ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コンビニ店近くでの開店は有利かどうか
もしフランチャイズ加盟して出店を考える場合、いきなり本部探しをするよりも机上で店舗を考えることから始めるとよいです。今はいきなりスマホで本部探しから始める人が多いです。このような場合、本部依存が大きくなりがちで、加盟店には不利な流れになります。 机
2024/06/28 18:53
実店舗の出店場所を探そうとするなら
最近は店舗の出店場所に関して、あまり深く考えないで出店する人が増えているような気がします。ビジネス全体にネットでの販売が増えていることもあり、実店舗に関しては以前のように店舗探しで激しい競争が一部に限られてきました。 それでも出店するには費用も、時
2024/06/24 18:51
加盟に当たり株式会社か自営業者か
フランチャイズ加盟で開業するに当たり、株式会社を設立して開業するか、個人事業主の自営としてスタートするか、たいへん悩むところです。本部によっては、加盟店は株式会社であることが条件としている本部も今は多くあります。 そのため、フランチャイズ加盟と同
2024/06/21 19:57
利益がでない場合初期費用100%返金
今年一月のネット上には、「収益がでない場合、初期費用、ロイヤリティを100%返金」の見出しをよく見かけました。大阪市に本部を置くフランチャイズ本部のPR文です。おそうじ代行、みんぱく代行、ハウスクリーニングなど副業希望の加盟店を集めています。 ただネ
2024/06/17 18:56
加盟前に本部と加盟店との仕組みを知るべき
フランチャイズ本部と加盟店とは、同じブランド商品やサービスを協力して売ることが目的ですから共同事業です。ただし本部が儲かると、同じように加盟店も儲かるとは限りません。加盟店は個々の店舗が別々で、本部はその大勢によって決まります。 学習塾開業予定でフ
2024/06/14 19:47
コンビニ店への加盟を考えるなら
世間からあれこれ批判はありますが、それでもフランチャイズ開業といいますとコンビニ店加盟は最も安定しています。40代で転職か開業かで悩んでいる人から、コンビニ店オーナーによる開業の可能性について相談がありました。 現在、フランチャイズオーナーとして最
2024/06/10 18:50
壱番屋加盟の22歳の女性社長
「22歳の若い社長が誕生」のニュースが流れたとき、カレーハウスCoCo壱番屋の社長に22歳の女性が就任と勘違いした人もいたようです。この若い社長の会社は、群馬県太田市に本社を置くスカイスクレイパーという会社。 CoCo壱番屋が運営するフランチャイズ本部の加
2024/06/07 19:57
ファミマの開店条件に大きな変化
現在スタッフを抱える事業をしている会社はどこも、人手不足のために深刻な状態に陥っています。スタッフの多いコンビニ店も悩みは同じで、下手をすると開店を続けることが難しい店舗もあります。ファミリーマートは今回打開策として踏み込んだ制度をスタートしました。
2024/06/03 18:48
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、osaさんをフォローしませんか?