @神保町
有頂天うどん、、訳のわからない店名のうどん店。 の、「明太豆乳チーズうどん」という訳のわからないうどん。 神保町はカレーの街として有名だけど、最近はうどん屋も多くなってきた。 うどん店、うどん専門
2024/01/13 00:00
呉昌碩(ごしょうせき)(1844~1927)の世界 展 @東京国立博物館
呉昌碩は清末から民にかけて活躍した篆刻家、書家、画家、研究者である。自分でもどれかと問われれば、篆刻家が第一、書家が第二、次が画家、と述べていたという展示があった。 と、知った風に書いてるが、おりゃ
2024/01/12 12:50
シャクラ @ 2024年日本公開の香港中国合作映画
古代の中国に並ならぬ興味があるねこまんまねこ氏。 ねこまんま氏にとって、古代中国の暮らし、食べ物、衣類、しきたり、そういうのが少しでも出てくればその映画は満足。 香港・中国合作の武侠映画である。
2024/01/10 14:38
クロスバイクのタイヤ交換
6年前に息子に買って、ねこまんま氏もかなり乗ってきたアルミフレームのクロスバイク自転車。 タイヤとかチューブ、ブレーキ、が完全にアウト級にいかれてたから、修理の人を呼んでタイヤもチューブもワイ
2024/01/10 00:20
八 ハチ @神保町
餃子 八 (ハチ)は神保町の交差点から150メートル北上したところにある、白山通りに面した店。 この店は日替わりランチ、を毎日550円という驚異的な価格で提供している。 上のランチは550円。
2024/01/08 00:00
CHATEAU HAUT BAGES LIBERAL 2017 PAUILLAC
シャトー オー バージュ リベラル は1855年の格付された60の特級シャトー に5級ではあるが入っている。ボルドー8000のシャトー の中で60しか格付けされてないわけだから本物である。 しかしこのシャトー
2024/01/07 22:01
グレッグノーマンエステート カベルネ・ソーヴィニヨン パソ ロブレス 2019年
グレッグノーマンは、ねこまんま氏がゴルフを始めた頃の世界一のゴルファーだった。ザ・シャーク 鮫 というニックネームだったから、ラベルに鮫の背鰭の形が抜かれている。 彼がワイナリーを購入したのは知って
2024/01/05 10:35
サンクスギビング @TOHO日比谷
↑理解促進の為にイラスト拝借しています。 ねこまんま氏は普段はホラー映画を絶対に観ないし、ホラーを見る人の気が知れない。 怖いだけ、見て良い事など無いし、その後良い夢も見れない。。 この映画は、好
2024/01/04 00:28
シャトー クレール ミロン 2009年 ポイヤック
バロン・フィリップ ロートシルトが管理するシャトー ・クレール・ミロン。 このボトルの輸入は中央区銀座の株式会社ヴィノラム。 濃いめのガーネットで、クロスグリとかリコリスの香りが強い。酸味もタン
2024/01/01 03:40
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこまんまねこさんをフォローしませんか?