chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
caveman1966
フォロー
住所
下京区
出身
東大阪市
ブログ村参加

2009/01/06

arrow_drop_down
  • 春来る

    2022年度最後の日に残った有給休暇を使って午後半休、ポカポカ陽気の中春を求めて散歩に出ましょ。まずは裏の公園から、随分高く育ったプーちゃんの桜がその手を青空に高く伸ばしています公園中央にはソメイヨシノ公園の上の段もソメイヨシノが満開です小学校には桜が似合います幹線沿いの桜並木も見事に咲き誇っていますこれも見事ですがキチャナイ背景を排除するのに苦労しますフラワータウンの円周道路にはいろんな花が見られま...

  • 富士の嶺を求めて

    来年三月の年度末に流れてしまう有給休暇を利用して旅行に行きます。今年はコロナ自粛も解除されたので思い切って海外と調べてみると円安の影響で何処もバカ高。なので国内を地続き(橋は怖い)でいけるところと思案… そうや富士山観に行こう!その前に三ヶ月ぶりのドクターチェック、術後すぐ(左)は骨切りしたところがクッキリ割れていますが今日のレントゲン(右)では境界がボヤけています。つまり骨が間を埋めてきているとい...

  • おうち三つ星レストラン

    せっかくの土曜日ですがあいにくの曇り空、お嫁ちゃんは陶芸教室の先生が西宮で個展を開くというので遊びにお勉強に行ってしまわれました。さて僕はいかがいたそうか……とりあえず散歩かなうちの前の小学校、かつての一番桜はアフタースクールの建物が出来てから他の木に一番を譲っておりましたが今年は何故か一番奪回!裏の公園に行くと、おっ⁉︎咲き始めましたぷーちゃんがオシッコひっかけた所から花をつけるようになったことから...

  • はじめてのけいらんうどん

    朝からずーーーーーーっと!ほんまにずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと!会議やら資料作成やらに追っかけられストレスMAXの一日、でもこんな時こそ晩ごはん作って気持ちを落ち着けるのだ本日の献立-とり釜飯おむすび 昨日のキャリーオーバーです-けいらんうどん 京都で「けいらん」といえば餡掛けうどんに具は玉子のみ、それだけでは色合いがアレなのでネギをトッピング。味のポイントは過剰な量のおろし生姜...

  • 三田の釜飯屋

    昨日とはうってかわってポカポカ陽気の三田本宅うちの周りにも待ち侘びた春の足音が着実に聞こえてきた今日侍JAPANが大輪の花を咲かせました🌸別宅からの移動やなんやらでしばらくサボっていた賄いを本日再開ごはん用土鍋がないのでお釜でごはん、せっかくだから釜飯です釜飯と同じ具の味噌汁鰆西京焼はコープさん謹製菜の花おひたしには下味をつけて鰹土佐造りはニンニク忘れたお嫁ちゃん特製糠漬けイタダキマース...

  • 桜まみれツアー

    お彼岸の中日ですがお昼から雨予報、午前中が勝負ということで綿密に計画を立て朝9時に出発です。まずは出町柳の本満寺さんの枝垂れ桜、立派に咲かはりました。例によって花に近づいて写真を撮ろうとするジジババを巧妙に避けてなんとくパチリ。まずは第一関門突破!グンと下って山科にある大石神社さん。台湾人団体観光客ごワンサカ押し寄せる中、ここでも辛抱強くはけるのを待ってパチリ。見事に咲いた枝垂れ桜越しに見えるのは...

  • 魁桜は八分咲き、一条戻橋の河津桜は見頃です

    昨夜の深酒を反省しつついつまでも惰眠を貪りようやくオシッコに起きたらもう10時、こんなことしてたら貴重な土曜日が終わってしまいます。雨も上がったことだし、春を求めて歩き出しましょう。千本通は交通量が多く喧しいので丸太町から一本西側の小径を上ると微妙な蛇行、両側の家も何故か通りからそっぽ向いてたりして… 石垣に急な階段…これはもしや?と思っていると前を行くお嫁ちゃんが何やら指差して叫んだはります。やっぱ...

  • 48年ぶりの大相撲

    小学生の頃、お父さんがやってた工場の得意先である会社の社長さんに招待されて大阪府立体育館へ大相撲を観に行ったことがあります。その頃は花籠部屋の全盛期で、横綱に輪島、大関に魁傑、三役に荒勢などがいました。あの時は柔道をやってたので狭い枡席に押し込められても3時間ばかり正座をしても全然平気でした。ただお父ちゃんの靴を仮設スタンドの下に落としてしまい一悶着、普段ならこっぴどく叱られるところですがそこは得...

  • 春の御膳

    昨夜は春の嵐が吹き荒れたようで屋根にバラバラと雨音が響いていました。今朝遅くに雨が上がると青空と引き換えに冷たい北風が吹き込んでまいりました。綺麗になった三条大橋の袂におかめ桜が満開そろそろ渡鳥たちも北に向かう頃か、捕食に精を出しているようです。ゆく冬と来る春がせめぎ合う京都の一瞬を切り取ったようなお散歩でした二条駿河屋さんで夜のお菓子を買って仕事に戻りましょちゃちゃっと仕事を済ませ晩ごはんの支度...

