chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • リスグラシューとおなじ配合パターンの2歳馬探し

    ハーツクライ牝駒で出世した馬、ほとんど『サドラーズウェルズ』もってる説#リスグラシュー #宝塚記念 pic.twitter.com/JcwcauzvEZ— 🐴くりがしら/🖌佐藤かずあき (@kurigasila_kaz) 2019年6月23日というわけで、さっそくハーツクライ牝駒で母方に『サドラーズウェルズ』をもつ馬を調べてみたところ、該当馬は11頭いました。(母名)アドアード、アドマイヤダンサー、アルテリテ、エルメスティアラ、シンデレラロマンス、チョコレ...

  • ラインベックにまつわるデータあれこれ

    ラインベック父:ディープインパクト母:アパパネ母父:キングカメハメハhttps://db.netkeiba.com/horse/2017105194/血統的に注目すべきは、やはりディープ×母父キンカメの組み合わせでしょう。これは同人誌『配合パズルでアタリはわかる2019』でも紹介した鉄板のニックスです。ニックスの詳細は同人誌を読んでいただくとして、今回はディープ×キンカメについて、ラインベックに関係するデータでもう一絞りしてみました。・「ディ...

  • ブルトガング、レッドベルジュールを考える

    今週の新馬戦では、注目のディープインパクト産駒が2頭デビューします。ブルトガング父:ディープインパクト母:タピッツフライ母父:タピットhttps://db.netkeiba.com/horse/2017105412/レッドベルジュール父:ディープインパクト母:レッドファンタジア母父:アンブライドルズソングhttps://db.netkeiba.com/horse/2017105638/ブルトガングは土曜日の東京・芝1800m、レッドベルジュールは日曜日の阪神・芝1800mを予定しています...

  • シルヴェリオを考える

    シルヴェリオ父:ハーツクライ母:シルヴァースカヤ母父:シルヴァーホークhttps://db.netkeiba.com/horse/2017105350/サンデーレーシングで1億2000万円で募集された高額馬ですね😳💰先月行われた競馬Youtuber・坂上明大さん主催の「競馬オタクPOG」で、この馬をドラフト1位で指名しました。配合の詳細は、別サイト「note.mu」の有料記事で解説しています。有料といっても、ドラフトで指名した5頭については無料で閲覧できる...

  • 今後の活動方針について

    2019年の前半戦も、GⅠ・宝塚記念を残すのみとなりました。もうすぐ下半期がスタートするこのタイミングで、突然ではありますが今後の活動方針についてお伝えしておこうと思います。現在僕は、「ブログ」、「ツイッター」、「インスタグラム」の3つを中心に活動しています。ブログ・・・このサイトですツイッター・・・https://twitter.com/kurigasila_kazインスタグラム・・・https://www.instagram.com/kaz.sato_kurigasila/?hl=...

  • サラスとおなじ配合パターンの2歳馬探し

    この投稿をInstagramで見る . 土曜、日曜に社台ツアーに行ってきました。 せっかくなので、現地で感じたマル秘情報を。 . ノーザンホースパークの牛乳ソフトとフライドポテトのデキが抜群に良かったです。 これは来年のPOGで指名したい🍦🤫🍟 . . . #サラス(#マーメイドS) . オルフェーヴルは「ボールドルーラー×プリンスキロ」血脈やミスタープロスペクターなどのアメリカ血統と相性が良い種牡馬です。 . 本馬の母父の父『プ...

  • ビアンフェを考える

    函館開幕週にキズナ産駒の有力馬が出走します。ビアンフェ父:キズナ母:ルシュクル母父:サクラバクシンオーhttps://db.netkeiba.com/horse/2017101832/母のルシュクルは、現役時代にOPすずらん賞を勝つなど3勝を挙げた馬。繁殖入り後は、重賞2勝のブランボヌールや、この前の安田記念に出走した4勝馬エントシャイデンなどを生んでいて、母としてのポテンシャルもたしかです。父のキズナに対する僕のイメージは、今週のはじめ...

  • エピファ×母父キンカメ×2代母父サンデー(その2)

    先週、当ブログで「エピファネイア×母父キングカメハメハ×2代母父サンデーサイレンス」について考察しました。http://sfreak.blog24.fc2.com/blog-entry-1850.htmlこの記事を書いた後にデビューしたファートゥアは、1番人気を裏切るかたちで3着でした😣💦このパターンの相性の良し悪しについての結論はさておき、1つだけ気がかりなことがあります。最初にデビューしたレッドブロンクスが阪神1400m。2頭目のファートゥアは東京14...

  • 新種牡馬のキズナについて考える

    日曜日の新馬戦はルーチェデラヴィタが優勝。新種牡馬・キズナ産駒の初勝利となりましたせっかくなので、この機会にキズナについて考えてみたいと思います。キズナという馬は、父のディープインパクトと母の父ストームキャットによる しなやかな体質を、切れ味として活かしています。また、そのような しなやかさが引き起こしがちな「非力さ」というデメリットを、2代母の父ダマスカスの屈強なパワーによって打ち消しているのもポ...

  • ファートゥアを考える

    ファートゥア父:エピファネイア母:アロマティコ母父:キングカメハメハhttps://db.netkeiba.com/horse/2017105201/この馬のことは、競馬Youtuber・坂上明大さん主催の「競馬オタクPOG」にて、ドラフト5位で指名しました。【POGドラフト会議~2019-2020~】前編https://t.co/rbtkV5E3kk後編https://t.co/YCpXvnhERl番外編https://t.co/SmgtU5aacG=出演者=坂上明大生駒永観 @ikoma_eikanこーちゃん @keiba_kochanムラコさん @summ...

  • ワーケアを考える

    ワーケア父:ハーツクライ母:チェリーコレクト母父:オラトリオhttps://db.netkeiba.com/horse/2017105422/セレクトセールで1億2420万の高額馬です。この馬については、以前はPOG向きではないような印象をもっていました。母の父オラトリオが「デインヒル×ヴェイグリーノーブル」というヨーロッパ中心の構成。POG期間に活躍するハーツクライの牡駒は、母父がアメリカ血統であることが多いため、セオリーから外れた血統のように思...

  • エピファネイア×母父キングカメハメハ×2代母父サンデーサイレンス

    エピファネイア×母父キングカメハメハという血統構成。これはなかなか面白い仕組みだなと思います。エピファネイアにキングカメハメハを組み合わせると、(エピファネイアの母)シーザリオとキングカメハメハのあいだにいろいろなクロス(ニアリークロス)が発生します。目立つところでは・・・・サドラーズウェルズ≒ヌレイエフ・トライマイベスト≒マルゼンスキー・サーゲイロード≒ミルリーフ細かい部分でも、ニジンスキーやオリオー...

  • ハーツクライの傾向が変わってきてるんじゃないか説

    ハーツクライ産駒の牡馬で、POG期間の重賞を勝っているのは全部で11頭。これらのほとんどが、母の父にアメリカ血統をもっています。ウインバリアシオン・・・母父ストームバード(アメリカ血統)ジャスタウェイ・・・母父ワイルドアゲイン(アメリカ血統)フェイムゲーム・・・母父アレミロード(ヨーロッパ血統?)ワンアンドオンリー・・・母父タイキシャトル(アメリカ血統)ベルラップ・・・母父シンボリクリスエス(アメリ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くりがしらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くりがしらさん
ブログタイトル
やれなかった・やらなかった・どっちだろう
フォロー
やれなかった・やらなかった・どっちだろう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用