chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arata
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/10

arrow_drop_down
  • ジェフ経営情報'24 「広告料収入」「Jリーグ配分金」の減少もあって赤字決算に

    昨日、Jリーグから全Jクラブの経営情報が公開かれたということで、ジェフの経営情報を取り上げていきたいと思います。 といっても、もともと情報の詳細は出ていませんし、頻繁に計上項目などが変わっているため、あまり突っ込んだ話は出来ない状況です。 とはいえ、少ない情報からも見えてくる部分はあると思いますので、そちらを話していきたいと思います。aboutj.jleague.jp 今回、特に気になったのは『営業収益』部分。 『営業収益』の伸び悩みもあって、大きな額ではないですが赤字決算となってしまったのではないかと思います。 その『営業収益』の部から見ていくと。 まず増加分では、「入場料収入」が前年比で約…

  • プレスを掻い潜れなかったジェフのビルドアップと熊本の守備

    攻守に課題を感じ、0-2で終わってしまったジェフ対熊本戦。 中断前最後の試合だったわけですが、内容も結果も残念な結果となっています。 先日も話した通り、守備ではプレスがはまらず。 はまらなかった上での中盤の守備にも大きな問題を感じ、バイタルエリアを取られてしまいました。 これは熊本戦に限らず、ここ数戦見受けられる課題ではないかと思います。yukkuriikou.hatenablog.com そして、攻撃面でもビルドアップがうまくいきませんでした。 熊本戦の36分にはこんなシーンも。 FKでGK藤田が短く松田にパス。 松田は縦の品田に繋ぎますが、品田は伊東のプレスもあったため、ワンタッチで藤田に…

  • パリ五輪 日本代表 1-0 マリ代表 粘りの守備を見せ辛勝で準々決勝進出!

    パリオリンピック第2戦。 平河は残念ながら、初戦の怪我が響いてメンバー外に。 他に三戸、木村がベンチで、山田、荒木、西尾がスタメンという布陣でした。 日本代表はこの日も、良い試合の入りを見せていきました。 出足の良さで相手を上回り、試合序盤は攻守に攻め込んでいきます。 守備でもマリのカウンターにも、粘り強く対応してきました。 しかし、10分過ぎからは、日本がボールを持たされる時間帯も増えていきます。 日本は守備時は4-4-2ですが、攻撃時は4-1-2-3に変化するのに対して、マリは4-2-3-1で守るスタイルで、中盤の3枚は同数。 そこががっつりと重なってしまったことと、連戦の影響もあってかパ…

  • G大阪から山形へレンタルしていたMF杉山直宏がジェフに加入

    G大阪のMF杉山直宏が、ジェフへレンタル移籍することが発表されました。 杉山は今季山形へレンタル移籍しており、山形との契約を終了して移籍したことになります。jefunited.co.jp 杉山は巻誠一郎や櫛野亮の母校でもある大津高校出身で、順天堂大学を経て2021年に当時J3の熊本へ加入。 プロ入り1年目から28試合に出場しチームのJ2昇格に貢献すると、2022年にはJ2でも42試合に出場して9ゴールと大活躍。 この年の熊本はJ2でいきなり4位と躍進し、杉山はJ1参入プレーオフでも3試合出場1ゴールと結果を残しています。 熊本がプレーオフで京都と引き分けて昇格を逃すと、翌年杉山はG大阪へ移籍。…

  • ハンガリーGP 激動の展開も角田裕毅は1ストップを敢行しポイント獲得

    先週末行われたハンガリーGP。 予選からさまざまなドラマが展開される、激しいグランプリとなりました。 まず予選Q1では雨が降ったりやんだりの難しいコンディションで、ペレスがまさかのクラッシュ。 FP2では4位とまずまずの走りを見せていただけに、驚きのミスでした。 8月にはドライバー交代とも言われているだけに、プレッシャーもあるのでしょうか。 一方、RBは低速サーキットのハンガリー向きとも言われていただけあって、予選では2台揃ってQ3進出。 しかし、角田裕毅はそのQ3でコースをはみ出してしまい、クラッシュしてしまいます。 FP2ではマシントラブルにより満足に走行できなかったものの、Q2では同僚の…