  • 春爛漫

    昼からの惑惑応援まで時間があるので花を求めて御所まで歩くことにいたしましょここはいつ来ても広々としていて、観光シーズンでもその広さが混雑した感じがしないので心が晴れ渡ります。人の集まるところに花あり、早速満開の梅がお出迎え。蝋梅も咲いていますが地味ですね花自体は愛らしいやっぱりピンク色の華やかさには負けるか春の小川はさらさらゆくよ〜このところ黄砂が酷かったけど今朝の空はスッキリ晴れ渡り、花の色がよ...

  • 近鉄漢、春はそこまで

    料理を日常的にするようになってひと月ほど、最近マイ包丁が欲しくていろいろ調べ中。京都の台所は狭いので出来るだけ小ぶりでしかも切れ味よく手に馴染む物はないかいなとツイートしたらある選手の奥様が「GLOBALのペティナイフが小さくて使い易く、オールステンレスなので扱いも容易」という有力情報を寄せてくれました。サイトを見に行くとなかなかお洒落で良さげ、候補に挙げておきます。今日は昼から花園で近鉄の応援、それま...

  • 幸せな豚汁

    今晩は基本に立ち返り一汁三菜を夫婦仲良く作ってまいります。こちらは僕謹製の具沢山豚汁、出汁を高いの使ったので旨味濃厚。豚バラ大根も僕、出汁巻き、サラダ、それに土鍋ごはんはお嫁ちゃん、シャケはレンチン。一汁五菜になりました、豪華!食後に笹屋伊織さんの草餅と鶴屋吉信さんの桜餅、今夜も文句ないね。...

  • 鶏炊き込みごはん

    今日の晩ごはんは奮発して丹波黒鶏としめじをふんだんに使って炊き込みごはんを作ります。『京都人の密かな愉しみBLUE』インスパイアです。けっこうな量のお出汁と調味料、それに規定の倍量の鶏肉を入れたので炊き上がりが心配…待ってる間に副菜を、こちらは壬生菜の胡麻油和え。お酢と韓国海苔がアクセント。これはお嫁ちゃん謹製大根の和えものこれもお嫁ちゃんあ、これは鶏肉屋さんで買ってきた鶏タタキさあ炊き上がりました!...

  • 甘酒琥珀流し

    月曜日の朝は殊の外大切、ここをしっかり乗り切れば一週間を有意義に過ごせるのです。というわけで今日も朝から筋トレに励みました。片足立ちは未だグラグラ不安定ですがそれでもなんとか両脚50回づつ。その他のスクワット系もルーティン通りにやり遂げ、ついでに(?)仕事もチャチャッとやっつけお昼の時間。六角通を東にぷらぷら歩いていると黄色い花を咲かせた梅に出くわしました。なんともかいらしい西洞院を過ぎ新町に向かう...

  • ライナーズ激闘、焼肉丼

    リーグワンこれまでの9節は8試合現地観戦で応援してるライナーズとスティーラーズは1勝8敗、計算が合わないのは直接対決があったから(スティーラーズの勝ち)。共に苦しいシーズンを送る両チーム、特にライナーズは泥沼の9連敗中。それでも少しづつ上昇の兆しが見え始め、今日の三菱重工相模原ダイナボアーズ戦では両ウィングに決定力のあるシオサイア・フィフィタとジョシュア・ノーラを先発起用で得点力アップを狙います。対す...

  • 京都に巨大こけし現る

    すっかり春の陽気となった京都に巨大なこけしが出現したと聞き、こうはしてられないと馳せ参じます。その前にこないだ通りがかった時に見えた梅を拝みに西本願寺南側にある興正寺さんへ西本願寺を興した蓮如に付き従って佛光寺を弟に譲り流れながれてこの地に行き着いたそうな。ここからは正面通を抜けて東へこのモスクのような建物はなんと木造建築、東本願寺さんの付属施設です。そしてこちらが東本願寺、蓮如の弟である教如な跡...

  • 雛祭り

    先週あたりから急にあったかくなり梅の便りもチラホラリでは、ということで朝イチにこちら城南宮さんで梅見をしましょ入場前からしてもうこれですもの、期待が否が応でも昂まります平日早朝にも関わらずこの人出、週末にはどうなってしまうのでしょう?出来るだけ人が入らないようにアングルを工夫して写真を撮っていきます城南宮といえばここ、絶妙な場所に椿の花が落とされています。朝から花曇りだったのですが、具合良く青空も...

  • 最薄ジャージ男の日常

    今週から急に暖かくなりました。朝のうちに筋トレを済ませておいたので、お昼休みは近所の公園を超スロージョグで周りましょ。深田公園から帰路に就こうとした所でふと立ちどまり、深田公園(小)の梅の見分に立ち寄ることにすると…おお?見事な花をつけていました。春よのお。。家に帰ってお仕事ちょっと疲れたのでお昼寝『やってられるか!』ちゅうことでビールじゃビールじゃーひと心地ついたら晩ごはんの支度でもいたしましょ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、caveman1966さんをフォローしませんか?

ハンドル名
caveman1966さん
ブログタイトル
Run! Ride! Drive!
フォロー
Run! Ride! Drive!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用