ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジョン・ウィック: コンセクエンス @アメリカ2023年9月公開
ジョン・ウィック:コンセクエンスは、2019年に公開予定で製作が開始されたが、パンデミックの影響で完成も伸びるし公開も伸びに伸びて2023年3月にアメリカで公開、日本では9月に予定されている。 これは真
2023/06/30 21:46
プルチーノPULCINO @伊豆高原のピッツェリア
伊豆高原駅から桜並木を大室山方面に登って行って、オートマタ美術館を左折して400m左側の場所にある、非常に素晴らしい良心的なお店。 ピザの美味しさは尋常ではなく、日本最高クラス。と、わしは
2023/06/26 23:47
宝塚記念 阪神芝2200m
現在のプレレーティングは、イクイノックス129Lと断トツで、次位ヴェラアズール123L、ジャスティンパレス119E、ジオグリフ119Iとなっている。数字の後ろのアルファベットはSMILEスマイルと言う順番で距離を現わ
2023/06/24 15:56
らーめんや 天金 @旭川市
旭川市では超有名ラーメン店 天金。 しょうゆラーメン。900円。 美味しい、のだろうな。美味しいのは間違いない。 しかし長いこと並んだ割に、美味しいの度合いが少ないかな。 でも美味しいんだろ
2023/06/24 00:20
エスコンフィールドに突撃〜!
わたくしはプロ野球12球団全てのフランチャイズ球場に行った事がある。普通、球場に近づいていくと、ドーム球場であっても円形とか曲線のスタンドとか屋根の、弧、が見えて来るが、ここエスコンフィールド
2023/06/23 09:51
なごやか亭 @福住駅
宝塚記念6/25 は絶対に当てるので期待して欲しい。。 札幌が拠点の高価格回転寿司チェーン、「なごやか亭」。 東京には無いから知名度は「根室はなまる」や「トリトン」に及ばな
2023/06/21 23:00
富士山を間近で見たらこんな風
日本に来る外国人の多くは世界遺産の富士山を見たいという。 だから外国人旅行者には、箱根の芦ノ湖や、富士宮の富士山本宮神社とか、山中湖の忍野八海とか河口湖とか、そんな辺りが人気の観光
2023/06/19 23:30
麺屋 彩未 さいみ @札幌 美園駅
今、札幌で一番人気があるラーメン店。 さいみ 味噌ラーメン 900円。 いわゆる札幌らしい味噌ラーメンは、白樺山荘や純連、すみれ、といった有名店の味噌ラーメンのように、味噌味こってり+ラード
2023/06/19 23:26
北海道博物館 @野幌森林公園内 札幌市厚別区
12年前に小学校6年の長男との2人旅でこの博物館を訪問して以来2度目。 北海道博物館は、佐藤武夫設計事務所による設計で、1970年に建てられた。私が2歳の時でる。 現代にも通用するモ
2023/06/18 23:11
PAUILLAC AOC 2014 メゾン シシェル
産直市場でキタアカリが108円で売っていたので、レンジで3分チンして、エリンギ、牛肉腿、モヤシ、とかニンニクチューブとかで適当に炒めて、ポイヤックと。 ポイヤック とただネーミングされているが、「メ
2023/06/18 11:33
八海山 純米大吟醸
180mlの一合瓶。 言わずと知れた八海山。昔は結構美味しいと感じていたが、今や少し薄くてコクが足りない。 サラサラし過ぎている。
2023/06/16 22:56
門別競馬場@日高町
門別競馬場は北海道の日高町にある地方競馬=ホッカイドウケイバが運営する競馬場である。 厩務員にインド人が多かった気がする。客もインド人が多かった。何故だろう? 競馬が凄く好きという
2023/06/16 22:36
ヴェルサイユリゾートファーム
日本ダービーというレースは正式には東京優駿という。 最も優れた駿馬を決める日本競馬界で最大のレースであり、何度も出場出来るフランスの凱旋門賞よりも重いと私は考えている。日本では競走馬の馬産は最盛期には
2023/06/15 23:40
RIESLING TROCKEN ドイツ
