ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
総合5か年計画研究会
暮れも押し迫り明日は「仕事納め」ですが、第6回県議会総合5か年計画研究会を開催しました。昨日公表された計画原案について執行部から説明を受け、ほぼ全委員が発言して質問・意見・要望を行い、執行部の見解等質しました。 私からは、県民が関心を持ち
2022/12/27 21:38
リニア駅新設 安全祈願・起工式
「中央新幹線長野県駅(仮称)新設 安全祈願・起工式」が、駅建設予定地を会場に挙行されました。 思い返せば半世紀前に飯伊地区期成同盟会が設立され、その後市役所内にリニア担当が配置されましたが、私が企画部にいた20年ほど前でも「夢のまた夢」と
2022/12/22 22:21
建設業協会支部役員と意見交換会
長野県建設業協会飯田支部の役員の皆さんと地元県議、飯田建設事務所とで意見交換会を行いました。 いただいた要望は次の3点です。1.公共工事の予算確保と工事発注の平準化2.建設資材の設計価格と購入価格の乖離3.2025年問題と高校再編(飯田下
2022/12/20 21:43
建設業における教育環境の充実に関する要望
長野県議会11月定例会は本日、知事提出議案など採決し閉会しました。 先だって、「長野県議会入札制度研究会」では知事あて要望活動を行いました。将来にわたって建設産業の担い手を確保し、安全・安心の長野県づくりに向け、下記の方策の検討・対応を求
2022/12/16 15:36
常任委員会審査終局
長野県議会11月定例会は、本日は「議案整理日」です。昨日までに5つの常任委員会審査が終わり、総務企画警察委員会の「後委員会」が開催されます。 昨日の健康福祉部関係の審査では、私からは次の点などを質疑・要望しました。・歯科医師等の確保及び歯
2022/12/15 07:52
月〜水は常任委員会審査
長野県議会11月定例会は昨日から明日まで3日間、各常任委員会の審査です。私の属する県民文化健康福祉委員会は昨日は県民文化部関係を審査しました。 私からは、飯田創造館の閉館に関する課題について、次期総合5か年計画策定と県民文化部所管の各種計
2022/12/13 08:13
一般質問4日目(最終日)です
長野県議会11月定例会は本日一般質問4日目(最終日)です。7人の議員が質問を行い、このうち我が会派からは寺沢議員が「大トリ」で登壇し、下記の項目について理事者の考えを質します。一般質問終了後は各会派等提出の意見書の採決、追加補正予算の提案
2022/12/09 07:29
資源循環保全協会と懇談会
一般質問3日目でした。本会議終了後、長野県資源循環保全協会の役員の皆さんと懇談会を行いました。コロナ禍によって休止していたため、3年ぶりの開催となりました。私は元会長の平栗さんとのご縁もあってか、10年来お招きいただいております。 今回協
2022/12/08 21:27
一般質問3日目です
一般質問3日目です。9人の議員が質問し、このうち我が会派からは中川議員と池田議員が下記の項目で質問します。午後の休憩の後二人続けて登壇の予定です。◎中川博司 議員 (8番・13分)・長野県契約条例に基づく労働者の賃金・労働条件の改善状況に
2022/12/08 07:49
一般質問2日目です
長野県議会11月定例会は、一般質問2日目です。今日も8人の議員が質問し、このうち我が会派からは、熊谷議員と荒井議員が下記の項目について理事者の考えを質します。いずれも午前中の予定です。ネットやケーブルテレビの中継を是非ご覧ください。◎熊谷
2022/12/07 06:44
「長野県の美しい伝統的工芸品を未来につなぐ条例(仮称)」骨子案を決定
一般質問1日目でした。昼休みの時間に「長野県議会信州の伝統的工芸品振興議員連盟」の総会を開催し、条例制定に向けた調査会において決定した「長野県の美しい伝統的工芸品を未来につなぐ条例(仮称)」骨子案を確認し決定しました。ちなみに私は当議員連
2022/12/06 18:06
一般質問1日目
長野県議会11月定例会は今日から4日間一般質問が行われます。1日目の本日は8人の議員が質問し、このうち我が会派からは埋橋議員と続木議員が下記の項目で理事者の考えを質します。( ・ )は登壇順と質問持ち時間です。◎埋橋茂人 議員 (3番・1
2022/12/06 07:43
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、長野県議会議員・小島康晴さんをフォローしませんか?