  • パリオリンピック 日本代表 5-0 パラグアイ代表 ジェフも参考になるサイド攻撃から先制し大勝スタート

    パリオリンピック初戦。 ちょっと観客の数は残念ではありましたが、 日本は残念ながら半田が直前に負傷し代表を離脱。 鈴木が代わりにメンバーに入って、バックアップメンバーにジェフアカデミー出身の内野が入りました。 大会直前にバックアップのルールが変わったことで重要性も増しましたので、大事なメンバーの一員となりました。web.gekisaka.jp さて、パラグアイ戦。 日本はフランス戦とは違って、試合の入りも非常に良かったと思います。 出足も良く、落ち着いたプレーで優勢に戦っていきました。 立ち上がりからボールを持つ展開が続き、パラグアイが4-4-2で守る形に。 いったんはパラグアイが日本の攻撃に…

  • 24年前半戦J2ベストイレブンとJ2パリオリンピック日本代表を選んでみた

    Jリーグは中断中ということで、まだジェフ対熊本戦のお話しを少しだけ続けたいところですが、その前にYoutubeの方で「2024年前半戦J2ベストイレブンとJ2から選ぶオリンピック日本代表」をアップしましたので、そちらの方をご紹介させていただきます。 2024年前半戦と言っても、今年はチーム数の減少もあって全38節となり、折り返し地点は第19節。 今回は現在の第24節時点でベストイレブンを選出したため、厳密には少しオーバーしていることになります。 どちらも本当に最後まで悩んだのですが、ベストイレブンの方は結果的にベテランから若手まで、バランスよくチョイスできました。 また、毎年ベストイレブンを選…

  • 林誠道がジェフ初スタメンも「うまくハマらなかった」

    先日の熊本戦では金沢から今季加入した林が、今季はスタメンを果たしました。 小森との2トップでのスタメンということで、この形も試合途中からは試していましたが、スタートからは今季初めてだったと思います。 直前に行われた天皇杯でのゴールもあって、スタメン起用となったところもあるのではないでしょうか。www.youtube.com 熊本戦での林は試合直後に田中のクロスに反応し、ニアで惜しいヘディングシュートを放っています。 さらに、15分にも中盤でのボール奪取から、品田が素早く縦パス。 林がうまく引き出して強引にシュートへ行っていますが、相手DFにブロックされています。 試合序盤のプレーからも、林の可…

  • 熊本戦でも序盤から相手にバイタルエリアを取られて苦戦したジェフ

    オリンピック代表も気になりますが、もう少しジェフ対熊本戦のお話しもしていきたいと思います。 ジェフは中断直前の最終戦、熊本戦を0-2で落としてしまいました。 前々節清水戦でもバイタルエリアを相手に取られて劣勢に立たされたように見えたジェフですが、前節熊本戦でも中盤をうまく埋められずに苦戦してしまった印象です。 清水戦では先週もお話ししたとおり、相手の左右SHが中に絞る動きを取っていたこともあってうまく相手を捕まえきれなかったようにも見えましたが、プレスが中途半端になってその裏を取られてしまった試合だったと思います。yukkuriikou.hatenablog.com 熊本戦でも相手の流動的なパ…

  • パリオリンピックの中継とサッカー男子日本代表の日程まとめ

    ※この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 来週末、現地時間の7月26日から、いよいよパリオリンピックが開催します。 近年では中継メディアも増えて視聴方式も大会によって異なりますので、ここで確認していきたいと思います。 今回のパリオリンピック大会の日本での中継は、主にNHKと地上波でテレビ放送されるとのこと。 NHKは主に総合で放送し、時間帯によってはEテレでの中継もあるようです。 NHKのパリオリンピック特設サイトは以下の通りで、サイト下部から放送予定のリンクも張られています。www3.nhk.or.jp さらにNHKは、NHKプラスでも同時配信が決定。 配信中の追いかけ再生や見逃し…

  • U-23日本代表 1-1 U-23フランス代表 GK藤田和輝の代表不選出と藤田譲瑠チマのゴール

    近年はクラブチームの方が面白いし、日本代表なんて興味がないなんて意見も当たり前のように聞かれます。 それだけ日本にサッカー文化も地域に根付いてきたと言えるのかもしれませんが、代表戦からサッカーファンになり、そこからクラブチームに興味を持つ人もまだまだ少なくないはず。 日本サッカー界の発展のためにも、頑張ってほしいと私は思います。 なお、残念ながらパリオリンピックに向けたU-23日本代表に、ジェフのGK藤田は選出されませんでした。 ただ、今年はジェフでも2度、3度も直接失点につなるミスを犯していますし、あれでは仕方がないところがあると思います。 正直あのようなミスを五輪予選や本番の大事な試合でし…

  • 小林慶行監督「いつもとは色の違う縦関係の2トップを選択しました」

    熊本戦後の小林慶行監督の会見は、攻守に細かい話が多く興味深い内容ですね。 守備に関しては、前から奪えなかったこと、サイドチェンジをされたくなかったこと、局面で相手にはがされてしまったことなどを話しています。 失点時の具体的な話もされていて、まとめると警戒されていたサイドチェンジをされてしまったこと、クロッサーへの対応、ゴール前での対応、それぞれに問題があったという印象なのかなと思います。jefunited.co.jp また、攻撃面ではまず熊本の話をしていて、熊本は非常に極端なマンマークで、前線のプレスに合わせて後方の選手たちが「その場の判断で」守備をする。 「規則性があるわけではない」ので、準…

  • 移籍直後に初スタメンを果たした小川大貴「自分のストロングを理解してもらうことが必要」

    磐田からレンタル移籍直後でしたが、小川が熊本戦で初スタメンを果たしました。 ただ、相手にかわされるシーンもあって、苦労した印象も受けたように思います。 27分にも古長谷に斜めの楔のパスを通させてしまいましたし、1失点シーンでもクロスを上げた古長谷に対しての寄せが甘く、結果的にそこからやられてしまっています。 守備で苦戦した要因としては、試合を通じて熊本ペースの時間帯が多く、劣勢の状況で守らざるを得なかったところもあるでしょう。 熊本は個々の選手たちの技術力も高いですが、ワンタッチパスや展開をうまく使って、味方選手が前を向く形を作るのが得意なチーム。 それによって小川に限らず、多くのジェフ選手が…

  • 第24節 ジェフ 0-2 熊本 前への勢いも出せず選手にも迷いを感じて深刻な状況で中断へ

    中断前最後の試合、ジェフの完敗となってしまいました。 ジェフは攻守にいいところなく、敗れてしまった印象です。 連戦の影響もあったとは思いますが、ジェフのホームで相手は遠方アウェイだったことを考えれば、残念な試合だったと思います。 天皇杯ではFC東京に勝り、内容も悪くなかったようなのですが、そこはFC東京が油断していたのか。 あるいは、ジェフがJ1相手ということもあって、いつも以上に気合が入って勝てたのか。 しかし、そういったパターンこそ、怖いことがあると思います。 特定の試合や時期だけ気持ちが入って戦えてしまうと、逆にそれ以外の試合で動きが落ちてしまい、その時にどう戦っていいのかわからなくなっ…

  • 第24節 ジェフ対熊本 プレビュー 再びPO圏外に落ちたジェフ リーグ中断前の大事な一戦

    延長戦の末、ジェフが2-1で勝利した天皇杯FC東京戦。 スカパー!も解約してしまったので試合を見れていないのですが、ダイジェスト動画がYoutube等にアップされていました。www.youtube.com 流れはわからないので両チームの得点シーンだけ振り返ると、失点シーンでは中盤の間を取られたとこからメンデスが裏を突かれてやられてしまっています。 昨日も話したように、やはり中盤の守備が今は課題となっているのではないかと感じます。yukkuriikou.hatenablog.com 一方、攻撃面ではハーフカウンターから2点を奪っていることになり、林のシュートのうまさもようやくジェフで発揮できたこ…

  • イギリスGP 2年半ぶりとなるハミルトンの涙の勝利とレッドブルの甘さ

    3連戦の最終戦に開催された、伝統のイギリスGP。 週末を通してイギリスらしく頻繁に変わる天気に翻弄される展開で、レースでもタイヤ選択が重要となりましたが、メルセデスのハミルトンがベテランらしい落ち着いた走りで勝利を遂げました。 ハミルトンの勝利は実に2年半ぶりで、最近はチームメイトのラッセル相手にも苦しむことが多かったですから、驚きの結果でもありました。 レース後、ハミルトンとスタッフは人目もはばからずに号泣。 F1史上最多勝利を誇りチャンピオンに7度も輝いているハミルトンはクールな印象もあって、ここまで感情を表に表現するのは珍しいこと。 一方で勝利のチャンスを逃し最後はフェルスタッペンにも抜…

  • 清水戦でバイタルエリアを取られて劣勢に立たされたジェフ

    昨日は天皇杯FC東京戦が行われました。 久々のJ1チーム相手ということもあって私も見にいきたかったのですが、体調問題などもあってキャンセルしました。 日高が復帰したり林がジェフ初ゴールを決めたりと明るいニュースもあって、延長線の末2-1で勝利となったそうです。 FC東京戦は見られなかったのでこちらでは清水戦の続きになりますが、清水戦は0-2でジェフが敗れています。 試合後にもお話ししましたが、清水戦ではサイドなどでの1対1で苦戦したイメージもありますが、ボランチ周辺の守備でも苦労した印象です。 中盤の守備はここ数戦不安を感じる部分があって、鹿児島戦などでもバイタルエリアを通されるパスが目立って…

  • ジェフで7年半プレーした熊谷アンドリューが金沢へ完全移籍

    昨日、熊谷の金沢への移籍が発表となりました。 予想外の移籍で驚きましたが、シーズン中に小川、山越に加えて品田も補強したジェフですから、契約枠や予算などが影響した部分もあったのでしょうか。jefunited.co.jp 横浜FMアカデミー出身の熊谷は、2012年にトップチームに昇格を果たすと、湘南や金沢などでもレンタルでプレー。 もともとボランチでしたが、2016年の金沢ではSHとして主力として大きく活躍していた印象が強いですね。 そして、2017年にジェフへ移籍となりました。 その年ジェフの監督に就任したエスナイデル監督に抜擢され、4-1-2-3のアンカーとして活躍。 守備時はフィジカルを活か…

  • 磐田DF小川大貴のレンタル補強と松田陸と矢口駿太郎と

    昨日、ジェフが磐田から小川大貴のレンタル加入を発表しました。jefunited.co.jp 小川は2014年に明治大から磐田に加入。 そこから11年間、磐田でのプレーを続けていました。 ジェフは選手の入れ替わりが激しいので、そういった選手を迎えるのはなかなか重くも感じますね。 当初は磐田でも出番が限られていましたが、2017年以降は20試合以上に出場。 J2に降格した2020年には41試合出場を果たしましたが、翌年には鈴木雄斗が加入したこともあって出場機会が減少しています。 今季は怪我もあって出遅れた上、大卒新人の植松が西久保を抑えて右SBの主力になるなどしたため、小川の出場は3試合に留まって…

  • 第23節 清水 2-0 ジェフ 大人なサッカーを展開した清水を前に力負け

    梅雨を通り越して、真夏のような暑さとなっている日本列島。 静岡も非常に暑かったそうですが、清水は序盤から積極的に前への姿勢を見せてきました。 開始早々に清水が先制すると、その後も攻勢に。 それでも気温を考えればどこかで落ちてくるかもしれないし、清水も守備には課題がある。 失点も早い時間帯でしたし、ジェフも耐えればチャンスがあると思っていました。 しかし、劣勢のジェフは耐えることをせず、攻める展開になり打ち合いに。 そこから決定的な2失点目を浴びて、かなり苦しい状況になってしまいました。 小林監督は大人なサッカーを否定していますので、攻めのスタイルしかないということではあるのでしょうが、それが上…

  • 第23節 清水対ジェフ プレビュー 乾・カルリーニョスを欠く3位清水との一戦

    7月に入りましたが、パリオリンピックもあって、7月は2試合しかリーグ戦が行われません。 J2からは代表選手も出ていませんが、秋春性のテストも兼ねてJ2もお休みになったということなのでしょうか。 間が空いてしまうのは、少し残念ですね。 前節鹿児島との接戦をものにしたジェフは、今週末アウェイで上位の清水と対戦します。 6月のジェフは、4勝1敗と好成績を残しています。 ただ、全て1点差ゲームと僅差でしたので、内容の方はより高めていかなければいけないと思います。 この結果もあって、順位も6位にまで上がってきました。 しかし、今季の目標は本来自動昇格ではなかったかと思います それを考えると、6位ではまだ…

  • 佐々木翔悟の鋭いCKからメンデスが頭で合わせるダイナミックなゴール

    同点で後半を迎えた鹿児島戦。 後半に入ってからも、相手ゴールに迫っていったのは鹿児島の方でした。 しかし、前半から主導権を握っていた鹿児島ですが、2点目がなかなか奪えず。 すると、60分過ぎから、徐々に鹿児島の運動量が落ちていきました。 そして、67分、ジェフが勝ち越し点を上げます。#6月30日 #明治安田J2リーグ #第22節#鹿児島ユナイテッドFCゴールシーンをPLAYBACK📹67分#メンデス 選手のゴール✨CK蹴るのは #佐々木翔悟 選手左足から放たれたパスをメンデス選手が頭であわせ逆転ゴールDAZNの視聴はこちらhttps://t.co/JtKiOqCnM1#jefunited #j…

  • 鹿児島戦で小林祐介のミドルシュートを田口泰士が軌道を変えて同点ゴール

    2-1でジェフの辛勝となった、鹿児島対ジェフ戦。 16分に鹿児島が先制してからも、鹿児島ペースで試合が進んでいきました。 しかし、37分、相手の一瞬の隙を突いて、ジェフがカウンターから攻撃。 そこからゴールを決めて、同点に追いついた展開でした。 流れからすればジェフはほぼ攻撃を作れておらず、一発で点を奪い返したことになります。#6月30日 #明治安田J2リーグ #第22節#鹿児島ユナイテッドFCゴールシーンをPLAYBACK📹37分#田口泰士 選手のゴール✨相手のミスを見逃さずカウンター発動#風間宏矢 選手のパスを#小林祐介 選手がシュートし最後は田口選手の技ありゴール⚽️DAZNの視聴はこち…

  • オーストリアGP トップを争うフェルスタッペンとノリスがまさかの接触

    ヨーロッパ3連戦の2戦目に当たるオーストリアGP。 スプリントも行われましたが、それが忘れられてしまうほどの大きなドラマが決勝で待ち受けていました。 先週金曜日に行われたスプリント予選では、レッドブルのフェルスタッペンがポールポジション。 しかし、2位に付けたマクラーレンのノリスは約0.1秒差に付けており、僅差での勝利でした。 決勝でもレース序盤は混戦となりますが、フェルスタッペンが優勝で、2位にはマクラーレンのピアストリ、3位にノリスが付けました。 明らかに2位以下のチームが迫っているフェルスタッペンですが、本予選では2位ノリスの0.4秒も差をつけるスーパーラップを見せます。 これでまた少し…

  • 東京V山越康平の加入と産能大MF猪狩祐真と順大MF岩井琢朗の加入内定

    jefunited.co.jp ジェフが東京Vから山越康平をレンタルで獲得しました。 31歳のベテランDFで、即戦力として期待されての補強でしょう。 明治大出身の山越は、2016年から大宮に加入。 6年間大宮で活躍して、2022年からは明治大の先輩にあたる江尻GMが率いる東京Vでプレー。 昨年も31試合に出場しJ1昇格に貢献していますが、今年は4試合出場に留まっていました。 個人的な印象としてはマンマークでの強さもありつつ、ビルドアップにも貢献できるオールマイティなDFといったイメージです。 CBが中心ですがSBでもプレーができ、特に東京Vに加入してからは負傷者もあって、右SBで内寄りの仕事も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、arataさんをフォローしませんか?

ハンドル名
arataさん
ブログタイトル
ゆっくりいこう
フォロー
ゆっくりいこう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用