ドイツとかイタリアのワインは、ラベルの情報量が多すぎて、定まった書き方も無いため、どれが作り手で、どれがブドウの種類で、どれが農薬不使用とかなのか、分からない。 でもリースリングの酸味と少しの甘
2023/06/14 21:59
東京らあめんタワー @浜松町
東京らあめんタワー 芝大門店は、本店と書いてあるけど他に支店はなさそうなカウンターのみのラーメン店。 醤油ラーメン800円。 期待してなかった分か、煮干の出汁が強く出て油膜で熱々となっており
2023/06/13 00:05
ワイルドスピード/ファイヤーブースト 2023年アメリカ
スーパーウルトラシュープリームバトルカーアクションマッドネス映画である。凄い!凄すぎるっ! 多少辻褄が合わなくてもいい。 100点! これが面白くない人は何が面白いんだっ!!? 黒いデス・スターがロ
2023/06/10 08:03
TOSCANA カークランドシグナチャー
インクや墨のような香りがとても強く、ポテンシャルを感じる。 プラムやダークチェリーの瑞々しい果実感があり、細かいタンニンと軽快な酸味があって、全体の芳醇さ、ぼりゅーも価格以上に感じられ食べ物とのマ
2023/06/09 22:32
二男の就活(17)
二男の就活が終わった。彼は2022年4月17日の「二男の就活(1)」から約13か月に亘って就活を考え、実践してきたことになる。私と二男は300キロ離れているが、就活を相談した時間は長い父子だと思う。 6月1日に、
2023/06/08 22:37
妙法華寺 @三島市玉沢
妙法華寺は日蓮宗本山で、玉沢1番地にあり、弘安7年(1284)日蓮上人の法弟日昭上人が鎌倉の玉沢に創立、元和7年(1621)に現地に移った。 今でこそ三島の外れの僻地の中の僻地とよべる場所にある
2023/06/06 09:07
うみゃーっ手羽 味の司 石昆
この石昆という文字。 余程卓越した書家の揮毫と思われる。 なんとも興味深い書体だ。いや書体としては楷書だけど、筆づかいとか、考えている。。 石昆 は名古屋市の大正7年創業の食品会社で、
2023/06/05 23:41
CLINE OLD VINE ZINFANDEL 2020 LODIローダイ
クライン というカリフォルニア州ローダイのワイナリー。 ジンファンデルの古木から採れた葡萄のみで作られている。 色はジンファンのせいか薄めのガーネットだが、香りと果実味はしっかりしており、樽からく
2023/06/05 23:29
興国寺城 @沼津市根古屋
興国寺城は、静岡県東部の駿河湾に面した愛鷹山の麓、地名では根古屋と青野の境にある、篠山という愛鷹山の尾根を利用して築かれている。 築城は1487年ごろではないかと推察されている。 戦国時代に関東一円を支
2023/06/05 18:00
安田記念 結論
船から見たレインボーブリッジ。 ソダシは吉田隼人騎手がずっと乗っていたお手馬だったが、前走レーン騎手に乗り変わった。そして今回吉田隼人騎手に戻らず、川田騎手になってしまった。厳しい世界だが、私と
2023/06/04 11:59
安田記念 東京芝1600m 1
三島から見えた富士山。手前は愛鷹山。 馬の年齢は人間で例えると「馬の5倍」と、ねこまんま氏は考えている。2歳戦は10歳の子供が走っており、3歳戦は15歳ぐらいの中学3年~高校1年生、4歳戦は20歳前後、5歳は25
2023/06/03 13:55
海風亭日本海 @寺泊のお食事処
寺泊の街というか港というか、、は、一応は漁港に隣接した魚介類を売ったりする観光地的な体を成している。しかし実際には港から遠いし、規模が小さい。沼津港とか那珂湊の方が全然観光地の規模も
2023/06/02 18:13
カリー&焼きたてナン DIYA express
木更津のアウトレットの中にあるインドカレーの店。 大きなナンと小さなライスとカレーを2種選んでタンドリーチキン1個着いて1200円ぐらい。 こういうインド風ナンカレーのカレー屋はうまいもマ
2023/06/01 00:12
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこまんまねこさんをフォローしませんか?